アーカイブ一覧
[鉱山働方之図] 詳細
種類 | 絵巻 |
資料ID | 600014069 |
タイトル | [鉱山働方之図] |
別タイトル | |
形態 | 1軸 |
資料のサイズ1 | 27.5cm×1292cm |
資料のサイズ2 | |
翻刻の有無 | 有 |
書写地 | [佐渡] |
年代 | [1700年代後半] |
所蔵館 | 秋田大学附属図書館 |
注記 | |
解説文 |
釜ノ口(坑道入口)からはじまり、銅床屋(銅製錬)・浜流し(海辺に流れ出た砂金採取)の工程までを描いています。安永7(1778)年以降に水替え人足として佐渡に送り込まれた江戸無宿人を収容する小屋の隣に「紙すき小屋」がみられるのが特徴的で、他の絵巻にはみられない描写です。江戸無宿人の内で心得ある者が紙すきを始めたのは寛政4(1792)年で(『佐渡年代記』)、その頃の様子を描いたものと考えられます。なお、小判製造の工程を描いた下巻部分は欠落しています。 |
書写者 | [書写者不明] |
請求記号 | 090||絵巻2 |
原資料所蔵 | http://www.lib.akita-u.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=335560 |
翻刻テキスト |
箱書 鉱山働方之図 □子 釜ノ口 此釜ノ口ヨリ敷ノ 穴江入金銀鏈 ホリ出ス 大山祇 打替木下ル 打かへ木登ル 打かへ木 水かへノ者 手揉水替 此白キ所地山ノ内ニ立合ノ白石東西へ引渡り有之 則此白石ニ金銀有之 山師 間切改 山方役 桶屋間切 合掌留 金ホリ大工金銀ノ鏈ホル 上ヘホルヲ冠ボリト云 頭大工鏈改ル
替リ大工休所ヲ 見定場ト云 掛樋 柄山揚ル所 山留ノ者 □□ホリ子 タウミ 下江ホルヲ ダイボリト云 大工 十文字切山 水替ノ者 樋引 水引捨車 釜ノ口 留木 銀山ニ而遣ウ材ヲ 留木ト云勝手ヨキ程ニ 別 山留ノ者 手伝ノ者 横引場 鏈貫目改ル 鍛冶小屋 敷内ニ而遣フ鐟ノ先ヲ 焼直所 建場小屋 石ヱリ女 鐟通イホリコ かなこ 建場小屋 石ヱリ女 荷アケホリ子 土辺穿子鏈入叺 合印附ル 買石 石ヱリ 山留頭 留木蔵 炭蔵 鍛冶頭 番所役見廻リ 穿子遣イ叺寸尺改ル ホリ子 帳付場 股木 山師 油番 油番所 番所役 帳付 四ツ留御番所 入山大工札納ル □役 目付役 鍛冶頭 ホリ□ 荷売ノ日 鏈洗場 買石ノ者 鏈上中下 目利ノ上 直段入札致ス ねこの子之者 鏈はたく 土辺小屋 石ヱリ女 土辺穿ノ者 目付役 荷分之所 金ホリ大工 山師 番所役 かなこ 荷分済ニ寄勝場江鏈負行 江戸水替ノ者 江戸水替小屋 差配人 小屋頭 小屋入口 下山役人 水替番所 江戸水替小屋番人 紙すき小屋 間山口 六十牧口 両御番所 鏈改出ス 両御番所内牛馬御法度ニ付 此所ヨリ牛ニ附ケ勝場江遣ス 町家 敷内ニ而ともす 紙燭拵ル 銀山御入用炭 銀山御入用油 留木 銅床屋 ねこ流 ねこ場 金場 板取ノ者ヱリ候汰物 居付セル所 板取 石擣キノ者 はたき候鏈ヲ 板ニかける 鏈石目利致ス 荷吹床 焼汰物打砕 吹大工 此荷吹床ニ而焼汰物吹方次□…□ 炉ヲ作リ地銅ヲ入吹とかし湯□…□ 節焼汰物アイ柄実鉛ヲ入どぶト 申からみヲ取揚申候其跡銅皮□…□ 片キ取其跡ニ地銅ニ鉛ト銀□…□ 湯ニ成リ候ヲ取□…□ 南蛮床ニ遣ス 間吹床 湯折 銅皮 前鞴 間吹フイゴ 間吹羽口 荷吹床ニ而取揚候銅皮ヲ鞴□ 吹とかし能融候節床ノ前江 鞴ヲ置キ間吹羽口ヲ図之ことく 湯ノ上ヘ仕掛ケ又吹候而かなかす ヲ取あけ其跡之湯ノさへヲ 見斗イ取あけ打砕キ是ヲ 間吹銅ト申候ヲ荷吹之節 地銅ニいたし候 南蛮床 荷吹床ニ而取揚候湯□□鉛ト 銀ト御座候間此床ニ而吹とか□…□ 湯ニ成候節如図鉛ヲしぼり出シ 申候則此鉛ノ内銀□…□ヲ 灰吹床江遣ス 灰吹床 南蛮床ニ而しぼり候たり鉛ヲ 此床ニ而吹とかし銀ヲ取揚ル 吹揚ニ而諸品 掛改メ御役所ヘ 納ル 銅床屋役所 番役人 浜流稼方之図 浜通り筋金有之候所ヲ 抜取流し申候 段々穿下リ候得はしほ さし候ニ而水上輪樋ニ而 水引揚ル 浜辺ニ有之候鏈石ヲ 拾イ買石ヘ売ル 浜□し請主 立場ノ者 上ヨリ細ク水ヲ引両脇ニ木ヲ置キ 能キ程ニ匂倍ヲ付ねこだト申 延ヲ十二枚引筋金有之候砂ヲ 立場者ノ向ニ置キ砂ヲ流し 候得は筋金莚ニとまり候是ヲ 汰物桶ヘ入持帰ル 浜流請主方勝場 請主 磨場 板トリ 汰物 |
検索中