資料区分 県史複製
請求番号 H54-9-1近世
文書群名 小林充正家文書
伝存地 松井田町(現安中市)
出所 安中市松井田町西野牧 小林家
地名 熊谷県甘楽郡西野牧村(明治8年)/群馬県甘楽郡西野牧村(明治9年)/群馬県北甘楽郡西野牧村(明治11年)/碓氷郡坂本町大字西野牧(明治22年)/碓氷郡松井田町大字西野牧(昭和29年・1954年)/安中市松井田町西野牧(平成18年・2006年~現在)
旧支配 安中藩領(慶長年間~)/安中県(明治4年・1871年7月)/第一次群馬県(明治4年・1871年10月)/熊谷県(明治6年・1873年)/第二次群馬県(明治9年・1876年~現在)
歴史 鏑川最上流域の山間地に位置する。近世の西牧領(西牧14か村の地)の西側にある。下仁田ネギは、近世以前に西牧で生産されたのが最初という伝承がある。明治22年(1889)、坂本町への合併時に地番が問題となった。明治9年の地租改正で、全ての土地に地番がつけられていたので、1万番台の地番がつき県内で有名となった。山村のため、炭焼き、薪採り、山菜取り、板割りなどした。農業・養蚕が主で、交易圏は信州と北甘楽郡であった。
伝来 安中市松井田町西野牧 小林家
数量 23
年代 宝永3年(1706)4月~明治5年(1872)11月
構造と内容 裁許絵図面御裏書写(宝永3年)、差上申一札之事(凶年の節の夫食囲穀取集めに付、天明8年)、漆萱村日向山御取上林一件諸色之写(西牧関所御囲い山御林筏荒し一件、文政3年)などがある。
検索手段 『群馬県史収集複製資料』第2集、インターネット検索目録
関連資料 参考文献:『角川日本地名大辞典10群馬県』、『群馬県姓氏家系大辞典』など
利用上の留意点 本資料は撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。
先頭に戻ります。