| 資料区分 | 県史複製 | 
| 請求番号 | H60-3中世 | 
| 文書群名 | 小渕みどり家文書 | 
| 伝存地 | 中之条町 | 
| 出所 | 中之条町 小渕みどり家文書 | 
| 地名 | 折田村(中世)/折田村(近世)/中之条町折田 | 
| 旧支配 | 岩櫃城主斎藤氏/国衆真田氏/沼田藩(真田氏、天正18年~) | 
| 役職等 | 折田村名主 | 
| 歴史 | 真田昌幸に仕えた折田信義が当地の小渕氏の祖で、孫の喜右衛門充豊は真田伊賀守より郷士・肝煎役を命じられ、代々庄屋役を務めた。同家は八兵衛を世襲した(群馬県姓氏家系大辞典) | 
| 数量 | 1 | 
| 年代 | 永禄11年 | 
| 構造と内容 | 中世部会撮影は「足利領折田高改帳」のみである。 | 
| 検索手段 | 『群馬県史収集複製資料目録』第1集、当館インターネット検索目録 | 
| 関連資料 | 参考文献:『角川日本地名大辞典10』[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]、『群馬県姓氏家系大辞典』など | 
| 利用上の留意点 | 本資料は、マイクロ撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。 |