| 資料区分 | 県史複製 | 
| 請求番号 | H83-3中世 | 
| 文書群名 | 田口利雄家文書 | 
| 伝存地 | 玉村町 | 
| 出所 | 玉村町 田口利雄家文書 | 
| 地名 | 茂(本)木郷 | 
| 旧支配 | 長尾氏→前橋藩領 | 
| 歴史 | 南北朝期に先祖藤井粟田口資房が後醍醐天皇皇子の上野親王に従い、上野国群馬郡本木郷(のちに茂木郷)に土着したという(田口家系図・同氏伝)。戦国期には上杉氏や長尾氏の麾下となり、近世には前橋藩主酒井家に仕えたという。 | 
| 伝来 | 田口家に伝来した文書。 | 
| 数量 | 4 | 
| 年代 | 正徳3年(1713)ほか | 
| 構造と内容 | 田口氏の由緒・家系に関する4点。 | 
| 検索手段 | 『群馬県史収集複製資料』第1集、インターネット検索目録 | 
| 利用上の留意点 | 本資料はマイクロ撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。 |