資料区分 県史複製
請求番号 HA-6-4中世
文書群名 小林滋家文書
伝存地 山形県山形市
出所 山形県山形市 小林滋家文書
地名 高山御厨小林郷/ 藤岡市
旧支配 小林氏/山内上杉氏/武田氏/北条氏・藤岡城主芦田氏
役職等 幕府御家人・地頭
歴史 桓武平氏秩父氏流高山一族で、緑埜郡高山御厨小林郷を本貫とした小林氏の相伝文書。小林氏はその在地領主として鎌倉時代から活動し御家人となる。室町時代には関東管領で上野国守護の山内上杉氏の家臣となる。戦国時代には小林松林齋(監物)が武田家・滝川氏・後北条氏に仕えた。松林齋の叔父藤田主膳が市左衛門と称し小林家を再興し、元和二年に下総山川の水野家へ仕官した。
伝来 子孫が水野家とともに三河吉田・肥前唐津・遠江浜松を経て、弘化二年(1845)に出羽山形に移って、今日に至る。平成15年に群馬県指定重要文化財に指定され、現在は群馬県立歴史博物館に中世文書を中心に寄託されている。
数量 40
年代 建武元年(1334)~享和2年(1802)
構造と内容 高山御厨内外の所領に関する証文が多く占め、他に官途状・一字状など主従制的な儀礼に関する文書、系図・過去帳など一族の歴史に関する文書などからなる。
検索手段 『群馬県史収集複製資料』第1集、インターネット検索目録
関連資料 「資料紹介 資料編中世 補遺(一)小林家文書」(『群馬県史研究』29号、平成元年)、『新編高崎市史 資料編4 中世Ⅱ』(平成6年)、『群馬県立歴史博物館所蔵 中世文書資料集』(平成20年)
利用上の留意点 本資料はマイクロ撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。
先頭に戻ります。