資料区分 県史複製
請求番号 H10-1-3近現
文書群名 日本基督教団安中教会文書
伝存地 安中市
出所 安中市安中 日本基督教団安中教会
地名 上野国碓氷郡安中宿/安中県碓氷郡安中宿(明治4年・1871年7月)/群馬県碓氷郡安中宿(明治4年10月)/熊谷県碓氷郡安中宿(明治6年)/群馬県碓氷郡安中宿(明治9年)/碓氷郡安中町大字安中(明治22年)/安中市安中(昭和33年・1958年)
旧支配 安中藩領(慶長年間~)/安中県(明治4年・1871年7月~)/第一次群馬県(明治4年・1871年10月~)/熊谷県(明治6年・1873~)/第二次群馬県(明治9年・1876年~現在)
歴史 〔近代・安中町〕明治22年(1889)に安中宿・中宿村・小俣村・高別当村・古屋村が合併して成立した。旧宿村名を継承した5大字を編成した。明治24年(1891)の戸数1,199、人口は男3,714・女3,781、学校1・水車場22。明治23年、旧安中宿の貸座敷廃業。同26年、碓氷郡警察署は安中警察署と改称した。同30年、安中銀行が開設された。明治42年、安中製糸設立。大正2年(1913)、県立蚕糸高等学校設立。
伝来 安中市安中 日本基督教団安中教会
数量 4
年代 明治44年(1911)8月~大正7年(1918)11月
構造と内容 安中基督教会々員名簿(明治44年)、教会堂建築費 寄附芳名イロハ別(大正6年)、安中教会堂建築工事費内訳書(大正7年)、安中教会便覧(沿革・会員名簿他)がある。
検索手段 『群馬県史収集複製資料』第4集、インターネット検索目録
関連資料 参考文献:『角川日本地名大辞典10群馬県』、『群馬県姓氏家系大辞典』など
利用上の留意点 本資料は撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。
先頭に戻ります。