資料区分 県史複製
請求番号 H10-25-1近現
文書群名 野田六左衛門家文書
伝存地 安中市
出所 安中市板鼻 野田家
地名 上野国碓氷郡板鼻村(近世)/安中県碓氷郡板鼻村(明治4年・1871年7月)/群馬県碓氷郡板鼻村(明治4年10月)/熊谷県碓氷郡板鼻村(明治6年)/群馬県碓氷郡板鼻村(明治9年)/碓氷郡板鼻町(明治22年)/碓氷郡安中町大字板鼻(昭和33年・1958年)/安中市板鼻(昭和41年・1966年~現在)
旧支配 前橋藩領(近世初期)/幕府領(延享4年・1747年)/岩鼻県(明治元年・1868年)/第一次群馬県(明治4年・1871年10月)/熊谷県(明治6年・1873)/第二次群馬県(明治9年・1876年~現在)
歴史 江戸中期に近江商人の六左衛門が開業した商店(十一屋、野田六商店)。▼清酒の生産・販売(銘酒「群鶴」)、味噌・醤油の販売を行っていた。清酒の売り上げは碓氷郡最大であったという。▼初代の六左衛門ははじめ、同郷の高井作右衛門家の緑野郡藤岡町の出店で働いたという。▼〔近代・板鼻町〕明治24年(1891)の戸数は441、人口は男1,164・女1,308、学校1、水車場7。戸数・人口は、大正元年(1912)376・2,570、同10年402・2,067であった。明治6年、福田寿郎氏書院に創立された板鼻小学校は、昭和34年に碓氷川南の岩野谷小学校と合併して碓東小学校となった。
伝来 安中市板鼻 野田家
数量 77
年代 明和7年(1770)12月~大正15年(1926)2月
構造と内容 地代渡シ控帳(明和7年)、〔万覚帳〕(天明7年~明治7年)、覚(高崎城米売り渡し、文政2年)、などがある。
検索手段 『群馬県史収集複製資料』第4集、インターネット検索目録
関連資料 参考文献:『角川日本地名大辞典10群馬県』、『群馬県姓氏家系大辞典』など
利用上の留意点 本資料は撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。
先頭に戻ります。