資料区分 県史複製
請求番号 H11-9-2近現
文書群名 柴崎正義家文書
伝存地 北橘村(現渋川市)
出所 渋川市北橘町真壁・柴崎家
地名 上野国勢多郡真壁村/前橋県、群馬県勢多郡真壁村(明治4年)/熊谷県勢多郡真壁村(明治6年)/群馬県勢多郡真壁村(明治9年)/南勢多郡真壁村(明治11年)/南勢多郡北橘村大字真壁(明治22年)/勢多郡北橘村大字真壁(明治29年)/渋川市北橘町真壁(平成18年・2006年)
旧支配 前橋藩領/明治4年(1871)前橋県・第一次群馬県/明治6年熊谷県/明治9年第二次群馬県
歴史 〔近代 真壁〕明治24年の戸数135、人口は男371・女379、学校1・水車場5。大正6年の戸数179・人口1,209。昭和9年(1934)の戸数195(農家157)・人口1,189、田288反余・畑600反余・桑畑317反余、蚕掃き立て量2万3,000g・収繭量1万2,300貫余、馬88(『更正農村』)。大正14年(1925)年に建設が開始され昭和3年(1928)に完成した佐久発電所は、沼田市岩本より導水し、一旦調整池に貯水、さらに1.5㎞を水圧導水して発電している。
伝来 渋川市北橘町真壁・柴崎家
数量 2
年代 大正12年(1923)~昭和23年(1948)
構造と内容 写真(行幸啓奉迎記念及び渋川民衆高等学校修了式、大正12年)、〔日記〕(昭和20年~同23年)がある。
検索手段 『群馬県史収集複製資料』第4集、インターネット検索目録
関連資料 参考文献:『角川日本地名大辞典10群馬県』、『群馬県姓氏家系大辞典』など
利用上の留意点 本資料は撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。
先頭に戻ります。