資料区分 古文書
請求番号 P8222
文書群名 赤城村第八区有文書
伝存地 勢多郡赤城村長井小川田(現渋川市)
出所 渋川市(旧赤城村) 赤城村第八(長井小川田)区
地名 勢多郡長井小川田村/南勢多郡長井小川田村(明治11年)/南勢多郡敷島村大字長井小川田(明治22年)/勢多郡敷島村大字長井小川田(明治29年)/勢多郡赤城村大字長井小川田(昭和31年)/渋川市赤城町長井小川田(平成18年~現在)
旧支配 前橋藩領/前橋県(明治4年~)/入間県(明治4年~)/熊谷県(明治6年~)/第二次群馬県(明治9年~)
役職等 敷島第八区長、赤城村第八区長など
歴史 長井小川田村は赤城山西南に位置し、南雲とも呼称された。長井小川田区は、第六区、第八区と併せて赤城村長井小川田にあたる。村高は「天保郷帳」「旧高旧領帳」ともに335石余。 村のの中央を南北に通る沼田街道(三国街道の脇街道)の南雲宿に本陣・問屋が置かれ、交通の要衝・物資の集散地であった。
伝来 昭和58年3月、赤城村第八区より当館へ寄託された。
数量 94
年代 明治8年(1875)~昭和33年(1858)
構造と内容 文書は、旧長井小川田村の第八区の収受文書および引継資料(記録等を含む)。地券名寄帳および通知書綴り等。また旧敷島村村長より第八区長宛の公文書通達書綴り等である。
検索手段 赤城村第八区有文書目録、インターネット検索目録
関連資料 赤城村第五区有文書(P8220)、赤城村第七区有文書(P8221)、赤城村第九区有文書(P8223)、永井知次郎家文書(P8313)など。(参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など)
利用上の留意点 特になし
先頭に戻ります。