資料区分 古文書
請求番号 P08426
文書群名 浅見喜義家文書
伝存地 吾妻郡長野原町大津
出所 吾妻郡長野原町 浅見喜義家
地名 我妻郡坪井村・立石村・勘場木村/吾妻郡坪井村・立石村・勘場木村/第二十大区第十小区/吾妻郡大津村/吾妻郡長野原町大津
旧支配 沼田藩領(真田氏、近世初期)/幕府領(元和元年)/旗本領(深津氏、元文5年~/伊丹氏、寛延2年~)/岩鼻県(明治元年~)/群馬県(明治4年~)/熊谷県(明治6年~)/群馬県(明治9年~)
役職等 立石村村役人(年番名主)、立石・勘場木兼帯名主など
歴史 浅見家の起源は、古く武蔵国児玉郡浅見村よりおこるという。吾妻立石の居宅付近には立石村の高札場や郷蔵の跡が残る。
伝来 浅見家が村役人を務めたことから伝わった旧立石村の村方文書および浅見家の私的文書を含む。▼当館へ寄贈された。
数量 74
年代 延享4年(1747)~明治28年(1895)
構造と内容 本文書は、大きく2つのタイプに分類できる。①旧立石村近世文書:浅見家が村役人を務めたことから伝存した文書群。旗本深津家の家政に関わる文書(御用金請取など)、村政に関わる文書(頼母子講・治安・普請など)、貢租に関わる文書を含む。②浅見家私的文書:質地証文・金子借用証文などの証文類、習字の手習いや書簡、婚礼目録などを含む。
検索手段 浅見喜義家文書目録、インターネット検索目録
関連資料 長野原町第六区有文書(P8811)、黒岩今朝松家文書(P8812)、湯本正喜家文書(P8904)、市村了家文書(P9002)、市村一夫家文書(P9003)、市村平八郎家(P0202)、『長野原町誌』、『群馬県史』資料編11、『群馬県吾妻郡誌』、『長野原町の古文書』など。(参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など)
利用上の留意点 「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の取扱いに関する要綱」第5条(利用の制限)及び「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の閲覧制限基準」第2(非閲覧文書の指定事項)により閲覧が制限されている文書は本目録から除外した。
先頭に戻ります。