| 資料区分 | 古文書 | 
| 請求番号 | P08509 | 
| 文書群名 | 千々和実氏収集文書 | 
| 伝存地 | 甘楽郡・吾妻郡・勢多郡ほか、新潟県六日町 | 
| 出所 | 千々和実氏収集 | 
| 伝来 | 群馬県師範学校教諭や東京学芸大学教授を歴任された日本史学者である千々和実氏の収集文書。▼当館へ寄贈された。 | 
| 数量 | 64 | 
| 年代 | 近世、明治期以降 | 
| 構造と内容 | 本文書は、近世文書と明治以降の文書及び筆写資料などである。▼浅間焼け被害を記録した「浅間山大変記焼」(№1)、「天明年中大変集」(№2)の写本を含む。▼近世の文書は甘楽郡(下仁田町)、吾妻郡(横壁村)、勢多郡(板橋村)、多野郡(鬼石村)、越後国魚沼郡郡(六日町)などの地方文書である。▼明治期の文書は個人の辞令と日露戦争時の戦地の概況を知らせる書簡などである。▼ほかには、筆写資料や、群馬師範旧蔵の県内近世文書目録(357点収載、記載事項は表題、年代、村名)がある。 | 
| 検索手段 | 千々和実氏収集文書目録、インターネット検索目録 | 
| 関連資料 | (参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など) | 
| 利用上の留意点 | 特になし |