資料区分 古文書
請求番号 P9504
文書群名 武井幸男家文書
伝存地 甘楽郡下仁田町青倉
出所 甘楽郡下仁田町 武井幸男家
地名 北甘楽郡大桑原村/北甘楽郡青倉村/甘楽郡青倉村/甘楽郡下仁田町大桑原
旧支配 群馬県(明治9年~)
役職等 近衛歩兵第3聯隊第11中隊予備役、小中学校教師、下仁田中学校長、下仁田町教育委員、下仁田町教育長
歴史 武井理平(幸男氏の父)氏は、大正8年12月に1年志願兵として近衛歩兵第3聯隊第11中隊へ入隊し、予備役を勤務後、同10年3月に除隊。大正12年7月に群馬県師範学校を卒業した後は、現在の下仁田・南牧・富岡などで小中学校の教師を務めた。昭和32年3月に下仁田中学校長を退職した後は、昭和43年12月まで下仁田町の教育委員や教育長を歴任。
伝来 甘楽郡下仁田町の武井家旧宅で保存されてきた文書群。
数量 135
年代 明治39年(1906)~昭和54年(1979)
構造と内容 主に幸男氏の父武井理平氏の軍隊や教職に関する書類や書籍・雑誌類が中心であり、ほかに地図・絵はがき・写真類も含まれている。①武井家に関わる個人的な書類:辞令・式辞・学事記録ノートなど教職に関するもの、理平氏の父武井武井治氏の勲記、明治9年陸軍特別大演習時の記念写真など兵事・叙勲関係。②教育関係図書・雑誌、行政資料・郷土資料や軍事関係雑誌を含む。③地図・絵はがき・写真:鎌倉・東京などの案内図、県内外に関わる記念の絵はがき、記念写真。
検索手段 武井幸男家文書目録、インターネット検索目録
関連資料 (参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など)
利用上の留意点 「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の取扱いに関する要綱」第5条(利用の制限)及び「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の閲覧制限基準」第2(非閲覧文書の指定事項)により閲覧が制限されている文書は本目録から除外した。
先頭に戻ります。