資料区分 |
古文書 |
請求番号 |
P09708 |
文書群名 |
阿久津宗二氏収集文書 |
伝存地 |
利根郡新治村猿ヶ京(現みなかみ町) |
出所 |
利根郡みなかみ町(旧新治村) 阿久津宗二氏収集 |
地名 |
吾妻郡猿ヶ京村、第四大区第三小区/西群馬郡大友村/西群馬郡元総社村/群馬郡元総社村 |
旧支配 |
沼田藩領/幕府領(天和元年~)/越後国長岡藩預かり(寛延2年~)/幕府代官支配(寛延3年~) |
歴史 |
旧利根郡猿ヶ京村は、三国街道が通り、越後との国境近くに位置する交通の要所として、近世には関所が設けられた。▼「須川記」によると、同村は文禄2年に須川村から分村したという。猿ヶ京関所に続く三国街道上には約3町に渡って宿並があった。助郷役の負担は苛酷であったらしく、度々訴訟に及んだ。 |
伝来 |
阿久津宗二氏の収集による文書。当館へ寄贈された。 |
数量 |
2 |
年代 |
貞享3年(1868)~明治9年(1876) |
構造と内容 |
№1「猿ヶ京村検地帳」は、貞享3年旧沼田藩領(真田氏)を対象に前橋藩によって行われた検地、いわゆる「お助け検地」の検地帳である。▼本文書は写で、原本は新治村猿ヶ京区有文書(P8504)№71である。▼№2「大友村の地引帳」は、本県の地租改正にかかる土地丈量・名寄帳地価等級作成過程を示す好資料である。 |
検索手段 |
阿久津宗二氏収集文書目録、インターネット検索目録 |
関連資料 |
新治村関係文書:河合雄一郎家文書(P8004)、新治村村有文書(P8417)、笛木四郎右衛門家文書(P8418)、新治村猿ヶ京区有文書(P8504)、新治村布施区有文書(P8704)など。大友村関係資料:壬申地引絵図(行政文書、地図№57)、『群馬県行政文書簿冊目録』4 (明治期地図編)など。(参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など) |
利用上の留意点 |
№2は付箋(剥離付箋)が多いので取り扱いには注意していただきたい。 |