資料区分 古文書
請求番号 P0408
文書群名 船戸菅男家文書
伝存地 前橋市五代町
出所 前橋市 船戸菅男家
地名 勢多郡五代村/南勢多郡芳賀村五代/前橋市五代町
旧支配 前橋藩領(酒井氏、慶長6年~)/前橋藩領(松平氏、寛延2年~)/前橋県・群馬県(明治4年~)/熊谷県(明治6年~)/群馬県(明治9年~)
役職等 五料関所関所番など
歴史 勢多郡五代村は、赤城山南麓に位置する。村高は、「寛文郷帳」で341石余、「元禄郷帳」は同高。「天保郷帳」では466石余。船戸菅男氏によると祖先はかつて日高姓を名乗り、その5代目の子孫がこの地に土着した後、片貝姓を名乗り代々五右衛門を襲名したとのことである。船戸家の系図は現存していないが、菅男(現当主)-亀次郎-菅司(明治期教員)-民司〈多美司〉(幕末~明治)-民右衛門〈敬兵衛カ〉-五右衛門とさかのぼることができるそうである。
伝来 五料関所の関所番を務めた船戸家に伝わる文書群。当館へ寄贈された。
数量 17
年代 嘉永3年(1850)~大正13年(1924)
構造と内容 節用集や字引など典籍(4冊)、明治期の芳賀村関係の文書(4冊)、地券(9通)から構成される。同家の五料関所関係資料は当館ではマイクロで収集している。
検索手段 船戸菅男家文書目録、前橋市五代町船戸菅男家文書目録(PF0002、マイクロ目録)、インターネット検索目録
関連資料 五代町自治会文書(H0-93-1近世)、前橋市五代町船戸菅男家文書目録(PF0002、五料関所関係)など。(参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など)
先頭に戻ります。