| 資料区分 | マイクロ | 
| 請求番号 | PF8604 | 
| 文書群名 | 利根郡白沢村小野芳夫家文書 | 
| 伝存地 | 利根郡白沢村(現沼田市) | 
| 出所 | 沼田市(旧白沢村) 小野家 | 
| 役職等 | 沼田藩士(真田家家臣)、利根郡高平村名主 | 
| 歴史 | 小野家の先祖は旧沼田藩真田家の家臣であったが、天和元年(1681)真田信利の改易後この地に土着したといわれる。 | 
| 数量 | 85 | 
| 構造と内容 | 本文書は、江戸時代に利根郡高平村で名主を務めた小野家に伝わるものである。収集した文書は典籍等を除いて80点と少ないが、「真田伊賀守家中役人諸事奉覚書」・「沼田城引渡之一巻」は、真田時代末期の治政を知り得る好史料である。ほかに「沼田記」・「上野国十四郡石高帳」や名主役に関わる年貢関係の諸書付、繭・煙草売買帳簿、俳諧関係資料なども含まれている。 | 
| 検索手段 | 利根郡白沢村小野芳夫家文書目録、インターネット検索目録 | 
| 関連資料 | 小野良太郎(PF8605)など。(参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など) | 
| 利用上の留意点 | 「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の取扱いに関する要綱」第5条(利用の制限)及び「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の閲覧制限基準」第2(非閲覧文書の指定事項)により閲覧が制限されている文書は本目録から除外した。 |