| 資料区分 | マイクロ | 
| 請求番号 | PF8605 | 
| 文書群名 | 利根郡白沢村小野良太郎家文書 | 
| 伝存地 | 利根郡白沢村(現沼田市) | 
| 出所 | 沼田市(旧白沢村) 小野家 | 
| 役職等 | 沼田藩士 | 
| 歴史 | 小野家は旧沼田藩士であったと伝えられる。また、江戸時代には「鍵屋」の屋号で酒造業を営んでいた。 | 
| 数量 | 288 | 
| 構造と内容 | 本文書は、旧利根郡高平村の名主文書である。酒造業を営んでいた関係からか、収集文書約270点は主に村方名主文書と酒造関係文書とに大別できる。総体として元禄期以前の文書がよく残っており、寛文年間の年貢割付状や「真田氏改易一件諸事覚書」は、改易直前の真田藩政の実情を知り得るものであろう。このほか大原村との山論、白沢用水の水論、小松村銅山、金銭貸借関係の証文類などもある。 | 
| 検索手段 | 利根郡白沢村小野良太郎家文書目録、インターネット検索目録 | 
| 関連資料 | 小野芳夫家文書(PF8604)など。(参考文献:『角川日本地名大辞典』10[群馬県]、『群馬県の地名』[日本歴史大系10]『上野国郡村誌』、『上野国郷帳集成』など) | 
| 利用上の留意点 | 「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の取扱いに関する要綱」第5条(利用の制限)及び「群馬県立文書館における特定歴史公文書等以外の文書の閲覧制限基準」第2(非閲覧文書の指定事項)により閲覧が制限されている文書は本目録から除外した。 |