資料区分 |
県史複製 |
請求番号 |
H3-4中世 |
文書群名 |
森村敏夫家文書 |
伝存地 |
伊勢崎市 |
出所 |
伊勢崎市連取町 森村敏夫家文書 |
地名 |
那波郡連取村(近世~明治22年)/宮郷村大字連取(明治22年)/伊勢崎市連取町(昭和30年) |
旧支配 |
旗本駒井氏領 |
役職等 |
森村家当主は、文化3年(1806)には旗本駒井氏の連取陣屋の代官添役、のち代官となり次中小姓格に昇格。伊勢崎町ほか74カ村寄場組合の大惣代も勤めた。 |
歴史 |
連取村は江戸時代初期から旗本駒井氏領であり、陣屋も連取村にあった。駒井氏の先祖は武田家の家臣。 |
伝来 |
森村家に伝来した文書。 |
数量 |
7(簿冊2) |
年代 |
天文15年(1546)~寛永8年(1631) |
構造と内容 |
天正8(1580)年と推定される駒井右京亮宛の武田家奉行人奉書1点、他にも年不詳の駒井右京亮宛の武田信玄や勝頼書状が3点がある。さらに寛永15年(1638)の連取村と太田村の境論裁許状1点や森村系譜や武田氏系図など計7点。 |
検索手段 |
『群馬県史収集複製資料』第1集、インターネット検索目録 |
関連資料 |
「森村敏夫家文書」(H3-61-5近世)▼参考文献:『角川日本地名大辞典10群馬県』、『群馬県姓氏家系大辞典』など |
利用上の留意点 |
本資料はマイクロ撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。 |