資料区分 県史複製
請求番号 H8-3中世
文書群名 黒澤喜久美家文書
伝存地 藤岡市
出所 藤岡市下日野
地名 多胡郡下日野村(近世)/多胡郡日野村大字下日野(明治22年)/多野郡日野村大字下日野(明治29年)/藤岡市下日野(昭和30年~現在)
旧支配 下日野村は、正式には寛文~元禄年間に、森戸・馬荷鉾(駒留)・印地・塩平・江木・中倉(中蔵)・の6か村が合併し成立。初め菅沼定利領/慶長3年(1598)幕府領/宝永6年(1709)吉井藩領/幕末期は吉井宿寄場組合/明治2年(1869)岩鼻県/同4年第一次群馬県/同6年熊谷県/同9年第二次群馬県
歴史 【下日野】当地は、「和漢三才図絵」によれば、「日野絹 絹音巻 絹音増 按スルニ絹総名ニシテ日野ハ上野の名邑也」、「上毛国風土記」では「日野金井此処絹の名産 藤岡富 山上桐生は当国の絹場」、「上野志」土産の部には「絹は日野絹 新田 三ノ倉 桐生、沙織は草津紬 太織 絹島(縞)」藤岡と見える。
伝来 黒澤喜久美家
数量 7(簿冊1)
年代 永禄8年(1565)8月16日~天正18年(1590)6月14日
構造と内容 県史収集複製資料として公開している本文書群は7点。№3「長井政実判物(五明兵庫屋敷など新恩宛行)」〔永禄8年8月〕、№4「小幡信真判物(本領・新恩地11貫文余の宛行)」〔天正3年10月〕、№5「長井信実判物(重恩10貫文の宛行)」〔天正18年6月〕、№1「長井政実判物(椚山の者退出の件)」〔4月20日〕、№2「長井政実書状(渡瀬高山分3貫200文分などの宛行)」〔4月1日〕、№6「藁品利左衛門等連署書状(人見村堰普請願一件)」〔4月10日〕、№7「黒沢氏系図写」〔年次不詳〕
検索手段 『群馬県史収集複製資料』第1集、当館インターネット検索目録
関連資料 『藤岡市史 原始・古代・中世』、など(参考文献:『角川地名大辞典 10 群馬県』、『上野国郡村誌 7 多野郡』など)
利用上の留意点 本資料は、マイクロ撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。
先頭に戻ります。