| 資料区分 | 県史複製 | 
| 請求番号 | H16-10-1近世 | 
| 文書群名 | 根岸雅次郎家文書 | 
| 伝存地 | 粕川村(現前橋市) | 
| 出所 | 前橋市粕川町上東田面 根岸家 | 
| 地名 | 勢多郡田面村/勢多郡東田面村(寛文~元禄年間)/勢多郡上東田面村(明治初年頃)/南勢多郡上東田面村(明治11年)/南勢多郡粕川村大字上東田面(明治22年)/勢多郡粕川村大字上東田面(明治29年)/前橋市粕川町上東田面(平成16年) | 
| 旧支配 | 【東田面村】初め大胡藩領/元和4年(1618)前橋藩領/明和4年(1767)幕府領/天明6年(1786)館林藩領・陸奥国泉藩領の相給/明治初年頃、館林藩領〔上東田面村〕・陸奥国泉藩領〔下東田面村〕の相給/明治4年(1871)館林県・泉県、第一次群馬県/明治6年熊谷県/明治9年第二次群馬県 | 
| 歴史 | 村高は、【田面村】「寛文郷帳」532石余で、うち田方367石余・畑方164石余、【東田面村】「元禄郷帳」439石余、「天保郷帳」「旧高旧領」ともに529石余。幕末の改革組合村高帳では、本町村寄場組合に属し、高606石余、家数48。 | 
| 伝来 | 前橋市粕川町上東田面 根岸家 | 
| 数量 | 17 | 
| 年代 | 享保10年(1725)11月~安政3年(1856) | 
| 構造と内容 | 公事訴訟取捌(寛保2年)、村中惣連印帳(大凶作にて諸品高値につき村役人路用値上げ取り極め、天保6年)、村方巨細差出帳(館林藩主所替えにつき差上、弘化3年)などがある。 | 
| 検索手段 | 『群馬県史収集複製資料』第1集、インターネット検索目録 | 
| 関連資料 | 参考文献:『角川日本地名大辞典10群馬県』、『群馬県姓氏家系大辞典』など | 
| 利用上の留意点 | 本資料は撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。 |