資料区分 県史複製
請求番号 H0-9中世
文書群名 清光寺文書
伝存地 前橋市
出所 前橋市大手町 清光寺文書
歴史 清光寺は、明治12年(1879)に群馬県令楫取素彦・寿夫妻の発願により本願寺説教所として認可され、大正9年(1920)から清光寺と公称。浄土真宗本願寺派の寺。
伝来 酬恩社は、明治9年(1876)に真宗教会が布教のため結成した結社である。
数量 1(簿冊1)
年代 明治14年(1881)~同15年(1882)
構造と内容 明治14(1881)年~同15年の酬恩社入社証など襖裏張りに使用されていた文書一括。
検索手段 『群馬県史収集複製資料』第1集、インターネット検索目録
関連資料 参考文献:『角川日本地名大辞典10群馬県』、『日本歴史大系10群馬県の地名』など
利用上の留意点 本資料はマイクロ撮影による収集資料であり、閲覧は焼付製本による。
先頭に戻ります。