検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P01013

3066件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P01013 1778 近思録 六 畢 鼈頭<題箋>*巻之十一~十四 延宝5年4月 跋(延宝5年4月)、御書物所京都出雲寺松柏堂 1冊 松井家旧蔵文書
2 P01013 725 古今和歌集*写本、「爲俑写学之証本不違一字如写本令書写処也、貞享三年八月廿日、村田氏宗辰花押」、雁皮紙 (貞享3年8月20日) 横半1冊 松井家旧蔵文書
3 P01013 566 二十五箇条(江戸中期の俳諧作法書。1冊。享保11年(1726)刊。芭蕉の作といわれるが、各務支考(かがみしこう)の偽作かとされる。蕉風俳諧の付合(つけあい)の作法25か条を説いたもの。貞享式(じょうきょうしき)。)*写本、後欠 元禄7年6月 芭蕉庵桃青 1冊 松井家旧蔵文書
4 P01013 592 俳諧暁山集<題箋>*版本 元禄12年孟秋(7月) 応々翁(滝方山)序 1冊 松井家旧蔵文書
5 P01013 235 〔書状〕(竪物1幅玉楽真筆に疑い無きなり)*包紙有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 元禄12年9月 狩野探雪(花押) 切1通 松井家旧蔵文書
6 P01013 1431 譲渡し申家屋敷之事(金50両) 享保14年10月29日 本町売主清兵衛、同町組頭金七、上野六兵衛、岡部兵左衛門 本町権四郎殿 1通 松井家旧蔵文書
7 P01013 119 しち物ニ売り渡シ申畑之事(東片貝村下畑2筆合1反7畝7分、金7両)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 享保14年11月8日 本町売人江右衛門、同口入又右衛門、東片貝村組頭四兵衛・重左衛門、同名主傳右衛門 本町権四郎殿 1通 松井家旧蔵文書
8 P01013 556 古今伝授切紙口伝*写本、「飛鳥井雅章卿之高弟藤枝里青嶌氏定勝於時享保十七秋八月於駿州藤枝■岩精舎写之畢、山秀房英順拜」と有 (享保17年8月写) 1冊 松井家旧蔵文書
9 P01013 630 〔茶の湯系図〕(村田珠光~細川三斎) 享保19年3月吉日 1巻 松井家旧蔵文書
10 P01013 631 〔茶の湯指南〕 享保19年3月吉日 十手庵 1巻 松井家旧蔵文書
11 P01013 1434 売渡シ申家屋鋪之事(金50両) 元文4年8月 京都烏丸通二条下ル町井山同■売り主善助、前橋本町口入清兵衛、同所組頭三左衛門、上野治兵衛、大野久右衛門 前橋本町喜兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
12 P01013 1433 売渡申家屋敷之事(金110両) 元文5年4月朔日 本町売人庄吉、組合五兵衛、組頭四郎左衛門、口入問屋又右衛門、大野久右衛門、上野治兵衛 本町喜兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
13 P01013 413 百杜宇(ヒャクホトトギス、麦林(中川乙由)3回忌追悼句集)*写本 寛保元年7月 桃川舎 1冊 松井家旧蔵文書
14 P01013 107 借用申金子之事(金3両、引当は西片貝村分中畑の内金高に応じ)*破損、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛保元年12月20日 牛込■■■庄太夫 八田屋喜兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
15 P01013 1435 売渡申家屋敷手形之事(代金20両) 寛保3年7月27日 小相木村売主義兵衛、田町請合長右衛門、本町杢之丞、同町組頭佐七、岡部兵左衛門、大野久右衛門 本町喜兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
16 P01013 641 〔表徳(雅号)改めにつき〕(牛歩堂)*№635~670文箱有 延享2年3月吉辰 法眼不角 北畠清兵衛殿 折1通 松井家旧蔵文書
17 P01013 1432 売渡申屋敷之事(金10両2分) 寛延2年3月4日 売人有馬小一兵衛、片貝町口入唯八、同組頭浅八・半平・市左衛門・清八・七郎右衛門・喜平次、同名主文右衛門 本町甚七殿 1通 松井家旧蔵文書
18 P01013 577 己巳歳旦岸の姫松<題箋>*版本 寛延2年 忻角序、立羽寿角選(松千堂)、堀工日本橋通2丁目西村新助 1冊 松井家旧蔵文書
19 P01013 104 売渡申畑之事(東片貝村分下畑1反2畝4歩、金10両)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛延4年2月22日 畑売主勝山太郎兵衛、本町甚七、東片貝村組頭権右衛門、名主多吉 切1通 松井家旧蔵文書
20 P01013 402 雪おろし<題箋>*句集、江戸座(其角系)宗匠連の『江戸廿歌仙』(1745)を批判 宝暦2年初冬(10月) 旅人坊蓼太(大島蓼太、信州) 1冊 松井家旧蔵文書
21 P01013 397 花妙無古 後編 宗匠居所附入(前橋連中の歳旦・春興・試毫など、素輪・雲裡・入楚の句ほか)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 (宝暦2年~同8年) 1冊 松井家旧蔵文書
22 P01013 120 借用申金子之事(金2両1分余、5年賦)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦3年12月 紺屋町市郎兵衛定七 本町儀兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
23 P01013 524 曲定口伝大事(蕉門俳諧秘伝)*巾着有 宝暦3年冬 乙由(中川乙由、江戸前期の俳人、伊勢の人)、杜菱(中川麦浪、乙由の子) 切継1通 松井家旧蔵文書
24 P01013 401 花ぶんこ<題箋>*句集 宝暦4年3月 風佐同素輪、宵活堂旧狐 1冊 松井家旧蔵文書
25 P01013 612 誓詞(俳諧伝書) 宝暦4年5月 林随庸(花押)禾口 松井勝殿 1通 松井家旧蔵文書
26 P01013 777 亥年日記*松井素輪俳諧日記、伊香保・榛名山等の記述有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦5年正月4日~9月21日 素輪 1冊 松井家旧蔵文書
27 P01013 613 誓詞(俳諧伝書) 宝暦5年3月 勝山壽盈(花押)舊歌 松井勝殿 1通 松井家旧蔵文書
28 P01013 682 奉考韻鏡帰字例*ほかに奉考書判(松井一勝の花押)有、包紙有、№671~682文箱有 宝暦5年8月吉辰 松井兵四郎殿 折1通 松井家旧蔵文書
29 P01013 126 借用金子之事(金2両)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦5年12月24日 天川町借人名主忠右衛門、天川村名主七郎兵衛 1通 松井家旧蔵文書
30 P01013 63 ■金預覚帳*複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦6年正月 松井儀兵衛 横半1冊 松井家旧蔵文書
31 P01013 125 売渡申畑之事(天川村分下畑2反歩、金10両)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦6年6月19日 東通天川村名主七郎兵衛、天川村口入忠右衛門 本町儀兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
32 P01013 614 誓詞(俳諧伝書) 宝暦7年9月 大野直徳(花押) 松井素輪先生 1通 松井家旧蔵文書
33 P01013 615 誓詞(俳諧伝書) 宝暦7年10月 近藤祐清(花押)橘葉 松井一勝 1通 松井家旧蔵文書
34 P01013 1202 売渡シ申畑之事(天川村分中畑6畝22歩、金5両) 宝暦7年12月27日 売人重郎左衛門、口入伝右衛門、組頭権右衛門、名主彦八 本町儀兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
35 P01013 616 誓詞(俳諧伝書) 宝暦8年4月 境野慶一(花押)素竹 松井一勝 1通 松井家旧蔵文書
36 P01013 617 誓詞(俳諧伝書) 宝暦8年6月 松井金隆(花押)一壺 松井一勝 1通 松井家旧蔵文書
37 P01013 565 二見之文台(芭蕉の使用した文台、西行法師の二見浦に住いした頃扇を文台として和歌を詠じたことに因む)*「竹養子より得て素輪会て、宝暦九卯ノ五月」、文台の絵有 宝暦9年5月 1冊 松井家旧蔵文書
38 P01013 564 百韻五十韻歌仙之巻出評之留(寿角・旧室・貞室・不爲記述、四十六点い角、三十二点素輪ほか)*■■■い角(為角)の記名有 宝暦9年閏7月 立羽寿角、笠井(活井)旧室、安原貞室、不爲、(■■■い角) 1冊 松井家旧蔵文書
39 P01013 124 借用申金子之事(金3両)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦9年9月 田町借り人青木友甫、問屋請合佐七 仁井田伊左衛門殿 1通 松井家旧蔵文書
40 P01013 122 預申金子之事(合金737両2分余、20年賦)*森寺十治兵衛・雪吹佐五左衛門裏書印有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦9年12月 遠藤林平ほか6名 松井儀兵衛殿 1通 松井家旧蔵文書
41 P01013 558 ちへのうミ 二(芭蕉の句の解釈など) 宝暦10年4月 1冊 松井家旧蔵文書
42 P01013 657 〔追悼句〕(辞世、わくらハの秋をもまたす枯にけり、壽保、宝暦10年6月20日寂)*「亡跡や袂へしほる■もあり、素輪」、摺物、№635~670文箱有 (宝暦10年6月20日) 折1通 松井家旧蔵文書
43 P01013 400 俳諧連理香 初帖<題箋>*木版 宝暦11年3月 建部綾足編、書肆文昌閣通油町須原屋太兵衛板 1冊 松井家旧蔵文書
44 P01013 593 葉衣(杉居芦山追悼句集)*摺物 宝暦11年仲秋(8月)26日 東庭舎素毛選、序 1冊 松井家旧蔵文書
45 P01013 123 預申金子之事(金1両)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦11年12月 借主佐藤豊蔵、加判大野清右衛門 切1通 松井家旧蔵文書
46 P01013 744 探題恵方土産*木版 宝暦12年歳旦(1月) 上州前橋木菟庵月次連中 横半1冊 松井家旧蔵文書
47 P01013 506 〔句集〕*ほかに木菟庵素輪居士五十回忌追善詩哥俳諧書画囃子案内有 宝暦12年 活井旧室編 1冊 松井家旧蔵文書
48 P01013 570 素輪名録 宝暦12年 四雲庵 1冊 松井家旧蔵文書
49 P01013 733 古今俳諧明題集 春之部*版心書名(古今片歌明題集)、№733~737秩入、秩裏に「明和二乙酉四月廿五日四云庵素輪」と有、高崎麦舟・一紅の句など (宝暦13年9月1日) 凉袋(建部綾足)序・編、藤原伯浮序、東都吸露庵蔵 1冊 松井家旧蔵文書
50 P01013 738 古今俳諧明題集 春之部*版心書名(古今片歌明題集) (宝暦13年9月1日) 凉袋(建部綾足)序・編、藤原伯浮序、東都吸露庵蔵 1冊 松井家旧蔵文書
51 P01013 737 古今俳諧明題集 雑之部*版心書名(古今片歌明題集)、№733~737秩入、秩裏に「明和二乙酉四月廿五日四云庵素輪」と有、朱筆の書込有、素輪の句など 宝暦13年9月 建部綾足編、東都吸露庵蔵、東都書肆須原屋市兵衛 1冊 松井家旧蔵文書
52 P01013 739 古今俳諧明題集 雑之部*版心書名(古今片歌明題集) 宝暦13年9月 建部綾足編、東都吸露庵蔵、東都書肆須原屋市兵衛・井筒屋庄兵衛 1冊 松井家旧蔵文書
53 P01013 778 癸未日記 参*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦13年11月~12月30日 素輪(上毛前橋四云庵) 1冊 松井家旧蔵文書
54 P01013 734 古今俳諧明題集 夏之部*版心書名(古今片歌明題集)、№733~737秩入、秩裏に「明和二乙酉四月廿五日四云庵素輪」と有、素輪の句など (宝暦13年) 建部綾足編、東都吸露庵蔵 1冊 松井家旧蔵文書
55 P01013 735 古今俳諧明題集 秋之部*版心書名(古今片歌明題集)、№733~737秩入、秩裏に「明和二乙酉四月廿五日四云庵素輪」と有 (宝暦13年) 建部綾足編、東都吸露庵蔵 1冊 松井家旧蔵文書
56 P01013 736 古今俳諧明題集 冬之部*版心書名(古今片歌明題集)、№733~737秩入、秩裏に「明和二乙酉四月廿五日四云庵素輪」と有 (宝暦13年) 建部綾足編、東都吸露庵蔵 1冊 松井家旧蔵文書
57 P01013 779 甲申日記 首*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 宝暦14年元旦~4月19日 上毛前橋四云庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
58 P01013 585 俳諧三玉抄(サンギョクショウ)*版本 明和元年春 麦林舎乙由・守黒庵柳居暮柳舎希因、北溟山人序 1冊 松井家旧蔵文書
59 P01013 780 甲申日記 参*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和元年6月18日~11月8日 上毛前橋四云庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
60 P01013 582 〔句集〕(一狐・狐川・素室・活十・狐月) 明和元年6月20日出点 素輪選 1冊 松井家旧蔵文書
61 P01013 781 甲申日記 四*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和元年11月9日~大晦日 上毛前橋四云庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
62 P01013 377 〔句〕(歳旦、暁の鐘に咲けり花の春ほか)*端裏に「大泉西村善右衛門」、複製本(PF1902)でも閲覧可能 甲申(明和元年) 冬桃庵白峨 切1通 松井家旧蔵文書
63 P01013 632-20 〔扇子〕*「明和二乙酉正月六日松平大和守様江御礼申上候時扇子」の付箋有、馬と富士の図 明和2年正月6日 扇子1本 松井家旧蔵文書
64 P01013 1192 永代売渡申家屋敷之事(本町南側亦兵衛居屋敷西の方3畝8歩5厘、代金70両)*堀江門兵衛様・野田弥左衛門様(藩役人)裏書有、後欠、破損有 明和2年2月 本町売主亦兵衛、組頭茂平次ほか 継1通 松井家旧蔵文書
65 P01013 782 乙酉日記 農*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和2年4月23日~仲秋9日 上毛前橋四云庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
66 P01013 632-17 〔扇子〕*「明和二乙酉五月廿九日姫路■■様江御月見云々」の付箋有、鶴松図 明和2年5月29日 扇子1本 松井家旧蔵文書
67 P01013 557 歌文要語 完*写本 明和2年12月 (建部綾足) 横半1冊 松井家旧蔵文書
68 P01013 783 丙戌日記 始*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和3年元日~5月23日 上毛前橋四云庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
69 P01013 784 丙戌日記 二*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和3年5月23日~7月27日 上毛前橋四云庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
70 P01013 785 丙戌日記 三*松井素輪俳諧日記、挿入文書有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和3年7月28日~12月21日 上毛前橋四云庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
71 P01013 786 丁亥日記 全*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和4年元旦~12月29日 上毛前橋麦河斎素輪 1冊 松井家旧蔵文書
72 P01013 632-22 〔扇子〕*「明和四丁亥正月六日松平大和守様江御礼申上候時扇子」の付箋有、月と梅の図カ 明和4年正月6日 扇子1本 松井家旧蔵文書
73 P01013 530-43 〔初句帖〕 明和4年9月23日 四云庵(素輪) 横長小1冊 松井家旧蔵文書
74 P01013 787 戊子日記 一巻*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和5年歳旦~9月2日 上州前橋麦河亭素輪(■梧山人了■) 1冊 松井家旧蔵文書
75 P01013 611 十字大事*包紙有 明和7年2月吉日 法印寛海(花押) 切1通 松井家旧蔵文書
76 P01013 618 誓詞(俳諧伝書) 明和7年閏6月 真下祐五郎(花押)桑佐 松井一勝 1通 松井家旧蔵文書
77 P01013 788 庚寅日記 参*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和7年11月15日~大晦日 上毛前橋素輪(四云庵) 1冊 松井家旧蔵文書
78 P01013 399 〔句集〕*木版 明和7年 摩訶窓珪山(江戸) 1冊 松井家旧蔵文書
79 P01013 789 辛卯日記 始*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和8年元旦~4月8日 上毛前橋素輪(四云庵、喝祖坊) 1冊 松井家旧蔵文書
80 P01013 405 春興■つ衣*句集、木版 明和8年孟春(1月) 上毛前橋木菟庵(素輪) 1冊 松井家旧蔵文書
81 P01013 136 一札之事(店株諸道具代金3両請取)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和8年11月11日 越中富山浅四郎、榎町請人半兵衛、天河町同林太夫 勝見■蔵殿、八田屋喜兵衛殿 切継1通 松井家旧蔵文書
82 P01013 790 辛卯日記 吾*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 明和8年11月26日~大呂(12月)30日 上毛厩橋素輪(麦河亭、喝祖坊) 1冊 松井家旧蔵文書
83 P01013 464 〔句〕(いとむへなるかな野菊女五もし風流のみさを切云々、経ぬらんの松に色そめ千々の秋) 明和8年 回文賢軒八十有二 1枚 松井家旧蔵文書
84 P01013 658 〔追悼句〕(みまかれるきハみ一くさのひなふり歌をそ残し置給へりける、極楽と思ひ定むる念仏は十万億土弥陀の浄覚)*摺物、破損有、№635~670文箱有 (明和8年) 上つけぬ新町連 1通 松井家旧蔵文書
85 P01013 853-56 〔俳諧短冊〕(土とは思へぬ雛かな)*上州 明和8年夏 山雨(上毛高崎正法寺泰■) 短冊1枚 松井家旧蔵文書
86 P01013 853-64 〔俳諧短冊〕(見あてにホホや)*上州 明和8年夏 春■カ(上毛高崎正法寺) 短冊1枚 松井家旧蔵文書
87 P01013 853-117 〔俳諧短冊〕(寺へ)*上州 明和8年夏 五凉(上毛倉賀野九品寺) 短冊1枚 松井家旧蔵文書
88 P01013 571 俳諧みとりの友*木版 明和9年睦月 上毛前橋木菟庵 1冊 松井家旧蔵文書
89 P01013 3 諸用証文留*複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永3年正月吉日 松井喜兵衛 1冊 松井家旧蔵文書
90 P01013 791 安永甲午帖 弐*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永3年4月4日~10月8日 上州前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
91 P01013 407 紙くづ庵 完<題箋>*句集 安永3年 上毛前橋白日庵了阿前文、喝祖坊跋 1冊 松井家旧蔵文書
92 P01013 587 暮柳発句集 春夏<題箋>*写本 (安永3年) 希因 1冊 松井家旧蔵文書
93 P01013 588 暮柳発句集 秋冬<題箋>*上毛厩橋木菟庵文庫、麦任盧書写の 安永3年 希因 1冊 松井家旧蔵文書
94 P01013 740 類題発句集夏部*木版、素輪の句有 (安永3年) (五升庵)蝶夢編 1冊 松井家旧蔵文書
95 P01013 741 類題発句集冬部*木版 (安永3年) (五升庵)蝶夢編 1冊 松井家旧蔵文書
96 P01013 746 安永乙未帖*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永4年元旦~7月11日 上州前橋喝祖素輪 1冊 松井家旧蔵文書
97 P01013 1780 早算手引集 安永4年季夏(6月) 山本一二三撰・序、書林須原屋茂兵衛 1冊 松井家旧蔵文書
98 P01013 426 〔雉子塚〕(父母のしきりにこひし雉子の声、芭蕉)*館山市大神宮.小塚大師の雉子塚、当国の沂風が建立した芭蕉句碑。俳人三世雪中庵蓼太が「雉子塚の銘」を裏面に刻んでいる。拓本 安永4年10月12日 雪中庵蓼太 2枚 松井家旧蔵文書
99 P01013 793 安永乙未帖 参*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永4年11月24日~極月29日 上州前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
100 P01013 323 〔松井素輪宛書状綴り〕(月次俳句添削につき)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 乙未(安永4年) 神風館入楚、井村三郎右衛門ほか 松井素輪(松井儀兵衛) 横1冊 松井家旧蔵文書
101 P01013 747 安永丙申帖*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永5年鶏旦~4月29日 上毛前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
102 P01013 748 安永丙申帖 弐*松井素輪俳諧日記、阿蘭陀文字の写し有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永5年4月29日~6月4日 上毛前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
103 P01013 749 安永丙申帖 参*松井素輪俳諧日記、伊香保温泉の記述有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永5年6月4日~9月朔日 上毛前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
104 P01013 590 俳風末摘花 全(川柳評万句合、書抜恋の部)*版本 安永5年孟秋(7月) 書林星運堂 1冊 松井家旧蔵文書
105 P01013 794 安永丙申帖 肆*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永5年9月2日~12月29日 上州前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
106 P01013 853-202 〔俳諧短冊〕(鉢たたき君か代に身の)*裏書きに「安永六丁酉十二月四日着」と有、信州 安永6年12月4日 以其■(信州八幡神宮寺当住) 短冊1枚 松井家旧蔵文書
107 P01013 796 安永丁酉帖 肆*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永6年12月21日~12月29日 上毛前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
108 P01013 663 和語一字伝*「右和語一字傳以山岡本寫焉」、写本、№635~670文箱有 (安永7年2月) 1冊 松井家旧蔵文書
109 P01013 797 (安永戊戌帖)*松井素輪俳諧日記、表紙欠、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永7年3月13日~5月23日 上毛前橋喝祖坊■素輪(木菟庵) 1冊 松井家旧蔵文書
110 P01013 750 安永戊戌帖 三*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永7年5月24日~閏7月21日 上毛前橋喝祖坊素輪(井了儀) 1冊 松井家旧蔵文書
111 P01013 532 〔日本・中国・朝鮮通貨名一覧〕 安永7年5月 木菟庵 1点 松井家旧蔵文書
112 P01013 798 (安永戊戌帖)*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永7年9月24日~12月17日 上毛厩橋喝祖坊素輪(井了儀) 1冊 松井家旧蔵文書
113 P01013 654 〔句〕(花はさかり月はくまなきをのミ見るもの・・・こへ侍れはと例の友かきうちつとひて三五の月をなかめ、寝る鳥の顔まちまちと月、素輪)*摺り物、№635~670文箱有 安永7年 上毛前はし連 1通 松井家旧蔵文書
114 P01013 752 安永己亥帖 初*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永8年鶏旦~3月21日 上州前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
115 P01013 775 誓詞(観世流) 安永8年4月 1巻 松井家旧蔵文書
116 P01013 799 安永己亥帖 三*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永8年5月16日~6月29日 上州前橋喝祖坊素輪(木菟庵、久路保山人) 1冊 松井家旧蔵文書
117 P01013 753 安永己亥帖 四*松井素輪俳諧日記、表紙に「久路保山人」、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永8年6月29日~8月26日 上州前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
118 P01013 800 安永己亥帖 五*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永8年8月26日~10月9日 上毛厩橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
119 P01013 801 安永己亥帖 六*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永8年10月10日~12月19日 上毛前橋喝祖坊素輪(麦河亭) 1冊 松井家旧蔵文書
120 P01013 206 出火之節駈付人足覚*複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永8年11月 1冊 松井家旧蔵文書
121 P01013 754 安永庚子帖 初*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永9年鶏旦~3月8日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
122 P01013 110 借用申一札之事(金20両、引当は本町持屋敷3畝11歩ほか)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永9年4月 松井喜兵衛、飯野善蔵、組頭亦四郎、名主庄兵衛 井上源助殿 1通 松井家旧蔵文書
123 P01013 755 安永庚子帖 四*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永9年5月16日~9月4日 上州前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
124 P01013 420 〔芭蕉翁〕 安永9年8月 正風遺塵喝祖坊素輪 1通 松井家旧蔵文書
125 P01013 756 安永庚子帖 五*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永9年9月5日~11月7日 上州前橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
126 P01013 802 安永辛丑帖*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 安永10年歳旦~3月15日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
127 P01013 578 北野天神御独吟御連歌<題箋>*明和4年掬水館野蕎写の写本(素輪写) 安永10年弥生12日 二条良基 1冊 松井家旧蔵文書
128 P01013 404 〔句集〕(歳旦・春興など)*木版 安永10年 下毛州室八嶋南般若亭芥舟跋 1冊 松井家旧蔵文書
129 P01013 576 落柿舎日記*版本 安永臘八(12月) 重厚序、蕉門俳諧書林井筒屋庄兵衛・橘屋治兵衛板行 1冊 松井家旧蔵文書
130 P01013 594 金剛寿命陀羅尼経・吉祥天女十二名号経<題箋>*摺物 天明元年5月 南天竺国三蔵金剛智訳 1帖 松井家旧蔵文書
131 P01013 1458 〔多賀城址壺碑図〕*摺物 天明元年閏5月 1枚 松井家旧蔵文書
132 P01013 757 天明辛丑帖 四*松井素輪俳諧日記、10月12日、芭蕉忌、正幸寺にて興行、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明元年10月12日~12月29日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
133 P01013 758 天明壬寅帖 初*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明2年歳旦~3月13日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
134 P01013 803 天明壬寅帖 二*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明2年3月14日~9月朔日 上毛前橋木菟庵素輪(久路保山人) 1冊 松井家旧蔵文書
135 P01013 804 天明壬寅帖 四*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明2年12月7日~12月30日 上毛厩橋喝祖坊素輪 1冊 松井家旧蔵文書
136 P01013 530-2 〔俳句〕(春興) 天明3年歳旦 越後上 十日町遊茶庵 1通 松井家旧蔵文書
137 P01013 805 天明癸卯帖 二*松井素輪俳諧日記、浅間山噴火(浅間焼)の記述・被害絵図有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明3年4月朔日~9月14日 上毛前橋三日月庵素輪(木菟庵) 1冊 松井家旧蔵文書
138 P01013 398 信州蒲原・上州鎌原蕎麦生野 完*浅間焼、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明3年中秋(8月) 一二庵松井三友 1冊 松井家旧蔵文書
139 P01013 806 天明癸卯帖 三*松井素輪俳諧日記、挿入切紙有(鳥素描)、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明3年9月14日~12月8日 上毛厩橋喝祖坊素輪(木菟庵) 1冊 松井家旧蔵文書
140 P01013 20 見聞記(諸国天候被害、火災、打毀しほか)*平成4年県立歴史博物館第43回企画展「上州利根川の水運」借用、挿入文書有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明3年~寛政11年 松井■■写之 1冊 松井家旧蔵文書
141 P01013 1199 〔天明2年惣町惣人別〕(合4910人) 天明3年 切継1通 松井家旧蔵文書
142 P01013 759 天明甲辰帖 初*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明4年歳旦~3月17日 上毛厩橋三日月山人素輪 1冊 松井家旧蔵文書
143 P01013 807 天明甲辰帖 二*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明4年3月17日~7月13日 上毛厩橋三日月山人素輪(木菟庵) 1冊 松井家旧蔵文書
144 P01013 808 天明甲辰帖 三*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明4年7月13日~10月9日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
145 P01013 809 天明丙午帖 二*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明6年7月13日~10月14日 上毛前橋木菟庵素輪(三日月庵) 1冊 松井家旧蔵文書
146 P01013 25 旅籠屋願本町落合帳(下女勝手次第差置の件)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明6年11月 前橋本町組頭9人、問屋2人、名主、町年寄中 町方御役所 1冊 松井家旧蔵文書
147 P01013 23 駅場本町旅籠屋連名帳(下女勝手次第差置きの請書)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明7年2月 前橋本町五人組頭、組頭、問屋、名主、町年寄 町方御役所 1冊 松井家旧蔵文書
148 P01013 760 天明丁未帖 二*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明7年4月20日~9月16日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
149 P01013 632-13 〔扇子〕(一族はびこり繁昌すほか)*詩文カ 天明7年7月 七十九翁北枳房玉芝*瀬下敬忠カ 扇子1本 松井家旧蔵文書
150 P01013 810 天明丁未帖 三*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明7年9月17日~12月30日 上州前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
151 P01013 137 奉公人年季証文之事(女、飯盛下女奉公、中4年季、給金6両2分)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明7年12月 群馬郡台新田村平重、中仙道倉賀野宿佐太郎、群馬郡前橋栄五郎、奉公人ちん(22歳) 1通 松井家旧蔵文書
152 P01013 773 菖蒲草(中嶋氏の男子初めての菖蒲の節句を祝して、漢詩、句など) 天明7年 三日月山人素輪跋 1冊 松井家旧蔵文書
153 P01013 435-48 〔絵〕(翁の像ほか)*鳥獣草木・風景・神・達磨の墨画20枚、芭蕉翁と思われる絵有、一枚に素輪の名有、包紙有 (天明8年正月元旦) (素輪) 1綴 松井家旧蔵文書
154 P01013 811 天明戊申帖 首*松井素輪俳諧日記、凌岱(綾足)忌、高崎一紅の名有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明8年鶏旦~4月25日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
155 P01013 812 天明戊申帖 参*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明8年6月3日~10月2日 上州前橋木菟庵素輪(喝祖坊) 1冊 松井家旧蔵文書
156 P01013 105 売渡申畑之事(清王寺村の内一毛分4筆合1反4畝16歩、金3両2分)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明8年6月 本町売主武兵衛、同町口入儀兵衛・小市、清王寺村組頭小左衛門・平右衛門、名主小兵衛 継1通 松井家旧蔵文書
157 P01013 118 売渡申畑之事(天川原村分3筆合1反9畝5歩、金6両2分)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明8年6月 本町売主武兵衛、同町口入儀兵衛ほか1名、天川原村組頭2名、名主伝右衛門、兼帯名主源七 継1通 松井家旧蔵文書
158 P01013 813 天明戊申帖 四*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 天明8年10月3日~12月30日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
159 P01013 43 惣町寺社印鑑書上控*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政元年3月 1冊 松井家旧蔵文書
160 P01013 4 惣町寺社人別帳(十八郷町正幸寺・高岳院・養行寺・隆興寺・東福寺・不動院・相続庵閻魔堂、田新町観音寺・大泉寺、田町光明院、榎町明軍寺・政淳寺、向町橋林寺・伊宝院、連雀町神宮寺、竪町柳原源英寺、片貝町無量寺・松竹院・般若寺、天川町天王寺・大慶院・大福院・光明院、板屋町高岑院・大蓮寺・妙安寺・大法寺、諏訪町長栄寺・常法院、蘆屋町定心寺、紺屋町光福寺・大教院・千手院、横町実相寺、細ケ沢新町徳蔵寺、広瀬川岸天徳院、細ケ沢町常法院、天川新町行法院、無寺社本町・桑町・鍛冶町・白銀町)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政元年4月 上野国勢多・群馬両郡・前橋町々 1冊 松井家旧蔵文書
161 P01013 814 寛政己酉帖 二*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政元年7月14日~12月朔日 上州厩橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
162 P01013 815 寛政己酉帖 三*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政元年12月朔日~12月30日 上州厩橋三日月庵素輪(木菟庵) 1冊 松井家旧蔵文書
163 P01013 339 〔寛政二年元旦〕(春興、國にそふ霞をはこふ轍かな、白雄)*摺物、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政2年元旦 折1枚 松井家旧蔵文書
164 P01013 762 寛政庚戌帖 参*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政2年8月2日~10月4日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
165 P01013 179 惣家数・惣竈・惣人別・持馬御書上帳(惣町惣家数浪人座頭共1088軒、惣竈数1155軒、惣町惣人別4207人、男2271人・女1930人・座頭4人・山伏2人、持馬141疋)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政2年8月 諏訪町名主只右衛門、竪町庄蔵、天川町善兵衛、広瀬川岸利右衛門、田町藤七、中川町伝右衛門、萱屋町安右衛門、桑町源次、片貝町清吉、向町善次、天川新町武右衛門、横町武平次、白銀町九兵衛、連雀町重兵衛、榎町安左衛門、板屋町伝右衛門、鍛冶町定八、紺屋町助六、細ケ沢町与兵衛、本町庄兵衛、十八郷町源七、勝山嘉兵衛、福野数右衛門 町方御役所 横長1冊 松井家旧蔵文書
166 P01013 340 〔寛政三年元旦〕(馬に鞍水音かすむ川越て、白雄)*摺物、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政3年元旦 折1枚 松井家旧蔵文書
167 P01013 763 寛政辛亥帖 首*松井素輪俳諧日記、凌岱(綾足)忌、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政3年元旦~4月朔日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
168 P01013 1204 金銭渡之通 寛政3年正月吉日 松井文四郎殿(同素輪) 横長1冊 松井家旧蔵文書
169 P01013 656 夏興(ほとゝきす啼や魚よむ朝の月、高崎平花庵雨什)*摺物、№635~670文箱有 寛政3年孟夏(4月) 上毛連 1通 松井家旧蔵文書
170 P01013 765 寛政辛亥帖 四*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政3年10月3日~12月30日 上毛前橋三日月山人素輪 1冊 松井家旧蔵文書
171 P01013 766 寛政壬子帖 初*松井素輪俳諧日記、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政4年元旦~4月18日 上毛前橋木菟庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
172 P01013 180 惣家数・惣竈・惣人別・持馬御書上帳(惣町家数浪人座頭共1104軒、惣竈数1168軒、惣町惣人別4332人、男2341人・女1984人・座頭4人・山伏3人、持馬145疋)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政4年閏2月 十八郷町名主源七、広瀬河岸名主利右衛門、板屋町同伝右衛門、紺屋町同助六、向町同善治、片貝町同清吉、竪町同浅八、桑町同源次、横町同武平次、天川町同兵内、天川新町同武右衛門、すわ町同只右衛門。かや町同安右衛門、本町同庄兵衛、白銀町同九兵衛、かち町同定八、連雀町同重兵衛、榎町同安左衛門、細ケ沢町同与兵衛、中川町同伝右衛門、勝山嘉兵衛、福野数右衛門 町方御役所 横長1冊 松井家旧蔵文書
173 P01013 1866 隷辨 巻之下 寛政4年3月 顧藹吉撰集、鎌田禎纂校 1冊 松井家旧蔵文書
174 P01013 816 寛政壬子帖 弐*松井素輪俳諧日記、素輪死去(5月8日)、追善囃(8月25日隆興寺)、追善俳諧(9月12日正幸寺)、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政4年4月18日~5月6日 上州前橋三日月庵素輪 1冊 松井家旧蔵文書
175 P01013 259 〔祝首〕(紅毛が船のたかどのきらめきて、二柳ほか)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政4年 大江隣 折1通 松井家旧蔵文書
176 P01013 817 寛政壬子帖 一*挿入文書有(俳句短冊)、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政4年 四云庵素七 1冊 松井家旧蔵文書
177 P01013 2 人別御改帳・曹洞宗門御改帳・他所者下人帳*挿入文書有、複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政5年2月 上州群馬郡前橋本町問屋宇兵衛、名主問屋兼松井喜兵衛、町年寄勝山嘉兵衛 鹿沼源太兵衛殿・里見源五右衛門殿・辻斧五郎殿 1冊 松井家旧蔵文書
178 P01013 580 (追悼蓮の浮葉 全)*松井素輪三回忌追善句集、木版、挿入文書有(素輪五十回忌追善関係、3枚) 寛政6年5月 木菟庵米砂序、高崎羽鳥一紅跋 1冊 松井家旧蔵文書
179 P01013 834 追悼蓮の浮葉 全*素輪三回忌追善句集、木版、挿入文書有(素輪五十回忌追善関係、1枚) 寛政6年5月 木菟庵米砂序、高崎羽鳥一紅跋 1冊 松井家旧蔵文書
180 P01013 165 〔和歌手習〕(小倉百人一首)*松井嘉一郎行年12歳 寛政6年11月 1冊 松井家旧蔵文書
181 P01013 435-18 〔青陽弥生林鐘竹春〕 寛政6年閏霜月 了義亭素七 切1通 松井家旧蔵文書
182 P01013 1445 〔青陽弥生林鐘竹春之知大月菊月年寅甲異初冬〕 寛政6年閏霜月 了義亭素七誌 3枚 松井家旧蔵文書
183 P01013 1819 詩語砕錦 巻之上*新板 寛政甲寅(6年) 永忠原俊平輯、桑元儀民則・薩元雌雄甫校、書林錦山堂・有斐閣・文錦堂 1冊 松井家旧蔵文書
184 P01013 768 早引節用集(いろは) 寛政7年9月 1冊 松井家旧蔵文書
185 P01013 181 惣家数・惣竈・惣人別・持馬御書上帳(惣町竈数1206軒、家数1084軒、惣人別4404人、男2337人・女2060人・座頭5人、山伏2人、持馬146疋)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政8年4月 勝山嘉兵衛・福野伝兵衛 町方御役所 横長1冊 松井家旧蔵文書
186 P01013 1818 唐詩選 巻之一~七 四声並仮名附*再刻、挿入文書有 寛政9年12月 李挙龍編選、南郭先生考訂、大坂書肆定栄堂吉文字屋市兵衛弘所、江戸書肆嵩山房蔵版小林新兵衛梓行 1冊 松井家旧蔵文書
187 P01013 32 出火之節諸所駆付出人足并火消諸道具町々調書上帳*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政10年2月 町年寄共 1冊 松井家旧蔵文書
188 P01013 182 惣家数・惣竈・惣人別・持馬御書上帳(当午年御改惣町竈数1206軒、家数1083軒、惣人別4502人、男2390人・女2105人・座頭5人・山伏2人、持馬151疋)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政10年3月 横長1冊 松井家旧蔵文書
189 P01013 117 乍恐口上書ヲ以奉申上候(蛹買入れ金差縺れ吟味願い)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 寛政10年4月 本町願主庄蔵、組頭小平次、名主松井義兵衛 福野伝兵衛殿・勝山嘉兵衛殿 継1通 松井家旧蔵文書
190 P01013 1792 船尾山御本地*「船尾山記」、写本 寛政11年正月 1冊 松井家旧蔵文書
191 P01013 1659 大学*題箋に寛政改正と有 寛政 朱熹章句 1冊 松井家旧蔵文書
192 P01013 584 雅莚詞叢俳諧名数(ハイカイメイスウ) 全*版本 享和3年9月 西由清伯定編、山本北山(信有)序、書林江戸本石町西村源六、同十軒店同宗七 1冊 松井家旧蔵文書
193 P01013 138 〔書状〕(御用達御免願い差免す旨並に帯刀苗字以前の通り申付)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 文化元年7月25日 本町嘉一郎 切継1通 松井家旧蔵文書
194 P01013 91 借用申金子之事(金10両、引当は屋敷地3畝11歩)*差出人の連印抹消、複製本(PF1902)でも閲覧可能 文化元年8月 本町借用人松井嘉一郎、請合武兵衛、組頭孫市、名主小平治 1通 松井家旧蔵文書
195 P01013 92 店請手形之事(本町店借人寅右衛門、店賃1ヶ年金4両)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 文化2年7月 本町店借人寅右衛門、同町店請人庄助、紺屋町店請人義八 本町松井嘉市殿 継1通 松井家旧蔵文書
196 P01013 589 佃嶋住吉社額面会*版本 文化3年 菅籬序 1冊 松井家旧蔵文書
197 P01013 170 惣町家数・竈数・人別・持馬増減御書上帳(当巳年御改竈数1195軒、惣家数1067軒、惣人別4444人、男2309人・女2132人・座頭2人・山伏1人、持馬147疋)*複製本(PF1902)でも閲覧可能 文化6年3月 町方御役所 横長1冊 松井家旧蔵文書
198 P01013 1821 詩学自在 巻之下 文化6年7月 大窪行天民・糸井翼君鳳輯、江戸書林須原屋茂兵衛・和泉屋庄次郎・伏見屋善六 1冊 松井家旧蔵文書
199 P01013 1820 詩学自在 巻之上*新■ 文化己巳(6年) 大窪行天民・糸井翼君鳳輯、平安書肆錦山堂・高鱗堂・文錦堂合梓 1冊 松井家旧蔵文書
200 P01013 662 杉田日記(観梅記)*紀行文、木版、№635~670文箱有 文化7年正月 清水浜臣、小川勇魚識、藤原周之跋 1冊 松井家旧蔵文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。