検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P08814

1928件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P08814 1361 小学 外編 巻之五・六*「松井田宿神戸忠五郎」と有 寛文6年立秋 陳選(句読) 1冊 中島正家文書
2 P08814 1360 小学 内篇 巻之一・二・三・四*「上州松枝駅下町神戸忠五郎」と有 (寛文6年カ) 陳選(句読) 1冊 中島正家文書
3 P08814 1 上野国勢田郡之内上大屋村新田水帳(下々下畑合4反9 畝2歩、分米9斗8升1合)*元禄13年も有(畑合4反1畝18歩、青木弥惣右衛門・五十嵐新蔵・有馬忠右衛門・大嶋五右衛門・田中嶋新五右衛門・三浦七左衛門、名主八左衛門、組頭杢左衛門・惣右衛門)、写、剥離付箋有 元禄2年4月 三浦善左衛門・福嶋七郎左衛門・岩橋伊左衛門・長谷川徳右衛門・青木弥惣右衛門・広瀨三左衛門、名主八左衛門・組頭杢左衛門・惣右衛門・八兵衛・長兵衛 1冊 中島正家文書
4 P08814 2 上野国勢多郡之内上大屋村新田水帳(下々下畑合4反9畝2歩、分米9斗8升1合) 元禄2年4月 三浦善左衛門・福嶋七郎左衛門・岩橋伊左衛門・長谷川徳右衛門・青木弥惣右衛門・広瀨三左衛門、名主八左衛門・組頭杢左衛門・惣右衛門・八兵衛・長兵衛連印 1冊 中島正家文書
5 P08814 851 百四拾四ヶ村扣 御裁許相済*酒井河内守知行所大胡東領鼻ヶ石村ほか24ヶ村、同大胡西領宮関村ほか26ヶ村、前橋領前通六供村ほか16ヶ村、前橋領東通天川原村ほか19ヶ村、前橋領川通岩神村ほか9ヶ村、前橋領中通清王子村20ヶ村、前橋領善養寺領橳嶋村ほか18ヶ村ほか5ヶ村 元禄6年12月22日 横長1冊 中島正家文書
6 P08814 855 上野国勢田郡 赤城大明神社人・百姓野論 御裁許之条*稲生伊賀守正照(勘)、松平美濃守重良(勘)、川口摂津守宗恒(町)、能勢出雲守頼相(町)、本多紀伊守正永(寺社)、戸田能登守忠真(老中)、松平壱岐守 元禄6年12月22日 稲伊賀・松美濃・川摂津・能出雲ほか3名 1冊 中島正家文書
7 P08814 3 上野国勢多郡之内上大屋村水帳(高75石7斗、田畑屋敷合12町9反7畝2歩) 元禄13年3月 青木弥惣右衛門・五十嵐新蔵・有馬忠右衛門、名主八左衛門、組頭杢左衛門・惣右衛門・八兵衛・長兵衛連印 1冊 中島正家文書
8 P08814 4 上野国勢多郡上大屋村寅より戌迄新田水帳(下々下畑合13町3反7畝25歩、分米45石1斗3升5合) 宝永8年3月 原田九郎兵衛・岡田茂兵衛・中島治郎太夫、名主八左衛門、組頭浅右衛門・惣右衛門連印 1冊 中島正家文書
9 P08814 1442 当流節用料理大全*表紙欠、挿入文書有 正徳4年菊月(9月) 須藤権兵衛板行 1冊 中島正家文書
10 P08814 1381 〔句集〕*虫損、題箋摩滅につき表題不明、「大胡町大川氏所有」と有 享保8年11月下浣 撰者菊岡沾凉(江戸中期の俳人) 1冊 中島正家文書
11 P08814 5 上野国勢多郡之内上大屋村卯より申迄新田水帳(山畑合2反7畝26歩、分米5斗5升7合) 享保16年2月 福田市太夫・樋口佐一兵衛・吉田三郎左衛門、名主理兵衛、組頭源兵衛連印 1冊 中島正家文書
12 P08814 1059 〔手習本〕*木板刷 宝暦丙子(宝暦6年)秋 家弟関口道順 1冊 中島正家文書
13 P08814 137 楠廷尉秘鑑 初編 壱(総目録附) 安永6年中秋日 浪華松翠軒自序 1冊 中島正家文書
14 P08814 138 楠廷尉秘鑑 初編 弐 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
15 P08814 139 楠廷尉秘鑑 初編 三 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
16 P08814 140 楠廷尉秘鑑 初編 四 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
17 P08814 141 楠廷尉秘鑑 初編 五 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
18 P08814 142 楠廷尉秘鑑 初編 六 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
19 P08814 143 楠廷尉秘鑑 初編 七 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
20 P08814 144 楠廷尉秘鑑 初編 八 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
21 P08814 145 楠廷尉秘鑑 初編 九 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
22 P08814 146 楠廷尉秘鑑 初編 拾 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
23 P08814 147 楠廷尉秘鑑 初編 拾一 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
24 P08814 148 楠廷尉秘鑑 初編 拾二 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
25 P08814 149 楠廷尉秘鑑 初編 拾三 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
26 P08814 150 楠廷尉秘鑑 初編 拾四*虫損 (安永6年カ) 1冊 中島正家文書
27 P08814 6 御水帳写*剥離付箋多数、閲覧注意 安永10年2月 勢多郡上大屋村 1冊 中島正家文書
28 P08814 734 田畑名寄帳*写、№687~735一縛 天明2年正月 大胡町要七 1冊 中島正家文書
29 P08814 83 〔田方植切届〕(田方29町6反5畝2歩)*前半破損欠、下部裁断、裏打有(№78,82と同じ紙による裏打) 寛政10年5月 前通前代田村組頭巳之七・文四郎、名主佐右衛門 御代官御役所 1通 中島正家文書
30 P08814 1390 御家 女諸用文章 全 年中女用文・日用重宝記*題箋欠、「勢多郡大胡町大川有所」と有 寛政11年5月 橘正敬 1冊 中島正家文書
31 P08814 78 差上申一札之事(社倉麦村役人が預るにつき)*裏打有(№82,83と同じ紙で裏打) 享和3年9月 前代田村長百姓市郎治、組頭巳之七、名主佐右衛門連印 芳賀柳蔵・本間太蔵・江原巳之助 継1通 中島正家文書
32 P08814 82 借用申金子之事(金1両1分)*上部破損、裏打有(№78,83と同じ紙による裏打) 享和3年12月 六供村借り人丑蔵、請合弥伝次・吉右衛門連印 前代田村佐右衛門殿 1通 中島正家文書
33 P08814 1396 〔朝暮果誦〕 文化元年霜月再版 木食普寛弟子木食泰賢、明岳院廣山、願主越後国堀之内五十嵐多三郎 折1帖 中島正家文書
34 P08814 1362 孝経 国字傍訓・俚語略解*題箋欠 文化6年3月 嵩山房・書肆小林新兵衛 1冊 中島正家文書
35 P08814 1324 春秋外伝 国語定本 六 楚語上下・呉語全・越語上下 第十七・十八・十九・二十・二十一終 文化6年6月 跋神野世猷(江戸時代後期の儒者) 1冊 中島正家文書
36 P08814 1323 春秋外伝 国語定本 二 周語下・魯語上下 第三・四・五 (文化6年カ) 1冊 中島正家文書
37 P08814 1086 借用申金子之事(金5両) 文化9年2月 借主新助、請人半蔵 河内屋政吉殿 1通 中島正家文書
38 P08814 1359 〔改正音訓 禮記 貞〕*題箋欠 文化10年正月再刻 再刻後藤点(後藤芝山)・平安書肆北村四郎兵衛 1冊 中島正家文書
39 P08814 1349 改正音訓 書経 天 上*「維時文政三歳辰九月吉旦求之、鳥羽保蔵」と有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
40 P08814 1350 改正音訓 書経 地 下*「文政三歳辰中秋求之、鳥羽保蔵」と有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
41 P08814 1351 改正音訓 易経 乾 上*「道之輔」と有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
42 P08814 1352 改正音訓 易経 坤 下*「維時嘉永四年辛亥秋七月、鳥羽道之助」と有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
43 P08814 1353 改正音訓 詩経 上*「維時文政三歳庚九月吉辰、鳥羽保蔵、犀輔」と有、挿入文書有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
44 P08814 1354 改正音訓 詩経 下*「維時文政三歳庚辰九月吉旦、鳥羽保蔵」と有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
45 P08814 1355 (改正音訓)春秋 完* (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
46 P08814 1356 改正音訓 禮記 元*「鳥羽道義」と有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
47 P08814 1357 改正音訓 禮記 亨*挿入文書有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
48 P08814 1358 改正音訓 禮記 利*挿入文書有 (文化10年カ) 再刻後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
49 P08814 135 江府浅草観音利生報怨記 第六・七・八・九・拾*虫損有 文政2年6月吉日 勢多郡大胡町布袋屋 1冊 中島正家文書
50 P08814 1336 貞観政要 十*挿入文書有 文政6年正月 筆耕大阪峰岸正吉・雕工京都井上次兵衛 1冊 中島正家文書
51 P08814 1327 貞観政要 一*挿入文書有、貞観政要とは、中国唐代に呉兢が編纂したとされる太宗の言行録 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
52 P08814 1328 貞観政要 二 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
53 P08814 1329 貞観政要 三 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
54 P08814 1330 貞観政要 四 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
55 P08814 1331 貞観政要 五 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
56 P08814 1332 貞観政要 六 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
57 P08814 1333 貞観政要 七 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
58 P08814 1334 貞観政要 八 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
59 P08814 1335 貞観政要 九 (文政6年カ) 1冊 中島正家文書
60 P08814 852 〔徳川治紀書状〕(4月中参勤の旨、巻物拝領のお礼) (文政~天保カ)11月22日 水戸宰相治紀(水戸藩主徳川治紀) 植村駿河守(家長)殿・水野出羽守(忠成)殿・井伊兵部少輔(直経)殿・堀田摂津守(正敦)殿 折1通 中島正家文書
61 P08814 1386 正風遠州流 四季混雑 挿花衣香 三編*「上州大胡町大川氏所有、河原浜村吉田亀五郎殿ヨリ進上物、四十弐年二月吉日」と有 天保4年3月 東武始祖貞松斎米一馬選・東都書肆文溪堂・千鍾房 1冊 中島正家文書
62 P08814 1389 世中百首絵鈔*伊勢太神宮の禰宜薗田長官荒木田神主守武の和歌集 天保6年9月 伊勢内宮車舘大夫荒木田末真 1冊 中島正家文書
63 P08814 1429 算法地方大成 巻之五*題箋欠、「大胡町大川所有」 天保8年5月 秋田十七郎義一編 1冊 中島正家文書
64 P08814 203 借用申金子之事(金3両、茂木村分屋鋪4畝8歩引当)*№199~219包紙有一縛 天保8年7月 大胡町かり人文蔵、受合政八 茂木村三二右衛門 1通 中島正家文書
65 P08814 848 火事御見舞覚帳 天保14年3月 大胡亀屋太兵衛 横長1冊 中島正家文書
66 P08814 274 売渡し申畑山之事(樋越村分字西久保川付東■、畑山1畝歩、金3分)*虫損有、包紙有、№242~280一縛 天保14年9月 売主久左衛門、加印■八、名主平兵衛 大ご上町太兵衛様 1通 中島正家文書
67 P08814 69 町方書出帳(金銭書上) 天保15年7月 上州大湖飛屋店 横長1冊 中島正家文書
68 P08814 215 借用申金子之事(金5両、頼母子金借用)*№199~219包紙有一縛 弘化2年3月 借用人金兵衛 大川太兵衛殿 切1通 中島正家文書
69 P08814 81 為[取替]申一札之事(字高岡2ヶ所、屋敷取替証文)*包紙有、破損有、罫紙による裏打有 弘化2年4月 屋敷主瀬兵衛・立合人親類銀蔵連印 甚五右衛門殿 継1通 中島正家文書
70 P08814 178 預り申金子之事(金30両、相続講金請取)*№175~191包紙有一縛 弘化3年4月 大胡町金預り人美濃屋仲太郎、親類請合油屋冨蔵、組合請人藤屋房次郎 横室村会所下田佐市郎殿、御世話人中 1通 中島正家文書
71 P08814 1165 雲上明覧大全 下巻*江戸時代の公家の名鑑。天皇家・各宮家・五摂家・精華家・大臣家の順に各家の石高・屋敷の所在地・当主の名前等が記されている。 弘化3年5月改正 製本所 三條通寺町西へ入町竹原好兵衛 1冊 中島正家文書
72 P08814 1379 食物能毒編 全*「大川氏」と有 弘化5年孟春 1冊 中島正家文書
73 P08814 211 借用申金子之事(金1両、川原濱村字八ッ峯下、下畑6畝20歩)*№199~219包紙有一縛 弘化5年3月 借用人作次郎、組合作弥、口入竹造 岩附屋主馬造殿 1通 中島正家文書
74 P08814 18 当田方御年貢割附帳(人別書上)*№21の人名記載とほぼ合致 嘉永2年10月 名主長造 1冊 中島正家文書
75 P08814 37 御仲間代割附帳*結付文書有(戌年御中間夫金割附、西領割元冨田村→) 嘉永3年2月21日 長百姓下境新助、与頭新兵衛・善右衛門・大川太兵衛、名主立川長造、庄屋勝山左一衛門 1冊 中島正家文書
76 P08814 180 譲り渡シ申畑之事(金13両2分2朱、岩槻領分字高岡、屋鋪7畝16歩・同3畝10歩)*河原浜村与頭佐平右衛門、名主藤左衛門奥書印有、№175~191包紙有一縛 嘉永3年2月 勢多郡宮関村譲り人作次郎、加判組合久米治・安蔵 宮関村亀屋太兵衛殿 継1通 中島正家文書
77 P08814 181 譲り渡シ申畑之事(金1両1分、小笠原若狭守知行所字高岡、屋敷2畝12歩)*川原浜村組頭安次郎、名主和三郎奥書印有、№175~191包紙有一縛 嘉永3年2月 勢多郡宮関村譲り人作次郎、加印人源兵衛・由蔵 亀屋太兵衛殿 継1通 中島正家文書
78 P08814 80 預り申頼母子金之事(金22両)*包紙有 嘉永3年11月 川原濱村預り人甚五右衛門、正請人両助、加判新助、名主藤左衛門連印 御会所御連中・御世話人中 1通 中島正家文書
79 P08814 1424 嘉永新増 四声正韻字林大全 嘉永4年孟冬 山崎美成輯補、山崎久作補校、甘泉堂和泉屋市兵衛版 1冊 中島正家文書
80 P08814 273 覚(金5両)*虫損有、№242~280一縛 嘉永5年2月 美濃屋文平 おつね殿 1通 中島正家文書
81 P08814 20 田方御年貢覚(村別書上) 嘉永5年11月吉日 大川氏 1冊 中島正家文書
82 P08814 19 子畑方御年貢割附帳(人別書上) 嘉永5年12月 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
83 P08814 48 子歳御役割附帳(村役人給ほか村入用)*結付文書有(囚人番人足代ほか1貫734文、子8月13日、宮関村、下部欠) 嘉永5年12月 長百姓下境新助、組頭彦兵衛・喜兵衛・善右衛門、名主大川太兵衛、庄屋勝山左一右衛門 1冊 中島正家文書
84 P08814 1460 仮名反古一休草紙 初編上・初編下、二編上・二編下*4冊合綴 嘉永5年 柳下亭種員作、国輝画、甘泉堂 1綴 中島正家文書
85 P08814 29 西領村々石高帳(上長磯・下長磯・小屋原・駒方新田・笂井・女屋・小島田・今井・二之宮・上増田・江木・宮関村224石7斗2升4合・瀧久保・冨田・市之関・北二之宮・西大村・新井・国定・保泉・)*挿入文書2点有 嘉永6年正月12日 西領割元宮関村長百姓下境新介、与頭彦兵衛・喜兵衛・善右衛門、名主大川太兵衛、庄屋勝山左一衛門 1冊 中島正家文書
86 P08814 256 入置申一札之事(家賃・店銭のこと)*虫損大、№242~280一縛 嘉永6年3月 西大室村借主留吉、親類受人清蔵・紋八、大胡町店請多助、世話人受合安蔵・又右衛門 大胡町岩附屋主馬蔵殿 1通 中島正家文書
87 P08814 190 譲渡申畑之事(宮関村下畑1反8歩、金5両)*虫損、№175~191包紙有一縛 嘉永6年8月 当村方(宮関村)譲り人久米治、口入永次郎、組頭喜兵衛・彦兵衛・善右衛門、名主大川太兵衛、庄屋勝山左一衛門 同所(宮関村)塚原次郎殿 1通 中島正家文書
88 P08814 22 当丑田方御年貢割附帳(人別書上) 嘉永6年11月吉日 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
89 P08814 1461 仮名反古一休草紙 三編上・三編下、四編上・四編下*4冊合綴 嘉永6年 柳下亭種員作、国輝画、甘泉堂 1綴 中島正家文書
90 P08814 1548 仮名反古一休草紙 五編上・下、六編上・下*4冊合綴 嘉永7年正月 柳下亭種員作、一雄斎国輝画、甘泉堂 1綴 中島正家文書
91 P08814 1322 春秋外伝 国語定本 一 周語上中 第一・二*挿入文書有 嘉永7年孟夏 尾張秦鼎 1冊 中島正家文書
92 P08814 8 三番御用留(人相書・炮術稽古場所・寺院梵鐘を大炮・小銃に鋳替ほか) 嘉永7年9月吉日 西領宮関村 1冊 中島正家文書
93 P08814 21 当寅田方御歳貢割附帳(人別書上)*後欠ヵ、剥離付箋有 嘉永7年11月 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
94 P08814 49 寅歳御役割附帳(村役人給ほか村入用)*剥離付箋有 嘉永7年12月5日 長百姓下境新介、組頭彦兵衛・善右衛門・立川長造、名主大川太兵衛、庄屋勝山左一右衛門 1冊 中島正家文書
95 P08814 1470 童謡妙々車 二篇上・二編下*2冊合綴 嘉永8年(安政2年)正月 柳下亭種員作、国貞画、紅英堂梓 1綴 中島正家文書
96 P08814 40 去ル申砂入起返御書上帳 安政2年9月 西領宮関村 1冊 中島正家文書
97 P08814 41 去ル申砂入起返御書上帳 安政2年9月 西領宮関村長百姓栄次郎、組頭彦兵衛・善右衛門・立川長造、名主大川多兵衛 御元締御役所 1冊 中島正家文書
98 P08814 42 去ル申砂入起返御書上帳 安政2年9月 西領宮関村長百姓栄次郎、与頭彦兵衛・善右衛門・立川長造、名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
99 P08814 1471 童謡妙々車 三編上・下*2冊合綴 安政3年陬月 柳下亭種員作、国貞画、紅英堂梓 1綴 中島正家文書
100 P08814 1462 仮名反古一休草紙 七編上・七編下、八編上・八編下*4冊合綴 安政3年 柳下亭種員作、国光画、甘泉堂 1綴 中島正家文書
101 P08814 1472 童謡妙々車 五編上・下*2冊合綴 安政4年端月 柳下亭種員作、国貞画、紅英堂梓 1綴 中島正家文書
102 P08814 1542 童謡妙々車 四編上・下*木版、2冊合綴 安政4年正月 種員(柳下亭種員)作・国貞(歌川国貞)画 1綴 中島正家文書
103 P08814 1547 仮名反古一休草紙 十一編上・下、十二編上・下*4冊合綴 安政6・7年青陽 (十一編)柳下亭種員作、一寿斎国貞画、(十二編)柳煙亭種久作、一勇斎国芳画、甘泉堂 1綴 中島正家文書
104 P08814 1070 本朝百万遍念仏祈祷来由*木版 安政4年初夏 縁山彩雲室印施・三縁山御用所芝神明前和泉屋新八 竪1冊 中島正家文書
105 P08814 258 対談議定一札之事(店賃差縺一件)*№242~280一縛 安政4年6月3日 堀越村当人店子定吉、親類藤五郎、扱人門兵衛、名主藤右衛門、宮関村大家ふき、扱人与合主馬蔵・甚兵衛、親類定右衛門、名主代立合栄蔵 継1通 中島正家文書
106 P08814 1463 仮名反古一休草紙 九編上・九編下、十編上・十編下*4冊合綴 安政4年 柳下亭種員作、国貞画、甘泉堂 1綴 中島正家文書
107 P08814 1473 童謡妙々車 六編上・下*2冊合綴 安政5年華歳 柳下亭種員作、国貞画、紅英堂梓 1綴 中島正家文書
108 P08814 1474 童謡妙々車 七編上・下*2冊合綴 安政5年正月 柳下亭種員作、国貞画、紅英堂梓 1綴 中島正家文書
109 P08814 224 乍恐以書付奉願上候(林七縊死につき検使派遣願い)*№220~241一縛 安政5年6月 西領宮関村願人親類角蔵、組頭弥兵衛・彦兵衛・下境新助、名主太兵衛、庄屋勝山左一右衛門 御郡代御役所 1通 中島正家文書
110 P08814 230 差出申始末一札之事(囚人継送り木銭・米代などお渡し)*虫損有、№220~241縛 安政5年9月24日 勢多郡大胡町名主太兵衛 弁造殿 1通 中島正家文書
111 P08814 43 拝借金割合御書上帳 安政5年11月 西領宮関村長百姓栄次郎、与頭弥兵衛・彦兵衛・下境新助、名主太兵衛、庄屋勝山左一右衛門 御代官御役所 1冊 中島正家文書
112 P08814 226 譲渡申家屋敷証文之事(屋敷1畝4歩家作とも、金20両、10年季)*虫損有、庄屋勝山左一右衛門、名主代与頭下境新介、与頭彦兵衛・弥兵衛、長百姓栄次郎奥書有、包紙有、虫損有、№220~241一縛 安政5年12月29日 譲り人七造、親類安造、組合安太郎 名主太兵衛殿 継1通 中島正家文書
113 P08814 9 御用留(唐和明礬会所再建・宗門帳差出・武州入間郡大宮住吉大明神勧化・古金引替ほか)*宮関村関係記載有 安政5年12月 名主処 1冊 中島正家文書
114 P08814 23 畑方御年貢割附帳(人別書上) 安政5年12月 名主太兵衛 1冊 中島正家文書
115 P08814 271 奉公人請状之事(男、1年季」、身代金6両2分)*包紙有、№242~280一縛 安政6年2月 瀧窪村奉公人清兵衛、人主豊造、請人長右衛門 宮関村太兵衛殿 1通 中島正家文書
116 P08814 948 差上申一札之事(田方草取・手入方皆済につき)*包紙有、№924~1028同包・一縛 安政6年8月 西領市之関村長百姓文左衛門、与頭平右衛門・庄兵衛、名主重郎兵衛 宮関村野廻り太兵衛殿 1通 中島正家文書
117 P08814 275 差出申一札之事(婿養子縁組世話一件)*破損、№242~280一縛 安政6年9月 当人恵之丞、親類粂■、立合人大川藤七・勝山治郎兵衛 御組合中 1通 中島正家文書
118 P08814 247 借用申金子之事(金3両)*包紙有、№242~280一縛 安政6年12月22日 借用人音八、加判仙吉 亀屋太兵衛殿 1通 中島正家文書
119 P08814 175 金子借用申証文事(金5両、婚礼結納金差支えにつき)*組頭与兵衛・名主市蔵奥書印有、№175~191包紙有一縛 安政6年12月 川原濱村借用人仁左衛門・清右衛門、組合加印金五郎、口入恒右衛門 宮関村亀や多兵衛殿 継1通 中島正家文書
120 P08814 1444 薄おもかげまぼろし日記 五編上 安政7年陽春 為永春水作、国貞画、紅英堂 1冊 中島正家文書
121 P08814 79 売渡シ申証之事(不用の衣類諸品残らず売渡し、金44両請取) 安政7年2月 大胡町若者世話人弥三郎・吉造、後見仙吉・政造、年寄角造・卯吉ほか7名連印 大胡町岩附屋主馬造殿 継1通 中島正家文書
122 P08814 162 安政七庚申年名主引渡目録*虫損有、№162・163一縛 安政7年3月25日 古名主太兵衛 当名主立川長造殿 継1通 中島正家文書
123 P08814 968 入置申詫書一札之事(酒狂い一件)*奥書有、№924~1028同包・一縛 万延元年7月22日 当人伝吉、兄長次郎 太兵衛殿 継1通 中島正家文書
124 P08814 246 借用申金子之事(金13両、川原濱村字八ッ峯下、中田9畝20歩など3筆引当)*裏書有、№242~280一縛 万延元年11月 借用人主馬蔵、請人長造、加判宇吉・善八 天王宮御世話人中 1通 中島正家文書
125 P08814 184 借用申金子証文之事(金3両、秋毛米6俵引当)*№175~191包紙有一縛 万延元年12月 川原濱村借用人清吉、組合請人勇右衛門 大胡町多兵衛殿 1通 中島正家文書
126 P08814 185 譲り渡申山畑之事(上大屋村分下々下畑1反2畝4歩上木共、金6両2分、永代)*№175~191包紙有一縛 万延2年3月 譲り人与八、親類伊吉、組合新助、口入仙吉 太兵衛殿 継1通 中島正家文書
127 P08814 1464 仮名反古一休草紙 十三編上・下、十四編上・下*4冊合綴 万延2年 柳煙亭種久作。芳幾画、甘泉堂 1綴 中島正家文書
128 P08814 250 借用申金子之事(金3両)*虫損有、包紙有、№242~280一縛 文久元年3月23日 借用人惣次郎、請人仙吉 亀屋太兵衛殿 1通 中島正家文書
129 P08814 248 入置申一札之事(貴殿役介ふじ、今般孫左衛門娵に貰い受け申したく)*包紙有、№242~280一縛 文久元年4月 勢多郡大前田村受人孫左衛門、加印宇右衛門・清六・市郎兵衛 大胡町岩附屋主馬造殿 1通 中島正家文書
130 P08814 251 借用申金子之事(金5両)*虫損につき取扱い注意、包紙有、№242~280一縛 文久元年10月 柏倉村善左衛門 大胡町亀屋太兵衛殿 1通 中島正家文書
131 P08814 68 町方書出帳(金銭書上) 文久元年11月 亀屋店 横長1冊 中島正家文書
132 P08814 13 秣場組合議定書(赤城山南表広野にて、去酉年7月中柏倉村百姓重兵衛広野押領一件につき)*136ヶ村入会秣場、写 文久2年正月 1冊 中島正家文書
133 P08814 527 為取替申議定書之事(入会秣場取り極め)*2枚組、後欠、稲葉長門守(山城国淀藩) 文久2年正月 稲葉長門守領分上州勢多郡柏倉村与頭代右衛門・源左衛門、名主弥右衛門 継1通 中島正家文書
134 P08814 176 借用申金子之事(金5両、通用金差支えにつき)*№175~191包紙有一縛 文久2年2月 鼻ヶ石村借人久右衛門、樋越村請人友右衛門 大胡町太兵衛殿 1通 中島正家文書
135 P08814 164 預り申金子之事(頼母子金40両)*包紙有、№164~174一縛 文久2年8月 預り人(亀屋)太兵衛、正請人■冨造、組頭彦兵衛、名主立川長造 当町御会所御世話人中 1通 中島正家文書
136 P08814 72 頼母子懸金不参覚*亀屋太兵衛記載有 戌(文久2年)閏8月 会所長太郎、世話人 横長1冊 中島正家文書
137 P08814 73 堀窪一件諸入用取立帳(赤木山堀窪一件了済につき)*下長磯村・女屋村・笂井村・小屋原村・駒形新田・今井村・上長磯村・二之宮村・北■■■村・新井村・上増田・下江木村・冨田村・小嶌田村・西大室 戌(文久2年)閏8月 惣代太兵衛・星野六太夫・原政文連印 西領村々御名主中 横長1冊 中島正家文書
138 P08814 890 大胡市中糸蛹連名扣*№874~923一縛 文久2年菊月27日 世話方浅右衛門・太兵衛 横長1冊 中島正家文書
139 P08814 731 和宮様御下向ニ付人足并諸入用帳*№687~735一縛 文久2年11月 長百姓太助、与頭弥兵衛・彦兵衛・太兵衛、組頭古役永次郎、名主立川長造、庄屋勝山左一右衛門 1冊 中島正家文書
140 P08814 70 割渡名主免諸色附込覚帳*表紙破損 文久2年極月 名主立川長造 横長1冊 中島正家文書
141 P08814 1030 伊勢参宮御銭受帳 文久3年正月 大川太兵衛 横長1冊 中島正家文書
142 P08814 1082-1 〔朱印状〕(大胡町太兵衛敷地正一位稲荷大明神勧遷につき家門繁栄・子孫永久幸守護べきものなり)*№1082-2と同包 文久3年2月11日 神祇官統領神祇伯王殿公文所 願主大川太兵衛 1通 中島正家文書
143 P08814 1082-2 証(金200疋収納)*№1082-1と同包 (文久3年)2月11日 白川殿御役所 大川太兵衛殿 1通 中島正家文書
144 P08814 163 文久三癸亥歳名主引渡目録*№162・163一縛 文久3年4月 古名主立川長造 当名主大川太兵衛殿 継1通 中島正家文書
145 P08814 35 御再築寸志献上者扣*組頭立川長造・金70両、名主大川太兵衛・金50両ほか 文久3年6月 西領宮関村長百姓太助、組頭永次郎・弥兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役処 1冊 中島正家文書
146 P08814 36 御再築ニ付寸志献上者扣(〆金100両) 文久3年6月 西領宮関村長百姓太助、組頭永次郎・弥兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役所 1冊 中島正家文書
147 P08814 229 乍恐以書付御届奉申上候(博奕風聞にて房五郎村預け一件)*№220~241一縛、№227-2と№229は関連 文久3年8月 (西領宮関村)与頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役所 1通 中島正家文書
148 P08814 24 亥田方御年貢割附帳(人別書上)*剥離付箋有 文久3年10月 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
149 P08814 25 亥畑田成御年貢割附帳(人別書上)*屋敷反に5斗5升7合、上畑反に5斗6升7合、中畑反に3斗5升6合、下畑反に3斗1合、下々畑反に2斗7升3合、当毛畑反5斗8升9合 文久3年10月 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
150 P08814 194 借用申金子之事(金46両)*№192~198一縛 文久3年10月 借用人安太郎、正請人惣二郎・立川長造 大川太兵衛様 1通 中島正家文書
151 P08814 235 乍恐書付ヲ以御届ケ奉申上候(盗賊被害金品届)*虫損、№220~241一縛 文久3年10月 西領宮関村長百姓太助、与頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役処 継1通 中島正家文書
152 P08814 951 金子借用証文之事(金2分)*虫損有、№924~1028同包・一縛 文久3年11月 借用人善平、請人角造ほか6名 名主大川太兵衛様、百姓代太輔様 継1通 中島正家文書
153 P08814 45 当亥歳反掛大割帳(村役人給ほか村入用) 文久3年12月5日 長百姓太助、与頭弥兵衛・栄次郎・立川長造、名主大川太兵衛、庄屋勝山左一右衛門 1冊 中島正家文書
154 P08814 853 御城築御普請御古達請書*西領大胡宮関村大川氏、挿入文書(元治元年孟夏写前橋城絵図)有 文久3年12月 西領宮関村長百姓太助、組頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御代官高須安右衛門様、郷廻り大串勝之助様・古川辰平様 1冊 中島正家文書
155 P08814 227-2 乍恐以書付御届奉申上候(村預りの手鎖人房五郎赦免につき)*№220~241一縛、№227-2と№229は関連 (文久3年カ) (宮関村)長百姓太助、与頭永次郎・弥兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役所 継1通 中島正家文書
156 P08814 53 〔通〕*破損有 文久4年正月 梅屋■四郎 西領宮関村御役人衆中様 横半1冊 中島正家文書
157 P08814 854 御請書(前橋城普請) (文久4年頃) 1冊 中島正家文書
158 P08814 856 差上申御請書之事(前橋城普請) (文久4年頃) 1冊 中島正家文書
159 P08814 958 乍恐以書付奉願上候(前橋城再築のための寸志献上願)*下書、№924~1028同包・一縛、№958・959は同文 (文久4年頃) 1通 中島正家文書
160 P08814 959 〔前橋城再築のための寸志献上願〕*下書、№924~1028同包・一縛、№958・959は同文 (文久4年頃) 1通 中島正家文書
161 P08814 233 乍恐以書付御届奉申上候(お尋ねにつき差紙一件)*№220~241一縛 元治元年5月 長百姓太助、与頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御郡代御役所 継1通 中島正家文書
162 P08814 919 京都より書面之写(禁門の変の戦況)*№874~923一縛 元治元年7月 大川氏写 1冊 中島正家文書
163 P08814 228 乍恐以書付奉願上候(倒木普請利用許可願い)*№220~241一縛、№228・232は関連 元治元年8月 西領宮関村長百姓太助、与頭永治郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御山方御役所 継1通 中島正家文書
164 P08814 223 乍恐以書付奉申上候(反物紛失につき届)*奥書有、№220~241一縛 元治元年9月9日 松平大和守領分上州勢多郡大胡町百姓ニ而呉服屋渡世太兵衛、差添組頭永次郎 大久保筑後守様御組火附盗賊御改服部義平太様・船越郷左衛門様 継1通 中島正家文書
165 P08814 946 乍恐以書付御届奉申上候(筑後守組与力横山清右衛門より差紙頂戴、お尋ねにつき出頭の旨)*奥書有、№924~1028同包・一縛 (元治元年)9月(28日) 西領宮関村与頭弥次兵衛・永次郎、名主大川太兵衛 御代官御役所 継1通 中島正家文書
166 P08814 222 差上申一札之事(去子納米預り)*虫損有、№220~241一縛 元治元年11月 西領宮関村長百姓太助、与頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 鷲田平兵衛・渡辺多作改 2通 中島正家文書
167 P08814 221 乍恐以書付御届奉申上候(尋ねにつき差紙一件)*奥書有、№220~241一縛 (元治元年)12月15日 筑後守組与力横山清右衛門 問屋・役人中 継1通 中島正家文書
168 P08814 50 臨時諸掛割附帳(馬借・伝馬等入用) 元治元年12月 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
169 P08814 179 借用申金子証文之事(金13両、上川原濱字根小屋、中田1反3畝26歩書入)*上川原浜村組頭和三郎、名主紋右衛門奥書印有、№175~191包紙有一縛 元治元年12月 大胡町借主七蔵、親類加印松蔵、組合加印安太郎、川原浜村口入浅右衛門 川原濱村清兵衛殿 1通 中島正家文書
170 P08814 220 乍恐以書付御届奉申上候(盗賊押込につき物品届)*虫損、№220~241一縛 元治元年12月 西領宮関村与頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御郡代御役所 継1通 中島正家文書
171 P08814 231 乍恐以書付御届奉申上候(盗賊押込につき被害金品届)*虫損有、№220~241一縛 元治元年12月 西領宮関村与頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 郷御目附御役所 継1通 中島正家文書
172 P08814 953 乍恐以書付御届奉申上候(盗賊押込につき)*№924~1028同包・一縛 元治元年12月 西領宮関村与頭永次郎・弥次兵衛・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役所 継1通 中島正家文書
173 P08814 232 乍恐以書付奉願上候(倒木普請利用許可願い)*虫損、№220~241一縛、№228・232は関連 (元治元年カ) 西領宮関むら三役人印 山方御役処 1通 中島正家文書
174 P08814 234 乍恐以書付奉願上候(郷例2ヶ年持、名主退役につき入札願い)*№220~241一縛 元治2年正月 西領宮関村長百姓太助、与頭弥次兵衛・栄次郎・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役所 1通 中島正家文書
175 P08814 947 乍恐以書付奉願上候(組頭退役願)*№924~1028同包・一縛 元治2年正月 西領宮関村長百姓太助、組頭弥次兵衛・栄次郎・立川長造、名主大川太兵衛 御代官御役所 1通 中島正家文書
176 P08814 1167-1 大日本国細図 東国之部 上*№1167-2と木箱入 (元治2年2月) 折1帖 中島正家文書
177 P08814 1167-2 大日本国細図 西国之部 下*№1167-1と木箱入 元治2年2月 折1帖 中島正家文書
178 P08814 254 借用申金子之事(金7両2分)*虫損有、包紙有、№242~280一縛 慶応2年7月 借用人長次郎、請人主馬造、会所永二郎 かめや太兵衛殿 1通 中島正家文書
179 P08814 74 不参取立帳(頼母子)*25回目 慶応2年8月17日 当番世話人大川太兵衛 横長1冊 中島正家文書
180 P08814 237 店請証文一札之事(表間口6間・奥行き6間、年家賃など金13両2分)*包紙有、№220~241一縛 慶応2年8月 当人房五郎、親類宗次郎・松造、店請組合兼主馬造 大家久米次殿 継1通 中島正家文書
181 P08814 1367 雑記帳 全(判例集)*「右一冊者大川氏之依懇望、持田孫平治書写之事、慶応二丙寅年十一月日、大川太兵衛所持之」 慶応2年11月 大川太兵衛 横長1冊 中島正家文書
182 P08814 46 当寅歳反掛大割帳(村役人給ほか村入用) 慶応2年12月7日 長百姓太助、組頭栄治郎・駒田弥次兵衛・大川太兵衛、名主立川長造、庄屋勝山左一右衛門 1冊 中島正家文書
183 P08814 1076 御役人附早見(武鑑) 慶応2年 1冊 中島正家文書
184 P08814 10 御用留(萱・縄入用、赤木山御囲い立木、町在奉行・郷目付けほか川越表より引越ほか) 慶応3年2月 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
185 P08814 38 御仲間代割附帳*酒代等記載有 慶応3年3月 長百姓太助、与頭彦兵衛・田村永次郎・立川長造、名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
186 P08814 75 議定書之事(赤木山南表、130余ヶ村入会地、三夜沢と出入落着議定一札) 慶応3年3月 稲葉美濃守領分上州勢多郡柏倉村名主弥右衛門、御絵図面預り主重郎兵衛、小笠原六五郎知行所鼻毛石村名主治兵衛、御絵図面同源兵衛、堀田摂津守領分苗ヶ島村名主佐兵衛、御絵図面同平左衛門、秋元但馬守領分堀越村名主清兵衛、松平大和守領分市の関村名主文左衛門連印 継1通 中島正家文書
187 P08814 225 乍恐以書付奉願上候(年貢定免願い)*№220~241一縛 慶応3年3月 西領宮関村長百姓太助、与頭彦兵衛・田村永次郎・立川長造、名主大川太兵衛 継1通 中島正家文書
188 P08814 239 入置申質地証文之事(字樋越境、下畑1反8歩、金7両)*包紙有、№220~241一縛 慶応3年4月 質地主繁次郎、親類定吉、組頭田村栄次郎 大川太兵衛殿 継1通 中島正家文書
189 P08814 1119 差上申議定書之事(縄引田場一件内済)*包紙有、№1117-1~1119は財布の中に有 慶応3年4月 当人嘉右衛門、親類忠右衛門、組合市造、当人弥右衛門、親類友右衛門、組合林造、湯清寺代世話人波平 大川太兵衛殿 継1通 中島正家文書
190 P08814 1118 借用申金子之事(金100両)*№1117-1~1119は財布の中に有 慶応3年6月5日 大胡町かめや太兵衛 大原町近江屋源左衛門殿 1通 中島正家文書
191 P08814 14 町宿仕法(村役人勤方ほか)*本町・岩附屋六兵衛・白井屋伝次郎、紺屋町・梅屋輪四郎、竪町・中村屋兵右衛門、横町・徳太郎、桑町・湊屋新作 慶応3年7月25日 大川扣 1冊 中島正家文書
192 P08814 174 差上申預り書之事(盗賊召捕りにつき物品〆21品預かり)*包紙有、№164~174一縛 慶応3年7月 河原濱村預り人清兵衛、上泉村親類豊蔵、名主甚五右衛門 大胡町名主惣代大川多兵衛様 継1通 中島正家文書
193 P08814 196 譲り渡申田地之事(宮関村字中宮関、上田8畝25歩、金12両)*虫損有、名主代古役立川長造・与頭田村永次郎、長百姓太助奥書印有、№196・197包紙有、№192~198一縛 慶応3年7月 譲り人房五郎、親類長次郎・宗次郎、組合主馬蔵・伝五郎 大川太兵衛殿 継1通 中島正家文書
194 P08814 197 譲渡申畑証文之事(川原濱村字大前田道下、畑1反1畝歩、金6両3分)*№196・197包紙有、№192~198一縛 慶応3年7月 譲り人房五郎、親類加印長次郎・宗次郎、組合澤五郎 主馬造殿 1通 中島正家文書
195 P08814 76 〔議定書之事〕(赤木山南表、130余ヶ村入会地、三夜沢と出入落着議定一札)*前欠 慶応3年8月 稲葉美濃守領分上州勢多郡柏倉村名主弥右衛門、御絵図面預り主重郎兵衛、小笠原六五郎知行所鼻毛石村名主治兵衛、御絵図面同源兵衛、堀田摂津守領分苗ヶ島村名主佐兵衛、御絵図面同平左衛門 継1通 中島正家文書
196 P08814 67 頼母子御加入連名帳(鬮数42本) 慶応3年9月 下大屋村会所縫次郎、会所請合鯉登豊前守ほか7人、世話人15名 1冊 中島正家文書
197 P08814 26 田方御年貢割附帳(人別書上)*剥離付箋有 慶応3年10月 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
198 P08814 57 横町橋普請目論見帳 慶応3年10月 町役人、世話町馬方連中 1冊 中島正家文書
199 P08814 51 臨時諸掛リ割合帳(人足・伝馬等入用) 慶応3年12月7日 名主大川太兵衛 1冊 中島正家文書
200 P08814 200 入置申添書之事(田地売渡し)*№199~219包紙有一縛 慶応3年12月 樋越村売主力蔵、加判人嘉市、名主與兵衛 大胡町太兵衛殿 1通 中島正家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。