検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P08814

1928件ヒットしました。1601~1800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1601 P08814 1060-58 記(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 5月27日 鶴寿郎 仁木 切継1通 中島正家文書
1602 P08814 457 送り状 5月28日 かきや幸内 亀屋太平様 切継1通 中島正家文書
1603 P08814 1117-28 覚(金26両3分余受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 5月晦日 米屋専助 亀や太平様 切継1通 中島正家文書
1604 P08814 269 記(金2両、75銭受取)*№242~280一縛 5月 大胡町岩付屋主馬造 永三郎殿 切1通 中島正家文書
1605 P08814 109 夏蚕種原紙代価上納 6月2日 (第八大区)小三区副区長大川太平 世話方田村君御中 罫1冊 中島正家文書
1606 P08814 1060-61 記(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 6月8日 上州大胡町斎藤亀蔵 亀屋様 切1通 中島正家文書
1607 P08814 1060-62 キ(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 6月10日 塚越龍吉 大川様 切1通 中島正家文書
1608 P08814 110 記(第八大区長小池文七郎より春夏蚕種原紙代金取纏納入通知) 6月14日 副区長大川太平 宮関村・川原浜村・樋越村・上大屋村・茂木村・堀越村・横沢村・滝窪村 罫1冊 中島正家文書
1609 P08814 1060-84 記(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 6月15日 伝造 大川太平様 切継1通 中島正家文書
1610 P08814 1117-9 覚(金36両余受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 6月15日 八田屋与次郎 亀屋太兵衛様 切継1通 中島正家文書
1611 P08814 1081-23 請取之証(猟銃鑑札願書ほか1通)*№1078-1~1081-34袋有 6月18日 北第八大区調所 切1通 中島正家文書
1612 P08814 1060-94 記(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 6月25日 横山松之助 大川太平様 切1通 中島正家文書
1613 P08814 941 〔書状〕(西領勘定願い)*№924~1028同包・一縛 7月2日 (駒形新田)原政久 大川太平様 1通 中島正家文書
1614 P08814 107 〔記〕(横浜生糸改会社より生糸製造につき注意書) 7月8日 北第八大区々長小池文七郎 小三区副区長大川太平殿 罫1通 中島正家文書
1615 P08814 1060-81 〔記〕(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 7月10日 小■珠■ 金次郎様 切継1通 中島正家文書
1616 P08814 1190 〔書簡〕(前橋・高崎・藤岡・伊勢崎検査開所につき)*切手貼付、封筒有、№1170~1196袋有 7月15日 小西(前橋市) 大川様(右平) 切継1通 中島正家文書
1617 P08814 1117-11 覚(金2両1分・500文請取)*№1117-1~1119は財布の中に有 7月19日 米や専助 亀屋太平様 切継1通 中島正家文書
1618 P08814 1117-39 〔糸荷札カ〕(糸目2貫810目、代金104両也)*№1117-1~1119は財布の中に有 7月21日 藤田屋(大胡町) 切1通 中島正家文書
1619 P08814 1060-34 記(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 7月27日 大嶌牛乳店 大胡町大川利平様 切1通 中島正家文書
1620 P08814 1081-18 キ(請取)*№1078-1~1081-34袋有 7月27日 柏倉村栢沼粂吉 上様 切1枚 中島正家文書
1621 P08814 1117-14 覚(莚包1つ銭入受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 7月29日 の田屋文四郎 大胡宿与八殿 切継1通 中島正家文書
1622 P08814 586 記(戸籍帳の件にて出頭要請) 8月5日 副区長大川太平 宮関村・川原濱村・樋越村・上大屋村・茂木村・堀越村・横沢村・滝窪村戸長御中 罫1冊 中島正家文書
1623 P08814 1117-36 覚(人足1人、9日前橋宿出立桐生宿まで)*№1117-1~1119は財布の中に有 8月9日 沼田家中久米権十郎 大胡宿より桐生宿迄村々役人中 1通 中島正家文書
1624 P08814 1123-1 記(梁間2間・桁行3間3尺、瓦五寸)*№1123-1~-12一縛、№1123-1~-71同袋 8月9日 新井村瓦屋友八 大胡町亀屋太兵衛殿 切1通 中島正家文書
1625 P08814 1060-56 記(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 8月11日 小泉 切1通 中島正家文書
1626 P08814 938 覚(金2分、薬代金受取)*後欠、№924~1028同包・一縛 8月22日 赤谷市右衛門 亀屋太兵衛 切1通 中島正家文書
1627 P08814 1081-24 記(銃砲鑑札・馬苦労鑑札ほか受取)*№1078-1~1081-34袋有 8月23日 北第八大区調所 切1通 中島正家文書
1628 P08814 1151 口上(衣装直段の件) 8月25日 小屋原邨にて相認メ長岡類三 大胡岩附屋主馬吉殿 1通 中島正家文書
1629 P08814 1184 〔依頼〕(堀越村木村庄平落印につき代印にて郵送)*№1170~1196袋有 8月29日 第八大区調処 三小区長大川太平殿 1通 中島正家文書
1630 P08814 1060-31 キ(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 8月30日 山崎屋 切1通 中島正家文書
1631 P08814 1060-70 仮覚(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 8月 平井與吉 大川隠居様 切継1通 中島正家文書
1632 P08814 1081-32 記(水薬代受取)*№1078-1~1081-34袋有 8月 小暮 利平様 切1通 中島正家文書
1633 P08814 1060-29 キ(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 9月1日 横山吾之助 大川 切継1通 中島正家文書
1634 P08814 1117-35 覚(請取)*№1117-1~1119は財布の中に有 9月7日 田中屋喜兵衛 大胡町亀屋太兵衛様 切継1通 中島正家文書
1635 P08814 236 覚(飯料受取)*№220~241一縛 9月10日 くら内[   ] 切継1通 中島正家文書
1636 P08814 1123-60 記(89銭受取)*№1123-1~-71同袋 9月18日 横山松之助 大川様 切継1通 中島正家文書
1637 P08814 1138 〔書状〕(おせい一件にて明日・明後日の内に出向) 9月18日 江木村大島弥重郎 大胡町岩附屋主馬蔵様 1通 中島正家文書
1638 P08814 1060-30 記(ペンキ・塗り代受取)*№1060-1~103包紙有一縛 9月22日 蕪木錻力(ぶりき)店 亀屋様 切1通 中島正家文書
1639 P08814 1117-8 覚(大豆20俵、代金49匁1分)*№1117-1~1119は財布の中に有 9月24日 穀屋藤造(前橋) 大胡町亀屋太兵衛様 切継1通 中島正家文書
1640 P08814 1078-21 〔書状〕(大井一件につき)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 9月25日 いせ崎町■屋仁重郎 大ご町亀屋多平様 切継1通 中島正家文書
1641 P08814 743 〔樋越村鉄砲所持取調〕 9月28日 1枚 中島正家文書
1642 P08814 1078-3 記(〆2貫160文)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 9月 ■■屋卯之吉 大井定蔵サマ 切継1通 中島正家文書
1643 P08814 1078-26 記(〆金3円1分ト78銭)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 9月 下田 大井様 切1通 中島正家文書
1644 P08814 1081-13 覚(往診代ほか受領)*№1078-1~1081-34袋有 9月 堀越三省堂医院 大川利平殿 切継1通 中島正家文書
1645 P08814 1081-33 記(水薬代受取)*№1078-1~1081-34袋有 9月 小暮 かめ屋つた様 切1通 中島正家文書
1646 P08814 1135 〔書状〕(神前祈祷執行につき初穂受納)*木版、包紙有 9月 (車館大夫) (中嶋要七様) 1通 中島正家文書
1647 P08814 1117-22 覚(金25両受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 10月4日 中村屋与吉 亀屋太兵衛様 切継1通 中島正家文書
1648 P08814 1117-23 送り(大豆6俵受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 10月5日 板屋町木屋平吉 亀屋太兵衛殿 切1通 中島正家文書
1649 P08814 1078-14 諸払之記(〆金18円1分ト7銭)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 10月8日 下田 大井様 切継1通 中島正家文書
1650 P08814 1078-7 おほへ(請取)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 10月9日 関口文■ 亀屋多兵衛様 切1通 中島正家文書
1651 P08814 1078-30 覚(請取)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 10月9日 関口文■ 亀屋多兵衛様 切1通 中島正家文書
1652 P08814 1078-1 〔書状〕(用立て金返済依頼)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 10月13日 伊勢崎町中野源治 大胡町大井定蔵様 1通 中島正家文書
1653 P08814 1117-20 覚(金6両・900文、あか■9俵代受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 10月26日 清水屋長兵衛(伊勢崎) 亀屋太兵衛様 切1通 中島正家文書
1654 P08814 1117-24 覚(金1両3朱受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 10月29日 米専 亀太サマ 切継1通 中島正家文書
1655 P08814 1060-55 記(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 10月30日 小泉 切1通 中島正家文書
1656 P08814 1081-20 記(受取)*№1078-1~1081-34袋有 10月30日 大竹紋平 副区長大川太平殿 切罫1通 中島正家文書
1657 P08814 1060-47 キ(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 10月31日 栢沼粂吉 上様 切継1通 中島正家文書
1658 P08814 1078-2 記(請取)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 10月 板垣直吉 同心町大井定蔵様 切1通 中島正家文書
1659 P08814 1060-45 記(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 11月7日 大塚音八 大川太平 切1通 中島正家文書
1660 P08814 1060-59 記(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 11月7日 横山松之助 大川太平様 切1通 中島正家文書
1661 P08814 1530 〔はがき〕(戦地より近況報告)*軍事郵便、№1523~1541-6一縛 11月11日 出征近砲六中隊生方恒 栃木県足利町岡忠様店員大川藤一郎殿 1通 中島正家文書
1662 P08814 1081-1 覚(水薬・点眼薬ほか代金受領)*№1078-1~1081-34袋有 11月13日 三省堂医院 大川利平殿 切1通 中島正家文書
1663 P08814 1060-15 記(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 11月14日 大字河原浜吉田磯次郎 切1通 中島正家文書
1664 P08814 1081-22 証(大川太平納、免許税5人分受取)*№1078-1~1081-34袋有 11月19日 調所 切1通 中島正家文書
1665 P08814 1081-26 記(大川太平納、免許税5人分受取)*№1078-1~1081-34袋有 11月19日 第八大区調処 切1通 中島正家文書
1666 P08814 1123-40 記(147匁)*№1123-14~-42同包・一縛、№1123-1~-71同袋 11月22日 藤屋久三郎 切継1通 中島正家文書
1667 P08814 1117-25 覚(金33両1分2朱余)*№1117-1~1119は財布の中に有 11月25日 米屋専助 亀屋太平様 切継1通 中島正家文書
1668 P08814 1081-28 記(三小区学費代掌握)*№1078-1~1081-34袋有 11月30日 第八大区調処 切1通 中島正家文書
1669 P08814 915 覚(人足)*№874~923一縛 12月5日 浦町辰之助 折1枚 中島正家文書
1670 P08814 1060-18 キ(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 12月12日 柏倉村栢沼粂吉 大胡町亀屋行 切1通 中島正家文書
1671 P08814 1060-19 記(割木代受取)*№1060-1~103包紙有一縛 12月18日 大字深津村金井外一郎 大胡町上様 切1通 中島正家文書
1672 P08814 1117-10 覚(18両1分3朱・520文受取)*№1117-1~1119は財布の中に有 12月19日 米屋専助 亀屋太平様 切継1通 中島正家文書
1673 P08814 1081-21 〔書簡〕(鵜飼殿一件目出度く帰国につき)*№1078-1~1081-34袋有 12月21日 市川仁蔵 大川太平様・佐藤弥七様 1通 中島正家文書
1674 P08814 1117-29 覚(金21両1朱・400文請取)*№1117-1~1119は財布の中に有 12月26日 米屋専助 亀屋太兵衛様 切継1通 中島正家文書
1675 P08814 1117-34 覚(請取)*№1117-1~1119は財布の中に有 12月26日 大沢屋三右衛門(前橋連雀町) 宮関村御名主様 切1通 中島正家文書
1676 P08814 1060-49 〔記〕(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 12月28日 関口店 大川隠居様 切1通 中島正家文書
1677 P08814 1060-28 記(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 12月31日 小暮 切1通 中島正家文書
1678 P08814 32 〔年貢割附帳〕(人別書上)*屋敷反に丁銭640文、上畑反に同520文、中畑反に同440文、下畑反に同400文、下々畑反に同320文、下々畑反に同240文、挿入文書有 1冊 中島正家文書
1679 P08814 33 〔年貢取立帳〕(人別書上)*剥離付箋有 1冊 中島正家文書
1680 P08814 54 〔諸入用帳〕 1冊 中島正家文書
1681 P08814 55 〔人夫諸入用帳〕(川越・前橋・江戸等人馬費用) 1冊 中島正家文書
1682 P08814 58 高岡堰 水下村々町歩扣帳*泉沢村・荒子村・二之宮村・新井村・飯土井村・西大室村・下大屋村・宮関村 1冊 中島正家文書
1683 P08814 62 〔酒造・醤油造渡世人書上〕*雛形 1冊 中島正家文書
1684 P08814 66 酒造三分一御冥加御上納帳*宮関村百姓長兵衛・藤吉・五兵衛 1冊 中島正家文書
1685 P08814 77 差出申済口証文之事(勝念寺後住相続一件済口証文) 酒井下野守領分上州那波郡波志江村重右衛門・丈右衛門、駒井左京知行所同郡連取村八右衛門・新兵衛、武州榛沢郡深谷宿願誓寺檀中惣代半兵衛、勝念寺隠居教道(花押)勝念寺證道、与頭弥兵衛・彦兵衛、施主代下境新介 奥平庄兵衛殿・勝山左一右衛門殿、名主太兵衛殿 継1通 中島正家文書
1686 P08814 84 覚(越後国蒲原郡小古瀬村出生無宿九助人相書)*中欠 前代田村 御郡代所 継1通 中島正家文書
1687 P08814 99 〔記〕(夏蚕種印紙代各村分書上)*三小区川原浜村・樋越村・下茂木村・横沢村・上大屋村・堀越村 罫1通 中島正家文書
1688 P08814 105 〔記〕(養蚕印紙取調書雛形) 正副戸長 1冊 中島正家文書
1689 P08814 131 〔前橋郷土史展覧会出展カード〕(田方植付終了届書) 勢多郡大胡町丸山知良 1枚 中島正家文書
1690 P08814 134 新田・足利御元祖源義国公御守本尊 大日如来霊宝附(足利家代々判物・奉納宝物目録)*木版 (足利)金剛山鑁阿寺 1冊 中島正家文書
1691 P08814 136 〔画帳〕(武将・名僧ほか)*一部色彩有 横半1冊 中島正家文書
1692 P08814 156 作文之雑記(金銭ハ児童ノ害物タル説ほか)*№151~161一縛 罫1冊 中島正家文書
1693 P08814 158 自治制と政党*草稿、№151~161一縛 胡人 罫1通 中島正家文書
1694 P08814 159 錦ニ馬糞ヲ包ム勿レ*草稿、№151~161一縛 罫1通 中島正家文書
1695 P08814 161 〔草稿〕(温かき日の影のせて冬牡丹)*№151~161一縛 胡人 1冊 中島正家文書
1696 P08814 198 〔書付〕(金銭書上)*№192~198一縛 折1枚 中島正家文書
1697 P08814 208 〔代金支払覚〕*横長帳断簡カ、№199~219包紙有一縛 折1通 中島正家文書
1698 P08814 209 譲渡申田地証文之事(川原濱村字高岡、中田1反5畝28歩 金53両5ヶ年季)*後欠、№199~219包紙有一縛 勢多郡大胡宮関村 継1通 中島正家文書
1699 P08814 241 〔包紙〕*№220~241一縛 3枚 中島正家文書
1700 P08814 260 〔田方名寄帳写ヵ〕*表紙欠、№242~280一縛 1冊 中島正家文書
1701 P08814 262 〔書簡〕(安五郎引き合わせ一件)*後欠、№242~280一縛 切継1通 中島正家文書
1702 P08814 263 〔薬袋〕(万病感応丸)*№242~280一縛 近江国西大路藤岡六兵衛調合 1枚 中島正家文書
1703 P08814 265 〔御札〕(東照宮広前祈祷御祓太麻*№242~280一縛 1枚 中島正家文書
1704 P08814 266 〔御札〕(奉納大乗妙典 六十六部日本回国)*№242~280一縛 肥後国玉名郡前原村田仲宗吉 1枚 中島正家文書
1705 P08814 267 〔御札〕*№242~280一縛 武州加美郡金久保村崇栄山陽雲禅寺 1枚 中島正家文書
1706 P08814 268 〔御札〕(産泰神社正遷宮御璽)*№242~280一縛 1枚 中島正家文書
1707 P08814 270 記(金銭書上)*№242~280一縛 折1通 中島正家文書
1708 P08814 278 連印金取立扣*№276~280一縛、№242~280一縛 田村栄次郎 罫1冊 中島正家文書
1709 P08814 280 〔三斜測量図〕*№276~280一縛、№242~280一縛、№242~280一縛 1枚 中島正家文書
1710 P08814 300 〔寺社調書〕*雛形 1綴 中島正家文書
1711 P08814 336 記(樋越村租税書上) 罫1通 中島正家文書
1712 P08814 410 〔書付〕(高橋金次郎母親へ手向かいイタし甚だ不届につき)*反故カ 折1枚 中島正家文書
1713 P08814 413 記(人名書上) 折1通 中島正家文書
1714 P08814 425 〔人足代書上〕 西横沢村 1冊 中島正家文書
1715 P08814 432 〔届書〕(前橋より第八大区各村々里程) 罫1冊 中島正家文書
1716 P08814 451 記(金銭書上、川役金割など) 罫1通 中島正家文書
1717 P08814 486 〔図面〕 1枚 中島正家文書
1718 P08814 488 以書付御届奉申上候(死亡届) (熊谷県管下第八大区三小区)茂木村天台宗龍性寺無住兼帯同村円城寺住職城山憲栄 第八大区三小区副区長大川太平殿 罫1通 中島正家文書
1719 P08814 502 医者死亡届書 折1枚 中島正家文書
1720 P08814 581 記(勢多郡茂木村・宮関村寺院住職一覧) 1綴 中島正家文書
1721 P08814 635 〔戸数取調帳〕*第八大区小三区宮関村戸数74軒・人員321人、川原浜村63軒・262人、樋越村15軒・74人、上大屋村22軒・105人、茂木村54軒・263人、堀越村155軒・751人、横沢村41軒・188人、滝窪村68軒・327人 罫1冊 中島正家文書
1722 P08814 636 戸籍帳 北第八大区三小区勢多郡樋越村 罫1冊 中島正家文書
1723 P08814 697 〔書類綴〕(活版代金・区長給料など)*№687~735一縛 宮関村・河原濱村・茂木村・上大屋村・堀越村・樋越村・瀧窪村・横澤村 罫1綴 中島正家文書
1724 P08814 725 神社合併祭并ニ余興費仕訳書(祭典費支出高金286円余)*№687~735一縛 1枚 中島正家文書
1725 P08814 736 鉄砲御書上之帳 上大屋村 1冊 中島正家文書
1726 P08814 847 家城(成)公目録(神道集ヵ)*「此本何方江参り候共、御壱覧之上、此方へ御返し可被下候、大胡町藤沢重吉」と有、破損 1冊 中島正家文書
1727 P08814 857 重要輸出織物部*用紙、未使用 12枚 中島正家文書
1728 P08814 873 〔包紙・袋・襖下貼り文書ヵ〕*一縛 1括 中島正家文書
1729 P08814 877 〔第八大区小三区金銭書上帳〕*№874~923一縛 1冊 中島正家文書
1730 P08814 885 〔借家人名簿〕*№874~923一縛 横長1冊 中島正家文書
1731 P08814 900 〔村高書上〕(宮関村・堀越村・河原濱村・茂木村・樋越村・瀧久保村・横沢村・上大屋村)*№874~923一縛 罫1枚 中島正家文書
1732 P08814 906 〔報知ヵ〕(神梅村境界談判の件)*№874~923一縛 罫1枚 中島正家文書
1733 P08814 914 〔見取図〕*№874~923一縛 1舗 中島正家文書
1734 P08814 920 〔明細帳雛形〕*№874~923一縛 1綴 中島正家文書
1735 P08814 922 〔送籍届〕(北第八大区三小区勢多郡宮関村真宗勝念寺一山教道)*雛形、№874~923一縛 罫1綴 中島正家文書
1736 P08814 939 覚(金銭請取)*№924~1028同包・一縛 ゑひすや粂治 御名主様 切1通 中島正家文書
1737 P08814 940 〔書付〕(人足・諸入用代金)*虫損、№924~1028同包・一縛 1枚 中島正家文書
1738 P08814 950 〔書付〕(盗品書上)*№924~1028同包・一縛 1枚 中島正家文書
1739 P08814 952 乍恐以書付奉願上候(田畑・往還見分願)*下書、№924~1028同包・一縛 切1通 中島正家文書
1740 P08814 954 乍恐以書付御届奉申上候(大風吹き倒し樹木)*下書、№924~1028同包・一縛 1通 中島正家文書
1741 P08814 963 ■書(夫天下大逆不遁ニ而附随ヲ重役下役トモカラ下万民ノ不知難キ、云々)*№924~1028同包・一縛 1通 中島正家文書
1742 P08814 982 〔勘定帳〕*前欠、虫損、№924~1028同包・一縛 亀屋太兵衛 横長1冊 中島正家文書
1743 P08814 986 〔年貢取調書上ヵ〕*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1744 P08814 987 〔金銭勘定〕*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1745 P08814 991 前橋人足覚 横町幸七分*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1746 P08814 993 〔触書ヵ〕(村々自身番昼夜詰、利根川渡船橋渡し、集会の通報など条々)*2枚組、№924~1028同包・一縛 折1通 中島正家文書
1747 P08814 995 覚(米298俵)*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1748 P08814 999 〔書付〕(寺院什宝)*№924~1028同包・一縛 担中惣代 1枚 中島正家文書
1749 P08814 1001 覚(大胡町番人足ほか)*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1750 P08814 1003 早米覚*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1751 P08814 1004 覚(亥年・子年正月~9月分人足)*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1752 P08814 1005 〔金銭書上〕*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1753 P08814 1006 〔金銭書上〕(宮関村金28両2朱)*№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1754 P08814 1007 商人記*虫損有、№924~1028同包・一縛 折1枚 中島正家文書
1755 P08814 1027 鉢飯茶漬(代金書上)*№924~1028同包・一縛 1枚 中島正家文書
1756 P08814 1028 〔包紙〕(譲証文・借用証文など)*25枚、№924~1028同包・一縛 25枚 中島正家文書
1757 P08814 1031 〔人名書上帳〕*目出度始め 横長2冊 中島正家文書
1758 P08814 1034 呼遺ひ扣帳 横長1冊 中島正家文書
1759 P08814 1037 払方扣 横長1冊 中島正家文書
1760 P08814 1060-3 記(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 斎藤亀吉 大川 切1通 中島正家文書
1761 P08814 1060-14 〔御札〕(厄除 御守護)*中に御札3枚有、№1060-1~103包紙有一縛 龍蔵寺 1枚 中島正家文書
1762 P08814 1060-27 キ(栗板代請取)*№1060-1~103包紙有一縛 石井福三郎 切1通 中島正家文書
1763 P08814 1060-66 受取証*№1060-1~103包紙有一縛 阿久沢兼■ 大川隠居様 切1通 中島正家文書
1764 P08814 1060-72 〔記〕(占い)*廿五才男、№1060-1~103包紙有一縛 切1通 中島正家文書
1765 P08814 1060-98 記(受取)*№1060-1~103包紙有一縛 城水車(大胡河原浜) 大川太平様 切1通 中島正家文書
1766 P08814 1060-103 〔白紙〕*№1060-1~103包紙有一縛 2枚 中島正家文書
1767 P08814 1071 〔熊谷県報ヵ〕(患者免疫帰籍仮規則・主船寮定雇職工規則) 1冊 中島正家文書
1768 P08814 1078-4 記(元利覚)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 同心町大井定三様 切継1通 中島正家文書
1769 P08814 1078-8 記(元利覚)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 切1通 中島正家文書
1770 P08814 1078-10 記(請取)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 ■■や 亀屋御内檀那様 切1通 中島正家文書
1771 P08814 1078-19 記(預かり金覚ほか)*罫紙2枚、1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 罫1通 中島正家文書
1772 P08814 1078-25 〔記〕(元利受取)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 切1通 中島正家文書
1773 P08814 1078-27 〔勘定覚〕*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 横半1綴 中島正家文書
1774 P08814 1078-28 記(元利勘定覚)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 切1通 中島正家文書
1775 P08814 1078-29 〔記〕(受取)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 ■■弁太郎 大井定蔵様 折1通 中島正家文書
1776 P08814 1081-2 〔記〕(地券写)*№1078-1~1081-34袋有 折1通 中島正家文書
1777 P08814 1081-4 〔名簿〕*会社旗(木村屋)、経机(永井政吉ほか)、龍頭(中川房吉ほか)、№1078-1~1081-34袋有 横長1冊 中島正家文書
1778 P08814 1081-7 〔帳面断簡〕*№1078-1~1081-34袋有 1枚 中島正家文書
1779 P08814 1081-8 〔買物控〕*№1078-1~1081-34袋有 横長1冊 中島正家文書
1780 P08814 1081-9 〔出金控〕*№1078-1~1081-34袋有 横長1枚 中島正家文書
1781 P08814 1081-10 〔帳面断簡〕*№1078-1~1081-34袋有 2枚 中島正家文書
1782 P08814 1081-14 記(結納金ほか)*№1078-1~1081-34袋有 切継1通 中島正家文書
1783 P08814 1081-34 〔御札〕(天照皇太神宮)*№1078-1~1081-34袋有 1点 中島正家文書
1784 P08814 1089 凱旋之紀事(日清戦争)*漢詩有 1通 中島正家文書
1785 P08814 1091 開山呑龍上人之像*木版 上野国新田大光院 1枚 中島正家文書
1786 P08814 1115-1 〔御札〕(御嶽山座王権現祈願円満守攸)*№1115-1~29は財布の中に有 5点 中島正家文書
1787 P08814 1115-2 〔御守〕(鹿嶋御斎宮 月水除御守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1788 P08814 1115-3 〔御守〕(雷除)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1789 P08814 1115-4 〔御供〕*散供(さんぐ、神や仏に供える米,または祓や清めの目的でまき散らす米)、№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1790 P08814 1115-5 〔御札〕(弁財天開運守護)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1791 P08814 1115-6 〔刷仏〕(大山寺)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1792 P08814 1115-7 〔御札〕(開運御守護)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1793 P08814 1115-8 〔御札〕(弥彦神社、御守護)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1794 P08814 1115-9 〔薬効能書〕(和蘭秘法三保丸)*№1115-1~29は財布の中に有 京都出店 本町四丁目北側菱屋新太郎 1枚 中島正家文書
1795 P08814 1115-10 〔御札〕(奉修箭弓稲荷御本地供 五穀成就・家内安全祈所)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1796 P08814 1115-11 〔御札〕(八幡太神、開運御守護)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1797 P08814 1115-12 〔御守〕(上野国山名、八幡宮御守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1798 P08814 1115-13 〔御札〕(多聞天開運守護)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1799 P08814 1115-14 〔御札〕(本師如来、剣印牛王)*善光寺如来の宝印三判の一つか、№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1800 P08814 1115-15 〔刷仏〕*№1115-1~29は財布の中に有 2点 中島正家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。