検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P08814

1928件ヒットしました。1801~1928件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1801 P08814 1115-16 〔覚〕*№1115-1~29は財布の中に有 折1通 中島正家文書
1802 P08814 1115-17 〔御守〕(懐中御守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1803 P08814 1115-18 〔薬包紙〕(正真一肉粉)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1804 P08814 1115-19 〔薬包紙〕(即愈散)*№1115-1~29は財布の中に有 江戸本町四丁目堀勝蔵出店製 1枚 中島正家文書
1805 P08814 1115-20 〔刷仏〕(貪狼星・巨門星・禄存星ほか)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1806 P08814 1115-21 〔帯封〕*丸に立葵の図、№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1807 P08814 1115-22 〔御守〕(上州伊勢崎領伊与久、正久山円勝寺、雷電除御守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1808 P08814 1115-23 〔御守〕(水天宮御守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1809 P08814 1115-24 〔御札〕(正一位箭弓稲荷大明神御守護)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1810 P08814 1115-25 〔御守〕(妙義神社)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1811 P08814 1115-26 〔御守〕(御祈祷院腕掛御守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1812 P08814 1115-27 〔薬効能書〕(五龍圓 大人・小児熱さまし)*№1115-1~29は財布の中に有 本家調合所 阿州観音寺■松武助製 1枚 中島正家文書
1813 P08814 1115-28 〔御守〕(御運守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1814 P08814 1115-29 〔御守〕(石山、馬守)*№1115-1~29は財布の中に有 1点 中島正家文書
1815 P08814 1116-16 〔間取図〕*№1116-1~17は財布の中に有 1舗 中島正家文書
1816 P08814 1116-17 〔薬包紙〕(正真一肉粉・正真烏犀角粉)*№1116-1~17は財布の中に有 3枚 中島正家文書
1817 P08814 1117-18 記*№1117-1~1119は財布の中に有 秋田 亀や 切継1通 中島正家文書
1818 P08814 1117-21 〔書付〕(澤民所役人氏名ヵ)*№1117-1~1119は財布の中に有 折1枚 中島正家文書
1819 P08814 1117-32 〔質地証文下書ヵ〕(下田1反8畝6歩、金3両2分)*№1117-1~1119は財布の中に有 借用人武左衛門、加判人浅右衛門・喜十郎 源兵衛殿 切1通 中島正家文書
1820 P08814 1117-33 〔書付〕(人足調ヵ)*№1117-1~1119は財布の中に有 横長1綴 中島正家文書
1821 P08814 1117-40 〔御守〕(武蔵国一宮)*№1117-1~1119は財布の中に有 1点 中島正家文書
1822 P08814 1117-41 〔御守〕(疫神除)*№1117-1~1119は財布の中に有 1点 中島正家文書
1823 P08814 1123-9 記(金29両2分1朱)*ほか1通有№1123-1~-12一縛、№1123-1~-71同袋 泉沢村山師冨蔵 切継1通 中島正家文書
1824 P08814 1123-10 〔書付〕(桟瓦)*朱書、№1123-1~-12一縛、№1123-1~-71同袋 切1通 中島正家文書
1825 P08814 1123-12 〔書付〕(受取ほか)*包紙有№1123-1~-12一縛、№1123-1~-71同袋 5通 中島正家文書
1826 P08814 1123-13 〔質札〕*「火事盗人ハ両損、鼠喰置主ノ損、八ヶ月過候てハ無断売払申候、亀屋」と有、一縛、№1123-1~-71同袋 大胡亀屋 切10枚 中島正家文書
1827 P08814 1123-34 〔書付〕*№1123-14~-42同包・一縛、№1123-1~-71同袋 切1通 中島正家文書
1828 P08814 1123-39 記(金2円55銭)*№1123-14~-42同包・一縛、№1123-1~-71同袋 切1通 中島正家文書
1829 P08814 1123-43 記(柱・敷居ほか木材)*横長帳断簡、№1123-1~-71同袋 折1通 中島正家文書
1830 P08814 1123-44 記(地券写カ)*№1123-1~-71同袋 切継罫1通 中島正家文書
1831 P08814 1123-47 覚(白米・もち米代)*№1123-1~-71同袋 折1枚 中島正家文書
1832 P08814 1123-71 〔請取・領収書など〕*断簡、№1123-1~-71同袋 5点 中島正家文書
1833 P08814 1124 〔まくり・型紙など〕*一括、一縛 18舗 中島正家文書
1834 P08814 1141 法要中諸品買物帳*挿入文書有(御札) 岩附屋〆蔵 横半1冊 中島正家文書
1835 P08814 1142 〔御守〕(琴平神社開運御守) 1点 中島正家文書
1836 P08814 1150 約定証 あらお中嶋由蔵 大胡町上宿岩附屋七五三蔵殿 1通 中島正家文書
1837 P08814 1153 判然約定証(養女縁組の件) 鈴木清次郎・園原弥平次 中島主馬造殿 1通 中島正家文書
1838 P08814 1164 〔第八大区三小区絵図〕(勢多郡大胡町・上大屋村・樋越村・川原浜村・堀越村・茂木村・横沢村・瀧窪村)*彩色、64.2cm×46.2cm、袋有 1舗 中島正家文書
1839 P08814 1166 徳川時代諸大名系図 1冊 中島正家文書
1840 P08814 1168 南北中央鉄道株式会社出願線路平面図 1舗 中島正家文書
1841 P08814 1169 〔貯蓄債券・戦時貯蓄債券・報国債券・戦時報国債券・特別報国債券・戦時郵便貯金切手・福券・郡馬たのしみ積金抽選券〕*袋有(並べた順に中段に番号) 22枚 中島正家文書
1842 P08814 1195 〔はがき・絵はがき〕*未使用、№1170~1196袋有 4枚 中島正家文書
1843 P08814 1265 標註文選正文 序目 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1844 P08814 1266 標註文選正文 一*挿入文書有 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1845 P08814 1267 標註文選正文 二 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1846 P08814 1268 標註文選正文 三 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1847 P08814 1269 標註文選正文 四 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1848 P08814 1270 標註文選正文 五 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1849 P08814 1271 標註文選正文 六 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1850 P08814 1272 標註文選正文 七 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1851 P08814 1273 標註文選正文 八 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1852 P08814 1274 標註文選正文 九 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1853 P08814 1275 標註文選正文 十 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1854 P08814 1276 標註文選正文 十一 原田由己校正 1冊 中島正家文書
1855 P08814 1279 増訂史記評林 巻首坤 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1856 P08814 1280 増訂史記評林 一 巻之一・二 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1857 P08814 1281 増訂史記評林 二 巻之三・四 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1858 P08814 1282 増訂史記評林 三 巻之五・六*挿入文書有 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1859 P08814 1283 増訂史記評林 四 巻之七・八・九 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1860 P08814 1284 増訂史記評林 五 巻之十・十一・十二 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1861 P08814 1285 増訂史記評林 六 巻之十三・十四・十五・十六・十七 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1862 P08814 1286 増訂史記評林 七 巻之十八・十九・二十・二十一・二十二*剥離付箋有 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1863 P08814 1287 増訂史記評林 八 巻之二十三・二十四・二十五・二十六・二十七*挿入文書有 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1864 P08814 1288 増訂史記評林 九 巻之二十八・二十九・三十 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1865 P08814 1289 増訂史記評林 十 巻之三十一・三十二・三十三・三十四・三十五 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1866 P08814 1290 増訂史記評林 十一 巻之三十六・三十七・三十八・三十九 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1867 P08814 1291 増訂史記評林 十二 巻之四十・四十一・四十二・四十三 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1868 P08814 1292 増訂史記評林 十三 巻之四十四・四十五・四十六・四十七・四十八・四十九 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1869 P08814 1293 増訂史記評林 十四 巻之五十・五十一・五十二・五十三・五十四・五十五・五十六・五十七・五十八・五十九・六十 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1870 P08814 1294 増訂史記評林 十五 巻之六十一・六十二・六十三・六十四・六十五・六十六・六十七・六十八 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1871 P08814 1295 増訂史記評林 十六 巻之六十九・七十・七十一・七十二・七十三・七十四 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1872 P08814 1296 増訂史記評林 十七 巻之七十五・七十六・七十七・七十八・七十九・八十・八十一 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1873 P08814 1297 増訂史記評林 十八 巻之八十二・八十三・八十四・八十五・八十六・八十七・八十八*剥離付箋有 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1874 P08814 1298 増訂史記評林 十九 巻之八十九・九十・九十一・九十二・九十三・九十四・九十五・九十六 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1875 P08814 1299 増訂史記評林 二十 巻之九十七・九十八・九十九・百・百一・百二・百五 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1876 P08814 1300 増訂史記評林 二十一 巻之百六・百七・百八・百九・百十・百十一 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1877 P08814 1301 増訂史記評林 二十二 巻之百十二・百十三・百十四・百十五・百十六・百十七 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1878 P08814 1302 増訂史記評林 二十三 巻之百十八・百十九・百二十・百二十一・百二十二・百二十三・百二十四 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1879 P08814 1303 増訂史記評林 二十四 巻之百二十五・百二十六・百二十七・百二十八 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
1880 P08814 1326 陸宣公奏議 一 巻一*挿入文書有、陸宣公奏議とは唐の陸贄 (りくし) の撰した文集 1冊 中島正家文書
1881 P08814 1364 摩訶般若心経 全 1冊 中島正家文書
1882 P08814 1365 鼇頭注心経 序文 大内青巒、例言 軽部彦勇敬識 1冊 中島正家文書
1883 P08814 1368 一筆画譜 (二篇)・初編・三篇*3冊合綴 谷壮太郎輯、松田文書堂 1冊 中島正家文書
1884 P08814 1369 童蒙をしへ草 初編三*「大川蔵書」と有 福沢諭吉訳 1冊 中島正家文書
1885 P08814 1370 増補 日本政記 七 巻之十三・十四 頼襄子成(頼山陽) 1冊 中島正家文書
1886 P08814 1385 遠州流挿花意匠 行*奥州山形在住の嶺松庵一亀ほか門人の挿花作品集 1冊 中島正家文書
1887 P08814 1388 新刊 祝儀小謡萬歳楽*「平野仙造」と 観世左近太夫以章句写之・京都書林大谷津逮堂蔵 1冊 中島正家文書
1888 P08814 1405 詩歌文集附句(高山長五郎重禮功徳之碑詞など) 1冊 中島正家文書
1889 P08814 1417 漢語註解 大全普通文章 全*「大胡町大川性」と有 三谷演編輯、青木東園校并書、書籍商館蔵 1冊 中島正家文書
1890 P08814 1427 童蒙をしへ草 初編二*「大川蔵■」と有 福沢諭吉訳 1冊 中島正家文書
1891 P08814 1439 〔日本画集〕(公家・武家) 1冊 中島正家文書
1892 P08814 1441 料理通 後編 八百善著、甘泉堂蔵 1冊 中島正家文書
1893 P08814 1443 あまこ(尼子十勇士) 初編下 種員作、国輝画、恵比子屋版元 1冊 中島正家文書
1894 P08814 1445 うす俤まぼろし日記 五編下 為永春水作、国貞画、紅英堂 1冊 中島正家文書
1895 P08814 1446 消防歌集 1冊 中島正家文書
1896 P08814 1459 明治新刻 囲碁精要 上*「大胡町大川所有」 中浦慎吉郎編輯 1冊 中島正家文書
1897 P08814 1493 伊勢名所(朝熊山・内宮・外宮・二見浦など)*彩色、包紙有、№1491~1502袋有 三日市太夫次郎 1舗 中島正家文書
1898 P08814 1496 大胡青年会々則*№1491~1502袋有 3枚 中島正家文書
1899 P08814 1500 近江国滋賀郡唐崎社霊松図*印刷、№1491~1502袋有 1舗 中島正家文書
1900 P08814 1502 〔天照皇大神宮・豊受大神宮図〕*印刷、№1491~1502袋有 1舗 中島正家文書
1901 P08814 1509-1 〔絵びら〕(謹賀新年)*№1503~1509袋有 酒類・醤油・味噌・食塩卸小売 前橋市細ヶ澤町岡支店 1舗 中島正家文書
1902 P08814 1509-3 〔絵びら〕(不相変祈御引立)*№1503~1509袋有 大胡町 呉服・太物・唐物商間々田友吉 1舗 中島正家文書
1903 P08814 1509-4 〔絵びら〕(年始挨拶)*№1503~1509袋有 醤油・味噌醸造・塩・酢・石油・水油類・布海苔、おろしこうり 伊勢崎町川岸矢野久左衛門、本町三丁目矢野出張店 1舗 中島正家文書
1904 P08814 1509-5 〔絵びら〕(謹賀新年)*№1503~1509袋有 勢多郡南橘村上細井 製糸業内田才吉 1舗 中島正家文書
1905 P08814 1513 両毛線列車運転時刻表*№1510~1520袋有 早川運送店(本店野州足利停車場前、支店上州桐生停車場前) 1部 中島正家文書
1906 P08814 1522-1 草津温泉名勝絵葉書*10枚(白根噴火口・獅子岩・西の河原・湯畑・翁仙之瀧・草津温泉湯帰り・圍山公園白根神社・時間湯入浴の光景・時間湯入浴攪乱の景)、袋有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1907 P08814 1522-2 讃岐栗林公園全景(絵はがき)*16枚(北庭観鴨閣・北庭商品陳列所・北庭永代橋・北庭蓮池橋・北庭弁天橋・北庭芙蓉亭附近・北亭紫雲山遠望・北亭群鴨池・梅林橋及芙蓉峰・南庭偃月橋・南庭掬月庭・南庭五葉の松・南庭迎春橋ヨリ望ム・南庭蘇鉄・南庭津筏梁・南庭南湖全景)、袋有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1908 P08814 1522-3 瀬戸内海国立公園小豆島寒霞渓に遊ぶ(絵はがき)*21枚(小豆島寒霞渓表十二景其一~其十二、小豆島寒霞渓裏八景其一~其八)、封筒有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1909 P08814 1522-4 最近謹写明治神宮(一)(絵はがき)*7枚(南榊門鳥居・御車寄ヨリ御便殿ヲ望ム・南榊門・側面ヨリ見タル本殿・正面鳥居ト常夜燈・神橋・御本殿全景)、袋有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1910 P08814 1522-5 国立公園大阿蘇(絵はがき)*4枚(阿蘇山全景・馬に揺られて噴火口見物・山上登山バスの終点地・最高峰高岳より岩山根子岳を観る)、封筒有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1911 P08814 1522-6 新築落成記念(絵はがき)*6枚(玄関ホール・地階大食堂・一階営業室・貴賓室・社屋正面・講堂)、封筒有、№1522-1~-16同袋 第一徴兵保険株式会社 1点 中島正家文書
1912 P08814 1522-7 絵はかき*3枚(靖国神社本社奉献神門・本社の偉容・大東京の鳥瞰本社付近)、封筒有、№1522-1~-16同袋 第一徴兵保険株式会社 1点 中島正家文書
1913 P08814 1522-8 御絵はがき*1枚(竹島橋より常磐館及蒲郡ホテルを望む)、封筒有、№1522-1~-16同袋 蒲郡常磐館 1点 中島正家文書
1914 P08814 1522-9 信州 冬の霧ヶ峯 第四集(絵はがき)*8枚(粉雪踏んで・走れよ走れ霧ヶ峰を横に・スキー神社附近の眺め・銀座スロープをすべる・霧ヶ峰飛躍台と林間滑降路・風雪の前霧ヶ峰より蓼科トレールへ・ヒュッテ前より北アルプスを望む・黎明池のくるみスロープと蓼科山の遠望)、封筒有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1915 P08814 1522-10 最新版 諏訪の風光 特選集(絵はがき)*6枚(諏訪湖畔・花岡公園より岡谷の全景・上諏訪駅と温泉場の一部・天竜川川口の勝景・官幣大社諏訪神社下社春■拝殿・官幣大社諏訪神社上社拝所及拝殿)、封筒有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1916 P08814 1522-12 最新版 修善寺八景(絵はがき)*2枚(修善寺殉死せる頼家公の従士十三士の墓・修善寺夏目漱石先生の碑刻文)、袋有、№1522-1~-16同袋 1点 中島正家文書
1917 P08814 1522-13 溢るるいで湯(絵はがき)*5枚(熱海梅園・湯の船、熱海夜景・大和風呂、錦ヶ浦・蛤風呂、大野屋旅館全景、桃山式本舞台付大広間三百畳敷・ローマ風円形大浴場)、封筒有、№1522-1~-16同袋 伊豆熱海温泉瑞雲荘大野屋 1点 中島正家文書
1918 P08814 1522-14 〔絵はがき〕*日本画(詠歌・挿花・食事)、№1522-1~-16同袋 3枚 中島正家文書
1919 P08814 1522-15 箱根(観光リーフレット)*№1522-1~-16同袋 冨士箱根自動車株式会社 1部 中島正家文書
1920 P08814 1523 〔絵はがき〕(明治三十七八年戦役陸軍凱旋観兵記念)*切手貼付、№1523~1541-6一縛 東京初谷藤兵衛 足利町磯部安次郎様 1通 中島正家文書
1921 P08814 1524 〔絵はがき〕(明治三十七八年戦役陸軍凱旋観兵記念)*№1523~1541-6一縛 大阪市東区伏見町中西理市 滋賀県甲賀郡貴生川村大字東内貴鵜飼てふ様 1通 中島正家文書
1922 P08814 1533 〔軍事郵便〕(八道構於露負傷兵ノ時計ヲ捕フ)*№1523~1541-6一縛 第一軍近衛師団新井補助輸卒隊本部齊藤半兵衛 大日本栃木県足利町岡島支店岡田順二様 1通 中島正家文書
1923 P08814 1538 〔領収書〕*№1523~1541-6一縛 東京三越呉服店 1通 中島正家文書
1924 P08814 1539 〔切手帳〕*№1523~1541-6一縛 1冊 中島正家文書
1925 P08814 1540 〔紀念絵はがき〕(明治三十七八年戦役陸軍凱旋観兵式紀念絵葉書・明治天皇・昭憲皇太后・御新営東宮御所・野戦砲兵第十三聯隊第二中隊温家屯北方ノ高地ニ於ケル戦闘・得利寺戦役我兵ノ砲撃・日本海大海戦紀念・波理提督の温辞・横浜市歌・大礼紀念太平楽之図・大礼紀念即位礼紫宸殿御式場之図・日本赤十字社戦後総会紀念・陸軍特別大演習紀念ほか)*スタンプ捺印、27枚、№1523~1541-6一縛(中段に番号) 27枚 中島正家文書
1926 P08814 1541-1 大婚弐十五年記念絵葉書(大正天皇)*2枚+1枚、袋有、№1523~1541-6一縛、 1点 中島正家文書
1927 P08814 1541-6 〔絵はがき〕(一府十四県聯合共進会紀念・山梨県主催一府九県聯合共進会祝賀紀念・大礼紀念・明治神宮御造営紀念・日本橋開橋紀念・凱旋紀念五二共進会・少年倶楽部絵はがき・軍事郵便はがき、ほか)*№1523~1541-6一縛(中段に番号) 60枚 中島正家文書
1928 P08814 1576 石川県能登国曹洞宗大本山総持寺(焼失後殿堂再建設計略図)*銅版画、総持寺は明治31年、火災により焼失後 東京四谷区西念寺横町方英舎 1枚 中島正家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。