検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】H0-164-3近世
15件ヒットしました。1~15件目を表示します。
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | H0-164-3近世 | 1/13 | 覚(丹羽家先祖書) *家 | 寛延2年5月15日 | 丹羽弥左衛門 | 状1通 | 田所吉康家文書 | ||
2 | H0-164-3近世 | 1/6 | 往来定目(前橋御用場より) *交通 | 宝暦3年2月 | 二ノ宮問屋勇八 | 竪帳1冊 | 田所吉康家文書 | ||
3 | H0-164-3近世 | 1/11 | 問屋場掟之事 *交通 | 宝暦6年 | 二ノ宮宿小平次・茂右衛門・定助・平吉他 | 状1通 | 田所吉康家文書 | ||
4 | H0-164-3近世 | 1/38 | 社倉麦相払米ニ直シ置申候事 *災害救恤 | 文化2年2月 | 古役重兵衛 | 当役弥平次 | 状1通 | 田所吉康家文書 | |
5 | H0-164-3近世 | 1/39 | 借用申頼母子金之事(赤城神社造営頼母子講当り鬮に付文金45両) *商業金融 | 文政13年11月 | 二ノ宮村借用人武兵衛他 | 三夜沢会所斎藤淡路他 | 状1通 | 田所吉康家文書 | |
6 | H0-164-3近世 | 1/68 | 入置申証文之事(飛脚賃値上げに付)*破損有 *諸産業 | 天保10年3月 | 二ノ宮村馬持惣代林兵衛他 | 桐生京屋弥兵衛 | 状1通 | 田所吉康家文書 | |
7 | H0-164-3近世 | 1/30 | 入置申証文之事(飛脚賃値上げに付) *諸産業 | (天保10年カ) | 二ノ宮村馬持惣代林兵衛他 | 桐生京屋弥兵衛 | 状1通 | 田所吉康家文書 | |
8 | H0-164-3近世 | 1/36 | 相続金預り申証文之事(相続講当り鬮に付金60両) *商業金融 | 弘化4年3月 | 勇八・紋次郎他 | 会所六谷田讃岐守様 | 状1通 | 田所吉康家文書 | |
9 | H0-164-3近世 | 1/69 | 玉蔵院供米扣帳 *宗教信仰 | 嘉永5年11月 | 田所勇八 | 横帳1冊 | 田所吉康家文書 | ||
10 | H0-164-3近世 | 1/1 | 宗門人別御改帳*抄 *戸口 | 万延2年3月 | 勢多郡二之宮村名主勇八 | 竪帳1冊 | 田所吉康家文書 | ||
11 | H0-164-3近世 | 1/番外1 | 神道許状(木綿手繦) *宗教信仰 | 慶応4年4月 | 神祇管領吉田殿関東御役所 | 田所勇八 | 状1通 | 田所吉康家文書 | |
12 | H0-164-3近世 | 1/37 | 覚(矢島藤蔵様手代の検見廻村に付先触) *貢租/交通/支配 | 巳9月21日 | 状1通 | 田所吉康家文書 | |||
13 | H0-164-3近世 | 1/40 | 二ノ宮問屋場掟之事*後欠 *交通 | 状1通 | 田所吉康家文書 | ||||
14 | H0-164-3近世 | 1/66 | 覚(二ノ宮宿より諸方往来伝馬人足代附)*後欠 *交通 | 状1通 | 田所吉康家文書 | ||||
15 | H0-164-3近世 | 1/番外2 | 田所家先祖書・内藤家先祖書 *家 | 折本1冊 | 田所吉康家文書 | ||||
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 |