検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】H11-7-1近現

140件ヒットしました。1~140件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 H11-7-1近現 12/194 存心 完(前橋官舎にて写) 安政5年夏 六十五翁羽倉用九識 1冊 根井弥太郎家文書
2 H11-7-1近現 17/301 世直頭取役人御回状(質屋・酒屋・金貸し・横浜商人・穀屋他の打壊しに付) 明治元年3月 世直し方頭取18人他1000人 1冊 根井弥太郎家文書
3 H11-7-1近現 9/169 中箱田村・箱田村神葬祭願連名帳 明治2年8月 三カ寺合六十家願人総代喜兵衛他 社寺役所 1冊 根井弥太郎家文書
4 H11-7-1近現 9/50 議定書・議定連印蝶(清造隠居相続人家禄分け他)*一括 明治3年9月 北通米野村 1冊 根井弥太郎家文書
5 H11-7-1近現 13/211 鼎建教学院告諭*附教部省教則・日本外史巻13 (明治5年)壬申年4月 教部省出仕寺院 1冊 根井弥太郎家文書
6 H11-7-1近現 14/86 熟済議定書之事(蚕種渡世に付) 明治5年4月 前橋連雀町蚕種取締藤生勝造他 1冊 根井弥太郎家文書
7 H11-7-1近現 13/77 区内職制 *版 (明治5年)壬申年5月 群馬県 1冊 根井弥太郎家文書
8 H11-7-1近現 11/64 群馬県下戸長人員(戸長氏名書上)*他に戸長就任の辞有 (明治5年)壬申年6月 第三大区戸長根井行雅 1冊 根井弥太郎家文書
9 H11-7-1近現 3/127 壬申重陽日記 明治5年8月28日~同5年9月23日 1冊 根井弥太郎家文書
10 H11-7-1近現 12/247 乍恐以書附奉願上候(廃寺願) 明治5年10月 三原田村天台宗興禅寺・下箱田村惣代今井伝次平 1冊 根井弥太郎家文書
11 H11-7-1近現 9/36 明治五年・九年・十一年区役所日誌(熊谷県第十七区調所日誌他)*抄 明治5年~同11年 1冊 根井弥太郎家文書
12 H11-7-1近現 11/68 乍恐以書附奉願上候(大区々長辞任願) 明治6年4月28日 第三大区根井弥七郎 群馬県令河瀬秀治 1冊 根井弥太郎家文書
13 H11-7-1近現 10/102 貫属士族印鑑書上牒*附貫属家禄高書上 明治6年4月 第三大区根井弥七郎 1冊 根井弥太郎家文書
14 H11-7-1近現 9/168 〔祠掌他申付け状〕(箱田村木曽三柱神社祠掌他)*4通一括 明治6年~同18年 群馬県 根井行雅 状1通 根井弥太郎家文書
15 H11-7-1近現 9/48 熊谷県下北第三大区諸入費遣払勘定帳*抄 (明治7年1月~同7年6月) 1冊 根井弥太郎家文書
16 H11-7-1近現 14/291-1 新田大講義邦光先生 教導大意配授簿・修成講社御預授拝掌簿*2冊合綴 明治7年3月 門人根井行雅 1冊 根井弥太郎家文書
17 H11-7-1近現 11/67 〔家禄奉還に付資本金下渡し願綴〕(大森長春他)*抄 明治7年3月~同7年4月 熊谷県令河瀬秀治 1綴 根井弥太郎家文書
18 H11-7-1近現 11/69 〔年貢割付状・甲戌租税皆済帳〕 明治7年12月・同8年5月 熊谷県権令楫取素彦 箱田村 1冊 根井弥太郎家文書
19 H11-7-1近現 2/233 議案議定写(中教院条約の確定条件他) 明治7年~同9年2月 神道事務箱田支局 1綴 根井弥太郎家文書
20 H11-7-1近現 1/237 〔修成講社書類綴〕 明治7年~同9年 1綴 根井弥太郎家文書
21 H11-7-1近現 17/90 〔赤城山神庫嶽立樹払下げ願他〕 明治8年3月12日 57カ村戸長兼十小区副区長他 1冊 根井弥太郎家文書
22 H11-7-1近現 11/106 校費補金徴集生徒費取調簿 明治8年3月 北第三大区 1綴 根井弥太郎家文書
23 H11-7-1近現 3/241 〔書状〕(入会勧誘方に付他)*2通一括 明治8年4月1日 修成講舎詰合中 根井行雄 1冊 根井弥太郎家文書
24 H11-7-1近現 9/56 小区取纏メ届書日記 明治8年4月 北第三大区調所 1冊 根井弥太郎家文書
25 H11-7-1近現 11/66 〔家禄奉還に付資本金下渡し願綴〕(向井丈太郎・鈴木修就) 明治8年5月 楫取熊谷県権令 1綴 根井弥太郎家文書
26 H11-7-1近現 9/100 〔北第三大区分調書〕 明治8年8月25日 区長根井弥七郎 熊谷県権令楫取素彦 1冊 根井弥太郎家文書
27 H11-7-1近現 12/72 熊谷県北第三大区医員履歴書(龍蔵寺村渋川杲庵他) 明治8年8月 区長根井弥七郎 1冊 根井弥太郎家文書
28 H11-7-1近現 2/240 〔修成講社関係綴〕(入社願他) 明治9年1月・同9年3月 1綴 根井弥太郎家文書
29 H11-7-1近現 8/10 地租改正職分規則 明治9年2月14日 1冊 根井弥太郎家文書
30 H11-7-1近現 11/198 修成講組長取極簿 明治9年2月25日 六小区石井邨関口辰平 修成講社会長 1冊 根井弥太郎家文書
31 H11-7-1近現 13/208 修成講社四百三十一番御印鑑御請書 明治9年2月 北上野村斉藤藤作他 権小教正新田邦光修成講社 1冊 根井弥太郎家文書
32 H11-7-1近現 17/288 記(愛国講社取止めに付) 明治9年2月 那波郡樋越村井上嘉平治他 状1通 根井弥太郎家文書
33 H11-7-1近現 9/49 〔第三大区村合併願書綴〕 明治9年2月・同9年3月 1綴 根井弥太郎家文書
34 H11-7-1近現 13/210 修成講社団別書上帳 明治9年3月15日 三原田村修成講社世話方長岡平四郎他 1冊 根井弥太郎家文書
35 H11-7-1近現 15/273 明治九年三月廿四日・同五月廿五日会議々按決定連署写 明治9年3月24日 神道事務支局 1冊 根井弥太郎家文書
36 H11-7-1近現 13/209 修成講入之者組合確定書*「修成講社連名簿」抄 明治9年3月 六小区田島邨 1冊 根井弥太郎家文書
37 H11-7-1近現 9/60 諸職業雇給料見込(作奉公人他) 明治9年5月 北第三大区調所 1冊 根井弥太郎家文書
38 H11-7-1近現 17/309 証(大祭典神饌料の領収)*2通一括 明治9年6月 熊谷県神道事務分局出納課 筥田邨支局 状1通 根井弥太郎家文書
39 H11-7-1近現 11/259 〔神道修成派へ所属願綴〕 明治9年11月 津久田村教導職試補角田八衛他 神道第三部引受 1綴 根井弥太郎家文書
40 H11-7-1近現 12/216 〔伺い添書〕(所属換えに付伺い) 明治9年12月6日 神道修成派管長権小教正新田邦光代理中講義 1冊 根井弥太郎家文書
41 H11-7-1近現 2/222 〔神道修成派への所属願〕 明治9年12月 八崎村赤城神社祠掌兼 神道大教正稲葉正邦 1冊 根井弥太郎家文書
42 H11-7-1近現 15/271 〔神道修成派所属に付願綴〕 明治9年12月~同10年9月 神道修成派事務所 1綴 根井弥太郎家文書
43 H11-7-1近現 8/11 第一・三・八大区接壌地村最上・最下比較表 (明治9年カ) 1冊 根井弥太郎家文書
44 H11-7-1近現 11/155 〔神道事務支局長担任辞令・講社取締担任辞令他〕*3通一括 明治9年・同21年 状1通 根井弥太郎家文書
45 H11-7-1近現 12/258 〔各神官教職之章程之義ニ付御伺〕 明治10年3月 1冊 根井弥太郎家文書
46 H11-7-1近現 11/263 〔教導職試補申付け状〕 明治10年6月 神道修成派群馬県内取締中 1冊 根井弥太郎家文書
47 H11-7-1近現 16/277-1 〔神道修成派教規・教約・規程・告示他〕*版 明治10年6月 根井行雅所用 1冊 根井弥太郎家文書
48 H11-7-1近現 4/311 神教叢語(第46~第49、第52~第55号)*抄 明治10年6月~同10年10月7日 本局弘道社 刊1点 根井弥太郎家文書
49 H11-7-1近現 15/276 進達書類留(試補御状・昇級辞令の請取他) 明治10年7月~ 群馬県下神道修成派教務分局 1冊 根井弥太郎家文書
50 H11-7-1近現 3/295-1 〔書状〕(東京修成派よりの書状伝達に付) (明治)10年8月18日 樋田瑞秋 根井行雅 1冊 根井弥太郎家文書
51 H11-7-1近現 17/267-3 葬祭換之義ニ付添書 明治10年8月25日 神道修成派教務分局教導副取締中講義根井行雅 1冊 根井弥太郎家文書
52 H11-7-1近現 2/230 教務御願(元惣社村神風講社との布教競争) 明治10年9月3日 元惣社村神道修成派阿久沢伝吉管長新田邦光 1冊 根井弥太郎家文書
53 H11-7-1近現 12/218 〔取糺し願〕(高山茂樹他所属致さざる件不都合に付) (明治)10年9月15日 神道修成派教務本局群馬県内神道修成派副取締 1冊 根井弥太郎家文書
54 H11-7-1近現 3/290 記(駒込神道修成会事務平局の新築寄付金取纏め)*他に2通有 (明治)10年9月15日 1冊 根井弥太郎家文書
55 H11-7-1近現 14/291-2 〔書状〕(出頭依頼) (明治)10年10月7日 群馬県社寺掛 修成派教導取締 1冊 根井弥太郎家文書
56 H11-7-1近現 2/229 〔解職願〕(神風講社との争いに付) 明治10年10月 神道修成派権訓導長尾将斉 副取締根井中講義 1冊 根井弥太郎家文書
57 H11-7-1近現 17/280 〔修成派入社の者は他社へ入社不可の旨〕 明治10年11月11日 神道修成派教務分局 修成派関根村世話掛 1冊 根井弥太郎家文書
58 H11-7-1近現 5/318-1 神道修成派入社十八益 全*№318-4まで合綴 明治10年11月30日 編輯中講義佐分清敏他 刊1点 根井弥太郎家文書
59 H11-7-1近現 11/266 教務支局之儀ニ付願(碓氷郡上増田村に支局開設に付) 明治10年11月 上増田村上原孫太郎 神道修成派管長小教正 状1通 根井弥太郎家文書
60 H11-7-1近現 11/265 神道修成派教導職選挙之議ニ付伺 明治10年12月 大講義新田俊純代理副取締中講義根井行雅 知事 1冊 根井弥太郎家文書
61 H11-7-1近現 5/317 群馬県管内神道修成派教務支局所在記 明治10年~同14年 神道修成派教務分局 1冊 根井弥太郎家文書
62 H11-7-1近現 17/279 会議々決書(布教の事他) 明治11年3月1日 群馬県神道修成派筺田教務分局 1冊 根井弥太郎家文書
63 H11-7-1近現 14/295 〔書状〕(三郡改正役員風聞に付) 明治11年3月21日 前橋諏訪街斉藤多須久 根井行雅 1冊 根井弥太郎家文書
64 H11-7-1近現 8/53 〔議定之反当各村吏エ説諭之順序・乞協議〕 (明治11年)3月 柴田亨嘉 第三大区鑑定人・大区総代人他 1冊 根井弥太郎家文書
65 H11-7-1近現 17/278 議按決定書(分局の事他) 明治11年4月28日 神道修成派教務分局 1冊 根井弥太郎家文書
66 H11-7-1近現 14/292 〔神道修成派関係書類〕 明治11年4月~同11年11月 神道修成派教務分局 1冊 根井弥太郎家文書
67 H11-7-1近現 3/293-1 箱田村に於ける神道修成派教務分局会議議案 明治11年5月11日 訓導生方文樹他 1冊 根井弥太郎家文書
68 H11-7-1近現 12/213 〔教務分局会議々案〕(分局資本献金献納に付他) 明治11年5月12日 第三大区神道修成派中講義根井行雅他 1冊 根井弥太郎家文書
69 H11-7-1近現 5/318-3 神道修成派 修理固成之説 明治11年5月14日 編輯訓導中野政贇 刊1点 根井弥太郎家文書
70 H11-7-1近現 1/20 耕・宅地収穫表*抄 明治11年5月 第三大区五小区勢多郡横室村 1冊 根井弥太郎家文書
71 H11-7-1近現 2/236 以書付奉願上候(教導職免状の下附願) 明治11年6月 沼田町平民田邨兵助 神道修成派管長少教正 1冊 根井弥太郎家文書
72 H11-7-1近現 17/94 〔地租改正慰労の告諭〕 明治11年6月 楫取県令 状1通 根井弥太郎家文書
73 H11-7-1近現 8/44 〔第三大区里程取調べ書上簿〕 明治11年8月 1綴 根井弥太郎家文書
74 H11-7-1近現 8/46 御巡幸ニ附満八十歳以上へ下賜金 明治11年9月 第三大区区務所 1冊 根井弥太郎家文書
75 H11-7-1近現 12/217 月次会議々目(説教巡回の事他) 明治11年11月5日 斉藤・桜井・根井他 罫紙1通 根井弥太郎家文書
76 H11-7-1近現 14/291-3 〔書状〕(教務分局出張所の門標代金支払いに付) 明治11年12月30日 神道修成派 中講義根井行雅 状1通 根井弥太郎家文書
77 H11-7-1近現 1/80 各郡聯合町村役場位置・戸長用掛姓名表 明治12年2月 南勢多郡箱田村戸長役場 1冊 根井弥太郎家文書
78 H11-7-1近現 3/294-1 〔教導職試補三輪万之助不信状〕 (明治)12年4月10日 神道修成派庶務課 群馬県内教務分局中 状1通 根井弥太郎家文書
79 H11-7-1近現 14/296 〔書状〕(前橋分局出張所の体裁に付) 明治12年4月 神道修成派庶務課 群馬県内教務分局中 1冊 根井弥太郎家文書
80 H11-7-1近現 2/235 〔祭典費下渡し書〕(1円50銭) 明治12年8月6日 神道修成派会計掛 箱田村神道修成派教務分局 状1通 根井弥太郎家文書
81 H11-7-1近現 5/318-2 教憲略説 全 明治12年8月30日 編輯権少講義大塚嘉則 刊1点 根井弥太郎家文書
82 H11-7-1近現 14/88 〔赤城山入会地所区画不分明に付地図他持参出頭依頼〕 明治12年11月12日 群馬県地理課 旧三大区々長箱田村根井弥七郎 1冊 根井弥太郎家文書
83 H11-7-1近現 8/45 役場出納記(田口村・真壁村・上箱田村・下箱田村・箱田村戸長役場) (明治12年) 1冊 根井弥太郎家文書
84 H11-7-1近現 5/318-4 説諭大意 明治14年2月21日 神道修成派権小講義高橋為弥他編輯 刊1点 根井弥太郎家文書
85 H11-7-1近現 2/224 議案(諸事務取扱他に付) 明治15年1月 神道修成派 1冊 根井弥太郎家文書
86 H11-7-1近現 9/57 取締筋規則申渡帳(庶務口達振) (明治15年カ)午6月 1冊 根井弥太郎家文書
87 H11-7-1近現 4/314 神道修成派定宿心得略記 明治15年7月 訓導栗本権吉他編輯 刊1点 根井弥太郎家文書
88 H11-7-1近現 3/226 〔書状〕(布教活動他に付) 明治15年12月 玉尾需 根井行雅 1綴 根井弥太郎家文書
89 H11-7-1近現 3/89 〔原野・荒地開墾に付文書綴〕 明治15年 1綴 根井弥太郎家文書
90 H11-7-1近現 2/223 〔教導職試補精選の件通知〕 明治16年2月21日 神道修成派庶務課 群馬県内教務分局出張所 1冊 根井弥太郎家文書
91 H11-7-1近現 4/313 神道修成派御嶽登山部 説諭略記 明治16年3月26日 中講義森亮臧他編輯 刊1点 根井弥太郎家文書
92 H11-7-1近現 14/87 〔地元不定数村入会秣場の内官民有区別調査〕 明治16年6月9日 群馬県令楫取素彦 1綴 根井弥太郎家文書
93 H11-7-1近現 17/277-2 神道修成派原由略記 明治16年6月 編輯人中講義安藤加亭 刊1点 根井弥太郎家文書
94 H11-7-1近現 4/312 神道修成派 富士登山心得略記 明治16年7月31日 編輯人少講義山本大夢 刊1点 根井弥太郎家文書
95 H11-7-1近現 3/228 売渡証(宅地・建屋、代金158円3銭)*付図 明治16年11月17日 売渡人安井醇一他 玉尾需他 1冊 根井弥太郎家文書
96 H11-7-1近現 5/316 神道修成派雑記 明治16年11月19日 編輯茂木荘三郎・教務分局副取締権大講義 刊1点 根井弥太郎家文書
97 H11-7-1近現 12/244 神道修成派積善舎原由*版 明治17年1月 神道修成派積善舎 1冊 根井弥太郎家文書
98 H11-7-1近現 12/268 神道修成派太兆部御指令(二十一社内へ太麻★部設置許可) 明治17年2月 神道修成派教務分局 1冊 根井弥太郎家文書
99 H11-7-1近現 12/267-1 神道修成派第四百三十四社内へ積善部御立置願 明治17年4月13日 権中講義玉尾需他 神道修成派管長権大教正 罫紙1通 根井弥太郎家文書
100 H11-7-1近現 15/272 御伺書(教務整理滞りに付) 明治17年4月13日 群馬県教導副取締権大講義根井行雅 神道修成派 1冊 根井弥太郎家文書
101 H11-7-1近現 5/315 神道修成派雑記 二 明治17年6月 権大講義根井行雅編輯 刊1点 根井弥太郎家文書
102 H11-7-1近現 3/99 公文例・番号例・辞令書式 明治21年12月28日 根井 1冊 根井弥太郎家文書
103 H11-7-1近現 11/105 北橘供益会主意書 明治22年12月 首唱者 北橘村住民有志者諸君 1冊 根井弥太郎家文書
104 H11-7-1近現 3/98 〔郡名称関係書類綴〕 明治24年1月12日 新井毫 田中恒治郎他 1綴 根井弥太郎家文書
105 H11-7-1近現 1/113 上毛新聞(第1164号、上毛馬車鉄道他の記事)*抄 明治24年10月4日 発行所上毛新聞社 1点 根井弥太郎家文書
106 H11-7-1近現 17/92 北橘村会決議書(小学校建設費の件他) 明治29年3月28日 北橘村長今井善兵衛 1冊 根井弥太郎家文書
107 H11-7-1近現 13/73-1 御口達(奉行所郷兵頭取御直支配地廻り帯刀に付) 明治31年10月31日 根井五郎左衛門相続人根井行雅 1冊 根井弥太郎家文書
108 H11-7-1近現 13/156 〔書状〕(坂東橋工事落成尽力の礼状)*一括 明治34年12月10日 群馬県知事関清英 根井行雅 状1通 根井弥太郎家文書
109 H11-7-1近現 7/310 木曽三柱神社維持方法決定及財産宝物・社殿工作物登録 明治41年10月28日 社掌根井鍋十郎他 群馬県知事神山閏次 1冊 根井弥太郎家文書
110 H11-7-1近現 7/333 〔勢多郡農会事業報告書〕 (大正10年) 勢多郡農会 1冊 根井弥太郎家文書
111 H11-7-1近現 18/331 群馬県勢多郡農会々則*版 大正11年12月 1冊 根井弥太郎家文書
112 H11-7-1近現 18/329-1 通常総会議決録(大正12年度経費収入支出予算他) 大正12年2月22日 勢多郡農会 1冊 根井弥太郎家文書
113 H11-7-1近現 18/326 群馬県勢多郡農会諸規定*版 大正12年7月 1冊 根井弥太郎家文書
114 H11-7-1近現 7/334 前橋・勢多産牛馬畜産組合定期総代会議決録 大正14年2月14日 1冊 根井弥太郎家文書
115 H11-7-1近現 18/329-2 通常総会議決録(昭和3年度本会経費収入支出予算書他) 昭和3年2月16日 勢多郡農会 1冊 根井弥太郎家文書
116 H11-7-1近現 7/328 町村の現在と将来(県庁舎落成式の日) 昭和3年4月9日 群馬県地方課 1冊 根井弥太郎家文書
117 H11-7-1近現 6/332 昭和五年度事業報告書 (昭和5年) 勢多郡農会 1冊 根井弥太郎家文書
118 H11-7-1近現 7/325 昭和六年度事業報告書 (昭和6年) 勢多郡農会 1冊 根井弥太郎家文書
119 H11-7-1近現 18/330-1 昭和七年度群馬県農会事業報告及収支決算 (昭和7年) 1冊 根井弥太郎家文書
120 H11-7-1近現 6/330-2 昭和八年度群馬県農会事業報告及収支決算 (昭和8年) 1冊 根井弥太郎家文書
121 H11-7-1近現 13/73-2 五番郷兵名前帳 辰2月 御軍事方 1冊 根井弥太郎家文書
122 H11-7-1近現 3/294-2 〔書状〕(神道各部廃止に付) 7月9日 高場瑞種他 根井行雅 1冊 根井弥太郎家文書
123 H11-7-1近現 3/287-2 〔書状〕(修成派と和親協力に付) 8月27日 元惣社村赤石元長 箱田村根井中講義 1冊 根井弥太郎家文書
124 H11-7-1近現 12/183 〔根井行雅家先祖〕 1冊 根井弥太郎家文書
125 H11-7-1近現 13/212 一和協力 根井行雅草 1冊 根井弥太郎家文書
126 H11-7-1近現 12/220 〔修成派所属辞退願〕*他に1通有 海野斎・宮下知義 1冊 根井弥太郎家文書
127 H11-7-1近現 3/225 建白書(融通講加入一件に付) 橘陰舎 1冊 根井弥太郎家文書
128 H11-7-1近現 2/238 〔熊谷県神道事務分局よりの集成講入社員の扱い御尋ねに付回答〕 1冊 根井弥太郎家文書
129 H11-7-1近現 13/243 〔修成講社中名簿カ〕 1綴 根井弥太郎家文書
130 H11-7-1近現 17/267-2 文明開化(神道修成派解釈) 1冊 根井弥太郎家文書
131 H11-7-1近現 3/327 群馬郡諸新聞・雑誌予約簿 箱田村根井新聞部出張員今井信五郎 1冊 根井弥太郎家文書
132 H11-7-1近現 1/39 荒砥村条例写(常設委員条例他) 1冊 根井弥太郎家文書
133 H11-7-1近現 8/4 上野国勢多郡小暮村字箕輪開拓并前橋紺屋町馬市演説之覚 1冊 根井弥太郎家文書
134 H11-7-1近現 11/63 〔県庁を前橋へ移転の建白〕*草案 1冊 根井弥太郎家文書
135 H11-7-1近現 11/65 乍恐書面ヲ以奉歎願候(前橋へ裁判所設置願) 1冊 根井弥太郎家文書
136 H11-7-1近現 13/73-3 〔書状〕(内談に付当10月下旬迄に出張依頼)*一括 木曽六之助内樋口甚平 根井五郎左衛門 状1通 根井弥太郎家文書
137 H11-7-1近現 14/79 熊谷県管内沿革概略 1冊 根井弥太郎家文書
138 H11-7-1近現 12/82 東群馬・南勢多郡町村戸長名簿・道路改修決議金額及線路ト里程 1冊 根井弥太郎家文書
139 H11-7-1近現 1/83 乞期在表 南第一大区 河瀬熊谷県令 1冊 根井弥太郎家文書
140 H11-7-1近現 8/9 地方官心得書 1冊 根井弥太郎家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。