検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】H22-1-1近世
49件ヒットしました。1~49件目を表示します。
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | H22-1-1近世 | 2/E10 | 西上州群馬郡松之沢村田畑改帳 *土地 | 寛永9年5月 | 小沢市右衛門他 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
2 | H22-1-1近世 | 1/F1 | 松之沢村戌御年貢納事 *貢租 | 正保4年11月3日 | 諸星庄兵衛内金沢武兵衛 | 名主伝右衛門 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
3 | H22-1-1近世 | 2/E1 | 〔名長〕(田畑名寄帳) *土地 | 承応2年7月 | 松之沢 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
4 | H22-1-1近世 | 2/E2 | 名よせ長(田畑名寄帳) *土地 | 承応2年8月 | 松野沢 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
5 | H22-1-1近世 | 2/E3 | 西上州群馬郡安中領松ノ沢村御縄打水帳 一冊 *土地 | 承応3年8月10日 | 野村彦太夫代長谷川又兵衛・伊田猪右衛門他2名 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
6 | H22-1-1近世 | 1/F2 | 年貢割付状 *貢租 | 明暦2年11月15日 | 小五兵・高甚兵・松仁左他4名 | 名主・百姓中 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
7 | H22-1-1近世 | 2/E4 | 西上州群馬郡松之沢村新改帳(板倉内膳正改) *土地 | 寛文7年10月 | 松之沢村八左衛門・惣右衛門・甚右衛門他3名 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
8 | H22-1-1近世 | 1/L1 | 進申手形之事(札山に新道を付馬草刈り詫状) *農林業/土地 | 寛文11年5月9日 | 山子田村七郎左衛門他 | 広馬場村小右衛門他 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
9 | H22-1-1近世 | 2/E5 | 上野国松野沢村新畑改帳(高室安右衛門改) *土地 | 延宝4年10月 | 松之沢村八左衛門・三右衛門・甚右衛門他1名 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
10 | H22-1-1近世 | 1/F3 | 巳之御年貢皆済状之事 *貢租 | 元禄3年3月 | 佐藤太五右衛門 | 松野沢村名主・組頭中 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
11 | H22-1-1近世 | 1/A2 | 差上申一札之事(たばこ地反歩半分仕付請書)*2通一括 *農林業/土地 | 元禄16年1月 | 松野沢村名主惣兵衛・組頭久兵衛他2名 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||
12 | H22-1-1近世 | 1/L2 | 乍恐以口上書を御訴申上候御事(室田3カ村と野下13カ村馬草野論一件) *農林業/土地 | 元禄16年1月 | 6カ村 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||
13 | H22-1-1近世 | 1/L4 | 相定証文之事(野論裁許に付) *土地 | 元禄16年4月14日 | 善地村 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||
14 | H22-1-1近世 | 1/L6 | 六ケ村申口(室田野入会清絵図吟味に付) *土地 | 元禄16年10月16日 | 宮沢村久兵衛他4カ村 | 小久保条助 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
15 | H22-1-1近世 | 1/L5 | 乍恐以口上書を奉願候御事(室田野入会絵鏡記載願) *土地 | 元禄16年10月 | 群馬郡宮沢村久兵衛他5カ村 | 原遠武右衛門他 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
16 | H22-1-1近世 | 1/L3 | 〔野論一件訴状・絵図仕立方書付請取〕*2通一括 *土地 | 元禄16年 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |||
17 | H22-1-1近世 | 1/L8 | 絵図御裏書之写(室田野入会絵図)*破損大 *土地 | 元禄17年3月6日 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |||
18 | H22-1-1近世 | 1/C2 | 乍恐口上書以御訟申上候御事(巡見使通行道普請百姓不承諾に付) *水利土木 | 宝永7年5月 | 松野沢村名主惣兵衛他15名 | 代官 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
19 | H22-1-1近世 | 1/C3(1) | 乍恐口上書を以御訴申上ケ候御事(巡見使通行道普請百姓不承諾に付) *水利土木 | 宝永7年6月 | 松野沢村惣百姓 | 代官 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
20 | H22-1-1近世 | 1/C4 | 乍恐以書付御訴訟申上候事(名主不埒に付退役願) *町村政 | 享保14年12月 | 十文字村九郎兵衛他惣百姓 | 保科淡路守役人中 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
21 | H22-1-1近世 | 1/C5 | 口書証文之事(名主申渡に違背に付) *町村政 | 享保19年5月11日 | 十文字村彦兵衛他5名 | 白岩村・松野沢村名主中 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
22 | H22-1-1近世 | 1/L13 | 〔惣村入会野梨子木平にて無断伐採一件願書・内済証文〕*5通一括 *土地 | 明和3年 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |||
23 | H22-1-1近世 | 1/B3 | 済口証文之事(年貢勘定不正一件) *貢租 | 明和9年3月 | 白岩村願人幸助他5名 | 浜名次郎右衛門 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
24 | H22-1-1近世 | 1/F30 | 差上申御請書之事(年貢米相場にて皆済上納請書) *貢租 | 天明2年11月2日 | 松野沢村粂右衛門・赤坂村七左衛門 | 役人中 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
25 | H22-1-1近世 | 1/A4 | 差上申御請一札之事(領主借用金返済滞り知行所内500石代官へ渡切請書) *支配/商業金融 | 天明2年 | 吾妻郡10カ村名主・与頭・惣百姓 | 地頭所役人 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
26 | H22-1-1近世 | 2/D34 | 一札之事(離縁状) *戸口 | 寛政7年12月 | 大久保村忠七 | 渋川八五郎 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
27 | H22-1-1近世 | 1/C32 | 和談済口証文之事(評議の席にて酒狂の上口論一件) *治安 | 文化6年6月 | 十文字村新右衛門・白岩村名主三右衛門他 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||
28 | H22-1-1近世 | 1/C33 | 指出シ申一札之事(頼母子講に付) *商業金融 | 文化6年11月 | 会主惣右衛門他3名、連中14名 | 村役人衆中 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
29 | H22-1-1近世 | 1/C追加 | 取極申掟書之事(悪事入札に付村中取決め) *町村政/治安 | 文化11年6月 | 要七・又七・武右衛門他18人 | 役人衆中 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
30 | H22-1-1近世 | 1/L14 | 〔村中入会地出入一件内済議定〕*前欠 *土地 | 文政5年2月 | 訴訟人惣小前一同・相手別当中・内済人 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||
31 | H22-1-1近世 | 1/L15 | 和談内済一札之事(地境出入内済に付) *土地 | 文政9年4月 | 白岩村訴訟人入之坊・同村相手安之丞他10名 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||
32 | H22-1-1近世 | 1/B1 | 御暮方御仕用帳 *支配 | 天保6年1月 | 松野沢村名主粂右衛門 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
33 | H22-1-1近世 | 2/48 | 田方御見分納米仕分帳 *貢租 | 天保7年9月 | 松野沢村名主久米衛門他5名 | 地頭所役人衆中 | 横帳1冊 | 清水粂茂家文書 | |
34 | H22-1-1近世 | 2/95 | 群馬郡白岩村諸商人渡世向取調帳 *諸産業 | 天保9年8月 | 白岩村名主長右衛門・組頭源兵衛他百姓代1名 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
35 | H22-1-1近世 | 2/C3(2) | 諸商人渡世向取調書上帳 *諸産業 | 天保9年8月 | 善地村名主長兵衛・組頭惣兵衛・百姓代惣吉 | 竪帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||
36 | H22-1-1近世 | 2/N6 | 養蚕御祈祷御祓(諸布施・初穂等書上) *諸産業/宗教信仰 | 嘉永6年 | 横帳1冊 | 清水粂茂家文書 | |||
37 | H22-1-1近世 | 2/116 | 安政二卯ノ御相場(浅草御張紙直段に4両増) *貢租 | (安政2年) | 横帳1冊 | 清水粂茂家文書 | |||
38 | H22-1-1近世 | 1/B8 | 覚(賄金上納方に付) *支配 | 丑3月 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |||
39 | H22-1-1近世 | 1/C51 | 乍恐以書付奉願上候(訴状書載の領主名前書違いに付) *治安 | 辰4月27日 | 願人十文字村杢弥・三子沢村甚右衛門 | 奉行所 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
40 | H22-1-1近世 | 1/A47 | 〔触〕(風俗取締りに付) *支配 | 戌10月 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |||
41 | H22-1-1近世 | 1/C55 | 申渡シ書付(直訴禁止申渡し) *支配/治安 | 戌10月 | 細粂右衛門・小河瀬平馬他1名 | 松野沢村名主 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
42 | H22-1-1近世 | 1/C57 | 差上申一札之事(年貢上納御用金等に付法度請書) *貢租/支配 | 戌11月 | 利兵衛 | 山田藤右衛門・神田吉太夫他3名 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
43 | H22-1-1近世 | 1/A31 | 〔廻状〕(絹綿運上騒動一件に付心得方申渡) *諸産業/治安 | 1月28日 | 伊奈半左衛門内青木文十郎他 | 村々 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
44 | H22-1-1近世 | 1/A9 | 〔触〕(当年収納早米合付証文差出申付) *貢租 | 10月 | 民政局 | 村々名主 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | |
45 | H22-1-1近世 | 2/98 | 〔上納金高割覚〕 *貢租 | 横帳1冊 | 清水粂茂家文書 | ||||
46 | H22-1-1近世 | 1/F7 | 口上覚(野論絵図仕立方に付) *土地 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||||
47 | H22-1-1近世 | 1/L10 | 〔山論再然一件下書断簡〕 *土地 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||||
48 | H22-1-1近世 | 1/L28 | 取熟談内済証文之事(長谷寺観音領御朱印地山林鎌留一件)*後欠 *土地/支配/宗教信仰 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||||
49 | H22-1-1近世 | 1/L9 | 〔元禄17年裁許の山論再然に付訴状下書〕 *土地 | 状1通 | 清水粂茂家文書 | ||||
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 |