検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】H22-7-1近世
18件ヒットしました。1~18件目を表示します。
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | H22-7-1近世 | 1/17 | 西上州群馬郡安中領下柴村御縄打水帳 四冊之内三番帳*抄 *土地 | 承応3年8月6日 | 雨宮勘兵衛内戸倉太兵衛・千野長左衛門他2名 | 竪帳1冊 | 佐藤正三家文書 | ||
2 | H22-7-1近世 | 1/18 | 西上州群馬郡安中領下柴村御縄打水帳 四冊之内四番帳*抄 *土地 | 承応3年8月8日 | 雨宮勘兵衛内戸倉太兵衛・千野長左衛門他2名 | 竪帳1冊 | 佐藤正三家文書 | ||
3 | H22-7-1近世 | 1/番外1 | 〔堰水論裁許絵図〕(生原村他3カ村と西明屋村堰水論) *水利土木 | 元禄元年12月4日 | 戸美作・松孫太夫・北安房他4名 | 図1舗 | 佐藤正三家文書 | ||
4 | H22-7-1近世 | 1/5 | 取替証文之事(榛名山御手洗用水引取9カ村領主分れに付) *水利土木 | 享保2年10月25日 | 楽間村名主半兵衛他8カ村村役人 | 奉行所 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
5 | H22-7-1近世 | 1/6 | 乍恐奉願上候(親譲り田畑差戻し出入) *土地 | 明和6年2月 | 願人庄七 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | ||
6 | H22-7-1近世 | 1/14 | 往来一札之事(諸国巡参に付) *交通 | 天保6年3月 | 信州川中島東福寺村専精寺 | 諸国関所宿々役人中 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
7 | H22-7-1近世 | 1/2 | 乍恐以書付奉願上候(如意輪観音戸開きに付建札願) *宗教信仰 | 弘化3年3月6日 | 白川村瀧澤寺 | 高崎寺社役所 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
8 | H22-7-1近世 | 1/4 | 入置申侘書之事(依頼の木類売捌き勝手始末に付) *土地 | 嘉永6年4月 | 北新波村今吉・新右衛門 | 下芝村倉松 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
9 | H22-7-1近世 | 1/12 | 差入申詫書之事(子息誘出し博奕開催に付) *治安 | 嘉永7年8月 | 当人多十郎・代蔵他7名 | 左藤倉松 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
10 | H22-7-1近世 | 1/19 | 観音堂屋根替勧化帳 *宗教信仰/水利土木 | 安政4年 | 下芝村庵主養道 | 竪帳1冊 | 佐藤正三家文書 | ||
11 | H22-7-1近世 | 1/8 | 乍恐以書付奉申上候(安中宿助郷免除願) *交通 | 万延2年1月 | 下芝村名主倉松他 | 後藤忠一郎・森惣蔵 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
12 | H22-7-1近世 | 1/9 | 佗入申一札之事(酒狂の上乱暴に付) *治安 | 文久2年5月10日 | 西明屋村当人鉄五郎他8名 | 下芝村伊助 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
13 | H22-7-1近世 | 1/20 | 箱舘出役御渡物調 *支配 | 慶応2年4月 | 群馬郡西明屋村下田文三郎章方 | 横帳1冊 | 佐藤正三家文書 | ||
14 | H22-7-1近世 | 1/3 | 乍恐以書付御願奉申上候(家作のため河原地拝借願)*名主奥書有 *土地 | 明治3年4月 | 下芝村名主佐藤善十郎 | 民政局役所 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
15 | H22-7-1近世 | 1/番外2 | 定(五倫・鰥寡孤独廃疾の者・殺人盗賊に付) *支配 | 明治4年3月 | 大政官 | 高札1点 | 佐藤正三家文書 | ||
16 | H22-7-1近世 | 1/13 | 差出シ申詫書一札之事(酒狂詫状) *治安 | 明治4年6月 | 当人伝平・親類元吉他 | 名主佐藤善十郎 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
17 | H22-7-1近世 | 1/10 | 覚(斉藤国之助妹尋ねに付) *支配 | 酉7月27日 | 群馬郡行力村名主佐七 | 高崎城内林金六 | 状1通 | 佐藤正三家文書 | |
18 | H22-7-1近世 | 1/30 | 覚(御城米御蔵詰め日割附送りに付廻状) *貢租 | 11月25日 | 金田一郎右衛門 | 右村々名主 | 横帳1冊 | 佐藤正三家文書 | |
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 |