検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】H22-8-1近世
363件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | H22-8-1近世 | 1/1 | 西上州車之郡善地村之御縄打水帳 *土地 | 慶長6年11月2日 | 富田吉右衛門・大塚甚蔵・神戸弥助・済藤喜兵衛 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
2 | H22-8-1近世 | 1/2 | 西上州車之郡善地村御縄打水帳*慶長16年人別送り状挿入有 *土地 | 慶長6年11月2日 | 富田吉右衛門・大塚甚蔵・神戸弥助・済藤喜兵衛 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
3 | H22-8-1近世 | 2/25 | 〔名寄帳〕(後藤殿改)*抄 *土地 | 寛永17年2月14日 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |||
4 | H22-8-1近世 | ①/147 | 〔家系図〕(諸家系改めに付) *家 | 正保元年12月13日 | 西車郡善地村神沢半左衛門 | 老中大田河内守 | 巻子1巻 | 神沢重見家文書 | |
5 | H22-8-1近世 | '①/993-1 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 正保2年11月3日 | 諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
6 | H22-8-1近世 | '①/993-2 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 正保3年11月2日 | 諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
7 | H22-8-1近世 | '①/993-3 | 善地村亥御成ケ割付之事(善地村) *貢租 | 正保4年11月13日 | 諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
8 | H22-8-1近世 | '①/993-5 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 慶安2年11月9日 | 諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
9 | H22-8-1近世 | '①/993-6 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 慶安3年11月 | 諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
10 | H22-8-1近世 | '①/993-7 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 慶安4年11月3日 | 諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
11 | H22-8-1近世 | '①/993-8 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 承応元年11月6日 | 諸庄兵・同伊兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
12 | H22-8-1近世 | '①/993-9 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 承応2年11月12日 | 諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
13 | H22-8-1近世 | 1/4 | 上野国群馬郡安中領善地村御縄打水帳 *土地 | 承応3年8月 | 野村彦太夫代増島権右衛門・手賀太郎右衛門他 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
14 | H22-8-1近世 | '①/993-10 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 承応3年11月16日 | 諸清兵・諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
15 | H22-8-1近世 | '①/993-11 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 明暦元年11月2日 | 諸清兵・諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
16 | H22-8-1近世 | '①/993-12 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 明暦2年11月 | 諸新右・諸庄兵 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
17 | H22-8-1近世 | '①/993-13 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 明暦3年 | 諸惣左 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
18 | H22-8-1近世 | '①/993-14 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 万治元年11月15日 | 諸惣左・諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
19 | H22-8-1近世 | '②/993-15 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 万治2年11月4日 | 諸惣左 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
20 | H22-8-1近世 | '①/993-16 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 万治3年11月5日 | 諸惣左・諸庄兵 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
21 | H22-8-1近世 | '①/993-17 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文元年11月6日 | 諸惣左 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
22 | H22-8-1近世 | '①/993-18 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文3年 | 雨勘兵 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
23 | H22-8-1近世 | '①/993-19 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文5年11月 | 雨勘兵 | 善地村名主・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
24 | H22-8-1近世 | '①/993-20 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文6年11月3日 | 内膳 | 庄屋・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
25 | H22-8-1近世 | 1/18-2 | 上野国群馬郡善地村未之新開帳 *土地 | 寛文7年閏2月22日 | 庄屋長左衛門・長兵衛・久兵衛他5名 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
26 | H22-8-1近世 | '①/993-21 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文7年10月3日 | 内膳 | 庄屋・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
27 | H22-8-1近世 | '①/993-22 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文8年11月3日 | 内膳 | 庄屋・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
28 | H22-8-1近世 | '①/993-23 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文9年11月3日 | 内膳 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
29 | H22-8-1近世 | '①/993-24 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文10年11月3日 | 内膳 | 庄屋・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
30 | H22-8-1近世 | '①/993-25 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛文11年11月3日 | 内膳 | 庄屋・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
31 | H22-8-1近世 | '①/993-27 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝元年11月3日 | 高助右衛門 | 名主・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
32 | H22-8-1近世 | '①/993-28 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝2年11月7日 | 高助右衛門 | 名主・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
33 | H22-8-1近世 | '①/993-29 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝3年11月 | 高助右衛門 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
34 | H22-8-1近世 | '①/993-30 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝4年11月 | 高助右衛門 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
35 | H22-8-1近世 | '①/993-31 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝5年11月 | 高安右衛門 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
36 | H22-8-1近世 | '①/993-32 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝6年11月 | 高安右衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
37 | H22-8-1近世 | '①/993-33 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝7年11月10日 | 高安右衛門 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
38 | H22-8-1近世 | '①/993-34 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延宝8年11月 | 高安右衛門 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
39 | H22-8-1近世 | '①/993-35 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 天和元年11月 | 高安右衛門 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
40 | H22-8-1近世 | '①/993-36 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 天和2年11月 | 高安右衛門 | 名主・百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
41 | H22-8-1近世 | '①/993-38 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 貞享2年11月 | 高安右衛門 | 名主・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
42 | H22-8-1近世 | '①/993-39 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 貞享3年11月 | 高室安右衛門 | 善地村名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
43 | H22-8-1近世 | '①/993-40 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 貞享4年11月 | 高室安右衛門 | 善地村名主・組頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
44 | H22-8-1近世 | '①/993-41 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄元年11月 | 高室安右衛門 | 善地村名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
45 | H22-8-1近世 | 3/21 | 上野国群馬郡善地村天和元酉田畑改帳 *土地 | 元禄2年9月 | 高室安右衛門代佐藤太五右衛門・横屋加兵衛 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
46 | H22-8-1近世 | 2/22-1 | 上野国群馬郡善地村延宝四辰・同六午田畑改帳 *土地 | 元禄2年9月 | 高室安右衛門代佐藤田子右衛門・横屋加兵衛 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
47 | H22-8-1近世 | '①/993-42 | 年貢割付状(善地村、高室安右衛門信州高遠御用に付代人)*抄 *貢租 | 元禄2年11月 | 高室安右衛門代3名 | 名主・組頭他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
48 | H22-8-1近世 | '①/993-43 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄3年11月 | 高室安右衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
49 | H22-8-1近世 | 2/22-2 | 上野国群馬郡安中領善地村田畑名寄帳*表紙のみ *土地 | 元禄4年8月 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |||
50 | H22-8-1近世 | '①/993-44 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄4年11月 | 高室安右衛門 | 善地村名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
51 | H22-8-1近世 | '①/993-45 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄5年11月 | 依田五兵衛 | 善地村名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
52 | H22-8-1近世 | '①/993-46 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄6年11月 | 依田五兵衛 | 善地村名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
53 | H22-8-1近世 | '①/993-47 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 元禄7年10月 | 竹村惣左衛門 | 名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
54 | H22-8-1近世 | '①/993-48 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 元禄8年10月 | 竹村惣左衛門 | 名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
55 | H22-8-1近世 | '①/993-49 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 元禄9年10月 | 竹村惣左衛門 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
56 | H22-8-1近世 | '①/993-50 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 元禄10年10月 | 竹村惣左衛門 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
57 | H22-8-1近世 | '①/993-51 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄11年10月 | 竹村惣左衛門 | 善地村名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
58 | H22-8-1近世 | '①/993-52 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 元禄12年10月 | 竹村惣左衛門 | 右村名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
59 | H22-8-1近世 | '①/993-53 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 元禄13年11月 | 池田新兵衛 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
60 | H22-8-1近世 | '①/993-54 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 元禄14年11月 | 池田新兵衛 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
61 | H22-8-1近世 | '①/993-55 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄15年11月 | 野田三郎左衛門 | 善地村名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
62 | H22-8-1近世 | '①/993-56 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 元禄16年11月 | 野田三郎左衛門 | 善地村名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
63 | H22-8-1近世 | '①/993-57 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 宝永元年11月 | 野田三郎左衛門 | 群馬郡善地村名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
64 | H22-8-1近世 | '①/993-58 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 宝永2年11月 | 野田三郎左衛門 | 善地村名主・組頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
65 | H22-8-1近世 | '①/993-59 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝永3年11月 | 野田三郎左衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
66 | H22-8-1近世 | '①/993-60 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 宝永4年11月 | 野田九左衛門・野田三郎左衛門 | 善地村名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
67 | H22-8-1近世 | '①/993-62 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 宝永5年11月 | 野田九左衛門・野田三郎左衛門 | 善地村名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
68 | H22-8-1近世 | '①/993-63 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 宝永6年11月 | 野田九左衛門・野田三郎左衛門 | 善地村名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
69 | H22-8-1近世 | '①/993-64 | 年貢割付状*抄 *貢租 | 宝永7年10月 | 野田九左衛門・野田三郎左衛門 | 善地村名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
70 | H22-8-1近世 | '①/993-65 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 正徳元年10月 | 雨宮勘七郎・雨宮勘兵衛 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
71 | H22-8-1近世 | '①/993-66 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 正徳2年10月 | 雨宮勘七郎・雨宮勘兵衛 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
72 | H22-8-1近世 | '①/993-67 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 正徳3年10月 | 雨宮勘兵衛 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
73 | H22-8-1近世 | '①/993-68 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 正徳4年10月 | 雨宮勘兵衛 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
74 | H22-8-1近世 | '①/993-69 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 正徳5年10月 | 雨宮勘兵衛 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
75 | H22-8-1近世 | '①/993-70 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保元年11月 | 会伊右衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
76 | H22-8-1近世 | '①/993-71 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保2年10月 | 会伊右衛門 | 名主他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
77 | H22-8-1近世 | '①/993-72 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保3年11月 | 会伊右衛門 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
78 | H22-8-1近世 | '①/993-73 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保4年11月 | 会伊右衛門 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
79 | H22-8-1近世 | '①/993-74 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保5年10月 | 遠七左衛門 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
80 | H22-8-1近世 | 5/420 | 差上ケ申証文之事(江州日野商人出入り停止に付請書) *支配/町村政 | 享保6年3月 | 善地村名主次郎右衛門他 | 遠藤七左衛門役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
81 | H22-8-1近世 | 3/34 | 三笠博奕并日野商人御法度書証文 *治安/支配 | 享保6年10月 | 善地村名主次郎右衛門他90名 | 遠藤七左衛門役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
82 | H22-8-1近世 | '①/993-75 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保6年11月 | 遠七左衛門 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
83 | H22-8-1近世 | 3/33 | 村々江申渡覚書 下書(法度条目) *支配 | 享保7年8月 | 池田新兵衛 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
84 | H22-8-1近世 | '①/993-76 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保7年11月 | 鈴平十郎 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
85 | H22-8-1近世 | 2/6 | 上野国群馬郡善地村田方畑方河欠砂押書付帳 *土地/災害救恤 | 享保8年3月8日 | 善地村名主次左衛門他5名 | 鈴木平重郎役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
86 | H22-8-1近世 | '①/993-77 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 享保8年11月 | 鈴平十郎 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
87 | H22-8-1近世 | '①/993-78 | 年貢割付状(善地村、辰より午迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 享保9年12月 | 鈴平十郎 | 名主・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
88 | H22-8-1近世 | '①/993-79 | 年貢割付状(善地村、辰より午迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 享保10年12月 | 鈴平十郎 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
89 | H22-8-1近世 | '①/993-80 | 年貢割付状(善地村、辰より午迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 享保11年11月 | 池田新兵衛 | 名主・組頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
90 | H22-8-1近世 | 3/117 | 鉄炮之儀被仰渡候御請書 *支配/町村政 | 享保12年3月 | 善地村名主治左衛門他92名 | 池田新兵衛役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
91 | H22-8-1近世 | '①/993-81 | 年貢割付状(善地村、未より酉迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 享保12年11月 | 池田新兵衛 | 名主・組頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
92 | H22-8-1近世 | ①/170 | 〔兵術巻物譲渡し状〕 *文化 | 享保13年3月 | 大谷元正 | 高橋桑仙老 | 巻子1巻 | 神沢重見家文書 | |
93 | H22-8-1近世 | '①/993-82 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保13年11月 | 池田新兵衛 | 名主・与頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
94 | H22-8-1近世 | '①/993-82'' | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保14年11月 | 池田新兵衛 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
95 | H22-8-1近世 | '①/993-83 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保15年11月 | 池田新兵衛 | 名主・組頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
96 | H22-8-1近世 | '①/993-84 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保16年11月 | 池田新兵衛 | 名主・与頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
97 | H22-8-1近世 | '①/993-85 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保17年11月 | 池田新兵衛 | 名主・与頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
98 | H22-8-1近世 | '①/993-86 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保18年11月 | 池田新兵衛 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
99 | H22-8-1近世 | 5/547 | 相定申蓮判証文之事(御林見廻人設置に付) *土地 | 享保19年3月 | 善地村利右衛門他95名 | 名主・組頭衆中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
100 | H22-8-1近世 | 5/775 | 証文之事(五人組前書法度48カ条遵守に付) *支配/戸口 | 享保19年3月 | 善地村新右衛門他 | 名主・組頭中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
101 | H22-8-1近世 | '①/993-87 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保19年11月 | 池田新兵衛 | 名主・与頭・惣百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
102 | H22-8-1近世 | '①/993-88 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 享保20年11月 | 池田新兵衛 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
103 | H22-8-1近世 | 4/27-1 | 田畑種積り并取納并ニ小作入并ニ質ニ入御受書*№-2と合綴 *町村政 | 元文元年8月 | 善地村名主半左衛門他10名 | 石原半右衛門役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
104 | H22-8-1近世 | '①/993-89 | 年貢割付状(善地村、申より巳迄10カ年定免)*抄 *貢租 | 元文元年11月 | 石半右衛門 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
105 | H22-8-1近世 | 3/83 | 様子書帳 *町村政 | 元文3年2月 | 善地村名主武兵衛他6名 | 石原半右衛門役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
106 | H22-8-1近世 | '①/993-90 | 年貢割付状(善地村、午より戌迄5カ年定免)*抄 *貢租 | 元文3年11月 | 石半右衛門 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
107 | H22-8-1近世 | '①/993-91 | 年貢割付状(善地村、午より戌迄5カ年定免)*抄 *貢租 | 元文5年11月 | 石半右衛門 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
108 | H22-8-1近世 | 2/5 | 田方永川砂押石数書上帳 *土地/災害救恤 | 寛保2年10月 | 善地村名主武兵衛他 | 石原半右衛門役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
109 | H22-8-1近世 | 2/7 | 畑屋敷川欠砂押反歩永取書上ケ帳・下書 *土地/災害救恤 | 寛保2年12月 | 名主武兵衛・組頭半左衛門他 | 石原半右衛門役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
110 | H22-8-1近世 | '①/993-93 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛保3年11月5日 | 伊半左 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
111 | H22-8-1近世 | '①/993-92 | 年貢割付状(善地村、午より戌迄5カ年定免)*抄 *貢租 | 寛保3年11月 | 石半右衛門 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
112 | H22-8-1近世 | '①/993-94 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延享元年11月5日 | 伊半左 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
113 | H22-8-1近世 | '①/993-95 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延享2年11月5日 | 伊半左 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
114 | H22-8-1近世 | 2/115 | 上州群馬郡善地村御林御吟味書上帳 *土地 | 延享3年2月 | 名主武兵衛・組頭四郎兵衛・百姓代利右衛門 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
115 | H22-8-1近世 | '①/993-96 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延享3年11月5日 | 伊半左 | 名主・百姓 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
116 | H22-8-1近世 | 3/118 | 鉄炮御改書上ケ帳(猟師鉄炮3挺・四季打鉄炮7挺) *支配 | 延享4年4月 | 善地村名主平右衛門他3名 | 原田四郎左衛門 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
117 | H22-8-1近世 | '①/993-97 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 延享4年11月 | 松浦儀八・石関清蔵他9名 | 名主・惣百姓中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
118 | H22-8-1近世 | 4/27-2 | 群馬郡向領善地村他領親類御書上帳 下書 *家 | 寛延元年8月 | 善地村名主四郎兵衛他3名 | 原田四郎左衛門 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
119 | H22-8-1近世 | '②/993-98 | 年貢割付状(善地村・定免)*抄 *貢租 | 寛延元年11月 | 中沢逸八・多田文左衛門・西松仁左衛門他9名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
120 | H22-8-1近世 | 5/240 | 差上申元伐手形之事(大友村麦藁堰・小河原堰御用木) *水利土木 | 寛延2年2月 | 善地村名主・組頭 | 森伊野右衛門・沼田儀之丞 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
121 | H22-8-1近世 | 5/438 | 覚(鉄炮不所持届) *支配/町村政 | 寛延2年4月 | 善地村真言宗善念寺他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
122 | H22-8-1近世 | 3/88 | 上州群馬郡善地村指出し帳 *町村政 | 寛延2年6月 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |||
123 | H22-8-1近世 | ①/987 | 覚(村境書上) *土地/町村政 | 寛延2年7月 | 善地村名主平右衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
124 | H22-8-1近世 | 5/302 | 鉄炮御改ニ付証文之事 *支配/町村政 | 寛延2年8月 | 善地村瑠璃山善念寺他 | 後藤十左衛門他 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
125 | H22-8-1近世 | '②/993-99 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛延2年11月 | 清水五郎右衛門・田熊文右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
126 | H22-8-1近世 | 5/437 | 指上申一札之事(猟師鉄炮拝借証文) *支配/町村政 | 寛延2年 | 善地村猟師次左衛門他18名 | 原田四郎左衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
127 | H22-8-1近世 | 5/430 | 乍恐以書付奉願上候(御用蕨代永上納願) *支配 | 寛延3年3月 | 善地村名主平右衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
128 | H22-8-1近世 | 2/108 | 村内産物諸色銘細書上帳 *農林業/諸産業 | 寛延3年7月 | 善地村名主平右衛門他3名 | 安中役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
129 | H22-8-1近世 | 4/162 | 村内産物諸色銘細書上帳 *諸産業 | 寛延3年7月 | 善地村 | 横帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
130 | H22-8-1近世 | 4/37 | 安中領御定書 *支配 | 寛延3年7月 | 後藤十左衛門・森本勘右衛門・津田判兵衛 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
131 | H22-8-1近世 | '②/993-100 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛延3年10月 | 山本式右衛門・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
132 | H22-8-1近世 | 5/418 | 覚(中尾根御林御払の節境木154本預りに付)*№426迄合綴 *土地 | 寛延4年3月16日 | 善地村名主平右衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
133 | H22-8-1近世 | 2/221 | 飢人書上ケ帳 *災害救恤 | 寛延4年3月 | 善地村名主・組頭・百姓代 | 安中役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
134 | H22-8-1近世 | '②/993-101 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 寛延4年10月 | 猪狩幾右衛門・山本式右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
135 | H22-8-1近世 | '④/38 | 今度被仰渡候御書付御請証文(人改め等に付)*雛形 *戸口/支配 | 宝暦2年3月 | 国郡何村五人組誰印・組頭・名主 | 安中奉行所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
136 | H22-8-1近世 | '②/993-102 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝暦2年10月 | 猪狩幾右衛門・山本式右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
137 | H22-8-1近世 | '②/993-103 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝暦3年11月 | 猪狩幾右衛門・山本式右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
138 | H22-8-1近世 | 5/428 | 乍恐以口上書奉申上候(御林下草・悪木苅取り願) *土地 | 宝暦4年7月 | 善地村名主忠右衛門他 | 根本儀右衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
139 | H22-8-1近世 | '②/993-104 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝暦4年10月 | 猪狩幾右衛門・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
140 | H22-8-1近世 | 5/426 | 差上申一札之事(酒株所持人取調べに付) *諸産業 | 宝暦5年2月 | 善地村名主忠右衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
141 | H22-8-1近世 | 2/220 | 七姓同盟連書(百姓家居・身持に付) *町村政 | 宝暦5年9月21日 | 藤左衛門・長左衛門・金左衛門他47名 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
142 | H22-8-1近世 | 5/548 | 相定申連判之事(村中百姓家居・身持等に付取決め) *町村政 | 宝暦5年9月21日 | 藤左衛門・長左衛門・金左衛門他47名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
143 | H22-8-1近世 | 丸'②/993-105 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝暦5年11月 | 猪狩幾右衛門・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
144 | H22-8-1近世 | '②/993-106 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝暦6年11月 | 猪狩幾右衛門・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
145 | H22-8-1近世 | 5/427 | 乍恐以書付奉願上候御事(身痛に付鍛冶職廃業願) *諸産業 | 宝暦7年2月 | 善地村名主忠右衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
146 | H22-8-1近世 | 5/664 | 口書(手鎖人添番不勤に付詫状) *治安/町村政 | 宝暦7年6月5日 | 善地村茂平次他 | 名主・組頭中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
147 | H22-8-1近世 | 5/768 | 口書(手鎖人添番不勤に付) *治安/町村政 | 宝暦7年6月5日 | 善地村孫八他 | 名主・組頭中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
148 | H22-8-1近世 | 5/771 | 口書(手鎖人添番不勤に付) *治安/町村政 | 宝暦7年6月5日 | 善地村清右衛門他 | 名主・組頭中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
149 | H22-8-1近世 | '②/993-107 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝暦7年10月 | 猪狩幾右衛門・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
150 | H22-8-1近世 | '②/993-108 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 宝暦8年10月 | 猪狩幾右衛門・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
151 | H22-8-1近世 | 4/182 | 御林落葉願連判帳 *農林業 | 宝暦8年11月 | 市之丞・儀左衛門他79名 | 名主・組頭衆中 | 横帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
152 | H22-8-1近世 | 5/321 | 一札之事(御林伐払い跡の落葉下されに付) *土地 | 宝暦8年11月 | 善地村百姓又市・善五郎他9名 | 名主・組頭中 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
153 | H22-8-1近世 | '②/993-109 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 宝暦9年10月 | 近藤安兵衛・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
154 | H22-8-1近世 | 3/194 | 宝暦年度野付六ケ村札主拾三ケ村を相手取候願書之写(野山論一件) *土地 | 宝暦10年4月 | 訴訟人善地村名主代五郎兵衛他5名 | 奉行所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
155 | H22-8-1近世 | '②/993-110 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 宝暦10年10月 | 近藤安兵衛・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
156 | H22-8-1近世 | 5/638 | 差上申一札之事(えんじゅ木有無取調べに付) *支配 | 宝暦11年4月 | 善地村名主忠右衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
157 | H22-8-1近世 | '②/993-111 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 宝暦11年10月 | 近藤安兵衛・清水五郎右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
158 | H22-8-1近世 | 5/554 | 御許諭□(群馬郡大野入会野附6カ村・札元13カ村山論出入) *土地 | 宝暦11年12月 | 勘定吟味役白坂孫三郎 | 北原村徳次郎 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
159 | H22-8-1近世 | 2/113 | 差上申済口証文之事(組頭宥免一件)*寛政8年写 *治安 | 宝暦12年3月 | 善地村訴訟方百姓惣代四兵衛他23名 | 安中役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
160 | H22-8-1近世 | 5/550 | 差上ケ申済口証文之事(組頭役罷免一件) *町村政 | 宝暦12年3月 | 善地村百姓惣代次郎左衛門他25名 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
161 | H22-8-1近世 | '②/993-112 | 年貢割付状(善地村、午より申迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 宝暦12年10月 | 根本儀右衛門・近藤安兵衛・清水権太夫他1名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
162 | H22-8-1近世 | '②/993-113 | 年貢割付状(善地村、午より申迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 宝暦13年10月 | 根本儀右衛門・近藤安兵衛・境沢平蔵他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
163 | H22-8-1近世 | 5/657 | 指上申一札之事(巣鷹有無取調べに付) *支配 | 宝暦14年4月 | 善地村名主忠右衛門 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
164 | H22-8-1近世 | '②/993-114 | 年貢割付状(善地村、午より申迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和元年11月 | 根本儀右衛門・近藤安兵衛・小林金兵衛他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
165 | H22-8-1近世 | '②/993-115 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 明和2年10月 | 小林金兵衛・境沢平蔵・清水権太夫他1名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
166 | H22-8-1近世 | '②/993-116 | 年貢割付状(善地村、酉より亥迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和3年11月 | 根本儀右衛門・中塚勇右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
167 | H22-8-1近世 | 5/655 | 乍恐以書付奉願上候(木挽渡世願)*村役人奥書有 *諸産業 | 明和4年3月 | 善地村願人庄次 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
168 | H22-8-1近世 | 5/628 | 乍恐書付を以申上候(目詰り桐板有無取調べに付) *支配 | 明和4年4月 | 善地村名主忠右衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
169 | H22-8-1近世 | '②/993-117 | 年貢割付状(善地村、酉より亥迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和4年10月 | 根本儀右衛門・中塚勇右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
170 | H22-8-1近世 | 5/625-2 | 乍恐以書付奉願上候御事(病身に付木挽職廃業願)*村役人奥書有 *諸産業 | 明和5年1月 | 善地村願人庄次 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
171 | H22-8-1近世 | 5/619 | 乍恐以書付奉願上候(御林立木伐透かし願) *土地 | 明和5年2月 | 善地村名主忠右衛門他3名 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
172 | H22-8-1近世 | 5/694 | 相定申御林請負証文之事(落札人2名請負取決め) *土地 | 明和5年9月 | 当村請負人藤左衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
173 | H22-8-1近世 | '②/993-118 | 年貢割付状(善地村、子より寅迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和5年10月 | 森本勘右衛門・中塚勇右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
174 | H22-8-1近世 | '②/993-119 | 年貢割付状(善地村、子より寅迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和6年11月 | 森本勘右衛門・中塚勇右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
175 | H22-8-1近世 | 5/618 | 乍恐書付を以申上候(玉もく・けやき板他所持の者取調べに付) *諸産業 | 明和7年5月 | 善地村名主忠右衛門他3名 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
176 | H22-8-1近世 | '②/993-120 | 年貢割付状(善地村、子より寅迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和7年10月 | 森本勘右衛門・中塚勇右衛門他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
177 | H22-8-1近世 | '②/993-121 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和8年11月 | 森本勘右衛門・中塚勇右衛門他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
178 | H22-8-1近世 | 5/450 | 〔鉄炮改に付届書〕(鉄炮不所持届) *支配/町村政 | 明和9年10月 | 善地村天庵寺泰山 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
179 | H22-8-1近世 | '②/993-122 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 明和9年11月 | 森本勘右衛門・中塚勇右衛門他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
180 | H22-8-1近世 | 3/87 | 善地村差出銘細書上 *町村政 | 安永2年8月 | 善地村名主忠右衛門他3名 | 安中役所 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
181 | H22-8-1近世 | '②/993-124 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永2年10月 | 森本勘右衛門・中塚勇右衛門他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
182 | H22-8-1近世 | '②/993-125 | 年貢割付状(善地村、午より申迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永3年11月 | 武井覚兵衛・茂木武右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
183 | H22-8-1近世 | '②/993-126 | 年貢割付状(善地村、午より申迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永4年11月 | 武井覚兵衛・茂木武右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
184 | H22-8-1近世 | 5/261 | 覚(無尽取立金20両請取) *商業金融 | 安永5年9月 | 根本金平・武井覚兵衛他 | 善地村名主忠右衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
185 | H22-8-1近世 | 5/447 | 差上申一札之事(蚕種商人取調べに付) *諸産業/支配 | 安永5年9月 | 善地村名主忠右衛門他 | 遠藤兵右衛門役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
186 | H22-8-1近世 | '②/993-127 | 年貢割付状(善地村、午より当申迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永5年10月 | 武井覚兵衛・茂木武右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
187 | H22-8-1近世 | '②/993-128 | 年貢割付状(善地村、酉より亥迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永6年11月 | 武井覚兵衛・茂木武右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
188 | H22-8-1近世 | '②/993-129 | 年貢割付状(善地村、酉より亥迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永7年10月 | 武井覚兵衛・茂木武右衛門他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
189 | H22-8-1近世 | '②/993-130 | 年貢割付状(善地村、酉より亥迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永8年11月 | 武井覚兵衛・茂木武右衛門・森本勘右衛門他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
190 | H22-8-1近世 | '②/993-131 | 年貢割付状(善地村、子より寅迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 安永9年11月 | 根本金平・武井覚兵衛・悴田三郎兵衛他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
191 | H22-8-1近世 | 5/780 | 一札之事(妻落髪願) *宗教信仰 | 安永10年1月 | 善地村願人藤右衛門他 | 名主忠右衛門 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
192 | H22-8-1近世 | '④/42 | 御触書惣百姓承知請印帳(御領分百姓江戸表直訴に付) *治安/支配 | 天明元年7月 | 惣百姓次郎左衛門他99名 | 村役人中 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | |
193 | H22-8-1近世 | '②/993-132 | 年貢割付状(善地村、子より寅迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 天明元年10月 | 根本金平・武井覚兵衛・悴田三郎兵衛他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
194 | H22-8-1近世 | '②/993-133 | 年貢割付状(善地村、子より寅迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 天明2年11月 | 根本金平・武井覚兵衛・悴田三郎兵衛他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
195 | H22-8-1近世 | 2/222 | 浅間火山焼出砂降書留(富岡村名主高橋氏書留) *災害救恤 | 天明3年・同4年 | 善地村神沢蔵写 | 竪帳1冊 | 神沢重見家文書 | ||
196 | H22-8-1近世 | '②/993-134 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 天明4年11月 | 根本金平・武井覚兵衛・悴田三郎兵衛他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
197 | H22-8-1近世 | 5/868 | 差上申御返答書事(越石地年貢他を神戸村不納一件) *貢租 | 天明5年3月 | 宮沢村名主利左衛門他 | 安中役所 | 状1通 | 神沢重見家文書 | |
198 | H22-8-1近世 | '②/993-135 | 年貢割付状(善地村、卯より巳迄3カ年定免)*抄 *貢租 | 天明5年11月 | 根本金平・武井覚兵衛・悴田三郎兵衛他3名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
199 | H22-8-1近世 | '②/993-136 | 年貢割付状(善地村)*抄 *貢租 | 天明6年11月 | 根本金平・武井覚兵衛・悴田三郎兵衛他2名 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
200 | H22-8-1近世 | 5/553 | 庚申縁記(持主善地村福島氏) *文化 | 天明7年2月 | 神沢貴重書 | 状1通 | 神沢重見家文書 | ||
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 |