検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】H74-12-4近世

39件ヒットしました。1~39件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 H74-12-4近世 1/71 入置申一札之事(不身持ち者の不始末一件) *戸口/町村政 文化4年9月 曲田組長兵衛・五人組平六他 名主八郎兵衛他 状1通 下津中村区有文書
2 H74-12-4近世 1/66 為取替議定証文之事(刈敷山3年季切替えに付) *土地 文化5年4月 上津村名主長兵衛・同六左衛門・下津村名主他 状1通 下津中村区有文書
3 H74-12-4近世 1/146 乍恐以書付奉願上候(廻米津出し難渋に付) *諸産業/交通 文化5年10月15日 上津村名主六左衛門・与頭金右衛門他 役所 状1通 下津中村区有文書
4 H74-12-4近世 1/48 三組為取替議定之事(損地取下げ場見分に付) *町村政/土地 文化7年8月 下津村名主利左衛門・長左衛門・半兵衛他 状1通 下津中村区有文書
5 H74-12-4近世 1/98 差上申一札之事(貯穀詰替えに付) *災害救助 文化8年1月 名主半兵衛・同弥平治他 吉岡治郎右衛門役所 状1通 下津中村区有文書
6 H74-12-4近世 1/10 五ケ組相定メ之事(落ち栗拾いに付) *農林業 文化8年8月 下津村名主久右衛門・同弥平次・竹改戸名主他 状1通 下津中村区有文書
7 H74-12-4近世 1/8 相定連印之事(村役人勤方依頼に付) *町村政 文化9年1月 村役人太右衛門・同平右衛門・同長左衛門他 状1通 下津中村区有文書
8 H74-12-4近世 1/81 村々会合相談議定之事(御免勧化・浪人等への合力他に付) *町村政 文化14年3月 新巻村名主・下津村名主・上津村名主他 状1通 下津中村区有文書
9 H74-12-4近世 1/44 塚原駅三組議定之事(平日立払い人馬の内一分五厘請書) *交通 文政7年11月 小川島組名主清七・組頭四郎右衛門他 状1通 下津中村区有文書
10 H74-12-4近世 1/79 借用金証文之事(地頭所年貢先納金20両) *貢租 天保7年11月 下津中村名主甚五右衛門他 月夜野町小野善兵衛 状1通 下津中村区有文書
11 H74-12-4近世 1/50 為取替議定之事(御巡見様通行の節の休泊他に付) *交通 天保9年3月 上津村上組名主伊惣治・組頭権左衛門他 状1通 下津中村区有文書
12 H74-12-4近世 1/14 乍恐以書付奉願上候(三国往還塚原宿への定助合免除願) *交通 天保9年6月 下津村名主八郎右衛門他 勝田庄蔵・中川亮平 状1通 下津中村区有文書
13 H74-12-4近世 1/13 乍恐以書付奉御訴訟申上候(離縁にて子供養育の処病死一件)*裏書有 *戸口 天保11年3月 上津村長次郎事訴訟人吉之丞 奉行所 状1通 下津中村区有文書
14 H74-12-4近世 1/9 村内連印議定之事(野荒し並び竹木伐採他取締りに付) *町村政/治安 天保11年3月 状1通 下津中村区有文書
15 H74-12-4近世 1/16 差上申済口証文之事(離縁にて子供養育一件) *戸口 天保11年5月 上津村長次郎事吉之丞他 評定所 状1通 下津中村区有文書
16 H74-12-4近世 1/75 塚原宿助合人馬三組議定連印之事(平日立払い人馬の内二分請書) *交通 天保12年5月 下津村名主平右衛門・同金右衛門・同清七他 状1通 下津中村区有文書
17 H74-12-4近世 1/64 奉差上御請書之事(2カ村収納米永先納の旨) *支配/町村政 天保14年9月 下津村名主弥兵衛他 御掛り上数馬 状1通 下津中村区有文書
18 H74-12-4近世 1/6 差上申済口証文之事(用水路出入) *水利土木 弘化3年7月 上津村名主六郎兵衛他 大久保鉄之丞内金田万蔵 状1通 下津中村区有文書
19 H74-12-4近世 1/60 為取替申議諚書之事(地頭所主法替えに付3カ国村々役人議定) *支配/町村政 弘化3年11月 勢田郡樽村年寄須田八右衛門・小室村与頭治助他 状1通 下津中村区有文書
20 H74-12-4近世 1/3-1 乍恐以書付御訴訟奉申上候(買預け米渡し方滞り出入)*裏書有 *諸産業 嘉永元年6月 小日向三軒町長兵衛召仕訴訟人文七他 奉行所 状1通 下津中村区有文書
21 H74-12-4近世 1/3-2 差出申拝見証文之事(買預け米滞り出入) *諸産業 嘉永元年8月 下津村弥平治他 伊勢屋長兵衛代文七 状1通 下津中村区有文書
22 H74-12-4近世 1/23 乍恐以書付奉申上候(越後より買入れ米運送差留め一件) *諸産業/交通 嘉永3年9月3日 下津村角右衛門・差添人名主八郎兵衛 地頭所 状1通 下津中村区有文書
23 H74-12-4近世 1/144 下知書(水戸様御用木伐出し杣方の飯米運送差留め一件) *諸産業/交通 (嘉永3年カ)9月15日 地頭役所 下津3組名主・組頭・百姓代 状1通 下津中村区有文書
24 H74-12-4近世 1/89 乍恐以書付奉申上候(水戸様御用木伐出し杣方の飯米運送差支え一件) *諸産業/交通 嘉永3年10月 下津村小前一同・村役人惣代清七 地頭所役人中 状1通 下津中村区有文書
25 H74-12-4近世 1/59 乍恐以書付奉差出候(下津村高・家数・惣人数届) *町村政 嘉永5年閏2月 下津村名主武左衛門他 桑原全輔・飯原芳蔵 状1通 下津中村区有文書
26 H74-12-4近世 1/35 覚(震災に付杉丸太筏1艘注文) *諸産業 安政2年11月 地頭所内佐藤庫之進 下津村名主・組頭・百姓代 状1通 下津中村区有文書
27 H74-12-4近世 1/62 覚(村方出金561両余の返済を7カ年据置きに付) *支配/町村政/商業金融 安政3年11月3日 地頭所内堀口喜平治・佐藤庫之進 下津村名主他 状1通 下津中村区有文書
28 H74-12-4近世 1/91 覚(過上納分24両余を暮れ収納の内より引去る旨)*2通一括 *貢租 安政5年4月 地頭所内佐藤庫之進他 下津村高橋角右衛門他 状1通 下津中村区有文書
29 H74-12-4近世 1/73 乍恐以書付歎願奉申上候(小川島組百姓8人地頭所へ駈込み願一件) *支配/町村政/治安 安政6年7月 下津村当人五兵衛・同長兵衛他 地頭所役人中 状1通 下津中村区有文書
30 H74-12-4近世 1/160 借用申金子之事(村方相続要用に付金100両借用)*他に覚書有 *商業金融 安政7年1月 下津村高持百姓八郎兵衛他 伊勢屋昌兵衛 状1通 下津中村区有文書
31 H74-12-4近世 1/63 三組為取替議定証文之事(地頭所御普請御賄い金200両借用)*3通一括 *水利土木/商業金融 安政7年1月 下津村名主甚五右衛門・同彦左衛門他 状1通 下津中村区有文書
32 H74-12-4近世 1/22 差上申一札之事(助合人馬賃銭3割増し請書) *交通 慶応元年9月14日 塚原宿名主市左衛門・組頭利右衛門他 奉行所 状1通 下津中村区有文書
33 H74-12-4近世 1/51 為取替議定之事(塚原宿への助合勤方に付) *交通 慶応元年9月24日 上津村之内塚原宿問屋権左衛門・同三五右衛門他 状1通 下津中村区有文書
34 H74-12-4近世 1/110 差入申一札之事(村々の者伊惣治方打毀し一件詫状)*他に書面預り証文有 *治安 慶応4年3月 永井村百姓惣代四郎兵衛他 名胡桃5カ組衆中他 状1通 下津中村区有文書
35 H74-12-4近世 1/94 乍恐以書付奉願上候(7カ村1組にて寄場・大小惣代人選に付) *町村政 慶応4年8月 久太夫・八兵衛・多七他 岩鼻役所役人中 状1通 下津中村区有文書
36 H74-12-4近世 1/149 乍恐以書付奉申上候(旗本知行没収に付先納年貢の件) *貢租 慶応4年9月 下津村名主仁右衛門他 岩鼻役所役人中 状1通 下津中村区有文書
37 H74-12-4近世 1/138 〔上州沼田座元鳴瀬一判鑑他〕 *社会 状1通 下津中村区有文書
38 H74-12-4近世 1/139 〔御巡見名前・人数書上〕 *支配 状1通 下津中村区有文書
39 H74-12-4近世 1/92 入置申一札之事(歌舞伎・狂言興行禁止の旨忘却一件) *支配/文化/社会 当人伊兵衛・親類杢次郎他 名主役人中 状1通 下津中村区有文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。