検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P01207

361件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P01207 1 宛行知行分之事(越前ヵ三国領東長田村・丸岡領南疋田村、100石)*№1~64まで木箱有 慶長17年6月3日 (黒印) 若林■左衛門 竪1通 若林茂生家文書
2 P01207 23 乍恐申上候(先年真田安房守謀反)*写 元和9年閏8月6日 井上太左衛門・■■越後守 横長1綴 若林茂生家文書
3 P01207 70 〔戸田氏鉄知行宛行状〕(高150石)*包紙有、№66~99まで同包 寛永9年8月朔日 (戸田)氏鉄(黒印) 若林三太夫とのへ 折1通 若林茂生家文書
4 P01207 71 〔戸田氏信知行宛行状〕(加増50石)*鼠損、№66~99まで同包 承応2年極月3日 (戸田)氏信(黒印) 若林三太夫とのへ 折1通 若林茂生家文書
5 P01207 52 〔書状〕(大垣牢人召し抱えの件) 寛文3年卯月6日 十左衛門・甚五右衛門ほか2名 白井頼母助 竪1通 若林茂生家文書
6 P01207 72 〔松平直矩知行宛行状〕(高500石)*、№66~99まで同包 寛文5年12月22日 直矩(黒印) 豊田勘助とのへ 折1通 若林茂生家文書
7 P01207 141 〔由緒書断簡ヵ〕(宝永6年若林勘助病気につき依頼の所差留)*№121~165まで同包 宝永6年3月11日 1枚 若林茂生家文書
8 P01207 9 〔過去帳写〕(宝永~天保) (宝永~天保) 切1枚 若林茂生家文書
9 P01207 54 〔由緒書ヵ〕(享保15年2月~元文2年2月) 享保15年2月 切継1通 若林茂生家文書
10 P01207 73 〔松平明矩知行宛行状〕(高500石)*包紙有、、№66~99まで同包 享保15年11月19日 (黒印)(義知) 若林三太夫とのへ 竪1通 若林茂生家文書
11 P01207 129 朱■御手墨*包紙有、№121~165まで同包 元文5年5月29日拝領 義智公御毫 折1通 若林茂生家文書
12 P01207 22 〔書状〕*前欠 延享3年正月 切継1通 若林茂生家文書
13 P01207 130 〔書状〕(御直筆写、勝手差支気の毒に候)*№121~165まで同包 寅(延享3年)正月 切継1通 若林茂生家文書
14 P01207 131 〔書状〕(御直筆写、勝手向難儀・大坂才覚間違い・渡し物滞り気の毒に候)*後欠、№121~165まで同包 (延享3年正月) 切継1通 若林茂生家文書
15 P01207 68 〔松平直賢知行宛行状〕(高300石)*包紙有、鼠損甚大につき取扱注意、コピー閲覧、№66~99まで同包 宝暦2年9月16日 (黒印)(直賢) 若林志津馬とのへ 折1通 若林茂生家文書
16 P01207 124 御諫之覚(奉公・掃除・衣類など家訓のうようなものヵ)*№121~165まで同包 宝暦8年5月14日 堀権太兵衛 竪1通 若林茂生家文書
17 P01207 106 若林武雄譜(宝暦9年~文政12年ヵ)*№100~109まで同包 宝暦9年~文政12年 竪1冊 若林茂生家文書
18 P01207 168 〔書状〕(御直書写、川越城拝領につき引越一件)*№166~222まで同包・一縛 (明和4年カ)11月 老中・年寄 切継1通 若林茂生家文書
19 P01207 27 老中被仰聞候御書附之通写 明和7年7月 竪1通 若林茂生家文書
20 P01207 212 神道乗形目録*中欠、№166~222まで同包・一縛 安永2年7月29日 横塚弥三右衛門 若林志津馬 切継1枚 若林茂生家文書
21 P01207 117 勤扣覚帳(安永六丁酉四月江戸詰被 仰付候 御用細手扣帳)*№110~120まで同包 安永6年4月 折1冊 若林茂生家文書
22 P01207 67 〔松平直恒知行宛行状〕(高150石)*鼠損甚大につき取扱注意、コピー閲覧、№66~99まで同包、 安永7年8月28日 (黒印)(直恒) 若林志津馬とのへ 折1通 若林茂生家文書
23 P01207 211 一生ノ内拵置度品々(武具・馬具など)*№166~222まで同包・一縛 天明2年改 切継1枚 若林茂生家文書
24 P01207 173 〔書状〕(召状、御用につき明20日四ツ時屋形へ罷出、大目付仰せつけられ)*破損、№166~222まで同包・一縛 (寛政10年)5月19日 手沼源八郎 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
25 P01207 29 〔書付〕(寛政十戊午歳五月廿三日里見扣之候左之通) 寛政10年5月23日 切1通 若林茂生家文書
26 P01207 213 〔包紙〕*№166~222まで同包・一縛 享和元年・安政2年 3点 若林茂生家文書
27 P01207 13 〔書状〕(御直書頂戴)*包紙有 (享和2年)正月29日 大場津門 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
28 P01207 132 〔書状〕(老齢につき)*№121~165まで同包 文化2年4月9日 (若林武雄ヵ) 切1通 若林茂生家文書
29 P01207 190 〔書状〕(召状、御用につき衆判処へ罷出、小姓仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文化6年)9月6日 原弥五八 若林千助 切継1通 若林茂生家文書
30 P01207 176 〔書状〕(召状、御用につき今四時衆判所へ罷出、松平直恒逝去につき小姓御免)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文化7年)3月21日 十川茂左衛門 若林千助 切1通 若林茂生家文書
31 P01207 191 〔書状〕(召状、申達につき今衆判処へ罷出、二番・5人扶持)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文化7年)3月21日 深井■■ 若林千助 切継1通 若林茂生家文書
32 P01207 104 〔書付〕(当番付御広間之例・取次など勤方)*№100~109まで同包 (文化8年以降) 1冊 若林茂生家文書
33 P01207 177 〔書状〕(召状、御用につき今四時登城、お城稽古出精につき麻上下拝領)*№166~222まで同包・一縛 (文化9年)6月朔日 大場津門 若林千助 切1通 若林茂生家文書
34 P01207 5 文化九壬申歳六月十九日於表御居間御意之趣 御年より御■■番被下置候御手扣書*包紙有 (文化9年6月19日) 若林三太夫(武雄) 切1通 若林茂生家文書
35 P01207 183 〔書状〕(召状、御用につき明12日四時衆判所へ罷出、目附仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文化12年)8月11日 堀中弘記 若林千助 切継1通 若林茂生家文書
36 P01207 74 〔松平矩典知行宛行状〕(高200石)*包紙有、№66~99まで同包 文政元年11月7日 (黒印)(矩典) 若林三太夫とのへ 竪1通 若林茂生家文書
37 P01207 122 〔書状〕(召状、御用につき明11日登城、小書院物頭役仰せつけらる)*№121~165まで同包 文政2年正月10日 深澤孫三郎 若林三太夫 切1通 若林茂生家文書
38 P01207 186 〔書状〕(召状、御用につき明朔日四時登城、目附仰せつけられ・擬作10人扶持)*№166~222まで同包・一縛 (文政3年)4月晦日 鹿沼源兵衛 若林千助 切1通 若林茂生家文書
39 P01207 196 〔書状〕(召状、御用につき今四ツ時登城、近習目附仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文政5年)10月9日 ■田源太郎 若林千助 切1通 若林茂生家文書
40 P01207 32 〔書状〕(三の曲輪住居など勝手向窮状目付へ言上の控え)*写、包紙有、№78と同文 (文政7年カ)10月3日 若林三太夫両判 御目附中 切継1舗 若林茂生家文書
41 P01207 127 文政九年丙戌十二月被 仰出御家中与荷被下高(禄高別祝儀など下賜金一覧表ヵ)*№121~165まで同包 文政9年12月 竪1枚 若林茂生家文書
42 P01207 189 〔書状〕(召状、御用につき今四ツ時衆判処へ罷出、壱番の頭取筆頭仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文政10年)4月29日 渥美源五 若林千助 切継1通 若林茂生家文書
43 P01207 188 〔書状〕(召状、御用につき明2日四ツ時衆判処へ罷出、出衆列所目附仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文政10年)9月朔日 渥美源五 若林千助 切1通 若林茂生家文書
44 P01207 187 〔書状〕(召状、御用につき明4日四ツ時衆判所へ罷出、使い番仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (文政10年)12月3日 小河原松治 若林千助 切継1通 若林茂生家文書
45 P01207 205 〔書付〕(文政11年5月~記録)*№166~222まで同包・一縛 文政11年5月 切1枚 若林茂生家文書
46 P01207 48 〔書付〕(文政13年5月1日着城の節言上書差し上げ奉り) (文政13年5月1日) 切1通 若林茂生家文書
47 P01207 184 〔書状〕(召状、御用につき明16日五ツ半時登城、壱番組頭仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (天保2年)正月15日 谷貝千嶋 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
48 P01207 192 〔書状〕(召状、御用につき明19日登城、使番・陣屋取締役方)*ほか1通有、№166~222まで同包・一縛 (天保6年)4月18日 永田内蔵 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
49 P01207 182 〔書状〕(召状、御用につき明19日四ツ時衆判所へ罷出、物頭仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (天保6年)5月18日 須藤郷八 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
50 P01207 82 〔諱書出〕(守雄 モリカツ)*鼠損、№66~99まで同包 天保戊戌(9年)仲秋 明音齊 折1通 若林茂生家文書
51 P01207 8-1 〔書状〕(御直書写、ご先祖様以来遺業を継ぎ)*№8-2と同包 (天保13年カ) 切継1通 若林茂生家文書
52 P01207 8-2 〔書状〕(御直書写、風俗の儀ニ付)*№8-1と同包 (天保13年カ) 切継1通 若林茂生家文書
53 P01207 195 〔書状〕(召状、御用につき今四ツ時老中御堂へ罷出、海陸廻勤方につき)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (天保14年)5月12日 矢頭庄左衛門 若林三太夫 切1通 若林茂生家文書
54 P01207 200 〔書状〕(召状、御用につき明11日四ツ時住居へ罷出、大小目付仰せつけられ)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (天保15年)正月10日 和田貢 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
55 P01207 193 〔書状〕(召状、御用につき今四ツ時住居へ罷出、異国船渡来方につき銀子2枚拝領)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (弘化2年)5月朔日 矢頭庄左衛門 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
56 P01207 199 〔書状〕(召状、御用につき今四ツ時住居へ罷出、異国船渡来につき葵御紋・麻上下・銀子2枚拝領)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (弘化3年)9月27日 矢頭庄左衛門 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
57 P01207 198 〔書状〕(若林三太夫定府につき引越)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (弘化4年)9月22日 永山刑部 矢頭庄左衛門 切継1通 若林茂生家文書
58 P01207 53 〔目録〕(500疋、若殿様不例) 嘉永元年12月27日 竪1通 若林茂生家文書
59 P01207 66 〔目録〕(300疋、従殿様厚御意之[   ])*№66~99まで同包、鼠損甚大につき取扱注意、コピー閲覧 嘉永元年 竪1通 若林茂生家文書
60 P01207 174 〔書状〕(召状、御用につき明19日四ツ時屋形へ罷出、小姓仰せつけられ)*2枚組、№166~222まで同包・一縛 (嘉永3年)2月18日 設楽小近司 若林源二郎 切継1通 若林茂生家文書
61 P01207 119 〔包紙〕(嘉永6年異国船への対応・明治元年ほか)*№110~120まで同包 嘉永6年・明治元年 3枚 若林茂生家文書
62 P01207 125 〔書状〕(召状、御用につき明26日屋形へ罷出)*№121~165まで同包 嘉永7年10月25日 朝岡文平 若林右衛門作 切1通 若林茂生家文書
63 P01207 209 〔和歌〕(姉君の古稀祝賀)*№166~222まで同包・一縛 (嘉永7年カ) 六十七才若林順雄 竪2通 若林茂生家文書
64 P01207 3 〔書状〕(御直書写、井伊家も相州海岸防備につき)*包紙有 (嘉永~安政カ) 切継1通 若林茂生家文書
65 P01207 194 〔書状〕(召状、御用につき今四ツ時屋形へ罷出、上下拝領)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (安政2年)3月20日 高橋堅兵衛 若林三太夫 切1通 若林茂生家文書
66 P01207 65 稲荷社安鎮之証書*包紙有、木箱有 安政4年2月 日本稲荷惣本宮愛染寺(朱印)舜雄(花押) 武州川越藩中若林三太夫 折1通 若林茂生家文書
67 P01207 99 免許(高麗流八条家御法)*№66~99まで同包 安政4年5月 加藤吉大夫直久(花押)(朱印) 若林右衛門作 折1通 若林茂生家文書
68 P01207 185 〔書状〕(召状、御用につき明11日四ツ時登城、50石加増)*2枚組、№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (安政5年)正月10日 設楽小近司 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
69 P01207 181 〔書状〕(老養五人扶持仰せ渡され、武雄隠居)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 安政6年5月6日 切1通 若林茂生家文書
70 P01207 178 〔書状〕(若林三太夫(武雄)隠居につき右衛門作(順雄)家督相続・葵御紋帷子拝領)*№176~200まで同包・一縛、№166~222まで同包・一縛 (安政6年カ) 切1通 若林茂生家文書
71 P01207 118 〔書付〕(異国船渡来一件など、安政元年ヵ~6年までの記録)*前欠、№108のもとになった書付であろうヵ、№110~120まで同包 安政年間 切継1通 若林茂生家文書
72 P01207 108 若林家譜順雄一代(天明8年~慶応3年)*№100~109まで同包 文久元年6月上旬 七十四歳若林閑睦(順雄) 竪1冊 若林茂生家文書
73 P01207 87 〔過去帳写〕(文久二壬戌歳七月中家譜■古書付等取調記置)*№85~97まで同封、№66~99まで同包 文久2年7月 切継1通 若林茂生家文書
74 P01207 210 〔和歌〕(土方氏の年賀を祝し)*№166~222まで同包・一縛 (文久2年カ) 七十四歳若林順雄 竪1通 若林茂生家文書
75 P01207 204 〔書状〕(前橋城再築一件)*前欠、№166~222まで同包・一縛 (文久3年頃カ)4月13日 切継1通 若林茂生家文書
76 P01207 169 〔書状〕(召状、御用につき明22日衆判処へ罷出、使番仰せつけられ)*№166~222まで同包・一縛 (元治2年)2月21日 樋口三郎左衛門 若林右衛門作 切継1通 若林茂生家文書
77 P01207 171 〔書状〕(召状、御用につき今四ツ時政府へ罷出)*№166~222まで同包・一縛 (明治初年カ)5月24日 井口三司 若林右衛門作 切1通 若林茂生家文書
78 P01207 50 〔書状〕(上様奸人の陰謀をもって朝敵云々) (慶応4年カ) 切継1通 若林茂生家文書
79 P01207 201 〔書状〕*虫損、№166~222まで同包・一縛 (近世)3月23日 ■山十右衛門 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
80 P01207 126 〔書状〕(召状、御用につき今四時登城)*№121~165まで同包 (近世)6月19日 原弥五八 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
81 P01207 133 〔書状〕*一部欠、№121~165まで同包 (近世)9月晦日 十蔵 おすみ 切継1通 若林茂生家文書
82 P01207 203 〔書状〕(婚儀祝儀肴への礼状)*№166~222まで同包・一縛 (近世)10月25日 豊田源六昌輝(花押) 若林鍋三郎 折1通 若林茂生家文書
83 P01207 69 〔書状〕(家中七分の三擬作につき)*鼠損甚大につき取扱注意、コピー閲覧、№66~99まで同包 (近世)10月 継1通 若林茂生家文書
84 P01207 202 申渡覚(軍立人数揃刻限遅参につき差扣仰せつけられ)*№166~222まで同包・一縛 (近世)12月 若林源二郎 継1通 若林茂生家文書
85 P01207 134 〔書状〕*№121~165まで同包 (近世) お英 切継1通 若林茂生家文書
86 P01207 135 覚(藩主・将軍忌日)*後欠、№121~165まで同包 (近世) 切継1通 若林茂生家文書
87 P01207 136 加減関白丹薬法*破損、№121~165まで同包 (近世) 切継1通 若林茂生家文書
88 P01207 137 〔書状〕(御直筆写、此度賜り爰元の城地本望至極有り難き仕合わせ)*№121~165まで同包 (近世) 切1通 若林茂生家文書
89 P01207 138 〔和歌〕(秋の草)*№121~165まで同包 (近世) ■■ 斧■ 切継1通 若林茂生家文書
90 P01207 139 〔書状〕(病気療養につき)*下書ヵ、№121~165まで同包 (近世) 切1通 若林茂生家文書
91 P01207 140 〔系図断簡〕*下書ヵ、№121~165まで同包 (近世) 切1枚 若林茂生家文書
92 P01207 143 〔書状〕(鍋三郎のことなど)*破損、後欠、№121~165まで同包 (近世) 切継1通 若林茂生家文書
93 P01207 166 〔書状〕(御直書写、登城解禁の内達一件)*鼠損、包紙有、№166~222まで同包・一縛 (近世) 切継1通 若林茂生家文書
94 P01207 167 〔書状〕(御直書写、初入致すにつき若者古筋相励み諸事礼譲厚く心がけ)*包紙有、№166~222まで同包・一縛 (近世) 切継1通 若林茂生家文書
95 P01207 271 〔免状〕(乱曲 松浦物狂・近江八景・飛鳥川相伝)*包紙有 明治2年4月 室生大夫 若林右衛門作 折1通 若林茂生家文書
96 P01207 24 御直書被成下候写(維新の旨趣にて藩政改革につき協力奉公勉励)*包紙有 (明治3年)11月 切継1通 若林茂生家文書
97 P01207 18 〔書状〕(御直書写、知事免職につき)*包紙有 辛未(明治4年)7月 一伊 切継1通 若林茂生家文書
98 P01207 148 〔通達〕(養子の許可)*№121~165まで同包 辛未(明治4年カ)8月19日 規則伝達方 若林茂樹 切継1通 若林茂生家文書
99 P01207 159 〔通達〕(御用につき政庁へ出頭要請)*№121~165まで同包 辛未(明治4年)11月3日 本庁伝達所 若林茂樹 切継1通 若林茂生家文書
100 P01207 76 〔辞令〕(許致仕)*№66~99まで同包 明治4年11月24日 (前橋藩印) 若林茂樹 1通 若林茂生家文書
101 P01207 157 記(金100円借用)*№121~165まで同包 明治7年11月15日 若林茂樹 持柏木邨藤川四郎 1通 若林茂生家文書
102 P01207 215 〔私有地払下願〕*№166~222まで同包・一縛 明治7年12月13日 北第一大区一小区堀川町熊谷県貫属士族若林忠雄 楫取熊谷県権令 竪2通 若林茂生家文書
103 P01207 158 〔土地譲渡届〕*№121~165まで同包 明治8年2月14日 本県貫属士族元前橋県若林忠雄 1通 若林茂生家文書
104 P01207 303 〔届書〕(家禄奉還につき) (明治8年2月23日) 北第一大区戸長多加谷具・副戸長白井茂八郎 楫取熊谷県権令 罫1冊 若林茂生家文書
105 P01207 274 〔養子願〕*鼠損 明治8年6月4日 熊谷県士族前橋住若林忠雄 楫取熊谷県権令 罫1冊 若林茂生家文書
106 P01207 275 〔養子願〕*下書 明治8年6月 下川真 罫1通 若林茂生家文書
107 P01207 155 〔書付〕(藤川・宮内分の掛け金・金利など)*№121~165まで同包 明治8年~15年 1枚 若林茂生家文書
108 P01207 145 衣類預り証*№121~165まで同包 明治9年4月2日 田中町■川助八 若林忠雄 竪1通 若林茂生家文書
109 P01207 165 戦地図解 第一(熊本近傍細図、西南戦争)*№121~165まで同包 明治10年3月24日 編輯出版人青木輔清 1舗 若林茂生家文書
110 P01207 351 約定証(脇差1本預かり) 明治10年5月9日 屋代■平 若林忠雄 罫1通 若林茂生家文書
111 P01207 156 記(〆金10円、丑六年14人講掛金を以差引相済)*№121~165まで同包 (明治カ)10年丑6月改 切継1通 若林茂生家文書
112 P01207 146 記(金録1ヶ年74円76銭)*№121~165まで同包 (明治11年頃) 竪1通 若林茂生家文書
113 P01207 282 貸金請取通 明治12年6月 堀川町若林 猪俣友五郎 横半1冊 若林茂生家文書
114 P01207 103 記録必携(明治12年若林忠雄の療養日記と明治26年~27年の雑費記載など)*№100~109まで同包 明治12年・明治26年~27年 1冊 若林茂生家文書
115 P01207 263 貸金再調帳 明治13年1月 若林 罫1冊 若林茂生家文書
116 P01207 347 記(金7円50銭受取) 明治13年3月29日 森村登喜太 前橋堀川町若林只雄・内室 1通 若林茂生家文書
117 P01207 258 証(金100円預り証)*№256~261まで同包 明治13年4月17日 池田■■ 辻鉀三郎 1通 若林茂生家文書
118 P01207 245 〔卒業証書〕(上等小学第6級)*包紙有 明治13年9月22日 厩橋学校督業教師田中厳郎莅監ほか1名 上野国東群馬郡前橋町本県士族忠雄弟若林六弥太 1通 若林茂生家文書
119 P01207 301 借用金之証(金38円80銭) 明治14年2月13日 東群馬郡前橋堀川町桃井学校前借家借用人船津徳次郎 伊藤林内 罫1通 若林茂生家文書
120 P01207 302 借用金証(金70円) 明治14年4月8日 群馬県士族群馬郡天川村住借用人栗山源太郎・細ヶ澤町住加判人江頭保太郎 若林忠雄 罫1通 若林茂生家文書
121 P01207 153 受取証(地券証2枚)*№121~165まで同包 明治15年5月4日 高崎龍見町矢島信徐 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
122 P01207 332 記(元金80円、株式2株代金) 明治15年5月14日 森村登喜太 本人代若林忠雄 1通 若林茂生家文書
123 P01207 327 証(金2円受取) (明治)15年5月18日 ■源三代理人新井善四朗 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
124 P01207 299 証(第39銀行株式4株を金208円にて売渡) 明治15年6月18日 売渡人山下善之・証人深井卓尓 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
125 P01207 337 借用金添書之事(金380円) 明治15年12月 西群馬郡引間村借用人大山藤衛 第二国立銀行中 罫1通 若林茂生家文書
126 P01207 300 承諾証之事(第39銀行株式4株を金208円にて売渡) 明治15年 西群馬郡高崎駅山田町亡父領平山下善之 若林忠雄 罫1通 若林茂生家文書
127 P01207 361 記(元金380円)*ほか1通合綴 (明治)16年1月 若林 大山 罫1綴 若林茂生家文書
128 P01207 260 記(金15円、借用証書)*№256~261まで同包 明治16年4月1日 若林六弥・保証人辻川正忠 八田屋文四郎 1通 若林茂生家文書
129 P01207 259 証(金15円の立替返弁依頼証書1通返却)*№256~261まで同包 明治16年5月18日 辻川正忠 若林六弥太 罫1通 若林茂生家文書
130 P01207 314 金円受取之証(金5円) 明治16年5月18日 唐澤加治郎・内森勘蔵 若林 1通 若林茂生家文書
131 P01207 329 記(金3円、訴訟事件書料) 明治16年7月17日 新井善四朗 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
132 P01207 356 証(金2円受取) (明治)16年7月23日 石井精一郎 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
133 P01207 324 借用金証(金5円借用) 明治16年8月7日 前橋堀川町若林忠雄 清水■二 1通 若林茂生家文書
134 P01207 277 約定証(金60円、森村堯太からの借金返済期日について) 明治16年11月12日 本人若林忠雄 久永雄二 罫1冊 若林茂生家文書
135 P01207 298 〔辞令〕(除服出仕申付) 明治16年12月20日 群馬県 雇若林忠雄 罫1通 若林茂生家文書
136 P01207 325 記(差引10円20銭2厘渡し) (明治)16年■月 若林 大山 罫1通 若林茂生家文書
137 P01207 336 士族共有金第五回勘定報告*版 明治17年1月 士族共有金管理人第壱部山田辰彦ほか10名 士族各位中 1通 若林茂生家文書
138 P01207 318 記(利子請取につき) 明治17年3月30日 沖外江 林駕三人ヵ 罫1通 若林茂生家文書
139 P01207 357 証(金4円、入費悉皆受取) (明治)17年4月11日 牛塚専一郎 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
140 P01207 350 約定為取換証(地所買受) 明治17年4月27日 本人若林忠雄・証人若林裁五郎 久永雄二 罫1通 若林茂生家文書
141 P01207 353 記(金20円受取) 明治17年5月5日 久永雄二 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
142 P01207 360 年賦借用之証(金80円) 明治17年5月26日 若林 森村嘉■ 罫1通 若林茂生家文書
143 P01207 257 〔書簡〕(返金の催促)*№256~261まで同包 明治17年6月14日 辻川正忠 若林忠雄 罫1通 若林茂生家文書
144 P01207 311 証(示談扱方約定証・委任状請取) (明治カ)17年8月16日 青木重正 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
145 P01207 343 仮証(金3円受取) (明治)17年9月5日 壬生■■ 若林 1通 若林茂生家文書
146 P01207 330 借用金証(金3円7銭) (明治)17年9月27日 前橋堀川町若林忠雄 齋藤為次郎 1通 若林茂生家文書
147 P01207 335 記(金3円、■■代書料受取) (明治)17年9月27日 齋藤為次郎 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
148 P01207 312 証(金5円) 明治17年11月13日 東京府浅草区浅草象潟町三田[   ] 江原くき・若林忠雄 1通 若林茂生家文書
149 P01207 365 借用金証(金85円無利足) 明治17年11月14日 若林忠雄 龍蔵寺 1通 若林茂生家文書
150 P01207 366 記(金3円受取)*№223~366まで同包 (明治)17年11月16日 青柳■■代理松浦蔀 若林忠雄 罫1通 若林茂生家文書
151 P01207 349 約定書(預置物品5円相渡し) 明治17年12月2日 保岡亮吉代人設楽善太郎・佐藤与三郎 若林忠雄 罫1通 若林茂生家文書
152 P01207 92 〔書簡〕(持病喘息・気管支炎併発し療養につき辞職)*下書、№85~97まで同封、№66~99まで同包 明治20年カ4月8日 若林 酒寄 切継1通 若林茂生家文書
153 P01207 217 記(道具目録)*№166~222まで同包・一縛 (明治カ)23年12月6日 忠雄 ■四郎 1通 若林茂生家文書
154 P01207 288 借用金之証(金15円)*抹消符有 明治25年11月29日 拝借人武藤安義・連借人福地載五郎 高山学 罫1通 若林茂生家文書
155 P01207 290 借用金之証(金15円)*№288の下書ヵ 明治25年11月29日 連借人武藤安義・連借人福地載五郎 高山学 1通 若林茂生家文書
156 P01207 253 〔物品目録〕(明治廿七年七月十五日取調候津金■■へ回送りノ扣) 明治27年7月15日 折1枚 若林茂生家文書
157 P01207 250 〔書付〕(代金書上) (明治カ)28年2月23日 折1枚 若林茂生家文書
158 P01207 295 〔書簡〕 (明治カ)28年8月7日 1通 若林茂生家文書
159 P01207 216 証(金1円50銭、法事料受取)*№166~222まで同包・一縛 明治29年2月8日 萩村森巌寺 若林忠雄代辻鉀三郎 1通 若林茂生家文書
160 P01207 252 〔物品目録〕(清水■ニテ■■へ売渡) (明治)29年2月カ25日 折1枚 若林茂生家文書
161 P01207 233 〔書簡〕(田川家■■屋の件)*封筒有 (明治29年12月10日消印) (東京小石川区竹早町清水彦五郎) (群馬県碓氷郡磯部村鉱泉地若林忠雄) 1通 若林茂生家文書
162 P01207 232 〔書簡〕*封筒有 (明治30年カ)1月13日 (上野国富岡町富塚亘大) (上野国碓氷郡磯部村大字上西磯部若林忠雄) 1通 若林茂生家文書
163 P01207 297 〔書簡〕(武藤安義■へ第一回ノ掛金書)*3枚組 明治30年1月27日 兄上 罫1通 若林茂生家文書
164 P01207 163 小包送票*№121~165まで同包 (明治カ)30年4月9日 1枚 若林茂生家文書
165 P01207 262 買物通 (明治カ)30年6月5日 若林 飛吉ヵ 罫1冊 若林茂生家文書
166 P01207 230 〔書簡〕*封筒有、鼠損甚大につき取扱注意 (明治)30年12月12日 東京本郷森川町郵便受取所 福地裁五郎 1通 若林茂生家文書
167 P01207 246 〔領収書〕(報知新聞11月分、金25銭) 明治33年11月30日 本郷区弓町東京新聞同盟組豊集堂 若林 1通 若林茂生家文書
168 P01207 164 受領証書(金30銭)*№121~165まで同包 (明治カ)38年8月26日 東京都本郷区■町福地栽五郎方若林忠雄 前橋市萩村森巌寺住職白井弁重 1通 若林茂生家文書
169 P01207 286 〔位記〕(勲八等瑞宝章・金100円) 明治39年4月1日 賞勲局総裁従二位勲一等子爵大給恒 前橋市書記若林鉞次郎 1通 若林茂生家文書
170 P01207 269 香典帳 明治45年2月2日 若林鉞次郎 横長1冊 若林茂生家文書
171 P01207 150 記(金銭受取)*№121~165まで同包 (明治)1月31日 三吉や■■■ 若林 1通 若林茂生家文書
172 P01207 291 〔書簡ヵ〕(借用金の件) (明治)2月12日 武藤安義 罫1通 若林茂生家文書
173 P01207 151 〔書簡〕(持ち合わせなく)*№121~165まで同包 (明治カ)3月30日 武藤安義 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
174 P01207 152 〔書簡〕(金1円送付の件)*№121~165まで同包 (明治カ)6月30日 武藤(安義) 若林君(忠雄ヵ) 1通 若林茂生家文書
175 P01207 276 記(金50銭受取) (明治)10月4日 前橋向町中島■一 若林忠雄 1通 若林茂生家文書
176 P01207 149 記(金銭受取)*№121~165まで同包 (明治)10月30日 嬉しの与平 若林 1通 若林茂生家文書
177 P01207 283 記(金9円、米代金) (明治)12月31日 大坂屋■太郎 若林 1通 若林茂生家文書
178 P01207 110 〔書簡〕*鼠損、№110~120まで同包 (明治カ)■月9日 わか あね上 切継1通 若林茂生家文書
179 P01207 105 勲章佩用心得 附叙勲者履歴届出心得*№100~109まで同包 (明治) 賞勲局 1冊 若林茂生家文書
180 P01207 128 西ごう和さん(西郷吉之助和讃)*後欠、№121~165まで同包 (明治) 切継1通 若林茂生家文書
181 P01207 154 〔書簡〕(委任状之証1通など返却の件など)*№121~165まで同包 (明治カ) 下川ほか2名 若林 1通 若林茂生家文書
182 P01207 285 記(金1円、白米) (明治) 小国屋 若林 1通 若林茂生家文書
183 P01207 359 委任状之事(第二国立銀行より借用金受取・期限延滞の抵当地売却) 明治 群馬県下上野国西群馬郡引間村大山藤衛 罫1通 若林茂生家文書
184 P01207 287 計算書(盃)*裏面大蔵省の感謝状 昭和19年11月25日 社団法人中央物資活用協会鑑定員荻原和喜二 堀川町若林侍郎 1通 若林茂生家文書
185 P01207 47 〔知行宛行手形〕(150石) 壬申8月11日 高岡藤左衛門(花押)ほか2名 若林三太夫 切1通 若林茂生家文書
186 P01207 123 〔書状〕(上州那波郡沼上村問屋善左衛門利根川通船取締方仰せ渡し一件のお糺し)*№121~165まで同包 卯7月13日 御名家来伊藤柴平 切1通 若林茂生家文書
187 P01207 280 記(金4円99銭4厘、酒代) 未12月 中村千與吉 若林 1通 若林茂生家文書
188 P01207 284 記(金9円) 未12月 松屋定次郎 若林 1通 若林茂生家文書
189 P01207 34 〔書状〕(大垣立ち退き一件ヵ) 正月10日 ■(花押)(浅野次右衛門) 若林三太夫 竪1通 若林茂生家文書
190 P01207 91 〔書状〕(召状、御用につき明11日登城候様)*包紙有、№85~97まで同封、№66~99まで同包 正月10日 原弥五八 若林三太夫 切継1通 若林茂生家文書
191 P01207 17 〔書状〕(大火出来いたし)*一部裁断ヵ 正月16日 ■■■兵衛■■(花押) 若林三太夫 折1通 若林茂生家文書
192 P01207 313 記(〆金8円) 1月17日 吉田信七郎 若林 1通 若林茂生家文書
193 P01207 89 〔書状〕(年寄3人近々罷り出で此方召し呼候ては目立ち申すべく候、書付返却など)*包紙有、№85~97まで同封、№66~99まで同包 正月29日 (若林三太夫) 切1通 若林茂生家文書
194 P01207 270 〔袋〕([   ]年一月三十一日暁朝[   ]見舞ニ関スル一切ノ書類) [   ]年1月31日 前橋市堀川町若林氏 1点 若林茂生家文書
195 P01207 28 〔書状〕 2月10日 沖田十右衛門勝正(花押) 豊田世我老 折1通 若林茂生家文書
196 P01207 170 〔書状〕(召状、御用につき明29日四時登城)*№166~222まで同包・一縛 2月28日 水野平左衛門 若林三太夫 切1通 若林茂生家文書
197 P01207 331 記(金3円預かり) 3月6日 森村連太 若林 1通 若林茂生家文書
198 P01207 4-1 〔書状〕(大垣浪人の儀驚き入り)*№4-1と同包 (近世初期カ)3月10日 頼母ヵ(花押)(白井頼母助) (豊田世我) 竪1通 若林茂生家文書
199 P01207 4-2 〔書状〕(身上取極一件)*№4-2と同包、虫損 (近世初期カ)3月11日 白井頼母助 豊田世我 切継1通 若林茂生家文書
200 P01207 35 〔書状〕 (近世初期カ)3月11日 白井頼母助■■(花押) 豊田世我人々中 折1通 若林茂生家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。