検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0201
3924件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | P0201 | 2879 | 増補 史記評林*木 | 萬暦5年8月 | 黄洪憲首序、王世貞序ほか、(明)凌稚隆編・李光縉増補 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
2 | P0201 | 2887 | 増註 唐詩五言律句三體家法 巻三之一・二・三・四・五*木版 | 寛永14年3月 | 紫陽 素隠(慈宣)、二条寺町西田勝兵衛尉開板 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
3 | P0201 | 2889 | 魁本大字諸儒箋解古文真宝 巻之五・六・七・八・九・十 後集*木版 | 寛永21年初冬上旬 | (黄堅編)、書林豊興堂新梓刊 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
4 | P0201 | 3005 | 韻鏡 | 正保2年仲夏(5月) | 1冊 | 萩原信之家文書 | |||
5 | P0201 | 59 | 御触書(慶安御触書)*天保5年秋萩原保定写 | 慶安2年2月26日 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |||
6 | P0201 | 3055 | 文選素本 十二<題箋> | 承応3年初夏(4月) | 保定府知府新城霽宇主象乾刪訂、風月庄左衛門刊行 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
7 | P0201 | 3098 | 新古今和歌集 巻第十一・十二・十三・十四・十五・十六・十七 | 承応3年仲夏(5月) | 松会市郎兵衛板(しょうかい いちろべい) | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
8 | P0201 | 464-3 | 古今和歌集両度聞書 巻六*木版 | 万治2年9月 | 柳馬場通二条下町吉野屋権兵衛 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
9 | P0201 | 466 | 増山井四季之詞*安永3年正月再版、木版 | 寛文3年11月 | 洛下季吟、日本橋新右衛門町戸倉屋喜兵衛 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
10 | P0201 | 3070 | 孟子 巻之十一・十二・十三・十四*「姫路本塩町、此代六匁五分」と有、吉野屋権兵衛板 | 寛文6年9月 | 朱憙集註 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
11 | P0201 | 3072 | 改正 礼記 四<題箋> | 寛文13年9月 | 道春点、羅山子道春 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
12 | P0201 | 2870 | 新刻 袖珍略韻*木版、表紙欠 | 貞享3年 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |||
13 | P0201 | 2869 | 〔謡曲〕(高砂・鵜飼・放生河・呉服・岩船・賀茂・老松・弓八幡・嵐山・金札・白楽天・竹生島・白鬚・源太夫・養老・春日龍神・國栖・蟻通・檀風・谷行)*木版 | 貞享4年 | 横半1冊 | 萩原信之家文書 | |||
14 | P0201 | 2872 | 和歌拾題 雑ノ上中下 第十三・十四・十五*木版 | 貞享5年 | (河瀬菅雄編)、進藤知雄跋 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
15 | P0201 | 2890 | 小学句読 外篇<題箋>巻之六*木版 | 元禄7年仲秋吉辰 | 天台 陳選句読、書肆万屋清兵衛開板 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
16 | P0201 | 2882 | 小学句読<題箋>巻之六*木版、「天明八戊申十一月廿三日講談終ル」と有 | 元禄7年9月 | 天台 陳選句読、書林 川勝五郎右衛門・須原屋茂兵衛 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
17 | P0201 | 2884 | 小学句読 内篇 元<題箋>巻之一・二*松葉軒蔵版 | 元禄7年 | 天台 陳序(成化癸巳五月) | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
18 | P0201 | 2885 | 小学句読 巻之一・二*川勝氏蔵版 | 元禄7年 | 天台 陳序(成化癸巳五月)、天台 陳選句読 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
19 | P0201 | 496 | 世尊寺縁起*木版、虫損有 | 元禄9年 | 世尊寺現住円栄 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
20 | P0201 | 3076 | 本朝通紀後編 巻之二十七・二十八・二十九・三十 | 元禄11年暮秋(11月) | 奥州会陽隠士長井定宗集編、福森兵左衛門(京)、中野孫三郎・清兵衛(江戸)板行 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
21 | P0201 | 3078 | 新板大字 鉄槌 下之二<題箋> | 宝永3年正月 | 西村市郎右衛門(京)、西村源六蔵版(江戸) | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
22 | P0201 | 2171 | 戌ノ年田沼村田畑取付之覚(田畑屋敷共、高58石5斗5升6合、納辻本口米5斗4升9合7夕7才・畑代金永8貫430文)*虫損有、№2170~2173包紙有、№2154~2196一縛 | 宝永3年11月 | 小宮沢右衛門・神谷甚五右衛門 | 田沼村名主・惣百姓中 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
23 | P0201 | 108 | 〔宝蔵院流槍術書〕*天明6年12月3日佐位郡東小保方新町組森助太郎写 | 正徳5年3月 | 南都宝蔵院胤舜法印 | 高川藤次郎 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |
24 | P0201 | 106 | 神道古写本 混沌伝(元文2年9月、守垣窓武村時喜写)/神道十六字口授(元文2年12月18日写)*№105・106合綴 | 元文2年 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |||
25 | P0201 | 105 | 神拝次第(享保17年2月玉木正英謹記)*題簽なし、写、№105・106合綴 | 宝暦2年10月 | 金谷易生写 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
26 | P0201 | 58 | 割物帳(算法)*写 | 宝暦3年8月 | 萩原新蔵 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
27 | P0201 | 81 | 田畑名寄帳(田畑書訳覚、弥宗治分・新蔵分/惣組御年貢上納覚/年中出入覚)*剥離付箋有、№81~90一縛 | 宝暦8年正月 | 萩原新五右衛門(77歳) | 兄弟江 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |
28 | P0201 | 475 | 百歌仙 | 宝暦10年4月20日 | 持主萩原ぎんぞふ | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
29 | P0201 | 494 | 正八幡宮・金王麻呂縁記略(渋谷金王麻呂氏神正八幡宮霊仏霊宝記)*木版 | 明和3年4月 | 渋谷金王桜八幡別当東福寺 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
30 | P0201 | 397 | 売渡シ申居屋敷之事(伝左衛門分居屋敷北の方半分1反歩、金1両)*非番名主弥七奥印有 | 明和9年12月 | 売主弥右衛門、請人太兵衛、口入武右衛門 | 新蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
31 | P0201 | 226-2 | 売地手形之事(田2口合1反20歩、金2分ト銭16貫200文、5年季)*名主弥七奥印有、№224~226-2包紙有、№216~226包紙有一縛 | 安永2年10月 | 売主平七、請人武□ | 多郎兵衛殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
32 | P0201 | 469 | □国あふみよゝの跡 再考 下*木版、虫損有 | 安永3年6月 | 小雲泉東縁信 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
33 | P0201 | 471 | 〔雪中庵蓼太百韻〕 | 安永4年3月21日 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |||
34 | P0201 | 472 | 〔雪中庵百韻〕(於蓬摩坊中興行) | 安永7年正月18日 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |||
35 | P0201 | 3068 | 重刻 古文孝経*享保17年仲冬月朔旦、紫芝園蔵版 | 安永7年正月新版 | 漢魯人攻安国伝、日本信陽太宰純音、書肆嵩山房小林新兵衛発行 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
36 | P0201 | 399 | 売渡申証文之事(松畑7畝3歩上ハ木共、金3両3分、10年季)*名主七郎兵衛奥印有 | 安永7年2月 | 売主忠右衛門、請人清右衛門 | 新蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
37 | P0201 | 454-1 | 言葉の玉緒(題箋) 一*木版 | 安永8年12月6日 | 本居宣長 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
38 | P0201 | 240-1 | 売渡シ申畑証文之事(下畑2口合1反7畝10歩、金6両2分、10年季)*名主惣左衛門奥印有、№240-1・2一縛、№230~255一縛 | 安永8年12月 | 売主弥右衛門、証人佐次右衛門 | 新蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
39 | P0201 | 499 | 〔伊勢暦〕(安永8年~同10年(天明元)、天明2年~同6年) | 安永8年~天明6年 | 1綴 | 萩原信之家文書 | |||
40 | P0201 | 3049 | 孟子 巻之六・七 | 天明丙午(6年)孟春 | 朱熹集註、平安書房竹林堂梓 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
41 | P0201 | 101 | 論語講談*写 | 天明6年3月 | 萩原銀蔵 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
42 | P0201 | 102 | 古文真宝標題*写 | 天明6年4月 | 小保方村萩原銀蔵 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
43 | P0201 | 103 | 論語標題私記*写 | 天明6年4月 | 小保方村萩原銀蔵 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
44 | P0201 | 11 | 分限帳*剥離付箋多につき閲覧注意 | 天明7年6月 | 萩原新蔵 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
45 | P0201 | 3099 | 春秋左伝 巻一・二 | (天明丁未冬) | 杜氏集解 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
46 | P0201 | 2868 | 正誤 かな遣*木版 | 天明8年6月 | 賀茂季鷹 | 横半1冊 | 萩原信之家文書 | ||
47 | P0201 | 2653 | 送証文之事(女房縁組)*包紙有、№2646~2688一縛 | 天明8年7月 | 下蓮沼村名主伊左衛門 | 小保方村御名主中 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
48 | P0201 | 805 | 口書(大根村無宿喜八関わり無きにつき)*名主十郎右衛門、組頭文内奥書有、№802~810一縛 | 天明8年11月23日 | 小泉組百姓角之丞、五人組新右衛門ほか3名 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
49 | P0201 | 807 | 差上申一札之事(吟味お咎め御免につき請書)*名主重郎右衛門、組頭文内奥書有、№802~810一縛 | 天明8年12月3日 | 十蔵、角之丞、十蔵親類佐五平、同人五人組金平ほか2名、角之丞五人組新右衛門ほか3名 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
50 | P0201 | 604-4 | 質地証文之事(田1反3畝12歩、金2両、年季は儲け次第)*名主七郎兵衛奥印有 | 寛政元年2月 | 売主五郎助、受人長蔵 | 清吉殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
51 | P0201 | 803 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(8ヶ村出訴路雑用割合差縺れにつき)*№802~810一縛 | 寛政元年3月 | 八寸組願人藤平 | 御陣屋御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
52 | P0201 | 779 | 差上申一札之事(酒造桶3分2御封印のところ桶洗浄につき封印ご免願い)*包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政元年8月18日 | 酒造人八寸組藤平、同名主甚蔵 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
53 | P0201 | 226-1 | 質地証文之事(田2口合1反20歩、金3両2分古証文共、5年季)*名主七郎平奥印有、№224~226-2包紙有、№216~226包紙有一縛 | 寛政元年9月5日 | 売主茂右衛門、受人佐七 | 要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
54 | P0201 | 224 | 売渡申田証文之事(田7畝23歩、金4両2分、10年季)*名主七郎平奥印有、№224~226-2包紙有、№216~226包紙有一縛 | 寛政元年9月11日 | 売主杢左衛門、証人善次 | 要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
55 | P0201 | 225 | 売渡申田畑証文之事(田畑合3反3畝2歩、金22両、10年季)*名主七郎平奥印有、№224~226-2包紙有、№216~226包紙有一縛 | 寛政元年12月 | 台組売主善次、同所証人杢左衛門 | 台組要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
56 | P0201 | 2655 | 証文之事(金50両、御屋鋪御勝手向き入用金として)*包紙有、№2646~2688一縛 | 寛政元年12月 | 萩原弥惣次・井上郡太夫・清水三郎次 | 萩原要蔵 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
57 | P0201 | 272 | 覚(御山松お払いにつき当立木分8町4反1畝3歩)*包紙有、№256~276一縛 | 寛政2年2月 | 小泉組名主権右衛門 | 御山方下境弥七様・萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
58 | P0201 | 765 | 覚(御林13町8反5畝27歩松堅木などお払いにつき)*包紙有 | 寛政2年2月 | 三室下組名主忠右衛門 | 下境弥七様・萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
59 | P0201 | 771 | 覚(御山17町8畝21歩楢・欅・松などお払いにつき)*包紙有 | 寛政2年2月 | 三室上組名主市左衛門 | 下境弥七様・萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
60 | P0201 | 802 | 田廻り帳*№802~810一縛 | 寛政2年5月10日 | 横長1冊 | 萩原信之家文書 | |||
61 | P0201 | 2674 | 〔廻状〕(萩原要蔵御陣屋元役儀仰せ付けらる)*虫損有、包紙有、№2646~2688一縛 | (寛政2年)戌6月 | 清水三郎治・井上郡太夫→御陣屋役人 | 台組・新町組・小泉組・平井組・下野組・三室下組・同上組・八寸組・木嶋村・西鹿田村 | 切継1通 | 萩原信之家文書 | |
62 | P0201 | 285 | 差上申一札之事(近年凶作につき当戌年より来る未年まで10ヶ年田小麦仕付仰せにつき請書)*雛形 | 寛政2年8月 | 何村惣百姓代誰印、組頭誰印、名主誰印 | 御地頭所御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
63 | P0201 | 819 | 差上申一札之事(凶年凶作うち続き御知行所村々より御年頭献上物来る亥年より卯年まで5ヶ年間用捨願い)*下書 | 寛政2年8月 | 何村惣百姓代誰、組頭誰、名主誰 | 御地頭所御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
64 | P0201 | 201 | 駅中小遣帳(寛政3年9月鹿嶌参り遣い末に記) | 寛政2年9月朔日 | 萩原 | 横長1冊 | 萩原信之家文書 | ||
65 | P0201 | 452-5 | 口書(田へ小麦蒔間敷のところ小麦出来にて吟味につき)*下野組名主政右衛門・組頭友右衛門、三室下組名主忠右衛門・組頭喜太夫、新町組名主丈助・組頭助四郎、小泉村名主権右衛門・組頭孫平、平井組名主友右衛門・組頭九右衛門奥印有 | 寛政2年10月10日 | 下野組百姓武左衛門、三室下組同平左衛門、新町組同十蔵、小泉組同長七、平井組同今右衛門、下野組与頭弥右衛門 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
66 | P0201 | 796 | 差上申一札之事(野辺御見分の節畑分の田吟味につき)*下野組名主政右衛門・組頭友右衛門奥書有、№791~796一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政2年10月25日 | 下野組百姓市左衛門 | 御陣屋御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
67 | P0201 | 809 | 差上申一札之事(当5月野辺検分の節畑分田への小麦蒔付吟味一件お聞き済みにつき)*名主政右衛門、与頭友右衛門奥印有、№808~810包紙有、№802~810一縛 | 寛政2年10月25日 | 下野組百姓市左衛門 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
68 | P0201 | 810 | 口書(田方への小麦蒔付け一件詫状)*下野組・三室下組・新町組・小泉組・平井組名主与頭奥印有、№808~810包紙有、802~810一縛、№802~810一縛 | 寛政2年10月25日 | 下野組百姓武左衛門、三室下組百姓平左衛門、新町組百姓十蔵、小泉組百姓長七、平井組百姓今右衛門ほか | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
69 | P0201 | 424 | 差上申一札之事(借用金返済太七借用分一件内済につき請書写)*新町組願人太七、組頭助四郎、名主丈助奥書有 | 寛政2年10月 | 新町組百姓十蔵、五人組市郎兵衛・茂兵衛 | 御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
70 | P0201 | 781 | 乍恐以書付奉願上候(新町組百姓重蔵引負い金多七弁済一件吟味願い)*包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政2年10月 | 新町組多七 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
71 | P0201 | 804 | 乍恐以書付御願申上候(去申年西小保方村地所出入路雑用金4両の勘定等閑一件ほか)*№802~810一縛 | 寛政2年10月 | 御知行所八寸組願人藤平 | 久永源兵衛様御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
72 | P0201 | 808 | 差上申一札之事(内済残金返済滞り一件)*新町組願人太七、組頭助四郎、名主丈助奥印有、包紙有、№808~810包紙有、№802~810一縛 | 寛政2年10月 | 新町組百姓十蔵、五人組三郎兵衛・茂兵衛 | 御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
73 | P0201 | 266 | 覚(御蔵米差引8俵2斗9升8合6夕4才上納皆済)*№265~269包紙有、№256~276一縛 | 寛政2年11月10日 | 三室下組名主忠右衛門 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
74 | P0201 | 268 | 覚(御蔵米差引3俵2斗7升6合4才上納皆済)*№265~269包紙有、№256~276一縛 | 寛政2年11月10日 | 下野組名主政右衛門 | 御陣屋御役衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
75 | P0201 | 322-1 | 覚(御給米1俵受取)*№322-1~3包紙有 | 寛政2年11月23日 | 木島村名主与市 | 萩原要蔵様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
76 | P0201 | 265 | 田方皆済覚(納辻米41俵1斗6升8合1夕3才、差引13俵1斗6升8合1夕3才御蔵納)*№265~269包紙有、№256~276一縛 | 寛政2年11月 | 八寸組名主市太夫 | 生形重郎平様・萩原要蔵様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
77 | P0201 | 267 | 覚(御蔵米差引18俵1斗5升5合5夕3才上納皆済)*№265~269包紙有、№256~276一縛 | 寛政2年11月 | 三室上組名主市左衛門 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
78 | P0201 | 269 | 覚(御米差引9升8合八夕8才上納皆済)*№265~269包紙有、№256~276一縛 | 寛政2年11月 | 平井組名主友右衛門 | 御陣屋元御役人衆中様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
79 | P0201 | 322-3 | 覚(御米1俵名主給受取)*№322-1~3包紙有 | 寛政2年11月 | 小泉組名主権右衛門 | 萩原要蔵様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
80 | P0201 | 786-1 | 口書(友七負傷につき幸右衛門手鎖りにて預りの請書)*名主善右衛門奥印有、№786-1・2包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政3年2月12日 | 西鹿田村幸右衛門五人組喜右衛門・惣右衛門 | 御陣屋御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
81 | P0201 | 786-2 | 口書(幸右衛門女房親次右衛門家財売払い友七へ疵を負わせ一件吟味につき)*名主善右衛門奥印有、№786-1・2包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政3年2月12日 | 西鹿田村百姓幸右衛門、五人組惣右衛門・喜右衛門 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
82 | P0201 | 301 | 乍恐書付を以奉御願上候(近年病身につき名主役休役願)*№297~302一縛 | 寛政3年2月 | 邑楽郡西岡新田名主与平 | 清水三郎次様・萩原弥惣次様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
83 | P0201 | 410 | 乍恐以書付奉願上候(西鹿田村次右衛門跡式取立一件吟味願い)*下書、№403ー1~419一縛 | 寛政3年2月 | 御知行所西鹿田村友七 | 御陣屋御元御役人衆中 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
84 | P0201 | 783 | 乍恐以書付奉願上候(西鹿田村百姓次右衛門跡式幸右衛門家財売払い一件吟味願い)*包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政3年2月 | 願人友七 | 御陣屋御元御役人衆中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
85 | P0201 | 784 | 乍恐書付を以奉申上候(幸右衛門方掛合出入一件友七代人忰友吉にて内済願い)*幸右衛門長昌寺入寺、包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政3年2月 | 西鹿田村願人友七 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
86 | P0201 | 785 | 差上申済口証文之事(百姓次右衛門病死後居宅幸右衛門方にて売払い一件熟談内済につき)*幸右衛門菩提寺長昌寺入寺、包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政3年2月 | 西鹿田村訴詔人友七、同村相手幸右衛門、友七五人組平右衛門・忠右衛門、幸右衛門五人組喜右衛門・惣右衛門、同村扱人彦六・忠蔵、長昌寺 | 御陣屋元御役人衆中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
87 | P0201 | 795 | 乍恐書付を以奉御願上候(病身につき名主役休役願い)*包紙有、№791~796一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政3年2月 | 邑楽郡西岡新田名主与平 | 萩原弥惣治様・清水三郎治様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
88 | P0201 | 806 | 口書(次右衛門家大間々与市方へ売買のところ組合友七方へ無届けにつき差縺れ一件)*№802~810一縛 | 寛政3年2月 | 当人幸右衛門、組合代惣右衛門・喜右衛門 | 村御役人中 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
89 | P0201 | 302 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(田畑納辻御割付御免状下付願)*№297~302一縛 | 寛政3年4月 | 赤見村組頭勝右衛門・所右衛門、名主杢右衛門 | 清水三郎次様・萩原弥惣次様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
90 | P0201 | 792 | 乍恐書付以奉願上候(田畑納辻御割附御免状無きにつき御免状下されたき旨)*包紙有、№791~796一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政3年4月 | 赤見村組頭勝右衛門・所右衛門、名主杢右衛門 | 清水三郎治様・萩原弥惣治様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
91 | P0201 | 186 | 差上申一札之事(友七・私一件内済につき友七療治金支払い方延引願)*名主組頭奥書印有、包紙有、№166~200一縛 | 寛政3年5月2日 | 西鹿田村百姓幸右衛門、五人組喜右衛門・惣右衛門 | 御陣屋御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
92 | P0201 | 288 | 〔十蔵並びに善右衛門娘いさ一件御吟味の上引分けにて双方得心につき〕*児玉郡根木村組頭幸右衛門、名主金左衛門奥書有、前欠 | 寛政3年5月 | 磯右衛門忰十蔵、善右衛門娘いさ・磯右衛門・善右衛門、善右衛門五人組仙右衛門・忠次郎・仁右衛門・仙蔵、今泉村親類与市 | 御陣屋元御役人衆中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
93 | P0201 | 185 | 乍恐以書付奉願上候(藤次郎一件裁許につき飯料代支払いの旨)*包紙有、№166~200一縛 | 寛政3年6月19日 | 御知行所西鹿田村名主善右衛門・儀左衛門、組頭吉郎平 | 御地頭所様御役人衆中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
94 | P0201 | 193 | 覚(金何両何分朱銭何程、当月納畑方2分5厘受取)*雛形、№166~200一縛 | 寛政3年6月19日 | 何組名主誰 | 1通 | 萩原信之家文書 | ||
95 | P0201 | 231 | 田方植付書上ケ覚(台組・新町組・小泉組・平井組・下野組・三室上組・三室下組・八寸組・木島村・西鹿田村)*№230~255一縛 | 寛政3年6月19日 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |||
96 | P0201 | 197 | 〔飯料勘定書付写〕(藤次郎母いく分)*№166~200一縛 | 寛政3年7月9日 | 江戸宿池田屋利右衛門 | 継1通 | 萩原信之家文書 | ||
97 | P0201 | 12 | 分限帳(畑・田別反別書上) | 寛政3年7月 | 萩原運蔵 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
98 | P0201 | 2764 | 〔書状〕(赤坂御門任免年月日お答え難しく) | 寛政3年9月1日 | 小堀内記内加田久右衛門・小川伝左衛門・■中竹次郎 | 久永源兵衛様御用人宿へ | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
99 | P0201 | 202 | 道中駄賃帳(出府)*挿入文書有 | 寛政3年9月11日 | 江戸小日向中ノ橋久永源兵衛内萩原要蔵 | 横長1冊 | 萩原信之家文書 | ||
100 | P0201 | 203 | 道中小遣帳*挿入文書有 | 寛政3年9月11日 | 萩原要蔵 | 横長1冊 | 萩原信之家文書 | ||
101 | P0201 | 415 | 覚(御蔵米名主給米差引き上納につき)*№403ー1~419一縛 | 寛政3年11月14日 | 下野組名主政右衛門 | 清水三郎治様・萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
102 | P0201 | 416 | 覚(御米1斗1升余上納皆済につき)*№403ー1~419一縛 | 寛政3年11月14日 | 平井組名主友右衛門 | 御陣屋御役人衆中様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
103 | P0201 | 228 | 田方皆済覚(御蔵米30俵1斗3升7合2夕6才上納辻差引16俵余上納皆済につき) | 寛政3年11月15日 | 三室上組名主勘之丞 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
104 | P0201 | 232 | 田方皆済覚(御蔵米28俵2斗3升2合7夕9才上納辻差引24俵余上納皆済につき)*№230~255一縛 | 寛政3年11月15日 | 三室下組名主忠右衛門 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
105 | P0201 | 261-1 | 覚(当年名主給米1俵請取)*№261-1~3包紙有、№256~276一縛 | 寛政3年11月15日 | 小泉組名主孫平 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
106 | P0201 | 261-2 | 覚(名主給米1俵受取)、№256~276一縛 | 寛政3年11月 | 台組名主七郎平 | 萩原要蔵様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
107 | P0201 | 261-3 | 覚(名主給米1俵請取)、№256~276一縛 | 寛政3年11月 | 平井組名主友右衛門 | 萩原要蔵様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
108 | P0201 | 280 | 御差出之事(御蔵米差引2俵3斗1升5合5勺6才上納につき) | 寛政3年11月 | 新町組名主惣左衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
109 | P0201 | 820 | 田方皆済覚(御米53俵余より引残り28俵余取立上納皆済につき) | 寛政3年11月 | 八寸組名主市太夫 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
110 | P0201 | 625 | 売渡申証文之事(中畑5畝2歩、金2両2分、10年季)*名主七郎平奥印有、№623~626包紙有一縛 | 寛政3年12月 | 売主善次郎、請人佐太郎 | 惣吉殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
111 | P0201 | 297 | 乍恐書付ヲ以御届ケ申上候(盗品質屋より貰請けにつき)*№297~302一縛 | 寛政4年正月 | 野州安蘇郡赤見村当人天神坊、組頭所右衛門・勝右衛門、名主杢右衛門 | 御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
112 | P0201 | 298 | 乍恐以書付奉願上候(病身につき御屋敷御用向き・川通り御用5ヶ年休役願)*№297~302一縛 | 寛政4年正月 | 西岡新田名主与平 | 清水三郎次様・萩原弥惣次様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
113 | P0201 | 300 | 乍恐以書付御訴詔奉申上候(去る亥年水難にて田畑皆無につき、村方御相領隣郷共に畑方永御三分の一御引願)*№297~302一縛 | 寛政4年正月 | 邑楽郡西岡新田名主与左衛門、組頭惣右衛門、百姓代弥右衛門 | 清水三郎次様・萩原弥惣次様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
114 | P0201 | 791 | 乍恐以書付奉願上候(病身につき5ヶ年間名主休役願い)*包紙有、№791~796一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年正月 | 西岡新田名主与平 | 清水三郎治様・萩原弥惣治様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
115 | P0201 | 793 | 乍恐書付ヲ以御届ケ申上候(寺岡村質屋加右衛門より盗品貰請けにつき)*包紙有、№791~796一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年正月 | 野州安蘇郡赤見村当人天神坊、組頭所右衛門・勝右衛門、名主杢右衛門 | 御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
116 | P0201 | 794 | 乍恐以書付御訴詔奉申上候(去亥年水難にて秋作田畑残らず水腐れにつき畑方永御相領並に用捨願い)*寛政3年水害、包紙有、№791~796一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年正月 | 邑楽郡西岡新田名主与左衛門、組頭惣右衛門、百姓代弥右衛門 | 清水三郎治様・萩原弥惣治様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
117 | P0201 | 799 | 口書(私宅にて吉之丞娘さか女房申掛け一件吟味につき)*包紙有、№798~800一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年2月19日 | 西鹿田村幸右衛門、五人組惣右衛門・喜右衛門 | 御陣屋元御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
118 | P0201 | 2727 | 〔書状〕(御報の趣委細承知、手紙にて問合わせ宜しくお願いにつき) | 寛政4年2月25日 | 川井幸左衛門・細尾大助 | 清水三郎次・井上郡太夫 | 切継1通 | 萩原信之家文書 | |
119 | P0201 | 299 | 乍恐以書付奉願上候(八寸組田方悪地歩詰の場所多につき当年より10ヶ年50俵の定免願)*№297~302一縛 | 寛政4年2月 | 八寸組惣百姓代助太夫、組頭平太夫、名主甚蔵 | 御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
120 | P0201 | 423 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(理不尽に女子奪取り並びに腰押し致し取持ち出入)*下書 | 寛政4年2月 | 西鹿田村訴詔人吉之丞、親類兵右衛門・忠右衛門・友七 | 御陣屋御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
121 | P0201 | 788 | 差上申済口証文之事(吉之丞娘さか執心一件恵七・幸右衛門お咎め内済につき)*包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年2月 | 西鹿田村訴詔人吉之丞・女子さか、親類兵左衛門ほか2名、相手恵七、五人組藤右衛門、相手幸右衛門、五人組惣右衛門、小保方村扱人甚五左衛門、西鹿田村同伊平、名主吉郎平、組頭儀左衛門 | 御陣屋御元御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
122 | P0201 | 800 | 乍恐以書付ヲ奉願上候(理不尽に女子奪取り並に取持ち一件出入につき)*包紙有、№798~800一縛、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年2月 | 訴詔人吉之丞、親類兵右衛門・忠右衛門・友七 | 御陣屋御元御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
123 | P0201 | 821 | 差上申一札之事(武右衛門・加七屋敷境不明につき検分の上境)*与頭次平、名主七郎平奥印有、包紙有 | 寛政4年閏2月 | 台組百姓加七、五人組佐太郎ほか3名 | 御陣屋御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
124 | P0201 | 780 | 口書(所々の御普請不参につき詫状)*組頭多七、名主助四郎奥書有、包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年3月18日 | 新町組百姓勘四郎、五人組杢右衛門 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
125 | P0201 | 790 | 口書(度々の御普請の節遅参詫状)*名主忠右衛門、組頭弥右衛門奥印有、包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年3月18日 | 三室下組百姓今右衛門同小弥太・幸助・喜助 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
126 | P0201 | 778-1 | 差上申一札之事(近村の芝居に知行所の者買人の風聞お糺しにつき)*№778-1~3包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年3月晦日 | 平井組名主友右衛門、組頭九右衛門 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
127 | P0201 | 778-2 | 差上申一札之事(近村の芝居に知行所の者買人の風聞お糺しにつき)*№778-1~3包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年3月晦日 | 下野組名主音右衛門、組頭友右衛門 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
128 | P0201 | 778-3 | 差上申一札之事(近村の芝居に知行所の者買人の風聞お糺しにつき)*№778-1~3包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年3月晦日 | 小泉組名主甚五右衛門、組頭重郎右衛門 | 御陣屋元御役人衆中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
129 | P0201 | 782-1 | 一札之事(改印届)*№782-1・2包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年3月 | 三室下組組頭弥右衛門 | 御陣屋元御役人中様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
130 | P0201 | 782-2 | 一札之事(改印届)*№782-1・2包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年3月 | 三室上組非番七太夫 | 御陣屋元御役人衆中様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
131 | P0201 | 787 | 差上申一札之事(芝居勧進元にて他所の地所借り上げ芝居開催の風聞詫び証文)*与頭仙蔵、名主友右衛門奥書有、包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年4月10日 | 平井組平次右衛門忰藤蔵・同百姓平蔵、近所の者武七、与四右衛門・三次郎 | 御陣屋御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
132 | P0201 | 407-1 | 質地証文之事(上畑1反6畝歩の内1反歩、金3両、年季は儲け次第)*名主七郎平奥印有、№407-1~6包紙有、№406・407包紙有、№403-1~408一縛、№403ー1~419一縛 | 寛政4年9月 | 新町畑売り主林蔵・受人市右衛門 | 台組要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
133 | P0201 | 407-4 | 小作扣証文之事(上畑1反6畝歩の内1反歩直小作、年貢・小作金は入上金にて上納につき)*№407-1~6包紙有、№406・407包紙有、№403-1~408一縛、№403ー1~419一縛 | 寛政4年9月 | 畑扣人下組林蔵、受人市右衛門 | 要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
134 | P0201 | 693 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(利根川より水引の見分にて女堀再上げ願い) | 寛政4年10月 | 赤堀西久保村百姓源左衛門 | 継1通 | 萩原信之家文書 | ||
135 | P0201 | 801 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(佐位郡西久保村百姓源左衛門前橋上泉村より利根川の水を引込み女堀から徳川までの水順よきにつき御見分の上女堀再上げ願い)*ほかに赤堀西久保村百姓石川源左衛門願関係村々書上有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政4年10月 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |||
136 | P0201 | 417-1 | 小作扣証文之事(上畑1反2畝歩、直小作、年貢・小作金は入上金にて上納につき)*№403ー1~419一縛 | 寛政4年12月12日 | 小作扣人八郎右衛門、請人政八、世話人助四郎 | 萩原要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
137 | P0201 | 406-3 | 小作証文之事(上畑・上田直り合2ヶ所直小作、年貢・小作金は入上金にて上納につき)*№406-1~4包紙有、№406・407包紙有、№403-1~408一縛、№403ー1~419一縛 | 寛政4年12月24日 | 新町組小作扣人林蔵、受人市右衛門 | 台組要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
138 | P0201 | 406-1 | 質地証文之事(上田直り2畝歩、金2分、年季は儲け次第)*№406-1~4包紙有、№406・407包紙有、№403-1~408一縛、№403ー1~419一縛 | 寛政4年12月 | 売主林蔵、請人市右衛門、新町組名主助四郎 | □要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
139 | P0201 | 406-2 | 質地売渡シ申証文之事(上畑9畝18歩、金3両、年季は儲け次第)*№406-1~4包紙有、№406・407包紙有、№403-1~408一縛、№403ー1~419一縛 | 寛政4年12月 | 新町組売り主林蔵、受人市右衛門、名主助四郎 | 台組要蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
140 | P0201 | 417-2 | 質地証文事(上畑1反2畝歩、金3両、3年季)*国定村名主清兵衛奥印有、№417-1にて一包、№403ー1~419一縛 | 寛政4年12月 | 国定村売主八郎右衛門、請人政八、東小保方村世話人助四郎 | 東小保方村萩原要蔵殿 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
141 | P0201 | 309 | 差上申一札之事(重蔵・藤蔵不身持ち不埒にて手鎖五人組親類預けにつき)*名主金左衛門、組頭幸右衛門奥印有、包紙有 | 寛政5年3月17日 | 武州根木村磯右衛門忰重蔵、磯右衛門、親類兵右衛門、藤蔵五人組惣平3名、親類清右衛門 | 御陣屋元御役人中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
142 | P0201 | 624 | 売渡申畑証文之事(上畑2口合7畝12歩、金5両2分、10年季)*名主次平奥印有、№623~626包紙有一縛 | 寛政5年9月 | 畑売主又左衛門、親類岩蔵、証人佐太郎 | 惣吉殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
143 | P0201 | 789 | 差上申御請書之事(当丑田方俵数7ヶ組1ヶ村合830俵請免請書写)*包紙有、№778-1~801包紙2枚有 | 寛政5年10月 | 三室上組名主勘右衛門、組頭勘之丞、百姓代藤之助、同下組忠右衛門・弥右衛門・善右衛門、下野組乙右衛門・友右衛門・勝右衛門、新町組丈助・多七・多助、台組次平・七郎平・平内、小泉組権右衛門・孫平・忠蔵、平井組友右衛門・千蔵・弥右衛門、木島村与市・常右衛門・藤平 | 御陣屋元御役人衆中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
144 | P0201 | 3010 | 三略 巻之五 | 寛政5年11月 | 浪華書肆河内屋太助 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
145 | P0201 | 1 | 日記(自1月至3月)*虫損有 | 寛政6年正月 | 勝信 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
146 | P0201 | 2 | 日記(自夏4月至6月)*虫損有 | 寛政6年4月 | 放斉誌 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
147 | P0201 | 768 | 指上ケ申願書一札之事(当寅麦作霜風にて殊の外穂に出兼ねるにつき赤見村同様の見分願い)*包紙有 | 寛政6年4月 | 田沼村名主半左衛門、組頭四郎平、百姓代三右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
148 | P0201 | 3 | 日記(自秋7月至9月)*虫損有 | 寛政6年7月 | 放齊誌 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
149 | P0201 | 4 | 日記(自10月至12月)*虫損有、挿入有(薬包紙) | 寛政6年10月 | 勝信 | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
150 | P0201 | 403-1 | 小作扣証文之事(上畑8畝14歩、直小作、入上金2分、年貢上納は作徳金にて)*№403-1・2包紙(破損)有、№403-1~408一縛、№403ー1~419一縛 | 寛政6年12月 | 畑扣人林蔵、受人市右衛門 | 運蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
151 | P0201 | 5 | 日記(自1月至3月)*虫損有 | 寛政7年1月 | 葛山□ | 1冊 | 萩原信之家文書 | ||
152 | P0201 | 705 | 請書之事(金50両、月並み御雑用金3月より9月出金分元利返済下され尚当年も仰付られるにつき)*包紙有、№704~709一縛 | 寛政7年2月 | 西鹿田村名主吉郎平 | 御陣屋御役人中様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
153 | P0201 | 673-1-1 | 覚(金6両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月2日 | 萩原要蔵 | 下野組名主政右衛門殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
154 | P0201 | 673-1-5 | 覚(金4両当月御雑用金請取)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月2日 | 萩原要蔵 | 台組名主次平殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
155 | P0201 | 673-1-6 | 覚(金4両当月御雑用金請取)*フケヶ所有、№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月2日 | 萩原要蔵 | 小泉組名主孫平殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
156 | P0201 | 673-1-18 | 覚(金2両当月御雑用金請取)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月2日 | 萩原要蔵 | 八寸組名主市太夫殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
157 | P0201 | 673-1-21 | 覚(金2両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月2日 | 萩原要蔵 | 平井組名主友右衛門殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
158 | P0201 | 673-1-22 | 覚(金2両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月2日 | 萩原要蔵 | 三室下組名主弥右衛門殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
159 | P0201 | 673-1-20 | 覚(金2両来4月分月並御雑用金上納につき)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月25日 | 萩原矢仲多・萩原要蔵 | 平井組名主友右衛門殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
160 | P0201 | 673-1-11 | 覚(金4両4月分御雑用金上納につき)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月26日 | 萩原矢仲太・萩原要蔵 | 新町組名主多七殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
161 | P0201 | 673-1-12 | 覚(金6両4月分御雑用金上納につき)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月26日 | 萩原矢仲太・萩原要蔵 | 下ノ村名主政右衛門殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
162 | P0201 | 673-1-19 | 覚(金2両4月分月並雑用金請取上納につき)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月26日 | 萩原矢仲多・萩原要蔵 | 八寸組名主市太夫殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
163 | P0201 | 673-1-23 | 覚(金2両4月分月並御雑用金上納につき)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月26日 | 萩原矢仲多・萩原要蔵 | 三室下名主弥右衛門殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
164 | P0201 | 505 | 勤用諸留(旗本久永氏の勤方手控)*虫損有、綴紐破損 | 寛政7年3月29日~同9年4月 | 横半1冊 | 萩原信之家文書 | |||
165 | P0201 | 673-1-4 | 覚(4月御雑用金上納につき)*№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月 | 萩原矢仲太・萩原要蔵 | 台組名主次平殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
166 | P0201 | 673-1-8 | 覚(金4両4月分月並御雑用金上納につき)*フケヶ所有、№673-1-1~673-1-30一縛 | 寛政7年3月 | 萩原矢仲太・萩原要蔵 | 小泉組名主孫平殿 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
167 | P0201 | 1784 | 覚(御蔵米1俵受取)*№1784~1788包紙有 | 寛政7年4月9日 | 御陣屋内市右衛門 | 萩原要蔵 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
168 | P0201 | 681 | 差出申預書之事(御殿様御役金出来兼ね金15両の内半金上納、残高1両3分余は小前惣代にて預り)*ほかに1通有「御年始懸之覚」、№679~687一縛 | 寛政7年5月28日 | 村惣代定右衛門・孫七・林蔵・兵右衛門 | 御名主幸右衛門殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
169 | P0201 | 506 | 〔勤用諸留〕(旗本久永氏の勤方手控)*挿入文書有、虫損有 | 寛政7年6月9日 | 横半1冊 | 萩原信之家文書 | |||
170 | P0201 | 1785 | 覚(御蔵米1俵受取)*№1784~1788包紙有 | 寛政7年6月12日 | 御陣屋内市右衛門 | 萩原要蔵 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
171 | P0201 | 237 | 証文之事(要用金15両借用、返済11月中)*№237~239包紙有、№230~255一縛 | 寛政7年7月 | 萩原要蔵・萩原矢仲太・井上郡太夫・清水三郎治 | 八寸組藤平方 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
172 | P0201 | 239 | 証文之事(要用金15両借用、返済11月中)*№237~239包紙有、№230~255一縛 | 寛政7年7月 | 萩原要蔵・萩原矢仲太・井上郡太夫・清水三郎治 | 三室上組勘右衛門方 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
173 | P0201 | 732 | 売渡申年季証文之事(屋敷・建家・土蔵2、金50両、3年季)*名主半左衛門・組頭四郎兵衛奥書有、写、№728~733包紙有、№728~735一縛 | 寛政7年7月 | 屋敷主利左衛門、組合長兵衛、親類利兵衛、受人伊八・源兵衛 | 長兵衛殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
174 | P0201 | 733 | 借宅申証文之事(屋敷・建家・土蔵2、1ヶ年金7両2分、3ヶ年季)*№728~733包紙有、№728~735一縛 | 寛政7年7月 | 借主利左衛門、受人伊八・源兵衛、組合長兵衛、親類利兵衛 | 長兵衛殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
175 | P0201 | 238 | 証文之事(御勝手向入用金15両借用、返済11月中)*№237~239包紙有、№230~255一縛 | 寛政7年8月 | 萩原矢仲太・井上郡太夫・清水三郎治 | 下野村七郎左衛門方 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
176 | P0201 | 707 | 覚(小物成大豆代金上納につき)*№704~709一縛 | 寛政7年9月12日 | 西鹿田村名主吉郎次 | 御陣屋萩原要蔵様・萩原弥仲太様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
177 | P0201 | 834 | 〔覚〕(又八・惣平ほか5人分反別分米書上)*№832~834包紙有 | 寛政7年9月26日 | 木嶋村名主与市 | 1通 | 萩原信之家文書 | ||
178 | P0201 | 704 | 差上申一札之事(鎮守金山権現祭礼当月28日・29日内々にて御免につき)*包紙有、№704~709一縛 | 寛政7年9月 | 西鹿田村惣代願人伊平ほか4名、名主吉郎次・善右衛門、組頭儀左衛門 | 御陣屋御元御役人衆中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
179 | P0201 | 555 | 差上申一札之事(四郎右衛門風与出尋ねにつき)*包紙有、№555~557一縛 | 寛政7年10月15日 | 親類茂右衛門、五人組弥右衛門ほか3名、組頭権右衛門、名主孫平 | 御陣屋御役人衆中様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
180 | P0201 | 91 | 御知行所村々田方割付帳扣 | 寛政7年10月 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |||
181 | P0201 | 384-1 | 売渡申畑証文之事(上畑3反2畝17歩、代金26両、10年季)*名主多七奥印有、№384-1・2包紙有こより紐有 | 寛政7年10月 | 新町組畑売主杢右衛門、請人市太夫、世話人茂平 | 台組官蔵殿 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
182 | P0201 | 1787 | 覚(御蔵米1俵ト1斗5升3合9勺1才受取)*№1784~1787包紙有 | 寛政7年10月 | 御陣屋 市右衛門 | 萩原要蔵 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
183 | P0201 | 828 | 差上申一札之事(御蔵米90俵余差引89俵余上納皆済)*№828・829包紙有 | 寛政7年11月3日 | 三室上組名主勘右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
184 | P0201 | 829 | 覚(御蔵米90俵請取)*№828・829包紙有 | 寛政7年11月3日 | 三室上組名主勘右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
185 | P0201 | 826 | 田方皆済覚(御蔵米67俵余差引62俵余上納皆済につき)*№826・827包紙有 | 寛政7年11月4日 | 三室下組名主弥右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
186 | P0201 | 526 | 田方皆済帳(御蔵米292俵2斗4升7合7夕7才) | 寛政7年11月 | 西鹿田村名主吉郎次 | 御陣屋元萩原要蔵様 | 1冊 | 萩原信之家文書 | |
187 | P0201 | 583 | 御蔵普請諸掛り(籾ぬか10俵・縁付300本・ねだ付15本ほか金1分ト657文)*包紙有 | 寛政7年11月 | 西鹿田村名主吉郎次 | 萩原矢仲太様・萩原要蔵様 | 継1通 | 萩原信之家文書 | |
188 | P0201 | 822 | 覚(当卯御蔵米6俵請取お払い相場にて金納につき)*№822・823包紙有 | 寛政7年11月 | 下野組弥右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
189 | P0201 | 823 | 覚(当卯御蔵米20俵請取)*№822・823包紙有 | 寛政7年11月 | 下野組七郎左衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
190 | P0201 | 824 | 田方皆済覚(御米62俵より引残り59俵取立皆済上納につき)*№824・825包紙有 | 寛政7年11月 | 八寸組名主市太夫 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
191 | P0201 | 825 | 覚(御蔵米59俵請取)*№824・825包紙有 | 寛政7年11月 | 八寸組酒や藤平 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
192 | P0201 | 830 | 田方上納差出し(御米30俵余差引29俵余取立上納皆済)*包紙有 | 寛政7年11月 | 平井組名主友右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
193 | P0201 | 831 | 覚(御蔵米131俵余差引101俵余上納皆済)*包紙有 | 寛政7年11月 | 新町組名主太七 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
194 | P0201 | 835 | 覚(高187俵余引残り159俵余取立上納皆済)*包紙有 | 寛政7年11月 | 下野組名主政右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
195 | P0201 | 574 | 覚(7月出金分元利請取)*№571~579-2一縛 | 寛政7年12月5日 | 三室上組勘右衛門 | 萩原要蔵様 | 切1通 | 萩原信之家文書 | |
196 | P0201 | 672-14 | 覚(3月出金分元利共返済請取)*№672-1~18一縛 | 寛政7年12月5日 | 三室上組名主勘右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
197 | P0201 | 572 | 覚(御蔵米30俵より7月分先納金差引元利返済につき請取)*№571~579-2一縛 | 寛政7年12月6日 | 下谷七郎左衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
198 | P0201 | 672-1 | 覚(元利返済金請取)*№672-1~18一縛 | 寛政7年12月6日 | 三室下組名主弥右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
199 | P0201 | 672-2 | 覚(元利返済金請取)*№672-1~18一縛 | 寛政7年12月6日 | 平井組名主友右衛門 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
200 | P0201 | 672-5 | 覚(3月出金分利足共返済請取)*№672-1~18一縛 | 寛政7年12月6日 | 新町組名主多七 | 萩原要蔵様 | 1通 | 萩原信之家文書 | |
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 |