検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0904

3280件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P0904 1136 〔宛行状〕*写 永禄9年3月29日 甘利左衛門尉 平形 1通 平形作太郎家文書
2 P0904 381 〔三嶋権現縁起〕*この縁起当村三嶋権現の事にて頃は寛政11年庚申八代作右衛門権現豊後方より写置、ほか1通有、包紙有(2枚) 元亀2年晩秋 折1通 平形作太郎家文書
3 P0904 1135 定(宛行状)*写 天正8年12月9日 真田安房守 平形 1通 平形作太郎家文書
4 P0904 781-1 酉ノ御年貢可納割付之事(中山村高885石、取米〆135石9斗2升9合、取永〆37貫722文) 寛永10年10月15日 竹村権右衛門・戸村惣右衛門・林次郎左衛門・ 中山村百姓中 継1通 平形作太郎家文書
5 P0904 879 中山村辰御年貢納事(米納合161石1斗8升4合、永納合64貫52文)*破損ヶ所有 寛永18年6月12日 岡上甚右衛門代土屋吉左衛門 □右衛門殿・作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
6 P0904 781-2 中山村未御成(箇)割付事(高885石、米合107石3斗5升、永合48貫276文)*虫損ヶ所有 寛永20年霜月15日 岡半助 名主・百姓中 継1通 平形作太郎家文書
7 P0904 405 丹波跡式之事(問屋は助右衛門・長左衛門1ヶ月に5日ツヽ、田地は二つ割ほか) 正保2年閏5月20日 白井領岡上甚右衛門様御代官所中山村惣百姓、白井町勘左衛門・平兵衛、中谷村双林寺、同所報身寺 御奉行様 継1通 平形作太郎家文書
8 P0904 408 乍恐書付を以申上候御事(拙者跡式は作右衛門一人へ渡すにつき) 正保2年閏5月 中山村丹波 御奉行様 1通 平形作太郎家文書
9 P0904 427 指上申一札之事(親丹波跡式相続につき、家屋敷肝煎は作右衛門、隠居分田地は三つ割にし作右衛門・助右衛門・長左衛門三人に仰せつけ) 正保2年6月12日 中山村作右衛門・助右衛門・長左衛門・助右衛門子市左衛門、御代官岡上甚右衛門 1通 平形作太郎家文書
10 P0904 782-1 請取申酉御年貢之事(米納合169石8斗8升9合、永納合61貫373文) 慶安2年3月5日 岡上甚右衛門代林惣左衛門 中山村治右衛門殿・久右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
11 P0904 782-2 請取申寅御年貢之事(米納合167石5斗7升6合、永納合50貫758文) 慶安4年2月13日 岡上甚右衛門代林惣左衛門 中山村治右衛門殿・十郎右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
12 P0904 782-3 請取申戌御年貢之事(米納合167石5斗7升6合、永納合56貫575文)*虫損ヶ所有 慶安4年2月13日 岡上甚右衛門代林惣左衛門 中山村治右衛門殿・十郎右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
13 P0904 782-4 請取申子御年貢之事(米納合139石5斗1升3合)*虫損ヶ所有 慶安4年2月13日 岡上甚右衛門代林惣左衛門 中山村治右衛門殿・十郎右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
14 P0904 782-5 請取申丑御年貢之事(米納合141石4斗1合、永納合61貫704文)*虫損ヶ所有 慶安4年2月13日 岡上甚右衛門代林惣左衛門 中山村治右衛門殿・十郎右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
15 P0904 783 中山村巳御成ケ割付之事(高885石、米合155石4升3合、永合55貫918文)*裏書印有清右衛門ほか26名、破損につき取扱注意 承応2年霜月15日 岡 甚右、名主百性中 継1通 平形作太郎家文書
16 P0904 919 御取替被成候金子之事(金24両、拙者屋敷西田地残らず書入) 明暦2年正月7日 平形作右衛門・片野清兵衛 志賀七右衛門殿・大井庄三郎殿・丸山多門殿 1通 平形作太郎家文書
17 P0904 2 上野州吾妻郡白井領中山村水帳 田帳三冊之内上 万治2年9月3日 岡上次郎兵衛、代林宗左衛門・長谷川八左衛門・土屋太郎兵衛・蔭山太右衛門・高橋徳左衛門・土屋宇左衛門、案内作右衛門・十郎右衛門・五郎兵衛・郷左衛門・新左衛門・清左衛門・三郎右衛門・市郎右衛門 1冊 平形作太郎家文書
18 P0904 3 上野国吾妻郡白井領中山村水帳 田帳三冊之内中 万治2年9月6日 岡上次郎兵衛、代林宗左衛門・長谷川八左衛門・土屋太郎兵衛・蔭山太右衛門・高橋徳左衛門・土屋宇右衛門、案内作右衛門・十郎右衛門・五郎兵衛・郷左衛門・新左衛門・三郎右衛門・庄兵衛 1冊 平形作太郎家文書
19 P0904 1 上野州吾妻郡白井領中山村水帳 畑帳八冊之内七 万治2年9月17日 岡上次郎兵衛、代長谷川八左衛門・林宗左衛門・土屋太郎兵衛・高橋徳左衛門・薩□□右衛門・土屋宇左衛門、案内人作右衛門・十郎右衛門・郷左衛門・五郎兵衛・新左衛門・清左衛門 1冊 平形作太郎家文書
20 P0904 1145 一札之事(寺地として田地借り申したく) 万治2年9月25日 双松寺寅□ 平形作右衛門殿・同五郎兵衛殿・同新左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
21 P0904 7 中山作右衛門組田帳写(上野州吾妻郡白井領中山亥御検地帳) 二冊之内 万治2年9月写 岡上次郎兵衛代土屋太郎兵衛 1冊 平形作太郎家文書
22 P0904 465 〔中山村・尻高村境之事〕 万治2年9月 岡上次郎兵衛 1通 平形作太郎家文書
23 P0904 1022 向井領中山村寺社指置帳(田惣合4町2反8畝1歩、畑惣合6町3反2畝15歩)*延宝7年写、文化11年写と有 万治2年9月 岡上次郎兵衛 1冊 平形作太郎家文書
24 P0904 499 〔妙義御宮建立一件偽者国々在々へ妙義の勧進につきお払い給うべく〕 万治2年霜月27日 妙義白雲山 切1通 平形作太郎家文書
25 P0904 18 中山村御年貢取帳 畑帳一冊之内 本町分 万治2年霜月 横長1冊 平形作太郎家文書
26 P0904 136 白井領中山村寺社指置帳(万治2年)・上州群馬郡中山村新田并畑成田改帳(元禄3年)*裏表紙「他見無用也、群馬郡中山村平形作右衛門写置申候、後日入用之節者見へし」、表紙柿渋塗 万治2年 横長1冊 平形作太郎家文書
27 P0904 1076 乍恐御書付を以謹而言上(中山村領主並びに石高変遷) 万治3年8月21日 中山村作右衛門・七右衛門 御代官所 継1通 平形作太郎家文書
28 P0904 418 乍恐挨拶書を以申上候(名主役儀一件百姓衆差縺れ) 万治3年8月 中山村作右衛門・十右衛門 御代官所 継1通 平形作太郎家文書
29 P0904 784-5 〔請取申〕中山村酉御年貢勘定之事(米納合191石2斗8升3合、永納合65貫604文)*破損ヶ所有 寛文元年8月16日 岡上甚右衛門代土屋太郎兵衛 中山村作右衛門殿・十左右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
30 P0904 784-6 請取申戌御年貢中山村勘定之事(米納合153石7斗4升3合、永納合57貫364文) 寛文元年8月16日 岡上甚右衛門代土屋太郎兵衛 中山村作右衛門殿・十左右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
31 P0904 784-7 請取申亥御年貢之事(米納合259石1斗9升4合) 寛文元年8月16日 岡上甚右衛門代土屋太郎兵衛 中山村十左右衛門殿・作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
32 P0904 945 〔在所の田地兄弟共に預け置申候へ共御縄入申候而罷帰り云々〕*前欠 寛文元年霜月26日 十太夫 平 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
33 P0904 324 乍恐以書付申上候御事(去年中百姓衆無実申懸け一件訴訟にて中山御帳御披見願いたく) 寛文2年3月 西上州白井領中山村作右衛門 1通 平形作太郎家文書
34 P0904 784-1 中山村御成ヶ割付之事(高1863石、米合297石3升4合、永合62貫86文)*破損甚大につき取扱注意 寛文8年霜月15日 岡 次郎兵衛 名主・百姓中 継1通 平形作太郎家文書
35 P0904 944 売渡シ申田地ノ事(戌亥の両御年貢に差支え畑有切り金子2分に売渡し) 寛文10年2月12日 請人伝右衛門、かり主佐次右衛門 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
36 P0904 784-2 〔中山村御成ヶ割付之事〕(米納合187石1斗3升7合、永納合80貫788文)*前欠、破損甚大につき取扱注意 寛文10年霜月15日 岡 次郎兵衛 名主・百姓中 継1通 平形作太郎家文書
37 P0904 993 差上ケ申一札之事(当11年以前白井町代々御公儀御役人屋敷樽村角兵衛方より50両にて買取一件) 寛文11年4月3日 中山村 岡上次郎兵衛様 1通 平形作太郎家文書
38 P0904 784-3 〔白〕井領中山村亥御成ケ割付之事(米納合285石6斗5升9合、永納合114貫509文)*破損甚大につき取扱注意 寛文11年霜月15日 岡 次郎兵衛 継1通 平形作太郎家文書
39 P0904 943 御取替被下候金子之事(金子2両1分) 寛文12年2月2日 半左衛門、請人長兵衛 求馬殿 切1通 平形作太郎家文書
40 P0904 942 借用申手形之事(金子1両) 寛文12年霜月2日 口入伝左衛門、半牛佐右衛門 本米様 1通 平形作太郎家文書
41 P0904 784-4 〔中〕山村子之御成ヶ割付之事(米納合248石1升8合、永納合114貫637文)*破損甚大につき取扱注意 寛文12年11月15日 岡 次郎兵衛 名主・百姓中 継1通 平形作太郎家文書
42 P0904 941 売渡シ申田畑林之事(金14両3分余) 寛文12年極月28日 徳右衛門 平形作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
43 P0904 940 御取替被下候金子之事(金子2分) 寛文13年3月6日 金請取主弥左衛門、口入一郎兵衛 平形求馬殿 切1通 平形作太郎家文書
44 P0904 1024 中山村双松寺旦那帳(禅宗双松寺寺請証文) 延宝2年8月 中山村双松寺嶺咏 御代官殿 1冊 平形作太郎家文書
45 P0904 920 質置手形之事(金3両、12年賦) 延宝3年2月24日 人主孫左衛門、請人佐左衛門・徳右衛門 求馬殿 1通 平形作太郎家文書
46 P0904 336 覚(林割くじ取につき) 延宝3年4月14日 作右衛門 新右衛門殿・孫兵衛殿・善右衛門殿・佐次兵衛殿 継1通 平形作太郎家文書
47 P0904 880 林割之覚(林の儀は御公儀の山同前にてむざと切取らざるにつき) 延宝3年4月14日 善右衛門・佐次兵衛・孫兵衛・新右衛門 求女殿 1通 平形作太郎家文書
48 P0904 921 指上申手形之事(卯春の飢饉にて籾1斗9升拝借につき) 延宝3年霜月27日 杢左衛門、請人久兵衛 平形求馬殿 1通 平形作太郎家文書
49 P0904 922 借用申金子手形之事(下田8畝21歩、金2分) 延宝4年2月12日 借主半牛村久兵衛、請人同新兵衛、請人新田村佐次兵衛 求米殿 1通 平形作太郎家文書
50 P0904 322 乍恐目安を以御訴訟申上候(十二平林五郎兵衛・助右衛門・長左衛門にて分割所持の林伐木差縺れにつき) 延宝4年3月12日 中山村五郎兵衛 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
51 P0904 924 うりきり申手形事(孫右衛門林永代に売渡し) 延宝4年3月21日 口入人作□□、うり主作左衛門、・徳右衛門 求女様 1通 平形作太郎家文書
52 P0904 926 永代売渡し申畑屋敷之事(屋敷・上畑ほか合5筆3反4畝3歩、金16両2分) 延宝4年4月7日 伊兵衛、口入佐次兵衛 求米殿 切1通 平形作太郎家文書
53 P0904 923 手形之事(中畑2畝12歩永代に売渡し) 延宝4年4月18日 兵太郎 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
54 P0904 925 永代ニ売切申畑之事(上畑・中畑合2筆1反6畝5歩、金9両2分) 延宝4年4月21日 地主仁兵衛、口入又右衛門・佐次兵衛 求米殿 切1通 平形作太郎家文書
55 P0904 785 〔中山村卯之御成ヶ割付之事(米合271石8斗1升6合、永合175貫421文)*破損甚大 延宝4年11月15日 岡 次郎兵衛 名主・百姓中 継1通 平形作太郎家文書
56 P0904 938 借用申金子手形之事(金子1分1貫余)*№927~939一縛 延宝5年3月10日 半牛村かり主伝左衛門、請人七左衛門 求米殿 1通 平形作太郎家文書
57 P0904 936 売渡申畑之事(金子1両2分、新左衛門畑1反2畝歩売渡)*№927~939一縛 延宝5年3月23日 太右衛門、請人甚兵衛・新右衛門 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
58 P0904 674 中山村永畑成改帳 延宝5年4月 横長1冊 平形作太郎家文書
59 P0904 927 売切申手形之事(卯・巳年両年の飢饉にて2口合籾6斗4升拝借につき)*№927~939一縛 延宝5年7月18日 杢左衛門、口入五助・久兵衛 平形求馬殿 1通 平形作太郎家文書
60 P0904 928 手形之事(上田1反7歩、金3両)*№927~939一縛 延宝5年11月6日 小野子村半左衛門、同村請人六兵衛 中山村もとめ殿、佐次兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
61 P0904 675 巳ノ年中山村田畑川成改帳 延宝5年11月 横長1冊 平形作太郎家文書
62 P0904 937 借用申手形之事(金子2分)*№927~939一縛 延宝5年極月5日 かり主嘉兵衛、請人甚左衛門・善兵衛 求米殿 1通 平形作太郎家文書
63 P0904 934 御取替被下候金子之事(金子1両2分)*№927~939一縛 延宝6年3月28日 かり主門衛門、請人七左衛門・長兵衛 求米殿 切1通 平形作太郎家文書
64 P0904 935 手形之事(公儀御山木ノ葉・馬草まで苅取りまじきにつき)*№927~939一縛 延宝6年8月20日 当人杢兵衛・善兵衛ほか 郷左衛門殿ほか 1通 平形作太郎家文書
65 P0904 933 金子手形之事(金子2両2分)*№927~939一縛 延宝7年正月13日 五領村次郎右衛門 求め様 切1通 平形作太郎家文書
66 P0904 733 上州我妻郡之内中山村山検地帳 延宝7年3月 梯内平右衛門・竹内弥次右衛門・田中市右衛門・吉増善右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
67 P0904 883 御取替被下候金子手形之事 延宝7年霜月14日 借り主作左衛門・作太夫・八郎左衛門、受人四郎左衛門・五右衛門 平形求女殿・同長右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
68 P0904 998 一札之事(金1両久屋永昌大姉回向料請取) 延宝7年12月17日 双松寺江漢 平形求馬様 切1通 平形作太郎家文書
69 P0904 932 御取替え候田方御年貢之事(金子1両1分)*№927~939一縛 延宝7年極月20日 久右衛門・請小右衛門 求米殿 切1通 平形作太郎家文書
70 P0904 930 売渡シ申田事(下田9畝19歩ほか、金子3両2分余)*№927~939一縛 延宝8年3月16日 喜右衛門 求馬殿 切1通 平形作太郎家文書
71 P0904 929 手形之事(家作沼田御領分大工に依頼につき)*№927~939一縛 延宝8年4月13日 杢兵衛 郷左衛門殿・求馬殿 1通 平形作太郎家文書
72 P0904 660 畑荒地改之帳 延宝8年9月 中山村 横長1冊 平形作太郎家文書
73 P0904 420 〔作右衛門遺物相続わだかまりにつき〕 延宝8年 中山村惣兵衛・求馬 御奉行所 継1通 平形作太郎家文書
74 P0904 447-1 御取替被下候金子之事 延宝9年3月10日 七兵衛・与右衛門・勘右衛門 求馬殿 切1通 平形作太郎家文書
75 P0904 931 御取替被下候金子之事(金子2分)*№927~939一縛 延宝9年4月朔日 借り主佐右衛門、請人八郎左衛門、口入佐次兵衛 求馬殿 切1通 平形作太郎家文書
76 P0904 486 指上申一札之事(不動峠の山に火難のがれ申し云々) 延宝9年9月8日 三左衛門ほか9名 新田町中 1通 平形作太郎家文書
77 P0904 958 売切申屋敷畑成之事(屋敷残らず竹木共ほか〆2ヶ所、金3両2分235文) 天和元年極月29日 売主伊兵衛、口入七左衛門ほか 求馬殿 切1通 平形作太郎家文書
78 P0904 955 借用申手形之事(2両2分) 天和2年正月22日 五領村甚兵衛 新田町求馬殿 1通 平形作太郎家文書
79 P0904 477 追放者之覚(村中の詮議にて所払いにつき) 天和2年2月 名主中・組頭衆中・惣御百姓衆中 継1通 平形作太郎家文書
80 P0904 559 田方御年貢取帳(田高合50町4反6畝21歩) 天和2年5月 1冊 平形作太郎家文書
81 P0904 957 請取申犬代永之事(酉10月・12月・戌2月分合1貫700文) 天和2年10月11日 新井弥五左衛門 中山村求女殿 切1通 平形作太郎家文書
82 P0904 910 坂本内記守様戌御預ケ手形ひかい覚(白井領中山村戌畑方御取永並び山札残り口永共に皆済につき) 天和3年3月朔日 山田郷右衛門 1通 平形作太郎家文書
83 P0904 959 手形之事(巳の田方御年貢2両3分余伝左衛門未進にて、わずかなる屋敷永代に相渡す) 天和3年5月14日 七左衛門、請人里兵衛 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
84 P0904 295 鉄炮御訴訟之事(〆31挺) 天和3年5月 我妻郡中山村名主郷右衛門・求馬、組頭戸右衛門ほか8名 山田郷右衛門殿・上遠野万右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
85 P0904 954-2 請取申御鷹餌犬代永之事(6月・9月分合2貫16文) 天和3年7月3日 新井弥五左衛門 中山村求女殿 1通 平形作太郎家文書
86 P0904 956 売切申田畑之事(上田・下畑ほか合5ヶ所、金6両1分、直小作入上金1両)*後欠 天和3年11月20日 1通 平形作太郎家文書
87 P0904 995-1 預り申金子之事(金1両) 貞享元年10月4日 上遠野源助 平形作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
88 P0904 953 売渡し申田畑之事(上田・下畑合2ヶ所、金6両3分銭240文、直小作入上金1両)*№946~953一縛 貞享元年11月26日 市郎兵衛、請人甚兵衛 寅作右衛門殿、丑何右衛門殿、卯佐次兵衛殿、辰久右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
89 P0904 805-1 覚(草藁186束・沓藁56把子年分請取皆済) 貞享元年12月15日 山田郷右衛門・上遠野万右衛門 中山村名主・百姓中 切1通 平形作太郎家文書
90 P0904 422 手形之事(郷蔵の払い代金1分不動堂造立の寄進代として請取) 貞享元年12月21日 般若坊 作右衛門殿・八郎左衛門殿・孫兵衛殿・伝右衛門殿・里兵衛殿・佐次兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
91 P0904 995-2 子ノ給分請取申事(山畑3町5反歩、永700文) 貞享元年極月29日 八郎左衛門ほか7名 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
92 P0904 805-2 子之御年貢之事(米222石7斗5升8合・永183貫892文御年貢米永請取皆済) 貞享2年正月22日 上遠野万右衛門・山田郷右衛門 中山村名主中 切1通 平形作太郎家文書
93 P0904 951 売渡し申手形之事(天神前田残らず・前岸畑残らず、金7両1分銭1貫文、直小作入上金1両)*№946~953一縛 貞享2年11月20日 大塚村何右衛門、中山村請人五郎左衛門 作右衛門殿・佐次兵衛殿・久右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
94 P0904 949 指上申手形之事(田2反半永代に売渡、直小作)*№946~953一縛 貞享3年3月24日 借り主権左衛門、兵左衛門・宇右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
95 P0904 948 手形之事(酉の御年貢金に差支え当年まで勘定13両1分余、下田1反2畝3分永代相渡)*№946~953一縛 貞享3年閏3月11日 五領吉左衛門・猪兵衛 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
96 P0904 734 寅ノ畑方金請取帳*破損ヶ所有、挿入文書有 貞享3年7月 横長1冊 平形作太郎家文書
97 P0904 952 相渡申手形之事(中畑・下畑2口合2反8畝8歩、金8両、直小作)*№946~953一縛 貞享3年10月7日 五領村売主伝右衛門、組頭利左衛門ほか6名、名主郷左衛門、組頭孫右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
98 P0904 987 乍恐以口上書御訴[   ](林御年貢御赦免願い)*破損有 貞享3年10月18日 中山村郷左衛門、名主作右衛門、組頭八左衛門ほか6名、惣百姓 山田郷右衛門様・上遠野万右衛門様・橋詰伊兵衛様 1通 平形作太郎家文書
99 P0904 950 売渡し申手形之事(中田・下畑合3ヶ所、金8両972文、直小作入上金1両)*№946~953一縛 貞享3年11月20日 売主久右衛門、請人孫右衛門ほか6名 作右衛門殿・佐次兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
100 P0904 232 牧村札数名寄帳(合144枚) 貞享3年極月14日 群馬郡牧村名主五左衛門・八郎左衛門・五右衛門、組頭六郎兵衛・伊兵衛・伝左衛門・小右衛門・市左衛門・惣右衛門・弥兵衛 中山村名主郷左衛門殿・作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
101 P0904 236 白井領吹屋村草札之帳(札合100枚)*破損(フケ)有 貞享3年12月14日 群馬郡吹屋村組頭勘兵衛・伝右衛門・五右衛門・名左衛門 中山村名主郷左衛門殿・作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
102 P0904 237 小野子村札数覚(合83枚)*挿入文書有(小野子村草札1枚紛失につき) 貞享3年極月14日 我妻郡小野子村組頭五右衛門・吉左衛門・金太夫・儀右衛門・与惣兵衛 中山村名主郷左衛門殿・作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
103 P0904 231 草札帳(札合119枚、内17枚新札) 貞享3年12月17日 群馬郡白井村組頭清兵衛・義右衛門・半左衛門・久兵衛・甚兵衛・勘左衛門 中山村名主郷左衛門殿・作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
104 P0904 805-3 寅御年貢之事(米230石8斗4升3合・永167貫566文御年貢米永請取皆済) 貞享4年正月18日 上遠野万右衛門・山田郷右衛門 中山村名主中 1通 平形作太郎家文書
105 P0904 805-4 覚(草藁186束・沓藁56把寅年分請取皆済) 貞享4年正月18日 上遠野万右衛門・山田郷右衛門 中山村名主中 切1通 平形作太郎家文書
106 P0904 226 請取申草札之事(札数合113枚、焼印有) 貞享4年2月3日 群馬郡横堀村長左衛門・勘兵衛・勘右衛門・与左衛門・弥五右衛門・又左衛門・源右衛門 我妻郡中山村郷左衛門殿・作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
107 P0904 947 売渡し申田之事(下田2反4畝17歩、金14両3分)*№946~953一縛 貞享4年3月3日 五領村売主権左衛門、口入新田文右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
108 P0904 845 相定之[覚](御用人馬継立の条々)*破損有 貞享4年5月8日 中山新田村権四郎ほか49名 継1通 平形作太郎家文書
109 P0904 805-5 寅ノ林役金之覚(林高236町6反1畝24歩此永23貫661文8分)*貼紙有 貞享4年9月 中山村作右衛門 1通 平形作太郎家文書
110 P0904 946 売渡し申手形之事(中畑5畝歩、金9両200文、直小作入上金1両)*№946~953一縛 貞享4年霜月20日 借り主佐次兵衛、請人亀蔵 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
111 P0904 939 質物手形之事(金子1両)*№927~939一縛 貞享4年極月11日 弥伝次、請人十兵衛 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
112 P0904 805-6 林役金之事(金23両2分永161文8分請取皆済) 貞享5年正月20日 上遠野万右衛門・山田郷右衛門 中山村名主中 1通 平形作太郎家文書
113 P0904 489-4 手形之事(この度御法度相背き一件御赦免につき)*虫損有 貞享5年8月2日 吉兵衛・市左衛門、証人佐次兵衛ほか12名 名主中様・組頭中様 継1通 平形作太郎家文書
114 P0904 840 一札之事(御公儀様よりお尋ね人の御書付につき)*後欠 貞享5年9月21日 喜四郎ほか 名主作右衛門殿、組頭孫兵衛・市郎兵衛 1通 平形作太郎家文書
115 P0904 395 手形之事(金2両1分、屋敷3畝18歩) 貞享5年9月28日 五郎助、証人門之助、同断太右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
116 P0904 806-1 辰年御年貢之事(米216石3斗8合・永159貫956文御年貢米永請取) 元禄2年正月21日 上遠野万右衛門・山田郷右衛門 中山村名主中 1通 平形作太郎家文書
117 P0904 995-3 覚(金1両辰年林役の内より請取) 元禄2年正月21日 上遠野万右衛門 中山村名主中 切1通 平形作太郎家文書
118 P0904 850 手形之事(貴様城下の畑4坪に我等新竹木植付けにつき)*№850~856一縛 元禄2年3月14日 六左衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
119 P0904 19 上州中山村田畑永引帳 元禄2年3月19日 上遠野万右衛門 上州中山村名主・組頭中 横長1冊 平形作太郎家文書
120 P0904 995-4 覚(金22両2分鐚777文、辰年林役の内より請取) 元禄2年3月24日 上遠野万右衛門 中山村名主中 切1通 平形作太郎家文書
121 P0904 254 差上ケ申手形之事(当村宗門改並びに人足扶持米代ほか〆金5両3分余請取) 元禄2年3月 中山村名主郷左衛門・作右衛門、組頭加右衛門ほか6名 上遠野万右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
122 P0904 1000 日盆金請取申事(昌山道般若庵主日盆料1両請取) 元禄2年卯月4日 双松寺□忠江漢 平形惣兵衛殿・同 求馬殿 1通 平形作太郎家文書
123 P0904 297-2 乍恐以口上書御訴訟申上候事(先年通り猪・大狼おどし鉄炮赦免願い) 元禄2年8月28日 中山村名主郷左衛門・作右衛門、惣百姓 御代官様 1通 平形作太郎家文書
124 P0904 786-1 上野国群馬郡中山村当巳御成ヶ割付(高1863石、取米合205石8斗7升5合、取永合156貫341文) 元禄2年10月 平岡次郎右衛門 名主・百姓 継1通 平形作太郎家文書
125 P0904 289 火廻番之事(夜番一夜に4人宛夕より朝まで見廻りの事ほか条々) 元禄3年2月 勘右衛門ほか49名連印 継1通 平形作太郎家文書
126 P0904 676 新田畑田成改帳 元禄3年8月 横長1冊 平形作太郎家文書
127 P0904 677 畑田成并新発改帳 元禄3年8月 中山村 横長1冊 平形作太郎家文書
128 P0904 986 乍恐以口上書御訴訟申上候御事(当村御林お改めにて御運上1反に永10文宛難儀につき) 元禄3年8月 作右衛門ほか、惣百姓 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
129 P0904 11 上州群馬郡中山村新田并畑成田改帳 元禄3年9月 名主作右衛門・弥市兵衛、組頭八郎左衛門・武左衛門・仁兵衛・惣兵衛・角左衛門・十兵衛・藤右衛門・杢右衛門・六郎右衛門 1冊 平形作太郎家文書
130 P0904 691 上州中山村小検見引方帳*破損ヶ所有 元禄3年10月 長田□兵衛・村松磯右衛門・浜河権助 横長1冊 平形作太郎家文書
131 P0904 965 乍恐以口上書御訴訟申上候事(当村御除地穿鑿につき申上) 元禄3年10月 継1通 平形作太郎家文書
132 P0904 806-2 午御年貢御勘定目録(中山村高1877石2斗4升9合、納合米230石4斗7合・永221貫899文)*横山佐五右衛門裏書印有 元禄4年4月12日 中山村名主作右衛門 横山佐五右衛門様 継1通 平形作太郎家文書
133 P0904 678 田畑成之帳 元禄4年9月 中山村名主作右衛門・弥一兵衛 成田庄助様、岡村藤助様 横長1冊 平形作太郎家文書
134 P0904 692 畑田ニ成新田検見帳組手改 元禄4年9月 成田庄助・岡村藤介 横長1冊 平形作太郎家文書
135 P0904 1112 乍恐以口上書を御訴訟申上候御事(中山村山方にて猪・猿・大狼出来につき玉込鉄炮赦免願い) 元禄5年3月 継1通 平形作太郎家文書
136 P0904 591 上州白井領群馬郡中山村差出帳(万治2年岡上次郎兵衛様御検地高1877石2斗4升9合) ひかへ*挿入文書有 元禄5年6月 1冊 平形作太郎家文書
137 P0904 1023 〔中山村名主作右衛門分宗旨人別帳〕(禅宗白井村双林寺旦那) 元禄5年6月 1冊 平形作太郎家文書
138 P0904 885 乍恐口上書を以御訴訟申上候事(当年田畑青立にて坪御検見願い)*包紙有 元禄5年8月 中山村名主作右衛門・弥一郎、組頭与惣兵衛ほか8名 御代官様 1通 平形作太郎家文書
139 P0904 235 中山草札帳(札数合112枚) 元禄5年9月23日 白井町月番藤右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
140 P0904 230 草札之覚(札数〆150枚) 元禄5年9月24日 牧村 横長1冊 平形作太郎家文書
141 P0904 390 一札之事(拙者共田地売買につき) 元禄5年9月26日 中山村杢右衛門・市兵衛・孫右衛門・次郎右衛門、上川田村三郎兵衛・五右衛門 原町五郎兵衛殿ほか3名、中ノ条町伊兵衛殿、伊勢町長市衛門殿、平村長左衛門殿、中山村作右衛門殿ほか5名 1通 平形作太郎家文書
142 P0904 984 指上ケ申一札之事(中山村高反別相違につき)*破損有 元禄5年9月27日 群馬郡中山村名主作右衛門、組頭与惣兵衛・戸右衛門・作左衛門・孫右衛門 御代官様 1通 平形作太郎家文書
143 P0904 233 草札之覚(札数合53枚) 元禄5年9月 群馬郡中山村組頭四兵衛・長左衛門・伊兵衛・助左衛門・太兵衛・作右衛門 中山村名主郷左衛門殿・作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
144 P0904 234 横堀村札数覚(合118枚) 元禄5年10月 横堀村名主長左衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
145 P0904 693 字名切内検見帳下書(新田・五領・半牛)*二札之内、挿入文書有 元禄5年10月 横長1冊 平形作太郎家文書
146 P0904 786-2 申之御年貢割付之事(中山村高1877石8斗4升7合、取米合148石3斗3升8合、取永合173貫424文) 元禄5年10月 雨宮勘兵衛 中山村名主・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
147 P0904 1067 乍恐口上書を以申上候御事(中山村・今井村境論所につき) 元禄5年10月 利根郡今井村六兵衛、同九郎右衛門、惣百姓 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
148 P0904 679 田畑川成畠成永引帳写*表紙に「是ハ延(宝)五年巳ノ年より元禄四未ノ年迄ノ御改帳写」と有 元禄5年霜月 横長1冊 平形作太郎家文書
149 P0904 223 草札之覚(横堀村・白井町・牧村・中郷村・吹屋村草札〆555枚焼印請取、古札は取上げにつき) 元禄5年12月6日 中山村作右衛門 御代官様 1通 平形作太郎家文書
150 P0904 806-3 申之御年貢金方皆済目録(永合223貫416文) 元禄5年12月18日 左藤権平 中山村名主中 継1通 平形作太郎家文書
151 P0904 222 草札請取申手形之事(札数合121枚請取) 元禄5年12月21日 横堀村名主長左衛門 中山村作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
152 P0904 1066 差上ケ申一札之事(今井村・中山村論所境絵図色取り悪しく書直しにつき) 元禄6年3月18日 群馬郡中山村名主作右衛門・同弥一兵衛、与惣兵衛・作左衛門・孫右衛門 御代官様 1通 平形作太郎家文書
153 P0904 1077 乍恐以返答書申上候御事(中山村と今井村境界につき) 元禄6年3月 白井領群馬郡中山村名主作右衛門・弥一兵衛、惣百姓 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
154 P0904 1118 差上ヶ申一札之事(今井村・上川田村・中山村境論につき) 元禄6年3月 群馬郡中山村名主作右衛門・弥一兵衛・与惣兵衛・作左衛門・孫右衛門 御代官様 1通 平形作太郎家文書
155 P0904 1075 差上申口上書之事(今井村と中山村境界につき) 元禄6年4月11日 作右衛門・弥市兵衛・作左衛門・孫右衛門 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
156 P0904 224 差上ケ申一札之事(白井領吹屋村草札118枚の内1枚焼失につき替札申請け) 元禄6年4月14日 白井領吹屋村組頭半左衛門、同所札主吉兵衛 御代官様 1通 平形作太郎家文書
157 P0904 1114 差上申手形之事(中山村・今井村・上川田村境論につき) 元禄6年4月 今井村六兵衛、名主理平次・五兵衛、上川田村名主十郎右衛門、組頭権右衛門ほか2名、中山村名主作右衛門・弥一兵衛、年寄孫右衛門ほか2名 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
158 P0904 103 申之御城米駄賃上川田村人足扶持方割付帳*破損有 元禄6年7月4日 横長1冊 平形作太郎家文書
159 P0904 157 申ノ八月朔日より酉ノ七月晦日迄諸事入用帳(元禄5年8月1日~同6年7月晦日) 元禄6年8月 群馬郡中山村名主作右衛門・弥市兵衛ほか 横長1冊 平形作太郎家文書
160 P0904 786-3 酉之御年貢割付之事(中山村高1877石8斗4升7合、取米合222石1斗4升9合、取永合173貫424文) 元禄6年10月 雨宮勘兵衛 中山村名主・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
161 P0904 290-1 乍恐以口上書を御訴訟申上候御事(中山村名所5ヶ所合20町2反歩余日損場にて百姓難義につき) 元禄6年11月 群馬郡中山村名主作右衛門・弥一右衛門、組頭忠兵衛ほか8名 御代官様 1通 平形作太郎家文書
162 P0904 4 水帳*剥離付箋有 (元禄7歳2月) 判形村 1冊 平形作太郎家文書
163 P0904 5 水帳*ほかに覚(草札御年貢受取)有、剥離付箋有 元禄7歳2月 判形村 1冊 平形作太郎家文書
164 P0904 431-1 一札之事(店借り人当町の小触馬指致すにつき) 元禄7年3月3日 請人五右衛門・久右衛門・平右衛門 作右衛門殿、町年寄衆中 1通 平形作太郎家文書
165 P0904 304 乍恐以口上書御訴訟申上候事(定組頭役交替願い) 元禄7年6月 群馬郡中山村組頭杢右衛門・伊兵衛・所左衛門・八郎兵衛・伊右衛門・四郎兵衛・杢之助 御代官様 1通 平形作太郎家文書
166 P0904 305 乍恐以口上書を奉願候御事(中山村定組頭跡役作左衛門・平兵衛・藤右衛門・又左衛門・宇右衛門・甚右衛門仰せ付けらる) 元禄7年6月 群馬郡中山村名主作右衛門・弥一兵衛ほか 御代官様 1通 平形作太郎家文書
167 P0904 270 覚(御拳場並び御留場鳥類殺生御制禁の触廻状) 元禄7年7月 遠 七左衛門 継1通 平形作太郎家文書
168 P0904 391 定(駄賃出入につき) 元禄7年8月 惣兵衛・宇右衛門・弥市兵衛、証人作右衛門、儀左衛門 1通 平形作太郎家文書
169 P0904 396 扱証文之事(五領村加右衛門・権兵衛屋敷境いくねの出入につき)*居久根(いぐね)、こさ(木陰、木障、木が生い茂ること。) 元禄7年9月23日 権兵衛・加右衛門・仁兵衛・平兵衛・四郎右衛門・本明院 矢嶋五兵衛殿、一場武左衛門殿、名主作右衛門殿・同弥市兵衛殿、加右衛門殿・又左衛門殿・孫右衛門殿、惣組頭衆中 1通 平形作太郎家文書
170 P0904 786-4 戌之御年貢可納割付之事(中山村高1877石8斗4升7合、納合米215石7斗5升8合・永172貫223文) 元禄7年10月 竹村惣左衛門 中山村名主・百姓 継1通 平形作太郎家文書
171 P0904 1376 〔絵図〕(中山村畑・金井村畑ほか越石分カ)*彩色有、タテ90㎝×84㎝ 元禄7年10月 中山村絵師茂兵衛、金井村絵師里平次、同村名主六兵衛、上川田村名主十郎右衛門・源右衛門、同村組頭九郎右衛門・新右衛門、中山村名主作右衛門・弥市兵衛、組頭作左衛門ほか4名 1舗 平形作太郎家文書
172 P0904 724 戌ノ田方御年貢米江戸廻し割付帳 元禄7年11月27日 横長1冊 平形作太郎家文書
173 P0904 969 請取申舟賃銀之事(金合10両1分余) 元禄7年12月10日 吾妻郡□□町納人善兵衛、同郡峯須川村上乗八郎右衛門 中山村名主作右衛門殿、同所小才料善兵衛殿 切1通 平形作太郎家文書
174 P0904 851 利根郡御城米受取申事(579俵請取舟積みにて上乗衆へ相渡す)*№850~856一縛 元禄7年12月11日 川井かし斎藤作左衛門 中山村名主平形作右衛門殿、才料善兵衛殿 切1通 平形作太郎家文書
175 P0904 852 利根郡御荏大豆請取申事(大豆11俵ほか)*№850~856一縛 元禄7年12月11日 川井かし斎藤作左衛門 中山村名主平形作右衛門殿、才料善兵衛殿 切1通 平形作太郎家文書
176 P0904 917 〔元禄七戌畑方目録〕(畑合58町八反7畝22歩) 元禄7年12月 判形組八郎左衛門 継1通 平形作太郎家文書
177 P0904 968 〔船積送り賃銭差引勘定〕*前欠 元禄8年正月 上川田村上米納人源右衛門、下川田村同断定右衛門 中山村名主作右衛門殿・弥一兵衛殿 切1通 平形作太郎家文書
178 P0904 1323 〔覚〕(戌の荏大豆駄賃・船賃・江戸小遣金勘定) 元禄8年2月16日 新巻町名主友右衛門 中山御名主作右衛門殿、同所御組頭平兵衛殿 切1通 平形作太郎家文書
179 P0904 918 戌ノ御年貢金御手形之写(戌ノ御検見扶持米手形之写)*貼紙有 亥(元禄8年)4月 柴田源助 中山村儀右衛門殿・弥一兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
180 P0904 1071 覚(利根郡今井村群馬郡中山村境17年以前より境目を越え今井村地内へ中山村の者共新畑切開き一件訴訟につき) 元禄8年9月27日 竹村惣左衛門 中山村惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
181 P0904 1072 覚(利根郡今井村群馬郡中山村境17年以前より境目を越え今井村地内へ中山村の者共新畑切開き一件訴訟につき) 元禄8年9月27日 竹村惣左衛門 中山村名主・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
182 P0904 806-4 戌之御年貢納払目録(米納合639俵2斗7升2合・永納合231貫668文) 元禄8年9月 小原兵内・佐藤権平 中山村名主・百姓中 継1通 平形作太郎家文書
183 P0904 786-5 亥之御年貢可納割付之事(中山村高1877石8斗4升7合、納合米127石7斗3升7合・永141貫423文) 元禄8年10月 竹村惣左衛門 中山村名主・百姓 継1通 平形作太郎家文書
184 P0904 411 尻高村夫銭役割覚 元禄9年3月18日 中山村小百姓伝右衛門ほか4名 柴田源助様 切継1通 平形作太郎家文書
185 P0904 964 尻高村夫銭役割覚 元禄9年3月18日 中山村小百姓伝右衛門ほか4名 柴田源助様 切継1通 平形作太郎家文書
186 P0904 412 乍恐以口上書を奉願上候(去亥年大違作にて飢渇の者吟味につき)*元禄8年飢饉 元禄9年3月 群馬郡中山村名主作右衛門・弥一兵衛、組頭加右衛門・伝兵衛・所左衛門・三右衛門・久右衛門・助右衛門・与惣右衛門・四郎右衛門 御代官様 1通 平形作太郎家文書
187 P0904 424 指上申口上書之事(亥年不作につき夫食拝借願い)*元禄8年不作 元禄9年4月6日 名主作右衛門、組頭加右衛門・伝兵衛・所左衛門・権右衛門・助右衛門・三右衛門・久右衛門・庄兵衛 1通 平形作太郎家文書
188 P0904 884 御取替被下候金子手形之事 元禄9年4月27日 中山村名主作右衛門・五右衛門・四郎右衛門・三右衛門・十兵衛 原町矢嶋五郎兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
189 P0904 853 手形之事(博奕法度につき)*№850~856一縛 元禄10年正月12日 角左衛門ほか 作右衛門殿・弥一兵衛殿、組頭 継1通 平形作太郎家文書
190 P0904 854 手形之事(博奕法度につき)*№850~856一縛 元禄10年正月12日 吉右衛門ほか112名 名主作右衛門殿・弥一兵衛殿、組頭庄兵衛殿 継1通 平形作太郎家文書
191 P0904 855 手形之事(博奕法度につき)*№850~856一縛 元禄10年正月13日 作左衛門ほか100名 名主作右衛門殿・弥一兵衛殿、組頭加右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
192 P0904 561 上野国白井領・群馬郡中山村子之御年貢米納方目録 元禄10年正月 納人中山村十兵衛、納宿太郎兵衛 御代官様 1冊 平形作太郎家文書
193 P0904 433 〔群馬郡中山村造酒屋石高・桶数改帳〕*筆写資料 元禄10年11月 名主弥兵衛 1冊 平形作太郎家文書
194 P0904 995-5 覚(米代・畑方・林御年貢ほか惣〆5両2分余請取) 元禄10年12月14日 弥一兵衛 伝五右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
195 P0904 494 乍恐以書付御訴訟申上候御事(年貢金納差縺れ) 元禄11年3月 中山村孫右衛門 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
196 P0904 343 指上申手形之事(寅のお年貢米江戸廻しの節納人上乗り仰せつけらる) 元禄11年11月 中山村納人上乗忠兵衛 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
197 P0904 983 乍恐以書付御訴訟申上候(中山村孫右衛門村内へ貸金一件理不尽申入れにつき) 元禄12年4月 訴訟人作右衛門 御代官様 1通 平形作太郎家文書
198 P0904 288 〔村議定〕(くねぎ・立木伐取り、野火付け、干草ほか盗取るなど過料銭取決めにつき)*前欠 元禄12年9月 名主作右衛門・弥一兵衛、組頭三右衛門ほか7名、惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
199 P0904 480-2-1 一札之事(伯父借用金一件につき) 元禄13年3月24日 本人新左衛門、扱人忠兵衛・仁兵衛 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
200 P0904 725 辰ノ御城米江戸廻シ之帳*抹消符有、剥離付箋有 元禄13年10月29日 横長1冊 平形作太郎家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。