検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1103
528件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | P1103 | 428 | 上野国輿地全図(上野国1107邑、東西14郡)*縦105.5㎝×226.5㎝、木版、破損有 | (元和2年改) | 東都村上吾雄著 | 1舗 | 土屋喜英家文書 | ||
2 | P1103 | 68 | 冷泉爲久卿御詠草*写 | 元禄13年正月23日~元文5年 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
3 | P1103 | 410 | 大和本草附録巻一・二*木版 | 正徳5年 | 貝原益軒輯 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
4 | P1103 | 409 | 士農工商通用百姓袋*木版 | 享保6年初冬(10月) | 益軒貝原先生著、浪速宋栄堂蔵版 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
5 | P1103 | 348 | 俳諧手堤灯 下巻*上州人多し、「H.17.10.14自遊書院より購入」と有、挿入文書有 | 延享2年桐秋(7月) | 旭沙洞■■跋、貞賀跋、蘆翁蔵板、須原屋茂兵衛梓 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
6 | P1103 | 429 | 岐蘓路安見絵図*木曽路宿駄賃附有、木版 | 宝暦6年11月 | 桑楊編 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
7 | P1103 | 399-2 | 懐寶萬代掌珠武鑑<題箋>*木版 | 宝暦11年 | 燕屋弥七板 | 横半1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
8 | P1103 | 355 | 〔天明8年11月高崎町惣絵図相生町分〕(宝暦5年3月新屋敷願い翌年5月願い聞済み家作仕り町名相生町と仰付けられ赤坂町支配につき)*タテ42.5㎝×ヨコ39.0㎝ | 宝暦年間 | 1舗 | 土屋喜英家文書 | |||
9 | P1103 | 465 | 平花庵春帖*「今年親しき友の言の葉を集て猶はなばなしき青陽の春を」、木版 | 明和6年 | 平花庵雨什選 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
10 | P1103 | 488-1 | 続千代尼句輯 上*木版 | 明和辛卯(8年)冬 | 坡頭序、半化房蘭更序、加賀千代尼、無外庵既白編集 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
11 | P1103 | 488-2 | 〔続千代尼句集 下〕*木版 | 明和辛卯(8年)冬 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
12 | P1103 | 462 | くさまくら(明和てふ年の葉月父の失せたるに、里に行きてこもる朝夕問ひ来る友垣にあとはれて、善光寺の弥陀仏にまうらんとゆくりなく道たちす、西へ入る月をしたふて草まくら 一紅)*木版、コピーは複製から | (明和) | 一紅・柳旨・芙白・和青ほか | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
13 | P1103 | 485 | 蝉の声(碑面に蝉の尊詠を刻みて)*厩橋素輪、高崎雨什、木版 | 安永2年夏 | 金城半化房序撰、蓼水画 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
14 | P1103 | 479 | 雪の薄集 巻二・三*「安永丁酉年信湯蒸城山下に芭蕉翁薄塚を築き云々」、木版 | 安永6年玄冬 | 賤郎撰、百丈(上毛大間々)跋、藤湖北跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
15 | P1103 | 463 | 春秋庵月次*木版 | 安永9年3月~天明2年7月 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
16 | P1103 | 84 | 萬載狂歌集 下 巻第十~十七*木版 | 天明3年孟春(正月)吉日 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
17 | P1103 | 127 | 〔歌集〕(法楽々読歌)*挿入文書有、破損有 | 天明3年 | 1綴 | 土屋喜英家文書 | |||
18 | P1103 | 226 | 通詩選諺解(狂詩諺解) 全*木版 | 天明7年正月 | 四方山人序編選、書肆耕書堂梓、江戸書林日本橋播磨屋勝五郎板 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
19 | P1103 | 466-1 | 俳諧松露庵随筆完<題箋>(戊申月次句競)、木版 | 戊申(天明8年) | 松露庵撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
20 | P1103 | 391 | 語意考*木版 | 寛政元年夏 | 本居宣長序、賀茂真淵著(明和6年4月) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
21 | P1103 | 96 | 〔刀剣模写図〕*八幡太郎義家朝臣海老鞘巻御刀之図・楠正成桜トウシ短刀ノ図(寛政5年6月模写)、八幡太郎義家公海老鞘巻図(文化元年模写)、彩色有 | 寛政5年6月 | 戸田直孝模写 | 継1通 | 土屋喜英家文書 | ||
22 | P1103 | 477 | はすの浮葉(松井素輪三回忌追悼句集)*木版 | 寛政6年5月 | 羽鳥一紅跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
23 | P1103 | 476 | 丸一年*木版 | 寛政6年仲秋(8月) | みち彦序、■口屋泰昌編、成美跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
24 | P1103 | 483 | 草まくら(尾張の国に旅寝する日記なり)*木版 | 寛政乙卯(7年)夏 | 素檗序撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
25 | P1103 | 98 | 〔花扇図並に事書〕(7月7日陽明家ヨリ進献花扇の図)*彩色有 | 寛政8年仲夏(5月) | 戸田氏藤原直孝模写 | 継1通 | 土屋喜英家文書 | ||
26 | P1103 | 470 | 松の炭*木版 | 寛政8年5月 | 蕉雨選、士朗序、尾張風月堂梓 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
27 | P1103 | 67 | 高崎志 全*写、「明治8年初冬得、和堂多子石文」 | 寛政9年春 | 大澤敬之写 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
28 | P1103 | 469-1 | 黒ねぎ 上<題箋>*木版 | 寛政9年9月 | 長翠撰、巣兆跋、蕉門俳諧書林菊舎太兵衛(京三条通寺町) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
29 | P1103 | 469-2 | 黒ねぎ 下<題箋>*木版 | 寛政9年9月 | 長翠撰、巣兆跋、蕉門俳諧書林菊舎太兵衛(京三条通寺町) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
30 | P1103 | 480-1 | 春秋稿 天<題箋>*「寛政九年丁巳秋九月十日於鮫洲海晏寺吊白雄居士休廣忌俳諧」木版 | 寛政9年暮秋(9月) | ■(は)陵飯尚寛序 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
31 | P1103 | 480-2 | 春秋稿 土<題箋>*木版 | 寛政9年暮秋(9月) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
32 | P1103 | 480-3 | 春秋稿 塊<題箋>*木版 | 寛政9年暮秋(9月) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
33 | P1103 | 69-1 | 紀記歌集(古事記) 坤*書込多、付箋・挿入文書有、木版 | 寛政10年3月 | 大江魚足跋(天明8年秋8月)、書林江戸橋四日市上総屋利兵衛版 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
34 | P1103 | 69-2 | 日本紀・古事記紀記歌集(日本紀) 乾*書込多、付箋有、木版 | 寛政10年3月 | 賀茂真渕翁門人諸烏輯、東都書肆南総館梓 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
35 | P1103 | 487 | あしのはなむけ*木版 | 寛政10年初秋(7月) | 柿つほ 長齋序 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
36 | P1103 | 466-2 | 松露庵随筆<内題>(戊午とし試筆 年たつや既に今年も花の春、七十三翁松露主人)、木版 | 戊午(寛政10年) | 松露庵撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
37 | P1103 | 393-2 | 燭夜(くだかけ)文庫 尾巻*木版 | 寛政12年初夏(4月) | 金鶏先生戯編、瑞玉書房開雕、須原屋平左衛門(京都)、河内屋喜兵衛(大坂)、風月孫助(尾張名護屋)、須原屋安兵衛(江戸) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
38 | P1103 | 393-1 | 燭夜(くだかけ)文庫 首巻*木版 | 寛政12年 | 金鶏先生戯編、瑞玉書房開雕、須原屋平左衛門(京都)、河内屋喜兵衛(大坂)、風月孫助(尾張名護屋)、須原屋安兵衛(江戸) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
39 | P1103 | 434-1 | 陸放翁詩鈔(七言律下)一*木版 | 享和元年2月 | 周之鱗・芝升選、山本謹・中野正興校 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
40 | P1103 | 434-2 | 陸放翁詩鈔(七言律)二*木版 | 享和元年2月 | 周之鱗・芝升選、大窪行・山本謹校 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
41 | P1103 | 434-3 | 陸放翁詩鈔(五言絶、六言絶、七言絶)三*木版 | 享和元年2月 | 周之鱗・芝升選、中野正興・山本謹校 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
42 | P1103 | 433 | 陸放翁詩鈔(五言古、七言古、五言律)*木版 | 享和元年春 | 周之鱗・芝升選、大窪行・山本謹・中野正興校 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
43 | P1103 | 466-3 | 松露庵随筆(辛酉月次句競)*「辛酉のとし試筆 おさかり十日の雨も此日より、烏明居士」 | 辛酉(享和元年) | 松露庵撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
44 | P1103 | 188 | 〔楮河南枯樹賦 管清成先生書〕 | 享和3年11月 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
45 | P1103 | 397 | 山中竅過多(さんちゅうあなだらけ) 完*写本 | 文化2年 | 瓢亭百成著 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
46 | P1103 | 77 | 朶雲帖*木版 | 文化3年2月 | 市川米庵書、江戸書林萬笈堂英平吉蔵板 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
47 | P1103 | 442 | 采風集(詩文集)*稲毛屋山(篆刻家)、木版 | 文化戊申(5)年 | 屋山先生(稲毛直道聖民)編輯 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
48 | P1103 | 114 | 上毛名跡考 全*写(二世菫庵老平又)、「多胡歌屋」入朱竪罫紙 | 文化6年8月 | 上毛野州高崎鳥見正忠 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
49 | P1103 | 396 | 易学通解 上*木版 | 文化6年 | 井田亀学先生著、門人栗原亀山・田井亀戴校、大坂書林・江戸書林 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
50 | P1103 | 95 | 薩摩国桜嶋之図(薩摩探定斎守行画)*「飯塚氏需写之」と有、菊流■写、彩色有、タテ54.0㎝×ヨコ116.0㎝ | 文化8年9月 | 1舗 | 土屋喜英家文書 | |||
51 | P1103 | 464-1 | 俳諧寂栞(さひしをり)巻之上*木版 | 文化9年皐月 | 春秋庵白雄著、拙堂増補 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
52 | P1103 | 464-2 | 俳諧寂栞(さひしをり)巻之中*木版 | 文化9年皐月 | 春秋庵白雄著、拙堂増補 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
53 | P1103 | 464-3 | 俳諧寂栞(さひしをり)巻之下、俳諧寂栞員外*木版 | 文化9年皐月 | 春秋庵白雄著、拙堂増補 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
54 | P1103 | 484 | 聨句集*写本(文蔦庵燈火写之) | 文化10年弥生 | 文蔦庵 | 横半1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
55 | P1103 | 395 | 御転任・御兼任御用掛御役人附 全*木版 | 文化13年正月 | 書林須原屋 | 小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
56 | P1103 | 189 | 帰雲山房絶句詩鈔 完*木版 | 文化13年仲秋(8月) | 帰雲老人清成著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
57 | P1103 | 435 | 放翁詩話*木版 | 文化13年9月 | 詩佛先生・五山先生閲、黒崎貞孝・飯村孫校、王山堂発兌 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
58 | P1103 | 474 | 長櫃集*木版 | 文化14年秋 | 大江梅関撰、黄楊の戸序、帆津念季尺跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
59 | P1103 | 466-4 | 俳諧松露庵随筆<題箋>*「鳳来やたゝおのつから■のねこ、兀雨」、木版 | 丁丑(文化14年) | 兀雨撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
60 | P1103 | 478 | 俳諧三とせ風俗(先師岱路没後三十有余年、師の道を継ぐとて)*木版 | 文政2年11月 | 玉蕗撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
61 | P1103 | 450 | 学書篇(陰文)*菅谷帰雲(高崎藩士)、版 | 文政3年3月24日 | 菅谷帰雲清成、広瀬群鶴刻字 | 1帖 | 土屋喜英家文書 | ||
62 | P1103 | 122 | 草のはら(狂歌集)*木版 | 文政3年 | 判者六樹園翁、集者彷徨 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
63 | P1103 | 405 | 続膝栗毛 十一編上下、十編上下(上州草津温泉道中)*4冊合冊 | 文政3年 | 十返舎一九 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
64 | P1103 | 42 | 上野国全図*摺物 | 文政4年8月 | 高崎周渓図記 | 1舗 | 土屋喜英家文書 | ||
65 | P1103 | 404 | 菜根譚 乾*木版 | 文政5年5月 | 明還初道人洪自誠著、覚迷居士汪乾初校、林瑜孚尹 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
66 | P1103 | 366 | 俳諧去来抄*「露心亭松旭坂中庵より借て霊光庵懸水写之、いそかしき中にも雪をたのしまぬ」、№361~388木箱入、箱書「平成四年名雲本店にて購入す、喜英」と有 | 文政7年12月16日 | 小1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
67 | P1103 | 436-1 | 五山堂詩話 一・二*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書肆王山堂梓行 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
68 | P1103 | 436-2 | 五山堂詩話 三・四*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書肆王山堂梓行 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
69 | P1103 | 436-3 | 五山堂詩話 五・六*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書肆王山堂梓行 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
70 | P1103 | 436-4 | 五山堂詩話 七・八*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書肆王山堂梓行 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
71 | P1103 | 436-5 | 五山堂詩話 九・十*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書肆王山堂梓行 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
72 | P1103 | 436-6 | 五山堂詩話補遺 一・二*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書林王山堂山城屋佐兵衛 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
73 | P1103 | 436-7 | 五山堂詩話補遺 三・四*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書林王山堂山城屋佐兵衛 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
74 | P1103 | 436-8 | 五山堂詩話補遺 五*木版 | 文政7年 | 娯菴居士著、池無弦先生述、江戸書林王山堂山城屋佐兵衛 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
75 | P1103 | 406 | 藤蔭叢話*ほかに渡辺蘆隠の読下し有 | 文政8年 | 恭齋鈴木譲文譲氏著 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
76 | P1103 | 466-5 | 俳諧松露庵随筆完<題箋>*「住谷修」氏の蔵書印有、木版 | 丙戌(文政9年) | 兀雨撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
77 | P1103 | 403 | 御成敗式目證註 全*木版 | 文政11年春 | 高井蘭山翁講釈、東都書林土厳堂梓 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
78 | P1103 | 444-1 | 竹渓小稿 初編*周休(渋川遍照寺住職)木版 | 文政13年 | 無学上人(周休)著、竹渓蔵版 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
79 | P1103 | 444-2 | 竹渓小稿 後編*周休(渋川遍照寺住職)木版 | 文政13年 | 無学上人(周休)著、竹渓蔵版 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
80 | P1103 | 444-3 | 竹渓小稿 下編*周休(渋川遍照寺住職)木版 | 文政13年 | 無学上人(周休)著、竹渓蔵版 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
81 | P1103 | 472 | 雨月集*木版 | 天保2年孟秋(7月) | 桜井梅室(素芯)撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
82 | P1103 | 175 | 御端書扣(御用留) | 天保3年7月~11月 | 年番大雲寺・興禅寺 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
83 | P1103 | 399-1 | 〔武鑑〕*木版 | 天保3年 | 須原屋茂兵衛版 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
84 | P1103 | 203 | 狂歌怜野集春の部上之巻*木版 | 天保5年3月 | 千種庵諸持序、撰者檜園梅明 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
85 | P1103 | 94 | 〔上野国略図〕*附上毛野国造、上野国名所和歌、木版、タテ31.2㎝×45.6㎝ | 天保5年7月 | 上州高崎新町書物・地本澤本屋、桃源斎書屋 | 1舗 | 土屋喜英家文書 | ||
86 | P1103 | 199 | 紅叢紫■*木版 | 天保6年孟秋(7月) | 勝田諸持序、文樓浅茅生輯、川佐廣好書、江川道守刀 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
87 | P1103 | 363 | 〔句集〕(逸渕・如僊・西馬)*№361~388木箱入、箱書「平成四年名雲本店にて購入す、喜英」と有 | 天保6年 | 小罫1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
88 | P1103 | 121 | 旅の露 全(和歌集)*木版 | 天保7年5月5日 | 橘守部序、橘冬照跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
89 | P1103 | 402 | 武家必覧殿居嚢(とのいぶくろ) 上下(前後合帙)*写本 | 天保8年12月 | 藤原朝臣(大野広城) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
90 | P1103 | 235 | 昆渓詩文集 巻一*№235~241書写資料(本多夏彦氏蔵書を昭和49年土屋喜英氏書写す)、「土屋文庫」入茶竪罫紙 | 天保8年・9年 | 長谷川域子肇著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
91 | P1103 | 228 | 下蔭集巻第一 春歌*木版、№228~234帙有 | 天保9年4月18日 | 橘冬照序 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
92 | P1103 | 234 | 下蔭集巻第七 雑歌下*附「下蔭集初編作者姓名」有、木版、№228~234帙有 | 天保9年晩秋(9月) | 三都書林 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
93 | P1103 | 11 | 〔書〕(奉賀張秀則君令堂米字壽) | 天保9年 | 北溟生 | 1通 | 土屋喜英家文書 | ||
94 | P1103 | 224 | 闇雲愚抄(狂歌)*木版 | 天保10年 | 金■先生編輯、江戸書林日本橋山城屋佐兵衛 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
95 | P1103 | 236 | 昆渓詩文集 巻二*№235~241書写資料(本多夏彦氏蔵書を昭和49年土屋喜英氏書写す)、「土屋文庫」入茶竪罫紙 | 天保10年・11年 | 長谷川域子肇著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
96 | P1103 | 80 | 活語雑話 二編*木版 | 天保11年8月 | 序大橋長廣 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
97 | P1103 | 237 | 昆渓詩文集 巻三*№235~241書写資料(本多夏彦氏蔵書を昭和49年土屋喜英氏書写す)、「土屋文庫」入茶竪罫紙 | 天保12年・13年 | 長谷川域子肇著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
98 | P1103 | 371 | 四季草稿(狂歌)*№361~388木箱入、箱書「平成四年名雲本店にて購入す、喜英」と有 | 天保13年睦月吉辰 | 小1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
99 | P1103 | 192 | 尚歯会集(句集)*木版 | 壬寅(天保13年)如月 | 逸渕跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
100 | P1103 | 455-1 | 花のくも 巻之上*「天保壬寅三月廿八日於上毛清水寺興行一百五十回忌追善正式俳諧百題、観音の甍みやりつ花の雲」、惺庵西馬追福を営むにつき、木版 | 天保13年3月 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
101 | P1103 | 455-2 | 花のくも 巻之下*木版 | 天保13年3月 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
102 | P1103 | 390 | 活語雑話 三編*木版 | 天保13年9月 | 大江東平序、(東条義門著) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
103 | P1103 | 185 | 花の雲集 巻之上(天保壬寅(13年)3月28日於上毛清水寺興行一百五十回忌追誦正式俳諧百韻)*木版 | 天保13年 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
104 | P1103 | 186 | 花の雲集 巻之下*木版 | 天保13年 | 可希庵逸渕跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
105 | P1103 | 238 | 昆渓詩文集 巻四*№235~241書写資料(本多夏彦氏蔵書を昭和49年土屋喜英氏書写す)、「土屋文庫」入茶竪罫紙 | 天保14年・弘化4年 | 長谷川域子肇著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
106 | P1103 | 471 | うめの実 完*木版 | 天保15年5月 | 藤井鼎左(花屋庵)撰、御摺物細工所菊屋平兵衛(京東洞院仏光寺) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
107 | P1103 | 174 | 高崎九蔵町地面売渡証文并町名主江差出書付扣 | 天保15年10月 | 板鼻宿売主六左衛門、親類証人高崎赤坂町杢左衛門、九蔵町組合証人豊八ほか4名、組頭治右衛門、当番組頭庄平・庄次郎 | 高崎九蔵町利兵衛殿 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |
108 | P1103 | 365 | 四季句集*№361~388木箱入、箱書「平成四年名雲本店にて購入す、喜英」と有 | 弘化2年 | 小1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
109 | P1103 | 481 | 冬椿集(鳳朗居士追悼句集)*木版 | 弘化2年 | 東都幻住庵住持瓢界四山(松平直興出雲母里藩藩主)序 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
110 | P1103 | 497 | 玄々舎伯夫遣章(追悼句集)*「弘化二己巳年十一月廿二日於小蓑庵追善俳諧興行善光寺にて」木版 | 弘化2年 | 小蓑庵仁井田碓嶺選・跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
111 | P1103 | 205 | 狂歌作者評判記吉書始 上巻・下巻・附録*木版 | 弘化3年夏 | 一色舎微笑序、四世八文舎自笑前書 | 横半1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
112 | P1103 | 440 | 寒香園百絶*(儒者、高崎藩士)、木版 | 弘化丙午(3)年蘭秋(7月) | 昆渓居士(長谷川昆渓)著、書肆文錦堂蔵 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
113 | P1103 | 458 | やとり貝*木版 | 弘化4年仲夏(5月) | 惺庵西馬著 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
114 | P1103 | 453-1 | 〔菅谷清成書〕 | 弘化5年首春(正月) | 菅谷帰雲清成 | 1帖 | 土屋喜英家文書 | ||
115 | P1103 | 131 | 差出し申一札之事(去天保8年2月金20両用立金未返済につき催促) | 嘉永元年4月 | 深川両六間堀町市兵衛店喜兵衛・啓助 | 高崎さい殿 | 1通 | 土屋喜英家文書 | |
116 | P1103 | 190 | 名家詩録 巻上*木版 | 嘉永元年4月 | 昆渓長域撰序・編輯、寒香園蔵板 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
117 | P1103 | 191 | 名家詩録 巻下*木版 | 嘉永元年4月 | 江戸長域子肇編輯 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
118 | P1103 | 347 | ■側判者披露一会(兼題四季花)*木版、裏打 | 嘉永元年仲秋(8月)25日 | 判者緑洞園大人・緑萼園大人・東呉亭大人・緑蝶園大人・緑銭園大人 | 1枚 | 土屋喜英家文書 | ||
119 | P1103 | 473 | 野笠集*木版 | 嘉永元年晩秋(9月) | 鹿鳴序撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
120 | P1103 | 239 | 昆渓詩文集 巻五*№235~241書写資料(本多夏彦氏蔵書を昭和49年土屋喜英氏書写す)、「土屋文庫」入茶竪罫紙 | 嘉永元年・安政3年 | 長谷川域子肇著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
121 | P1103 | 489-1 | 俳諧一茶発句集 上*木版 | 嘉永戊申(元年) | 一具序、桜園主人、東都書林山城屋佐兵衛 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
122 | P1103 | 489-2 | 俳諧一茶発句集 下*木版 | 嘉永戊申(元年) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
123 | P1103 | 89 | 嘉永二酉年二月吉日相撲願書写 | 嘉永2年2月 | 新町小前惣代八郎兵衛ほか4名、組頭惣代七兵衛ほか7名 | 御奉行所様 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | |
124 | P1103 | 401 | 武家必覧増補泰平年表 完*木版 | 嘉永2年秋 | 忍屋穏士(大野広城)謹輯 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
125 | P1103 | 394 | 古学二千文*木版 | 嘉永2年 | 門人三谷重緒序、崋山生田國秀謹撰、菅原豊秋跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
126 | P1103 | 468-1 | 亀踊集 巻之上*「嘉永三庚戌歳三月十一日於湯島聖廟別当処興行、俳諧百題、還暦自寿」、木版 | 嘉永3年3月 | 逸渕(可布庵)撰、拙堂、豊山(長野)序、西馬跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
127 | P1103 | 468-2 | 亀踊集 巻之下*「嘉永三庚戌歳三月十一日於湯島聖廟別当処興行、俳諧百題、還暦自寿」、木版 | 嘉永3年3月 | 逸渕(可布庵)撰、拙堂、豊山(長野)序、西馬跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
128 | P1103 | 490 | 伊勢紀行・ねころひ草(去来・丈草禅師遺稿集)*木版 | 嘉永3年3月 | 可布庵逸渕跋、柿寿窓蔵板 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
129 | P1103 | 92 | 借用申金子証文之事(金10両) | 嘉永3年10月 | 新町借用人問屋八左衛門、証人孫右衛門 | 甘田清一郎様 | 1通 | 土屋喜英家文書 | |
130 | P1103 | 82 | 上州佐位郡国定村無宿忠次郎御仕置落着一件 | 嘉永3年12月 | 松平誠丸領分上州佐位郡国定村百姓次郎右衛門ほか | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
131 | P1103 | 345 | 海内正風俳家鑑*木版、裏打 | 嘉永5年7月 | 1枚 | 土屋喜英家文書 | |||
132 | P1103 | 101 | 寛永之度大久保彦左衛門書付弐通并五郎兵衛出世之事 下 | 嘉永6年正月吉日 | 武井治三郎写 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
133 | P1103 | 90 | 御伝馬諸入用勘定帳 | 嘉永6年2月 | 年番問屋年寄矢嶋八郎右衛門・八左衛門、世話番組頭弥右衛門ほか13名、小前惣代八郎兵衛ほか2名 | 横長1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
134 | P1103 | 495-1 | 海内俳家人名録 巻上*木版 | 嘉永6年初夏(4月) | 花屋庵鼎左・五梅庵舎用両輯、惺庵西馬校合 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
135 | P1103 | 495-2 | 海内俳家人名録 巻下*木版 | 嘉永6年初夏(4月) | 花屋庵鼎左・五梅庵舎用両輯、惺庵西馬校合 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
136 | P1103 | 194 | 二葉集*木版 | 嘉永6年 | 橘冬照前書、上毛板鼻会主嶋方株恭後書、惺庵西馬跋 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
137 | P1103 | 157 | 粗伝(儒者・書家・画家ほか略記) | 安政乙卯春 | 香雨赤松■ | 折1通 | 土屋喜英家文書 | ||
138 | P1103 | 367 | 両吟雪の巻(如酌、湖月)*句、№361~388木箱入、箱書「平成四年名雲本店にて購入す、喜英」と有 | 安政2年仲冬(11月) | 小1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
139 | P1103 | 368 | 両吟寒さの巻(如酌、梅一)*句、№361~388木箱入、箱書「平成四年名雲本店にて購入す、喜英」と有 | 安政2年霜月 | 小1冊 | 土屋喜英家文書 | |||
140 | P1103 | 97 | 〔安政2年江戸大地震図〕(安政2卯10月2日大地震附類焼場所)*彩色有、タテ48.0㎝×ヨコ70.7㎝ | 安政2年 | 1舗 | 土屋喜英家文書 | |||
141 | P1103 | 358 | 〔句合〕(西馬ほか17名)*木版 | 安政2年 | 春日書 | 1枚 | 土屋喜英家文書 | ||
142 | P1103 | 369 | 〔両吟〕(桃若、如酌)*句、№361~388木箱入、箱書「平成四年名雲本店にて購入す、喜英」と有 | 安政3年初春(正月) | 罫折1枚 | 土屋喜英家文書 | |||
143 | P1103 | 21 | 〔六歌仙図〕*梅■蔵、彩色有 | 安政3年11月12日 | 令哉筆 | 1枚 | 土屋喜英家文書 | ||
144 | P1103 | 407-1 | 周易上経乾伝第一/周易上経泰伝第二*木版 | 安政3年 | 王弼註 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
145 | P1103 | 407-2 | 周易上経噬(口+盍)第三/周易下経咸伝第四*木版 | 安政3年 | 王弼註 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
146 | P1103 | 407-3 | 周易下経夬伝第五/周易下経豊伝第六*木版 | 安政3年 | 王弼註 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
147 | P1103 | 407-4 | 周易繋辞上第七/周易繋辞下第八*木版 | 安政3年 | 韓康伯註 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
148 | P1103 | 407-5 | 周易説卦巻第九/周易巻第十略例序大尾*木版 | 安政3年 | 韓康伯註/唐四門助教刑(王+壽)、須原屋茂兵衛、山城屋佐兵衛、永楽屋東四郎、田中屋治助、河内屋和助板 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
149 | P1103 | 240 | 昆渓詩文集 巻六*№235~241書写資料(本多夏彦氏蔵書を昭和49年土屋喜英氏書写す)、「土屋文庫」入茶竪罫紙 | 安政4年・文久3年 | 長谷川域子肇著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
150 | P1103 | 441-1 | 近世名家詩鈔 上*木版 | 安政7年 | 昆渓長域(長谷川昆渓)撰、奎章閣蔵 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
151 | P1103 | 441-2 | 近世名家詩鈔 下*木版、挿入文書有 | 安政7年 | 昆渓長域(長谷川昆渓)撰、奎章閣蔵 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
152 | P1103 | 432 | 直徹流細工免許 | 万延元年7月8日 | 真田信濃守家来片井京助直徹(花押) | 片井元之進殿・片井常三郎殿 | 1巻 | 土屋喜英家文書 | |
153 | P1103 | 221 | 復葉集初編上*木版 | 万延元年長月 | 橋本直香撰輯 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
154 | P1103 | 346 | 檜園梅明居士一周忌追福狂歌合(兼題冬夢、両国柳橋■八楼開巻)*木版、裏打 | 万延元年11月6日 | 選者桃源洞継穂大人、雲井園梅信大人 | 1枚 | 土屋喜英家文書 | ||
155 | P1103 | 201 | 三才集天之部(上毛高崎水魚連)*木版 | 万延元年 | 菫庵武井世平撰、画工田中梅坡、筆武井石文、彫工盛橋雪哉 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
156 | P1103 | 202 | 三才集地之部(上毛高崎水魚連)*木版 | 万延元年 | 菫庵武井世平撰、画田中■堤、筆武井石文、刀盛橋雪哉 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
157 | P1103 | 222 | 復葉集初編下*巻末に人名索引有、木版 | 万延2年如月 | 上野国室田隠士関橋守 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
158 | P1103 | 438-1 | 枕山詩鈔 二編巻之上*木版 | 文久元年春 | 大沼厚子壽(大沼枕山)、下谷吟社蔵 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
159 | P1103 | 438-2 | 枕山詩鈔 二編巻之中*木版 | 文久元年春 | 大沼厚子壽(大沼枕山)、下谷吟社蔵 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
160 | P1103 | 438-3 | 枕山詩鈔 二編巻之下*木版 | 文久元年春 | 大沼厚子壽(大沼枕山)、下谷吟社蔵 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
161 | P1103 | 63 | 乍恐以書付後訴訟奉申上候(訴訟人四ッ屋町與四郎、相手桐生町庄右衛門売掛滞出入)*四ッ屋町組頭真下平兵衛、右町支配本町年寄市郎右衛門、問屋年寄柴田彦太郎・与三右衛門・須藤権左衛門 | 文久元年11月 | 四ッ屋町願人與四郎 | 御奉行所様 | 継1通 | 土屋喜英家文書 | |
162 | P1103 | 91 | 戌年正月類焼町内一同極難窮迫御伝馬相続差支候ニ付、諸助成以助歎願ヨリ未進諸書付写 | 文久2年2月~明治元年9月 | 矢嶋八郎右衛門 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
163 | P1103 | 193 | 耳順賀歌集*木版 | 文久2年3月 | 紅葉樓蔵梓 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
164 | P1103 | 454 | 江戸雷名文久見立 三十六家撰*版 | 文久2年5月 | 鶴遊楼蔵板 | 1枚 | 土屋喜英家文書 | ||
165 | P1103 | 398 | 御上洛御用掛御供奉御役附 *松平大和守(御留守居)、木版 | 文久2年12月 | 御書物師出雲寺萬次郎板、出雲寺文次郎・河内屋茂兵衛、伊丹屋善兵衛、岡田屋嘉七、内野屋弥平治 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
166 | P1103 | 498-1 | 俳諧故人五百題 上<題箋>*再刻、木版、天明七年5月開板、天保10年再板 | 文久3年5月 | 南■鍾馗庵亀足・行■■瓜洲校合 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
167 | P1103 | 498-2 | 俳諧故人五百題 上<題箋>*再刻、木版、天明七年5月開板、天保10年再板 | 文久3年5月 | 南■鍾馗庵亀足・行■■瓜洲校合 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
168 | P1103 | 437-1 | 静軒文鈔 乾*木版 | 文久3年10月 | 寺門先生著、克己蔵版 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
169 | P1103 | 437-2 | 静軒文鈔 坤*木版 | 文久3年10月 | 寺門先生著、克己蔵版 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
170 | P1103 | 443 | 閑雲遺稿 全*木版 | 文久3年臘月(12月) | 釈機外著、閑雲山房蔵 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
171 | P1103 | 456-1 | 西馬発句集 上*木版 | 文久4年春 | 編者移柳、校合みき雄ほか7名 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
172 | P1103 | 456-2 | 西馬発句集 下*木版 | 文久4年春 | 編者移柳、校合みき雄ほか7名 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
173 | P1103 | 241 | 昆渓詩文集 巻七*№235~241写本(本多夏彦氏蔵書を昭和49年土屋喜英氏書写す)、「土屋文庫」入茶竪罫紙 | 元治元年・慶応4年 | 長谷川域子肇著 | 罫1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
174 | P1103 | 445-1 | 慶応十家絶句(枕山・湖山・牧山・蘆洲・金洞)巻上*木版 | 慶応2年9月 | 内田脩公均編選、東都書林萬青堂梓 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
175 | P1103 | 445-2 | 慶応十家絶句(毅堂・松塘・昆渓・雪江・錦河)巻下*木版 | 慶応2年9月 | 内田脩公均編選、東都書林萬青堂梓 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
176 | P1103 | 100 | 拾穂のすさひ(書名、和歌ほか) | 慶応3年弥生 | 和堂土屋保麿 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
177 | P1103 | 187 | 逸渕発句集 上*木版 | 慶応3年7月 | 伊能穎則序 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
178 | P1103 | 400 | 都仁志喜 大全*公家名鑑、木版 | 慶応4年春 | 弘道館主人序、取次所美濃屋佐七、製本所御蔵版所闡教館 | 横半1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
179 | P1103 | 169 | 高崎家中席順帳 | 慶応4年閏4月 | 長宮 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
180 | P1103 | 126 | 黄白内外録(諸入用書上)*木箱入 | 慶応4年10月~ | 船城屋保三郎 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
181 | P1103 | 170 | 高崎家中席順帳 | 明治2年2月 | 長宮次知 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
182 | P1103 | 171 | 御一新席順帳 | 明治2年12月 | 長宮 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
183 | P1103 | 207 | 衆議評歌合(催主直路) | 明治3年2月18日 | 主判菫庵老翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
184 | P1103 | 213 | 衆議判狂歌合(会主直路) | 明治3年弥生18日 | 菫庵老翁判 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
185 | P1103 | 214 | 柿本歌聖供米会当座歌合(催主直路) | 明治3年弥生18日 | 即判菫庵老翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
186 | P1103 | 219 | 柿本哥聖供米会(会主直路) | 明治3年3月18日 | 菫庵大人判 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
187 | P1103 | 412 | 古語拾遺 全*神道資料、木版 | 明治3年3月 | 従五位下齋部宿禰廣成撰(大同2年、807年)、京都大学教官渡辺重石丸(新刻本序) | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
188 | P1103 | 217 | 月次会当座謌合(催主直路)*挿入文書有 | 明治3年4月16日 | 菫庵大人即撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
189 | P1103 | 210 | 衆議判狂歌合(催主直路) | 明治3年卯月18日 | 主判菫庵老人撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
190 | P1103 | 220 | 月次百首題歌合(催主直路) | 明治3年卯月18日 | 菫庵老翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
191 | P1103 | 211 | 端午節句歌合会(催主直路) | 明治3年5月6日 | 武井世平翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
192 | P1103 | 212 | 聚議判和歌(催主直路) | 明治3年5月6日 | 主評菫庵老翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
193 | P1103 | 208 | 月次会当座和歌(催主橘直路) | 明治3年5月28日 | 武井世平翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
194 | P1103 | 215 | 衆議判歌合(玉鉾舎直路) | 明治3年5月28日 | 竹翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
195 | P1103 | 218 | 月次会和歌(玉鉾屋直路) | 明治3年5月28日 | 竹翁老君撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
196 | P1103 | 209 | 衆議判和歌合(催主橘直路) | 明治3年6月26日 | 主判武井世平老翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
197 | P1103 | 216 | 七夕会当座(催主橘直路) | 明治3年七夕(7月7日) | 菫庵大人撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
198 | P1103 | 206 | 衆議判和歌(催主直路) | 明治3年8月23日 | 菫庵老翁撰 | 1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
199 | P1103 | 138 | 〔和歌〕(寿、元旦試筆)*多胡石文 | 明治4年正月 | 土屋なつ女(10歳) | 1枚 | 土屋喜英家文書 | ||
200 | P1103 | 172 | 高崎藩士族卒人名録 | 明治4年2月 | 長宮次知 | 横半小1冊 | 土屋喜英家文書 | ||
利用選択 | 請求番号 | 文書番号等 | 表題 | 年代 | 差出 | 宛 | 形態・数量 | 文書群名 |