検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1402

6396件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P1402 980 上州臼井郡大谷郷屋敷御検地帳 三帖之内(屋敷合わせ5反3畝歩、他) 慶長6年11月8日 鱸三四(花押)・小泉勘兵衛(花押)・藤井作介(花押)・筆 石川吉兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
2 P1402 1000 西上州臼井郡原市村御縄打水帳 十壱帖之内(案内者 藤三郎・善十郎、田畑合わせ6町9反1畝29歩、墨付14枚、他) 慶長6年霜月15日 牛田杢右衛門(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
3 P1402 1001 西上州臼井郡原市村御縄打水帳 拾壱帖之内(畠合わせ11町8反5畝6歩、墨付20枚、他) 慶長6年霜月17日 牛田杢右衛門(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
4 P1402 1002 西上州臼井郡原市村御縄打水帳 十壱帖之内(田畑合わせ10町15歩、墨付18枚、他) 慶長6年霜月19日 牛田杢右衛門(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
5 P1402 1004 西上州臼井郡之内郷原村御縄打安中領分水帳 十弐帖之内(畑合わせ7町9反8畝歩、墨付16枚、他) 慶長6年11月20日 小嶋十右衛門・新井忠左衛門ほか2名 竪1冊 櫻井保広家文書
6 P1402 992 西上州臼井郡峯村御検地屋敷帳 五帖之内(案内者 藤五郎・善七郎、家数都合8反3畝4歩 20か所、墨付4枚、他) 慶長6年霜月22日 真田左太夫・本間四ヶ助・渡邊半太、筆取 伴野十太郎 竪1冊 櫻井保広家文書
7 P1402 1003 西上州臼井郡原市村御縄打水帳 十壱帖之内(田畑合わせ9町9反9畝8歩、墨付21枚、他) 慶長6年霜月22日 牛田杢右衛門(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
8 P1402 1007 西上野国臼井郡上後閑之郷御検地水帳 十五帖之内(田畑合わせ8町9畝16歩、墨付16枚、他) 慶長6年11月23日 橋本善一郎(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
9 P1402 981 西上州臼井郡横河村御縄打水帳 四帖之内(田畑合わせ6町6反7畝1歩、この他、下畑2反7畝18歩、墨付き13枚、他) *虫損有 慶長6年11月25日 渡邊兵七(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
10 P1402 994 西上州臼井郡高梨村御検地帳 六帖之内(田畑都合7町9反5畝27歩、墨付き15枚あり、他) 慶長6年霜月25日 真田左太夫(花押)・本間四之介(花押)・渡邊半太、ほか1名 竪1冊 櫻井保広家文書
11 P1402 982 西上州臼井之郡横川村御縄打水帳 四帖之内(案内者 七右衛門、田畑合わせ8町1畝22歩、この他下畑2畝歩、他) 慶長6年霜月26日 渡邊兵七(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
12 P1402 983 西上州臼井郡横川村屋敷御縄打水帳 四帖之内(合わせ8反7畝歩、他) 慶長6年11月27日 渡邊兵七(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
13 P1402 999 上野国臼井郡増田之郷屋敷御検地帳 七帖之内(屋敷合わせ2町9反22歩、墨付き5枚也、他) 慶長6年11月27日 鱸三四(花押)・藤井作介(花押)・小泉勘兵(花押)・石川吉兵 竪1冊 櫻井保広家文書
14 P1402 984 西上州臼井郡横川村御縄打水帳 四帖之内(案内者 七右衛門、田畑合わせ8町4反7畝13歩、この他、下畑2反6畝20歩、墨付き15枚、他) *虫損有 慶長6年霜月28日 渡邊兵七(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
15 P1402 1005 西上州臼井郡之内郷原村御縄打安中領分水帳 十弐帖之内(田畑合わせ5町1反4畝18歩、墨付10枚、他)*虫損有 慶長6年11月28日 小嶋十右衛門ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
16 P1402 993 西上州臼井之郡古谷村 屋敷御縄打水帳 五帖之内(合わせ3反7畝18歩、墨付3枚、他) *虫損有 慶長6年11月29日 大塚甚蔵(花押)・神戸弥之助(花押)・済藤喜兵衛(花押) 竪1冊 櫻井保広家文書
17 P1402 995 西上州臼井郡高梨村御検地屋敷帳 六帖之内(屋敷都合1町余、17ヶ所、墨付き4枚あり、他) 慶長6年霜月29日 真田左太夫(花押)・本間四之介(花押)ほか2名 竪1冊 櫻井保広家文書
18 P1402 1006 西上州臼井郡之内郷原村御縄打安中領分水帳 十弐帖之内(田畑合わせ8町7反2畝2歩、墨付16枚、他) 慶長6年11月29日 小嶋十右衛門ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
19 P1402 985 西上州臼井郡新井村御検地水帳 五帖之内(案内者 又左衛門、源十郎、与十郎、田畑合わせ8町7反4畝28歩、墨付き15枚有、他) 慶長6年閏霜月1日 都筑清太夫、土屋藤十郎、平岩甚左衛門ほか1名 竪1冊 櫻井保広家文書
20 P1402 979 西上州臼井郡入山村屋敷御縄打水帳 弐帖之内 慶長6年閏11月2日 渡邊兵七(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
21 P1402 990 上州高崎領三分(万)石内坂本屋敷御検地帳 五帖之内(屋敷合わせ1町8段8畝18歩、墨付き6枚、他) 慶長6年閏霜月2日 櫻井兵右衛門(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
22 P1402 991 上州高崎領三分名内坂本御検地帳 五帖之内(田畑合わせ2町8反7畝8歩、この他、畠2反9畝歩、墨付き6枚、他) *虫損有 慶長6年閏霜月2日 櫻井兵右衛門(花押)ほか3名 竪1冊 櫻井保広家文書
23 P1402 986 西上州臼井之郡新井村御検地水帳 五帖之内(案内者 又左衛門、源十郎、与十郎、田畑合わせ6町9反28歩、この他、田4畝歩、畠5反3町、墨付き15枚、他) 慶長6年閏霜月3日 都筑清太夫・土屋藤十郎ほか2名 竪1冊 櫻井保広家文書
24 P1402 987 西上州臼井之郡新井村御検地水帳 五帖之内(案内者 又左衛門、源十郎、与十郎、屋敷合わせ1町9畝1歩、墨付き4枚、他) 慶長6年閏霜月4日 都筑清太夫・平岩甚右衛門・土屋藤十郎ほか1名 竪1冊 櫻井保広家文書
25 P1402 988 西上州臼井之郡新井村御検地水帳 五帖之内(案内者 又左衛門、源十郎、与十郎、田畑合わせ11町1段1畝10歩、この他、畠1反5畝歩、墨付き17枚、他) 慶長6年閏霜月5日 都筑清太夫・土屋藤十郎・平岩甚右衛門ほか1名 竪1冊 櫻井保広家文書
26 P1402 996 西上州臼井郡土塩村御検地水帳 六帖之内(田畑合わせ8町2反7畝27歩、墨付き12枚、他) 慶長6年閏霜月7日 都筑清太夫・平岩甚右衛門・土屋藤十郎ほか1名 竪1冊 櫻井保広家文書
27 P1402 997 西上州臼井郡土塩村御検地水帳 四帖之内屋敷帳 六帖之内(都合1町1反1畝2歩、22ヶ所、墨付き4枚、他)*虫損有 慶長6年閏霜月8日 真田左太夫(花押)・本間四之介(花押)・渡邊半太(花押)ほか1名 竪1冊 櫻井保広家文書
28 P1402 998 西上州臼井之郡土塩村御検地水帳 六帖之内(案内者 はやと・圓蔵坊・新左衛門、田畑合わせ5町4反6畝21歩、この他、畠1反8畝歩、墨付き9枚あり、他)*虫損有 慶長6年閏霜月8日 都筑清太夫・平岩甚右衛門・土屋藤十郎ほか1名 竪1冊 櫻井保広家文書
29 P1402 989 西上州臼井之郡新井村御検地水帳 五帖之内(案内者 又左衛門、源十郎、与十郎、田畑合わせ8町2反9畝17歩、この他、田4畝歩、墨付き13枚、他) 慶長6年閏霜月30日 都筑清太夫・平岩甚右衛門ほか2名 竪1冊 櫻井保広家文書
30 P1402 4496 倭玉篇 巻中 (慶長15年)(仲春) 竪1冊 櫻井保広家文書
31 P1402 4497 倭玉篇 巻下 *挿入文書有 慶長庚戌(慶長15年)仲春 竪1冊 櫻井保広家文書
32 P1402 3797 聚分韻略 *前欠・破損有、挿入文書有 寛永癸酉(10年)3月 中野氏道伴新刊行 竪1冊 櫻井保広家文書
33 P1402 2508 原市村之内萬福寺領(田畑合わせ2町4反3畝5歩、此の高27石3斗、右の外1町3反4畝8歩 薮林、検地書の写)*包紙有 慶安2年9月25日 河路次兵衛・小山源兵衛 継1通 櫻井保広家文書
34 P1402 2514 原市村之内萬福寺領(田畑合わせ2町4反3畝5歩、此の高27石3斗、外1町3反4畝8歩 薮林、検地書写) 慶安2年9月25日 河路次兵衛・小山源兵衛 継1通 櫻井保広家文書
35 P1402 2834 上野国碓氷郡小日向村成就院由緒之事(開基慶秀僧正、当国に精舎七牢建立の大願を起こし給い、六か寺御建立、その後、後亀山天皇、弘和元年3月12日当院草創し給い候事、境内、日枝社、本堂、庫裏、正門、門前屋敷、境内立ち木、など手形差し上げ) 慶安2年10月7日 成就院、門末惣代 満昌寺、同 正観寺 寺社奉行所 竪1冊 櫻井保広家文書
36 P1402 1125 〔大猷院徳川家光朱印状写〕(上野国碓氷郡原市村満福寺、熊野権現社領・阿弥陀堂領合わせ27石3斗事、寄付収納安堵、並びに寺中竹木林等諸役免除)*包紙有 慶安2年10月17日 竪1通 櫻井保広家文書
37 P1402 1128 〔大猷院徳川家光朱印状写〕(上野国碓氷郡簗瀬村医王寺薬師堂領24石8斗余寄付収納すべし、並びに寺中藪林竹木諸役等免許、他)*包紙有 慶安2年10月17日 竪1通 櫻井保広家文書
38 P1402 2492 〔徳川家綱朱印状写〕(原市村満福寺熊野権現阿弥陀堂領合わせ27石3斗事、安堵状)*写、№2492~2500まで一縛 慶安2年10月17日 御朱印 竪1通 櫻井保広家文書
39 P1402 3947 袖鏡 全(万治3庚子年6月18日 雷落候 大坂青屋口 御塩□蔵へ、昨18日酉下刻 当地甚だ雷電 2万1300石 尾州 尾州犬山口 成瀬隼人正、3万石 濃州尾越口 竹越山城守、他) 万治3年6月18日 1冊 櫻井保広家文書
40 P1402 947 原市村新田畑検地水帳 拾冊之内(悪途中道、しとき、大日のひがし) *写 寛文4年2月6日・7日 小山源兵衛・小田権左衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
41 P1402 957 原市村本田畑検地水帳 屋敷帳共ニ拾八冊之内(早道場より一里塚まで・しとき・天王森) *写 寛文4年2月6日・7日 小山源兵衛・小田権左衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
42 P1402 958 原市村本田畑検地水帳 屋敷帳共ニ拾八冊之内(とうろく神上たひ・天王もり・あくつにし) *写 寛文4年2月11日 小山源兵衛・小田権左衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
43 P1402 948 新畑検地水帳 原市村 拾冊之内(字宮之前・あくつ之前・南かけそへ、欠け端、欠け添え、など) *写 寛文4年2月12日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・小田権左衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
44 P1402 959 原市本田畑検地帳 屋鋪帳共ニ拾八冊之内(とうろく神・南地尻・町かしら) *写 寛文4年2月12日 小山源兵衛・小田権左衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
45 P1402 949 新畑検地水帳 原市村 拾冊之内(町かしら・とうりやうかいと・新堀) *写 寛文4年2月13日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・村田小右衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
46 P1402 960 原市村本畑検地水帳 拾八冊之内(町頭・新堀・歩街道) *写 寛文4年2月13日 小山源兵衛・村田小右衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
47 P1402 950 原市新畑検地帳 拾冊之内(町頭中原・すわ) *写 寛文4年2月14日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・村田小右衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
48 P1402 961 本畑検地原市村 拾八冊之内(町頭より八本木迄) *写 寛文4年2月14日 小山源兵衛・村田小右衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
49 P1402 954 新田畑検地水帳 原市村 拾冊之内(北おき・杉名原など) *写 寛文4年2月21日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・村田市左衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
50 P1402 965 原市村本田畑検地水帳 拾八冊之内(北沖・廣田・高はし) *写 寛文4年2月22日 小山源兵衛・石井孫左衛門・鈴木五兵衛・鈴村武兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
51 P1402 967 原市村本田畑検地水帳 屋敷帳共十八冊之内(高橋杉之木下など) *写 寛文4年2月26日 小山源兵衛・村田市左衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
52 P1402 955 原市村新田畑検地水帳 拾冊之内(南かけはた・あらやしきひかし、あくつにし、すきなやくしまへ、など) *写 寛文4年2月27日・晦日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・小田権左衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
53 P1402 968 原市村本田畑検地水帳 屋敷帳共ニ拾八冊之内(悪途久保) *写 寛文4年2月27日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・村田市左衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
54 P1402 969 原市村本田畑検地水帳 拾八冊之内(杉桑原嶺のさかひ迄) *写 寛文4年2月28日 小山源兵衛・村田市左衛門・石井孫左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
55 P1402 971 原市村本田畑検地水帳 屋敷共拾八冊之内(北地尻より榎下ノ前など) *写 寛文4年3月朔日 小山源兵衛・石井孫左衛門・小田権左衛門・都筑五兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
56 P1402 972 原市村本田畑検地水帳 拾八冊之内(杉名・六反田など) *写 寛文4年3月2日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・小田権左衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
57 P1402 974 原市村屋敷検地水帳写 拾八冊之内 *写 寛文4年3月3日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・鈴村武兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
58 P1402 975 原市邑屋鋪検地水帳 拾八冊之内 *写 寛文4年3月3日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・小田権左衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
59 P1402 977 原市村免田畑検地帳写 寛文4年3月3日 小山源兵衛・石井孫左衛門・都筑五兵衛・小田権左衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
60 P1402 976 御検地御水帳弐拾八冊之内書抜 原市村 組頭役 新左衛門持高 寛文4年 竪1冊 櫻井保広家文書
61 P1402 1010 安中領原市村戌之免定之事(年貢割付状写、高829石6斗8升9合 田畑の辻、この田畑合わせ102町6反3畝13歩、内田18町7反8畝12歩・畑83町8反5畝1歩、米合わせ116石3斗8升1合・永合わせ97貫40文、他) *写、縛り紐有 寛文10年10月18日 吉増三郎右衛門・湯川武左衛門・柿内平左衛門 原市村 庄屋、惣百姓中 継1通 櫻井保広家文書
62 P1402 1011 安中領原市村未之免定之事(年貢割付状写、高829石6斗8升9合 田畑の辻、この田畑合わせ107町3反7畝15歩、内 田5町3反4畝8歩 未の検見引き・田13町7反16歩 当毛付・畑88町3反2畝21歩 当毛付、米合わせ2石5斗7升2合・永合わせ18貫95文、他))*写、縛り紐有 延宝7年10月18日 吉増善左衛門・田中市右衛門・竹内弥次右衛門・柿内平左衛門 原市村 庄屋・惣百姓中 継1通 櫻井保広家文書
63 P1402 910 原市村加役并寺社領書上ヶ之帳 延宝9年7月 原市村組頭十左衛門・七左衛門ほか8名 奉行所 竪1冊 櫻井保広家文書
64 P1402 907 武家法度(寛永12年6月21日 武家諸法度、天和2年5月 条々、天和2年5月29日 定め、他写し) *虫損有 天和2年5月 竪1冊 櫻井保広家文書
65 P1402 836 田畑寄帳(田畑合わせ4町5反9畝18歩、他) *虫損有、挿入文書有 天和2年7月 竪1冊 櫻井保広家文書
66 P1402 1129 〔惇信院徳川家重朱印状写〕(上野国碓氷郡簗瀬村医王寺薬師堂領24石8斗余事、慶安2年10月17日先判の旨に任せ寄付収納すべし、並びに寺中藪林竹木諸役等免許、他)*包紙有、虫損有 貞享2年6月11日 竪1通 櫻井保広家文書
67 P1402 2493 〔徳川綱吉朱印状写〕(原市村満福寺熊野権現阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗事、並びに寺中竹木林等諸役免除、安堵状)*写 貞享2年6月11日 御朱印 竪1通 櫻井保広家文書
68 P1402 2601 〔徳川綱吉朱印状写〕(常憲院様御朱印写し、上野国碓氷郡原市村 満福寺、熊野権現・阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗安堵、寺中竹木林等諸役免除、他)*包紙有 貞享2年6月11日 竪1通 櫻井保広家文書
69 P1402 1577 〔条々〕(一 切志丹宗門、惣て御法度の儀、公儀より仰せ出され、御制札弥急度相守、若し疑わしき者之れ有らば早速申し出べき事、一 公儀御用の人馬滞り無く出すべきの事、一 耕作常に入念すべし、おろそかに仕る者之れ有るに於いては、早速申し出べし、独身の百姓病気紛れ無く耕作仕付け難成るものは其の村として相互に助け合い、田畑仕付け申すべし、若し見逃しに仕り候は、名主・五人組越度たるべき事、他)*裏打有、前欠 貞享2年9月 浅井 与一左衛門・森 三郎左衛門 継1通 櫻井保広家文書
70 P1402 3798 合類鍼灸抜萃 巻一~巻四(四知の論の事、脉の見様の事、腹の見様の事、他) (元禄7年) (日野屋半兵衛 開版) 竪1冊 櫻井保広家文書
71 P1402 3799 合類鍼灸抜萃 巻五(中悪の論治、頭痛の論治、眼目の論治、耳病の論治、鼻病の論治、他) *鼠損有 (元禄7年) 日野屋半兵衛 開版 竪1冊 櫻井保広家文書
72 P1402 2515 〔書付〕(法印大僧都雄賢 授印可、金剛界大率都婆印 普賢一字明、他)*№2516と一縛 元禄8年10月6日 大阿闍梨権大僧都法印大和尚位弁祐 竪1枚 櫻井保広家文書
73 P1402 3933 評林 本朝武家系図 源氏一(本朝武家評林大系図 巻之一、清和源氏、鎌倉右大将将軍家之末葉、多田家嫡流之末葉、清和源氏常陸・甲斐・武蔵源氏系図) 元禄13年5月 (摂陽大坂書林岡埜安兵衛開版) 竪1冊 櫻井保広家文書
74 P1402 3934 評林 本朝武家系図 平氏二(本朝武家評林大系図 平家 大相国清盛末葉、平家北条執権家末葉、平家諸姓) 元禄13年5月 (摂陽大坂書林岡埜安兵衛開版) 竪1冊 櫻井保広家文書
75 P1402 3935 評林 本朝武家系図 源氏五(本朝武家評林大系図 巻之五 清和源氏 新田末葉、高階氏) 元禄13年5月 摂陽大坂書林岡埜安兵衛開版 竪1冊 櫻井保広家文書
76 P1402 17 板倉伊予守勝明公御領地扣(御城付本高末書〆分 御本領高 〆1万5000石、人数都合2万3622人、牛馬〆2151疋有、他に御加増新御領 鼻高村・行力村・広馬場村・保渡田村・宮沢村・新井村・善地村、7か村高〆3000石、下総国御領分 惣高 合わせ1万5001石9升1合、他) 元禄14年11月 横長1冊 櫻井保広家文書
77 P1402 3208 御朱印寺社除地 原市村 扣(御朱印の内 中田9畝10歩 堂領万福寺分百姓持ち 百姓 長太郎、同断 中田8畝16歩 同断 百姓 善兵衛、同断 下田2反1畝14歩 堂領 万福寺、他) *虫損有 元禄15年9月19日 原市村名主 金兵衛 安中会所 竪1冊 櫻井保広家文書
78 P1402 3204 水野信濃守様御代 寛文四辰年御縄御改以後 立帰書上帳 原市村留帳(堀田備中守様御代御改め 延宝二寅年 悪途 下畑6畝歩 佐兵衛、同所 下畑8畝24歩 惣兵衛、同所 下畑1反17歩 文左衛門・吉兵衛など、惣〆5町2反1畝20歩、右田畑 堀田備中守様御代御改め遊ばされ候立帰りの分、御尋ね遊ばされ候につき、村中吟味仕り御覚えのため書き上げ) 宝永2年7月20日 金兵衛・孫兵衛・伝兵衛・清左衛門・権兵衛・次兵衛・与惣右衛門・伊左衛門・七郎左衛門 川西弥市兵衛・天野四兵衛 竪1冊 櫻井保広家文書
79 P1402 2958 原市村満福寺棟札写(封 棟札記 原市村標陀山 悉地院満福寺 寺建立、大工 吉田四良兵衛、助力 磯貝金衛門、名主 磯貝金兵衛、助力一浩 中嶋清左衛門、半田弥兵衛、半田権兵衛、真下七良左衛門、田中次兵衛、仁井與惣右衛門、櫻井傳兵衛、武井伊左衛門 惣檀中) 宝永6年3月28日 原市村 櫻井氏 1冊 櫻井保広家文書
80 P1402 942 中仙道条目 *虫損有・破損有 正徳2年3月 (石見守・大隅守) 竪1冊 櫻井保広家文書
81 P1402 943 中仙道条目 正徳2年3月 (石見守・大隅守) 竪1冊 櫻井保広家文書
82 P1402 2494 〔徳川吉宗朱印状写〕(満福寺熊野権現阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗事、並びに寺中竹木林等諸役免除、安堵状)*写 享保3年7月11日 御朱印 竪1通 櫻井保広家文書
83 P1402 2602 〔徳川吉宗朱印状写〕(大御所様 御朱印写し、上野国碓氷郡原市村 満福寺、熊野権現・阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗安堵、寺中竹木林等諸役免除、当家より先判の例永相違有るべからず)*包紙有 享保3年7月11日 竪1通 櫻井保広家文書
84 P1402 2604 〔徳川吉宗朱印状写〕(上野国碓氷郡簗瀬村医王寺・薬師堂領同村の内、24石8斗余事並びに寺中薮林竹木諸役等免許、当家より先判の例永相違有るべからず)*包紙(常憲院様)有 享保3年7月11日 竪1通 櫻井保広家文書
85 P1402 139 鉄砲御改付証文之事(公儀より鉄炮改めにつき、寺中・門前とも毎年詮議の上証文差し上げ候通り鉄炮御座無く、他) *虫損有 享保11年5月2日 安中上野尻妙光院末寺 原市村真言宗 満福寺 清水賀兵衛・田中五郎右衛門 竪1通 櫻井保広家文書
86 P1402 2516 〔書付〕(開基 恵深 永享乙卯年、ほか歴代住持一覧)*№2515と一縛 享保14年4月 満福寺 現住 辨雄(確) 竪1通 櫻井保広家文書
87 P1402 2512 開基之事(本尊大日如来 恵心の作、熊野権現一宇、阿弥陀堂一宇など、開山より現住迄15世・年数295年に御座候、本領田畑会わせ2町4反3畝5歩) *写 享保14年5月26日 原市村 標陀山 満福寺 寺社奉行 竪1通 櫻井保広家文書
88 P1402 4495 十四経(新刊十四経絡發揮、上巻 手足陰陽流注篇、中巻 十四経脉気所發篇、下巻 奇経八脉篇、仰人尺寸之図、伏人尺寸之図、他) (享保16年) 松会開板(陽斯顕撰) 竪1冊 櫻井保広家文書
89 P1402 1216 覚(金子7両・1貫193文、藍玉代金のうちへ金3両2分只今請け取り、他) 享保17年2月27日 行田町 近江や 久右衛門 原市村 武七 切1通 櫻井保広家文書
90 P1402 1012 峯村丑免相定(年貢割付状、高357石9斗2升、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米11石3斗4升2合・反4斗9升取り、この取り永14貫771文・反65文取り、永合わせ49貫89文・内1貫963文5分 口永、他)*虫損大、裏面貼り紙有、縛り紐有 享保18年11月25日 伊藤佐五郎・鈴木又七郎 峯村 庄屋・組頭・惣百姓中 継1通 櫻井保広家文書
91 P1402 3213 原市村田畑水帳写 伊左衛門組(屋敷4畝15歩 伊左衛門、しゃか免 下畑1反歩、など惣合わせ14町9反9畝3歩) *虫損有、剥離付箋有、ほか1冊合綴 元文2年3月 竪1冊 櫻井保広家文書
92 P1402 3212 田畑水帳写 八右衛門分(屋敷5畝20歩、屋敷1畝歩、下原 中畑8畝24歩、他) *虫損有、№3212~3227まで一縛 元文2年4月 竪1冊 櫻井保広家文書
93 P1402 3214 永取帳 伊左衛門組(屋敷4畝15歩、取り90文 伊左衛門、下畑2反7畝20歩 取り193文6分、取り〆505文、他) *挿入文書有 元文2年4月 竪1冊 櫻井保広家文書
94 P1402 1013 峯村申免相定(年貢割付状、高357石9斗2升、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米5石4斗5合・反4斗9升取り、この取り永14貫740文・反65文取り、米合わせ92石8斗1升3合・永合わせ49貫152文・内1貫966文 口永、他) *虫損大、裏面貼り紙有、縛り紐有 元文5年11月27日 大見丹下・伊藤佐五太夫・鈴木又七郎 峯村 庄屋・組頭・惣百姓中 継1通 櫻井保広家文書
95 P1402 3301 魁本大字諸儒箋解古文真宝後集 巻之五~巻之十 *版、表紙破損有 (元文5年) (著者 黄堅、出版社 長村半兵衛) 竪1冊 櫻井保広家文書
96 P1402 3191 〔原市村・高別当村・八本木村明細帳〕(原市村 高829石6斗余、内 畑108町1反余、内 田19町余、上田取り 1石8升・中田9斗・下田7斗2升・下々田5斗9升、畑方 上畑取り永175文など、原市村御朱印地 標陀山 満福寺、除地 宝珠山 真光寺、除地 伽羅陀山 長泉寺、除地 月桂山 久昌寺、除地 悪途山 観乗院、家数199軒 内140軒町並み、人数1100人余馬40疋など、高別当村 高338石5斗9升6合、除地 永嶋山 正観寺、家数72軒、人数416人・馬20疋、八本木村 畑高20町2反8畝余、山伏 明学院、満福寺六供 西光寺、家数36軒、人数156人・馬5疋、延享3年寅の4月2日 御順見様御通り遊ばされ候覚書) *虫損有 延享3年4月2日 松平新八郎・諏訪右近・天野伝五郎 横長1冊 櫻井保広家文書
97 P1402 4499 江戸名勝志 上(江府名勝誌図解) *虫損有 延享3年初秋5日 竪1冊 櫻井保広家文書
98 P1402 2495 〔徳川家重朱印状写〕(原市村満福寺熊野権現阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗事、並びに寺中竹木林等諸役免除、安堵状)*写 延享4年8月11日 御朱印 竪1通 櫻井保広家文書
99 P1402 2603 〔徳川家重朱印状写〕(有徳院様 御朱印写し、上野国碓氷郡原市村 満福寺、熊野権現・阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗安堵、寺中竹木林等諸役免除、当家より先判の例永相違有るべからず)*包紙有 延享4年8月11日 竪1通 櫻井保広家文書
100 P1402 2605 〔徳川家重朱印状写〕(上野国碓氷郡簗瀬村医王寺・薬師堂領同村の内、24石8斗余事並びに寺中薮林竹木諸役等免許、当家より先判の例永相違有るべからず)*包紙(有徳院様)有 延享4年8月11日 竪1通 櫻井保広家文書
101 P1402 3781 大和名所記(大和一国寺社方、本尊宗旨付、寺領会式付、大和国十五郡図、御給人御居城付、并御蔵屋敷付) *版、虫損・破損有 延享4年 南都陰陽町 山村重三郎板 竪1冊 櫻井保広家文書
102 P1402 54 原市村境より村境まで道法(磯宮様御通りにつき道法書付差し上げ書控え)*包紙有、虫損・鼠損有 寛延2年正月 原市村 名主 源四郎、組頭 権兵衛・同 惣助・同 七右衛門・同 八右衛門・同 孫市・同 利左衛門・同 忠兵衛・同 与四郎 安中役所 継1通 櫻井保広家文書
103 P1402 132 原市村境より境目迄道法(高別当村境より郷原村境迄、家数〆147軒、原市村御札場より八本木御札場迄道法12町48間、改め書付差し上げ、他)*剥離付箋1枚有 寛延2年正月 原市村 名主・組頭 竪1通 櫻井保広家文書
104 P1402 133 八本木村分原市村江入込申候道法(いなり山より小兵衛家迄1町5間、三七郎家より榎木下道迄35間、万福寺垣より郷原村境道迄143間4尺、磯の宮様御通行遊ばされ候節改め、他) 寛延2年正月 竪1通 櫻井保広家文書
105 P1402 185 〔検見請書〕(御検見の儀に付、仰せ出され候御書付の趣承知仕り畏み奉り候、他)*前欠、虫損有 寛延2年9月 十右衛門、平助、七右衛門、十兵衛、兵蔵、千太、ほか90名 継1通 櫻井保広家文書
106 P1402 1025 巳年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡峯村、この田畑52町2反1畝5歩、上田の取り米2石2斗6升4合、反1石8升取り、下畑取り永14貫572文・反65文取り、取り米〆103石4斗6升5合、取り永〆31貫553文5分、米合わせ109石7斗9升1合・永合わせ48貫576文・内1貫943文 口永、他) *一縛、虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 寛延2年11月 清水五郎右衛門・田熊文右衛門・津田判兵衛・森本勘右衛門・後藤十左衛門 峯村 庄屋・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
107 P1402 873 寛延二巳年五十宮様御下向之節書上候扣書并文化元子年楽宮様御下向ニ付書上下書(原市村境より道法、家数、他) *虫損有 寛延2年・文化元年 原市村 名主 源四郎ほか8名 安中役所 横半1冊 櫻井保広家文書
108 P1402 729 寿保録(11月5日夜5ツ、浅間やける、他) *虫損有、№729~731まで一縛 寛延3年7月 竪1冊 櫻井保広家文書
109 P1402 868 村内産物諸色銘細書帳 原市村(白鷺、雉子、鳩、鮎、牛蒡、茄子、大根、小麦、他)  *虫損有 寛延3年7月 原市村 名主 源四郎、与頭 権兵衛、他7名 安中役所 竪1冊 櫻井保広家文書
110 P1402 1207 覚(寛延2年己の12月証文 金20両と此の利息分 午の11月まで、利息3両 午の12月28日請け取り、本金20両は午の12月より貸し、証文は巳の12月手形有、他)*虫損有、後欠 (寛延4年)未2月15日 原市 弥兵衛 安中町 源四郎 竪1通 櫻井保広家文書
111 P1402 3228 原市村田畑水帳写 八右衛門組(八右衛門 屋敷5畝20歩、屋敷1畝歩、屋敷1畝3歩 金助分、新屋敷4畝23歩 又右衛門引入など、与惣右衛門 屋敷4畝6歩など、三郎兵衛、善兵衛、新太、角助、彦四郎、長四郎、新六、平四郎、十兵衛、安兵衛、惣兵衛、藤右衛門、太右衛門、忠右衛門、平吉、門十、半兵衛、助六、市右衛門、長介など、惣合わせ15町3反5畝17歩) *虫損有、貼り紙多数有 宝暦2年正月 竪1冊 櫻井保広家文書
112 P1402 1014 酉年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米15石5斗2升3合・反に4斗9升取り、この取り永14貫572文・反65文取り、米合わせ121石5斗2升4合・永合わせ48貫626文3分・内1貫945文2分 口永、他)*虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 宝暦3年11月 猪狩幾右衛門・山本武右衛門・清水五郎右衛門・津田判兵衛・後藤十左衛門 峯村 庄屋・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
113 P1402 798 戌之名寄帳 嶺村 文三郎組 *虫損有、挿入文書有 宝暦4年2月 名主 兵左衛門、組頭 金兵衛・同 源蔵・同 四郎江、同 文三郎、百姓惣代 久右衛門、同 清五郎、同 新蔵、同 武右衛門 竪1冊 櫻井保広家文書
114 P1402 1015 亥年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米10石9斗2升9合・反に4斗9升取り、この取り永14貫578文8分・反65文取り、米合わせ84石1斗9升1合・永合わせ48貫654文9分・内1貫946文3分 口永、他)*虫損大、縛り紐有、裏面貼り紙有 宝暦5年11月 猪狩幾右衛門・清水五郎右衛門・山本武右衛門・津田判兵衛・後藤十左衛門 嶺村 庄屋・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
115 P1402 1042 亥歳御取箇帳 下野尻村組拾壱ヶ村(亥年免定之事、上州碓氷郡 下野尻村、同 鼻高村、同所新田、上州群馬郡 宮沢村、同 善地村、同 広馬場村、同所新田、同 新井村、同所笹熊新田、同 石原村、同 保渡田村、同所新田、同 行力村、同 矢中村、同所新田、上州緑埜郡 立石村 長三郎組、同所新田、次郎兵衛組、45か村寄せ、都合米3989石9斗8升2合、都合永2528貫142文4分、他) 宝暦5年11月 後藤十左衛門・津田判兵衛・山本式右衛門・清水五郎右衛門・吉沢勘兵衛・清水半右衛門・曽江孫七・和田郡蔵・根本儀右衛門・吉田逸平・山田段平 竪1冊 櫻井保広家文書
116 P1402 1048 小物成納帳(上野尻村、原市村、簗瀬村、郷原村、松井田村、新堀村、五料村、横川村、原村、入山村、坂本村、上野尻村組寄せ、谷津村、高別当村、古屋村、嶺村、国衙村、高梨子村、新井村、土塩村、上増田村、下増田村 半兵衛方、下増田村 兵蔵方、谷津村組寄せ、常木村、中宿村、岩井村、大谷村、下秋間村、中秋間村、下後閑村、中後閑村 世左衛門方、中後閑村 勘兵衛方、上後閑村、小日向村、小俣村、常木村組寄せ、下野尻村、鼻高村、宮沢村、善地村、広馬場村、新井村 笹熊新田共、石原村、保渡田村、行力村、矢中村、立石村、下野尻村組寄せ、45か村寄せ、他) 宝暦5年11月 後藤十左衛門・津田判兵衛・山本式右衛門・清水五郎右衛門・吉沢勘兵衛・清水半右衛門・曽江孫七・和田郡蔵・根本儀右衛門・吉田逸平・山田段平 竪1冊 櫻井保広家文書
117 P1402 1205 預申金子之事(金2分借用、来る3月中元利返済、他) *虫損有 宝暦5年12月 預り主 小左衛門・証人 八右衛門 半太夫 竪1通 櫻井保広家文書
118 P1402 3783 菊譜 坤(題菊の俳句集)  *版、虫損有 宝暦5年 1冊 櫻井保広家文書
119 P1402 1016 子年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米15石5斗2升3合・反に4斗9升取り、この取り永14貫578文8分・反65文取り、米合わせ121石7斗1升6合・永合わせ48貫654文9分・内1貫946文3分 口永、他)*虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 宝暦6年11月 猪狩幾右衛門・清水五郎右衛門・山本武右衛門・津田判兵衛・後藤十左衛門 嶺村 庄屋・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
120 P1402 1043 子歳御取箇帳 上野尻村組拾二ヶ村(子年免定之事、上州碓氷郡 上野尻村、同 原市村、同 原市村の内新田 八本木村、同 簗瀬村、同 郷原村、同 松井田村、同 新堀村、同 五料村、同 横川村、原村、同 入山村、同 坂本村、合わせ米829石9斗3升7合、合わせ永756貫904文9分、他) 宝暦6年11月 竪1冊 櫻井保広家文書
121 P1402 1169 借用申金子之事(金1両3分借用、来る9月中15両1分の利息を添え元利共に済ませ申すべき、他)*№1169~1193まで一縛 宝暦6年12月11日 借り主 長三郎・証人 兵助・組頭 八右衛門 弥兵衛 竪1通 櫻井保広家文書
122 P1402 1204 借用申金子之事(金2分借用、来る9月中元利返済申すべく、他) 宝暦6年12月16日 太七・八右衛門 半太夫 竪1通 櫻井保広家文書
123 P1402 1044 丑歳御取箇帳 常木村組拾弐ヶ村(丑年免定之事、上州碓氷郡 常木村、中宿村、同 岩井村、同 大谷村、同 下秋間村、同 中秋間村、同 下後閑村、同 中後閑村 勘兵衛方、中後閑村 世左衛門方、上後閑村、同 小日向村、同 小俣村、新田、合わせ米2578石6斗8升7合、合わせ永645貫172文7分、他) 宝暦7年10月 竪1冊 櫻井保広家文書
124 P1402 1045 丑歳御取箇帳 谷津村組拾壱ヶ村(丑年免定之事、上州碓氷郡 谷津村、同 高別当村、古屋村、同 嶺村、同 国衙村、同 高梨子村、同 新井村、同 土塩村、同 上増田村、同 下増田村 半兵衛方、同 下増田村 兵蔵方、合わせ米1153石3斗9升8合、合わせ永578貫907文6分、他) 宝暦7年10月 竪1冊 櫻井保広家文書
125 P1402 1046 丑歳御取箇帳 下野尻村組拾壱ヶ村(丑年免定之事、上州碓氷郡 下野尻村、同 鼻高村、同所新田、亥高入 同所新田、上州群馬郡 宮澤村、同 善地村、同 広馬場村、同所新田、同 新井村、同所笹熊新田、同 石原村、同 保渡田村、同所新田、同 行力村、同 矢中村、同所新田、上州緑埜郡 立石村、長三郎組、同所新田、次郎兵衛組、同所新田、45か村寄せ、都合米6028石8斗7升3合、都合永2528貫753文2分、他) *剥離付箋有 宝暦7年10月 後藤十左衛門・津田判兵衛・山本式右衛門・清水五郎右衛門・小笹喜右衛門・悴田三郎兵衛・吉田逸平・曽江孫七・和田郡蔵・根本儀右衛門・山田段平 竪1冊 櫻井保広家文書
126 P1402 3792 〔類字尽〕(芸能類字尽、絹布類字尽、染色類字尽、衣服類字尽、飲食類字尽、他) *表紙・前欠 宝暦9年孟秋 1冊 櫻井保広家文書
127 P1402 1171 預り申金子之事(金1両請け取り預かり、利息は15両に1分の利を加え、来る辰の4月中本利ともに返済、他) 宝暦9年12月 金預り主 長助・谷津村 請け人 半右衛門 伊右衛門 竪1通 櫻井保広家文書
128 P1402 1017 辰年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米32石1斗7升・反に8斗8升取り、この取り永14貫578文8分・反65文取り、米合わせ121石5斗2升7合・永合わせ48貫699文6分・内1貫962文9分 口永、他) *虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 宝暦10年10月 近藤安兵衛・清水五郎右衛門・清水権太夫ほか2名 嶺村 名主・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
129 P1402 1212 預り申金子之事(金20両請け取り預かり、20両に1分の利息を金主へ返済、他)*№1212~1226まで一縛 宝暦11年6月13日 預り主彦七・証人源四郎・原市八右衛門 弥兵衛 竪1通 櫻井保広家文書
130 P1402 1222 預申金子之事(金1両預かり、来る12月中15両に1分の利息添え返済、他) 宝暦11年12月28日 預り主 長三郎・証人 兵右衛門 弥兵衛 竪1通 櫻井保広家文書
131 P1402 55 覚(高別当村地境より郷原村地境まで往還通改め、長さ24町30間、道幅平均4間半、家並み・並木・野間、他) *虫損有 宝暦12年7月 原市村組頭 長吉・同 与四郎・同 助右衛門・利左衛門・同 孫市・同 八右衛門・同 七右衛門・同 権兵衛、名主 猪七 安中役所 継1通 櫻井保広家文書
132 P1402 130 覚(高別当村地境より郷原村地境迄 往還通り、長さ24町30間・道幅平均弐間半、家並み、並木、野間、古来定めた道幅より狭い場所並びに左右田畑切添の場所は無し、他) 宝暦12年7月 原市村 組頭 長吉・同 与四郎・同 助右衛門・同 利左衛門・同 孫市・同 八右衛門・同 七右衛門・同 権兵衛、名主 猪七 安中役所 継1通 櫻井保広家文書
133 P1402 1126 〔俊明院徳川家治朱印状写〕(上野国碓氷郡原市村満福寺、熊野権現社領・阿弥陀堂領合わせ27石3斗事、並びに寺中竹木林等諸役免除、他)*包紙有 宝暦12年8月11日 竪1通 櫻井保広家文書
134 P1402 2496 〔徳川家治朱印状写〕(原市村満福寺熊野権現阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗事、並びに寺中竹木林等諸役免除、安堵状)*写 宝暦12年8月11日 御朱印 竪1通 櫻井保広家文書
135 P1402 2606 〔徳川家治朱印状写〕(上野国碓氷郡簗瀬村医王寺・薬師堂領同村の内、24石8斗余事並びに寺中薮林竹木諸役等免許、当家より先判の例永相違有るべからず)*包紙(浚明院様)有 宝暦12年8月11日 竪1通 櫻井保広家文書
136 P1402 1247 借用申金子之事(金1両借用、利息は1か月につき15両に1分の勘定、来る暮中元利共に返済、他) *端裏書有、虫損有 宝暦12年12月 金借り主 義左衛門・証人 八右衛門 半太夫 切1通 櫻井保広家文書
137 P1402 879 村明細帳 下書 江戸屋敷西御丸下 板倉佐渡守領分上野国碓氷郡原市村 *虫損大につき取扱い注意 明和元年閏12月 上野国碓氷郡原市村名主猪七ほか組頭・百姓代など9名 鵜飼佐十郎手代 中村紋右衛門ほか2名 竪1冊 櫻井保広家文書
138 P1402 1140 請状之事(喜太郎と申す男、給金として2両2分2朱借り、亥2月2日より子2月まで奉公に指し置き、当分1両3分請け取り、残って3分2朱は秋中下さるべく、他) *後欠 明和3年2月 人主 善六 継1通 櫻井保広家文書
139 P1402 1018 戌年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米12石5斗2升6合・反に4斗9升取り、この取り永14貫591文9分・反65文取り、米合わせ105石2斗6升9合・永合わせ48貫722文3分・内1貫963文9分 口永、他)*虫損有、裏面貼り紙有 明和3年11月 根本儀右衛門・中塚勇右衛門・小林金兵衛・境沢平蔵・清水権太夫 嶺村 名主・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
140 P1402 1228 借用申金子之事(金5両借用、金出来次第急度勘定、他) *虫損有 明和3年12月16日 借主 千蔵・証人 喜兵衛 猪七 竪1通 櫻井保広家文書
141 P1402 3784 俳諧名物鑑 月之巻(鯉鱗) *版、破損有 (明和5年) 竪1冊 櫻井保広家文書
142 P1402 3780 大和名所記 外ニ無類(大和国奈良並びに国中寺社名所旧跡記、本末に高野山・和歌の浦名所・伊勢宮巡り次第) *版、虫損有 明和6年正月 和州奈良大仏 井筒屋庄八版 竪1冊 櫻井保広家文書
143 P1402 1170 しち地手形之事(八本木 新下畑1畝2歩、代金1分2朱請け取り質地渡し、年貢・役掛かりもの其元にて御勤め成られるべく、他) 明和7年2月11日 畑主 長助・組頭 新五郎・名主 猪七 要助(森助) 竪1通 櫻井保広家文書
144 P1402 799 原市村田畑水帳写 八右衛門組(惣〆 15町7反7畝9歩、他) *挿入文書有 明和7年4月 竪1冊 櫻井保広家文書
145 P1402 3155 役組帳 八右衛門組(反につき、荏3合4勺2才など、八右衛門 1町9反5畝29歩、内6反歩引き、残り1町3反5畝29歩、2反2畝23歩 伝六、4反1畝5歩 甚助など、合わせ3町2反4畝27歩、他) *虫損有、№3155~3161まで一縛 明和7年4月 横半1冊 櫻井保広家文書
146 P1402 1019 寅年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、この取り米5石1斗7合・反に4斗9升取り、この取り永14貫591文9分・反65文取り、米合わせ85石2斗8升・永合わせ48貫722文3分・内1貫963文9分 口永、他)*虫損有、裏面貼り紙有 明和7年10月 森本勘右衛門・中塚勇右衛門・曽江幸右衛門、根本儀右衛門 嶺村 名主・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
147 P1402 134 以書付申上候(公儀鉄砲改め御触書の旨承知、鉄炮1挺古来より所持、宝永6年以前、領主へ取り上げ、その後所持無し、他)*端裏書・奥書有 明和9年10月 上野国碓氷郡原市村 江戸へ30里、真言宗 標陀山 満福寺 安中上野尻村妙光院 役者中 継1通 櫻井保広家文書
148 P1402 1020 〔年貢割付状中田以降記載〕(米合わせ123石1斗6合・永合わせ48貫729文9分・内1貫964文2分 口永、他) *前欠、一縛、虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 安永2年10月 森本勘右衛門・中塚勇右衛門・曽江幸右衛門、根本儀右衛門 嶺村 名主・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
149 P1402 1175 質地手形之事(長福寺 下畑1反1畝3歩・小地尻 下畑3畝1歩、ほか1筆、金12両) *虫損有 安永3年11月 畑主 作十・組頭 八右衛門・名主 猪七 権次郎 竪1通 櫻井保広家文書
150 P1402 1135 一札之事(離縁状、此のくらと申す女、私女房に候へども、此の度縁御座なく候て不縁仕り候、此以後何方へ縁組候とも脇御座なく候) 安永4年3月 忠蔵 竪1通 櫻井保広家文書
151 P1402 1021 未年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、上田の取り米 反に1石8升取り、下畑取り永14貫591文9分・反65文取り、取り米〆3石2斗2升4合、取り永〆15貫206文3分、米合わせ123石1斗6合・永合わせ48貫729文9分・内1貫964文2分 口永、他)*一縛、虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 安永4年11月 武井覚兵衛・茂木武右衛門・森本勘右衛門・曽江幸右衛門・根本儀右衛門 嶺村 名主・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
152 P1402 1183 質地手形之事(茂木 中畑5畝4歩、代金4両2分に請け取り質物に渡し、年貢・役等は貴殿方にて勤め成られるべく、他) *虫損有 安永4年閏12月 畑主 長三郎・証人組頭 八右衛門・名主 猪七 吉兵衛 竪1通 櫻井保広家文書
153 P1402 1022 酉年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、上田の取り米3石4斗7升4合、反に1石8升取り、下畑取り永14貫591文9分・反65文取り、取り米〆116石3合、取り永〆31貫559文4分、米合わせ123石1斗6合・永合わせ48貫729文9分・内1貫964文2分 口永、他) *一縛、虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 安永6年11月 武井覚兵衛・茂木武右衛門・森本勘右衛門・曽江幸右衛門・根本儀右衛門 嶺村 名主・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
154 P1402 1134 奉公人請状之事(かやと申す女、当戌2月より亥2月2日まで、給金3分2朱に定め一季奉公に差し置き、他) 安永7年2月10日 人主 七助・請人 五助 八右衛門 竪1通 櫻井保広家文書
155 P1402 1133 奉公人請状之事(松五郎と申す男、給金2両2分2朱、戌2月より亥2月2日まで奉公に差し置き、他) 安永7年2月 人主 市右衛門・請人 武兵衛 八右衛門 竪1通 櫻井保広家文書
156 P1402 1143 奉公人請状之事(要七と申す男、給金として3両1分2朱借り、戌2月より亥2月まで御奉公に差し置き、当分1両3分下され、残って1両2分2朱は秋中下さるべく、他) 安永7年2月 峯村 人主 弥三郎・八本木村 請人 喜太郎 八右衛門 竪1通 櫻井保広家文書
157 P1402 1136 請状之事(はなと申す女、給金1両2分借り、亥2月2日より子2月2日まで奉公指し置き、他) *虫損有 安永8年2月 原市村 人主 弥兵衛・同村証人 茂八 八右衛門 継1通 櫻井保広家文書
158 P1402 197 繁松悔覚(法名 遊光童子、まんじゅう1重 又四郎、同 彦四郎、同 二重 十兵衛、同 一重 彦右衛門、他) *№197~213まで合綴 安永8年5月10日 横長1冊 櫻井保広家文書
159 P1402 1142 請状之事(嘉七と申す男、給金として1両2朱借り、亥8月より子2月2日まで貴殿へ御奉公に差し置き、当分2分借り、残って2分2朱は暮れまでに、他) 安永8年8月 人主 三左・請人 兵右衛門 千蔵 竪1通 櫻井保広家文書
160 P1402 1180 質物ニ相渡申田之事(北沖 下田4畝10歩と同所下田3畝5歩、合わせ7畝15歩の所、代金9両借り質物に渡し、年貢・役等は貴殿方にて御勤め成られるべく、他) 安永8年11月 田主 善八・組頭 八右衛門・名主 猪七 文平 竪1通 櫻井保広家文書
161 P1402 191 参宮見舞(雉子 久兵衛、酒壱升 次助、同 与助、同 兵吉、同 段蔵、そうめん 又四郎、他) *虫損有、№191~196まで合綴 安永8年 横長1冊 櫻井保広家文書
162 P1402 1139 請状之事(弥七と申す男、給金2両3分2朱借り、子2月2日より丑の2月2日まで奉公差し置き、当分金1両3分請け取り、残りは当秋中下さるべく、他) 安永9年2月4日 下秋間村 伝蔵・原市村 請人 万五郎 原市村八右衛門 継1通 櫻井保広家文書
163 P1402 1132 請状之事(かねと申す女、給金1分2朱、子の2月2日より丑の2月2日まで奉公に差し置き、他) 安永9年2月 小日向村 人主 源太郎・同村請人 勝三郎 八右衛門 継1通 櫻井保広家文書
164 P1402 198 悔覚帳(法名 臨月妙可信女、そうめん 200文程 久兵衛、他) 安永9年5月27日 横長1冊 櫻井保広家文書
165 P1402 141 〔老中奉書〕(串海鼠1箱進上への返書)*写ヵ、本来は折紙であろうか、下半分が切断され宛所が欠けている。 (安永9年)9月23日 阿部豊後守正允(花押) 切1通 櫻井保広家文書
166 P1402 1178 借用申屋敷之事(五郎屋敷の義、当子年より未年まで中8年季に定め借用、年貢は1年につき1分2朱に定め、屋敷内の桒の義は五郎方ヘ御切り成られ候相定め、他) 安永9年9月 預り主 卯之助・証人 四兵衛 五郎 竪1通 櫻井保広家文書
167 P1402 1023 子年免定之事(年貢割付状、高357石9斗2升 上州碓氷郡嶺村、この田畑52町2反1畝5歩、上田の取り米2石8斗4升、反に1石8升取り、下畑取り永14貫590文6分・反65文取り、取り米〆107石1升6合、取り永〆31貫558文1分、米合わせ112石3斗6升3合・永合わせ48貫728文5分・内1貫964文1分 口永、他)*一縛、虫損有、縛り紐有、裏面貼り紙有 安永9年11月 根本金平・武井覚兵衛・悴田三郎兵衛・森本勘右衛門・根本儀右衛門 嶺村 名主・組頭・惣百姓 継1通 櫻井保広家文書
168 P1402 142 〔老中奉書〕(台徳院150回忌法事、増上寺に於いて執行済み、去月24日参詣、他)*写ヵ、本来は折紙であろうか、下半分が切断され宛所が欠けている。 (安永10年)2月21日 田沼主殿頭意次(花押) 切1通 櫻井保広家文書
169 P1402 1224 質物ニ相渡申畑之事(八本木 新下々畑6畝7歩と萩畑1畝24歩 合わせ8畝1分、代金1両3分2朱借り質物に渡し、年貢・役等は貴殿方にて勤め成られるべく、他) 天明元年10月 畑主 藤吉・組頭 八右衛門・名主 猪七 千之助 竪1通 櫻井保広家文書
170 P1402 1248 覚(廣田にて半左衛門持ち中田10歩の所、せきに無心いたし、但し幅2尺・長さ27間5尺、新五郎殿立ち合いにて、年々米1斗ずつ納め候筈、他) 天明元年 千蔵 半左衛門 竪1通 櫻井保広家文書
171 P1402 135 御筒条之御尋ニ付以書付申上候(上州碓氷郡原市村 標陀山 満福寺、鉄砲1挺所持の理由不明、宝永6年以前領主へ取り上げ書付無し、万福寺より江戸表迄30里、当領主板倉伊勢守殿に御座候、他)*端裏書有 天明2年7月 上州安中 妙光院 根生院 役者中 竪1通 櫻井保広家文書
172 P1402 138 以書付申上候(鉄砲改めにつき、拙寺古来鉄炮1挺所持、明和9年改めの時分、領主板倉佐渡守殿並びに本寺役所へ差し出し書付の通り他に控え書付無く、古来の儀は申し伝えばかり、宜しく取り計らい申上書控え)*端裏書有、包紙有 天明2年7月 原市村 満福寺 本寺 妙光院役者中 竪1通 櫻井保広家文書
173 P1402 147 覚(安中妙光院末、原市満福寺鉄砲1挺所持、貞享5年辰年安中領主板倉行衛殿代御取り上げ、他) *虫損有 天明3年正月 竪1通 櫻井保広家文書
174 P1402 1053 浅間山焼ニ付 砂片付御用掛(江戸懸 御勘定奉行 松本伊豆守、吟味役 根岸九郎左衛門、御勘定組頭 金沢安太郎、同 豊田金右衛門、他) 天明3年7月 横半1冊 櫻井保広家文書
175 P1402 912 花ノ木堰御普請仕立方御目論見扣帳 原市村・古吉村 天明3年11月 竪1冊 櫻井保広家文書
176 P1402 1054 浅間山焼大変記 中 穀屋打潰騒動之部(同11月上旬の事にて、妙義の麓弐軒在家村の分地桜塚という原へ、他) (天明3年11月) 竪1冊 櫻井保広家文書
177 P1402 3949 卯年御年貢(永11貫367文 畑方、同 1貫146文7分 薪代、同561文9分 山藪、〆永13貫75文6分、差引2分500文過、卯年平均半納仰せ付けられ) 天明3年 猪七 仙蔵 切継1通 櫻井保広家文書
178 P1402 1182 質地手形之事(大日塚にて 新下畑4畝24歩、代金1両2分請け取り質地に渡し、年貢・役掛かり物其の方にて勤めなられるべく、年季は5年季に定め、他) 天明4年閏正月 畑主 半兵衛・組頭 八右衛門・名主 猪七 善四郎 竪1通 櫻井保広家文書
179 P1402 1185 質物売渡申畑之事(道六神 中畑3畝27歩、代金3両借り質物渡し、年貢・役懸かり物等は貴殿方より御上納成られるべく、他) 天明4年3月 畑主 五郎・証人 八右衛門・名主 猪七 卯之助 竪1通 櫻井保広家文書
180 P1402 887 〔書付〕(往還砂除) 天明4年4月 板倉伊勢守領分上州碓氷郡原市村 竪1冊 櫻井保広家文書
181 P1402 730 御救御薬方之写(時疫流行の節、此の薬を用いて其の煩い遁がるべし、時疫には大つぶなる黒大豆を能くいりて、壱合甘草・壱匁水にてせんじ出し、時々飲むべし、右医渥に出る、他、天明4年5月公布の江戸幕府触書写し) (天明4年)5月6日 安中役所中 竪1冊 櫻井保広家文書
182 P1402 3800 百籤解(元三大師がんさんだいし御籤来由略記、御籤筥之図、願文など) *虫損有 天明5年正月 竪1冊 櫻井保広家文書
183 P1402 1141 請状之事(幸七と申す男、給金として1分2朱借り、巳2月より午2月2日まで奉公に差し置き、他) *後欠 天明5年 人主 重助、証人 千蔵 竪1通 櫻井保広家文書
184 P1402 199-1 道慶悔受納帳(俗名 櫻井八右衛門事、かんぴょう1把 伝馬町 綿屋又助、他) 天明7年正月3日 横長1冊 櫻井保広家文書
185 P1402 1179 質地手形之事(地尻 中畑7畝14歩、代金3両請け取り質地に渡し、年貢・役掛かり物其の方にて勤め成られるべく、年季は来る8月切りに極め申し定め、他) 天明7年9月 畑主 半右衛門・組頭 千蔵・名主 猪七 長次郎 竪1通 櫻井保広家文書
186 P1402 1172 質地手形之事(はんの木 萩畑4畝6歩、代金3分請け取り質地に渡し、年貢・役掛かりもの其の方にて勤め成られるべく、年季3年季に定め、他) 天明7年12月 畑主 小七・組頭 千蔵・名主 猪七 文平 竪1通 櫻井保広家文書
187 P1402 1184 しち地手形之事(三嶋 下畑4畝6歩ほか新下畑1筆 合わせ5畝16歩、代金5両1分請け取り質地に渡し、年貢掛かりもの・役其の方にて勤め成られるべく、他) 天明7年12月 畑主 孫助・証人 千蔵・名主 猪七 千次郎 竪1通 櫻井保広家文書
188 P1402 1225 しち地手形之事(欠はた 新下畑6畝・八本木 新下々畑20歩 合わせ6畝20歩、代金5両3分請け取り質地に渡し、年貢・役掛かりもの等其の方にて勤め成られるべく、他) 天明7年12月 畑主 孫助・証人 千蔵・名主 猪七 平右衛門 竪1通 櫻井保広家文書
189 P1402 1249 年賦証文之事(金48両2分、15年賦、当未より酉年まで年々金3両と14匁ずつ返済、他)*破損・虫損有、抹消符有 天明7年12月 千蔵 半左衛門 竪1通 櫻井保広家文書
190 P1402 1208 質地手形之事(三嶋 下畑3畝12歩、代金2両2分2朱請け取り質地に渡し、年貢・役掛かり物等其の方にて勤め成られるべく、年季3か年に定め、他) 天明8年4月 畑主 吉弥・組頭 千蔵・名主 猪七 粂次郎 竪1通 櫻井保広家文書
191 P1402 2497 〔徳川家斉朱印状写〕(原市村満福寺熊野権現阿弥陀堂領同所に於いて27石3斗事、並びに寺中竹木林等諸役免除、安堵状)*写 天明8年9月11日 御朱印 竪1通 櫻井保広家文書
192 P1402 192 参宮見舞覚(酒壱升 喜太郎、藤吉、同 久兵衛、同 武助、茶200め 孫助、同 市之助、とうふ2丁 長吉、他) 天明9年2月18日 横長1冊 櫻井保広家文書
193 P1402 1131 請状之事(熊五郎と申す男、衣束共に1両2分に定め酉2月より戌2月2日まで奉公に差し置き、他) *№1131~1145まで同包・一縛、№1131~1160まで一縛 天明9年2月 人主 伝次郎・証人 弥助 千蔵 竪1通 櫻井保広家文書
194 P1402 199-2 不幸見舞覚(法名桃臨妙香信女、そうめん 南 弥市、他) 寛政元年3月15日 横長1冊 櫻井保広家文書
195 P1402 236 祝儀受納帳(樽1ツ 金次郎、同 吉弥、いか3把 孫三郎、他) *№236~255まで合綴 寛政元年11月16日 桜井彦太郎 横長1冊 櫻井保広家文書
196 P1402 1008 碓氷御関所女通手形寄帳 *挿入文書有(原稿用紙へのペン書き筆写文有) 寛政2年2月 板倉肥前守(花押・印) 太田駿河守・岡野備中守・大谷遠江守・小笠原石見守 竪1冊 櫻井保広家文書
197 P1402 800 畑方永取帳 助左衛門組(畠方・屋鋪 永〆9貫84文、口永合わせ382文3分、他) *虫損有 寛政2年3月 竪1冊 櫻井保広家文書
198 P1402 3156 役組帳 千蔵組(千蔵 2町1反3畝4歩、内9畝18歩 川欠引き 6反歩引き 残り 1町4反3畝16歩、4反1畝5歩 忠助、2反3畝4歩 弥七など、引き残り合わせ3町2反8歩) *虫損有 寛政2年3月 横半1冊 櫻井保広家文書
199 P1402 200 霊供受覚帳(桜井千蔵事、法名 松誉常清信士) 寛政3年正月18日 横長1冊 櫻井保広家文書
200 P1402 1144 請状之事(市三郎と申す男、衣束共に給金3両2朱相定め、亥2月2日より子2月2日まで御奉公に差し置き、当分2両借り、残って1両2朱は秋中下さるべく、他) 寛政3年2月 人主 武助・請人 市右衛門 彦太郎 竪1通 櫻井保広家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。