検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P7801

695件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P7801 342 〔天正7年より天和元年迄の沼田領の支配変遷書上〕*写・№339~343迄一縛 (天正7年~天和元年) 継1通 関緑家文書
2 P7801 293 〔聖護院殿被遣候修験道貫首上状、三宝院殿江被遣御判物、三宝院殿江修験道貫首上状〕*写 慶長14年5月朔日・同18年2月21日・同18年5月21日 秀忠 聖護院・三宝院・三宝院 継1通 関緑家文書
3 P7801 295 権現様御條目宗門檀那請合之定*写 慶長18年5月 奉行 継1通 関緑家文書
4 P7801 294 虚無僧御定拾七ケ条*写 慶長19年正月 本多上総介、板倉伊賀守、本多佐渡守 虚無僧本寺 継1通 関緑家文書
5 P7801 298 御掟書(虚無僧に付御国入之砌被仰渡候)*写 慶長19年正月 本多上野介、板倉伊賀守、本多佐渡守 虚無僧寺江 継1通 関緑家文書
6 P7801 305 禁中并公家中諸法度*写 慶長20年7月 眼實在判二条殿、秀忠在判、家康在判 継1通 関緑家文書
7 P7801 347 〔承応3午年8月17日御代官岡上次郎兵衛様御検地御役人姓名書上〕*写 (承応3年8月17日) 切1通 関緑家文書
8 P7801 340 〔新巻村寛文3年検地、貞享3年検地に付検地役人名等書上〕*写・№339~343迄一縛 (寛文3年9月18日・貞享3年9月) 切1通 関緑家文書
9 P7801 13 寛文三卯年九月真田伊賀守様領分御検地高帳(吾妻郡68ケ村) (寛文3年9月) 竪1冊 関緑家文書
10 P7801 260 〔植栗村検地石高、年月日、検地奉行、案内者外書上〕(植栗村古高279石8斗8升1合、寛文3年9月真田検地高1300石3斗2升5合、貞享元年8月7日より同13日迄酒井検地、貞享3年御水帳渡候高771石1斗3升3合ニ而田合19町3畝20歩・畑屋敷合79町1畝1歩、貞享4年8月18日小前末々へ反別分米之帳を渡ス)*朱印有 (寛文3年9月~貞享4年8月18日) 継1通 関緑家文書
11 P7801 345 〔吾妻郡之内山田村御検地帳より真田信利家来姓名書上〕*写 (寛文3年10月19日) 切1通 関緑家文書
12 P7801 346 寛文三癸卯秋沼田城主真田伊賀守信利領内検地之覚*写 (寛文3年) 竪1通 関緑家文書
13 P7801 87 我妻植栗村五人組ノ帳*写 寛文6年2月23日 茂木四兵衛(荒木氏) 竪1冊 関緑家文書
14 P7801 213 百姓江仰渡御書附(百姓奢不仕農業無油断身躰持立候趣心懸可申事外5ケ条)*写 寛文8年4月 岡田豊前守、松田伊右衛門 継1通 関緑家文書
15 P7801 296 定(正保以来関東筋之僧侶我意を振ひ祈願菩提致混雑有之相聞及出訴者有之に付)*写・奥書有 寛文8年12月 御大老松平美濃守、御老中2名、寺社奉行2名 継1通 関緑家文書
16 P7801 47 寛文十庚戌榛名山続秣場山論境出入目安証文控*挿入文書有 (寛文10年~寛政8年) 上州吾妻郡川浦山秣場山本組合12ケ村之内植栗村関市三郎 竪1冊 関緑家文書
17 P7801 299 御觸書(本寺末寺住職選定方法、弟子身元確認等に付條々)*写 延宝5年12月 太田摂津守、板倉石見守、小出山城守 虚無僧諸派本寺中、末寺中 竪1通 関緑家文書
18 P7801 45 定(去秋作毛違ひに付指詰り幼少之子川江入殺候由極罪之旨外禁制)*写 延宝9年3月15日、天和3年3月 竪1冊 関緑家文書
19 P7801 343 乍恐以書附奉願上候(真田伊賀守様御検地にて惣百姓難儀に付荒地高御除被下有来り候通り本田御除地被仰付候様)・乍恐以書附御訴詔奉申上候(沼田領百姓困窮に付)*写・後欠・№339~343迄一縛 天和3年3月・亥(天和3)年5月 沼田領利根郡生越村吉右衛門外5ケ村5名・三万石惣代月夜野村願人三郎右衛門 竹村惣左衛門、能沢武兵衛・御老中様、三御奉行様 継1通 関緑家文書
20 P7801 192 武家諸法度*写 (天和3年7月25日) 継1通 関緑家文書
21 P7801 304 武家古法書家々定法式(徳川神君家康公武家古法定式)*写 天和3年 (徳川神君家康公) 継1通 関緑家文書
22 P7801 10 上野国吾妻郡御検地御證文(上州沼田領御検地證文)*朱書有 貞享元年4月朔日 高津(須)隼人助、松平内記他2名 竪1冊 関緑家文書
23 P7801 341 〔植栗村貞享元年検地に付検地役人名、田畑林反別、石高、年貢米永高等書上〕*写・№339~343迄一縛 (貞享元年8月7日~13日) 切1通 関緑家文書
24 P7801 262 〔植栗村高・反別・年貢高書上カ〕(高771石1斗3升3合、反別98町4畝21歩、米89石1斗6升2合、永73貫895文)*写 貞享4年8月 御代官太田弥太夫様内柳沢新五左衛門他3名 竪1通 関緑家文書
25 P7801 344 〔貞享4年原町外34ケ村吾妻郡石高1万5569石7斗4升と元禄16年相改め候吾妻郡石高に付問合〕*写 (貞享4年9月15日) 御代官大田孫太夫様内梯沢新五左衛門他3名 竪1通 関緑家文書
26 P7801 422 御觸書(私領仕置之儀に付万石以上江御觸書、捨文之儀に付御觸書、御門訴之儀に付御觸書、寺院訴詔之儀に付御觸書、金銀出入之儀に付御觸書)*写 (元禄10年6月~延享3年3月) 竪1冊 関緑家文書
27 P7801 415-4 〔植栗村地内吾妻川之瀬絵図〕(元禄11年土屋甲斐守様御知行所に相成候に付差上候絵図面之写、家並有)*彩色図・竪55×横93㎝・破損有、大型絵図につきマイクロ閲覧 (元禄11年) 吾妻郡植栗村 絵図1舗 関緑家文書
28 P7801 430 和解圖式 算法天元指南*板本 元禄11年 摂州高槻住佐藤氏茂春撰、洛陽書肆田中庄兵衛 竪1冊 関緑家文書
29 P7801 48 元禄十二年榛名山続秣薪入会出入御裁許御下證文・安永四年日光社参御觸書之写 元禄12年7月25日・安永4年12月16、27日(天保12年写) 上州吾妻郡厚田村外8ケ村役人惣代兼伊丹三郎右衛門知行所川戸村名主利左衛門 竪1冊 関緑家文書
30 P7801 171 差上申一札之事(吾妻郡榛名山続南山入会之儀川北10ケ村南山江前々入会に被仰付候に付)*写・端裏書に元禄度川南北秣薪入会出入裁許と有 元禄12年7月25日 吾妻郡厚田村外11ケ村13名 御評定所 継1通 関緑家文書
31 P7801 419 〔上野国絵図〕(元禄16年国絵図改郡別石高記載有、村名記載有村高記載無)*写・彩色図・竪163×横190㎝・裏打済、大型絵図につきマイクロ閲覧 (元禄16年) 真武・邦静写図 絵図1舗 関緑家文書
32 P7801 540 〔八卦本〕*版・前欠 宝永5年立春 清勝 継1通 関緑家文書
33 P7801 41 御高札御法度書写 正徳2年3月 土屋甲斐守采地所上州吾妻郡植栗村荒木氏 竪1冊 関緑家文書
34 P7801 139 以書附御訴申上候(両村惣百姓去年作毛大違故困窮及餓種物喰失植栗村追沢新田耕作仕付一切難成旨訴状) 享保17年4月13日 上州植栗村名主八郎右衛門、与頭5名・同断奥田村名主九郎兵衛、与頭4名 芦野万右衛門 継1通 関緑家文書
35 P7801 143 乍恐以書附奉願上候御事(去年作毛大違故当春困窮仕に付飢人書附、屋敷69家・人数253人・内男128人・女125人)*追沢分も含む 享保17年4月 勘左衛門他5名 継1通 関緑家文書
36 P7801 138 乍恐以書附奉願上候御事(当春諸穀高直にて百姓困窮飢人御救願并追沢百姓困窮にて御田地仕付兼候旨訴状) 享保18年3月 植栗村名主勘左衛門、組頭5名 御役人衆中 竪1通 関緑家文書
37 P7801 175 以書附御訴申上候(岩井村清次郎地境争論にて我侭に御屋敷様へ御訴申上候に付御吟味願)*写 享保18年 六年番名主勘左衛門 御役人中 継1通 関緑家文書
38 P7801 258 〔丑之御年貢被差出候勘定目録之通相違無之皆済之事に付書附〕*写・前書に享保18年の年貢金及び大豆の請取の記載有・挿入文書有 享保19年正月15日 山本沖右衛門、山本作兵衛 植栗村勘左衛門 竪1通 関緑家文書
39 P7801 259 丑御年貢納御目録之事(丑之御年貢小物成共に御皆済御目録差上申候、差引納米214俵1斗4升7合5ケ年定免但シ3斗3升7合、納金〆75両1分ト鐚373文)*写 享保19年正月 植栗村名主勘左衛門 成田七右衛門 継1通 関緑家文書
40 P7801 261 請取之覚(村中御水帳但し荒地帳面共4札・見取場林之帳面・5ケ年御割付御屋敷よりの證文1通・宝教院鶴林一同之封印にて1ツ、寅2月2日村中惣百姓立会にて相改受取申候)*写 享保19年2月2日 弥平次他2名 勘左衛門、源右衛門、惣役人・惣百姓中 竪1通 関緑家文書
41 P7801 68 香具商人定 享保20年11月 (諸国香具商人) 竪1冊 関緑家文書
42 P7801 353 村々高之覚(矢倉村外33ケ村、惣高〆1万5569石7斗4升) 享保20年 折1通 関緑家文書
43 P7801 86 寺社御觸書覚(関三箇寺、雙林寺、諸禅刹) 元文元年5月(~宝暦6年) 竪1冊 関緑家文書
44 P7801 538 御交替武鑑 全*板本・破損 (元文4年2月改) 横半1冊 関緑家文書
45 P7801 418-2 寛保二戌年八月一日大風流水ニ植栗村字島新田百姓本村へ引移家作之圖(家並有、寛保2年から文政12年迄の洪水記録記載有)*写・彩色図・竪60×横46㎝・破損有、大型絵図につきマイクロ閲覧 (寛保2年8月1日) 植栗村 絵図1舗 関緑家文書
46 P7801 415-3 〔植栗村地内吾妻川之瀬絵図〕(寛保2戌年満水に付川瀬違変にて荒地に相成候に付其節差上候絵図面写)*竪55×横93㎝・破損有、大型絵図につきマイクロ閲覧 (寛保2年) 吾妻郡植栗村 絵図1舗 関緑家文書
47 P7801 145 差上申一札之事(吾妻郡市城、青山村より新巻村相手取り候船渡故障一件出入済口證文)*写 延享2年4月13日 吾妻郡市城村訴詔方名主喜平治他1名・同郡青山村名主他1名、同郡新巻村相手方名主善兵衛他2名 御評定所 継1通 関緑家文書
48 P7801 196 差上申済口一札之事(吾妻郡蟻川鍛冶波右衛門と同人弟子平蔵并波右衛門旦那寺大正院出入一件内済に付)*写 延享2年11月 蟻川村父九兵衛、同村波右衛門、中之条町弟子平蔵、同町大正院他31名 伊奈半左衛門様御役所 竪1通 関緑家文書
49 P7801 271 〔関所通行手形〕(女3人内小女1人乗物2挺従江戸乗物2挺従江戸奥州信夫郡大森村迄房川渡中田関所無相違可被通候)*写・奥書有 延享3年6月14日 兵部、近江、越中、播磨、越前 房川渡中田 竪1通 関緑家文書
50 P7801 135 蚕養育日記*写 宝暦7年正月(明治11年2月) 信州小県郡上塩尻塚田与右衛門著(田野原住写、関真雄写) 竪1冊 関緑家文書
51 P7801 144-1 差上申一札之事(吾妻郡市城村外12ケ村より下沢渡村相手取り候下沢渡橋掛替御普請一件御裁許御證文之写)*写・№144-1~-17迄一縛り 宝暦8年2月15日 継1通 関緑家文書
52 P7801 148 差上申一札之事(吾妻郡市城村外12ケ村、三島村外4ケ村訴上候下沢渡橋掛替普請一件に付御裁許証文写) 宝暦8年2月15日 吾妻郡訴詔市城村外12ケ村、三島村外4ケ村 吾妻郡相手下沢渡村、論外矢倉村外15ケ村 継1通 関緑家文書
53 P7801 173 乍恐以書付御訴詔奉申上候(山田村両組、原町、原町在組相手取り岩下村山続山田山之儀入会秣薪取場道堀切通路差留候に付出入)*写・裏書に差紙写有 宝暦8年9月 訴詔人吾妻郡岩下村・矢倉村・郷原村名主3名、与頭3名 御奉行所 継1通 関緑家文書
54 P7801 100-2 〔万控帳〕*№100-1~100-6迄結紐有 (宝暦10年11月~嘉永5年閏2月) 横長1冊 関緑家文書
55 P7801 49 上野国吾妻郡岩下村矢倉村郷原村与同国同郡山田村原町山論裁許之事(宝暦11年6月御裁許絵図面御裏書写) 宝暦11年6月 坪駿河他9名 竪1冊 関緑家文書
56 P7801 424 御裁許御定書(訴詔判例等)*写本 宝暦14年写・天保14年写 眞武(花押) 竪1冊 関緑家文書
57 P7801 279 差上申一札之事(吾妻郡山田村名主三右衛門他3名より同村善福寺并年寄次郎兵衛他を相手取り中興開基之号認其外過去帳へ新規之義書入候出入一件に付被仰渡候趣承知之旨連印一札)*写・奥書有 明和2年7月11日 訴詔人吾妻郡山田村善福寺旦那76人惣代名主三右衛門他4名、相手同村浄土宗善福寺吟■、年寄次郎兵衛他6名 御評定所 継1通 関緑家文書
58 P7801 134-1 當道略記*写本 明和4年4月 黒河検校秋一 竪1冊 関緑家文書
59 P7801 88 浪人旅僧瞽女座頭御觸書*写 安永3年10月・天明8年正月 吾妻郡植栗村関市三郎 竪1冊 関緑家文書
60 P7801 64 日光御社参入用帳(高百石に付永3貫105文7分7厘)*写 安永5年4月 吾妻郡之内29ケ村 横長1冊 関緑家文書
61 P7801 14 上組岩井反歩帳・植栗村*朱書有 安永9年正月 (植栗村) 横長1冊 関緑家文書
62 P7801 257 乍恐以書附奉願上候(吾妻郡内11ケ村廻米被仰付候得共川井河岸迄道法18里難儀仕候に付是迄之通定石代金納願)*写・延享3年の定石代金納の請書と安永8年の五反田村への代官書附も記載有 天明2年7月、同年8月外 吾妻郡内11ケ村惣代五反田村年寄四兵衛他3名 原田清右衛門様御役所 継1通 関緑家文書
63 P7801 141 乍恐以書附奉願上候(浅間大焼にて諸作皆無同然に付御年貢御免願) 天明3年9月 上州吾妻郡植栗村名主代佐兵衛、百姓代 御役人中 継1通 関緑家文書
64 P7801 415-2 〔植栗村地内吾妻川之瀬絵図〕(浅間山焼崩泥入流失仕候処之絵図)*竪55×横93㎝・破損有、大型絵図につきマイクロ閲覧 (天明3年□月8日) 吾妻郡植栗村 絵図1舗 関緑家文書
65 P7801 83 天明六午年人別帳(植栗村惣人数合758人)*写 天明6年3月 吾妻郡植栗村名主与市、組頭6名 御役人衆中 横長1冊 関緑家文書
66 P7801 550 〔武鑑〕(諸御役)*版本・破損 天明6年 江府書林千鐘房須原屋茂兵衛蔵版 竪1冊 関緑家文書
67 P7801 11 御物成高留帳(旗本領主知行村石高並年貢高書上、高3738石7斗5升1合2夕、相模・上野・上総・下総国)*天保3年の朱書有 寛政2年2月 御勝手方 竪1冊 関緑家文書
68 P7801 350 覚(金50両1分2朱ト鐚220文、三門・本堂屋根普請代金カ、一軒に付鐚315文) 寛政4年4月22日 継1通 関緑家文書
69 P7801 372 善導寺屋根替覚(惣懸り〆金50両1分2朱鐚220文、檀中一軒前出銭350文宛) 寛政4年4月22日 継1通 関緑家文書
70 P7801 212 口上覚(植栗村百姓清之丞、甚左衛門儀三島村観音縁日に就為商罷越候処三島村八兵衛并若者大勢理不尽に打擲され候一件に付)*写 寛政5年4月5日 植栗村名主利右衛門、組頭惣代佐兵衛他1名 厚田村名主吉右衛門、同五郎八外7ケ村名主10名 継1通 関緑家文書
71 P7801 144-2 乍恐以書附奉願上候(郷原村地内長須橋1ケ所、中之条地内山田橋1ケ所掛替に付人足百姓役にて被仰渡候得共御入用を以御普請願一件書類)*写・№144-1~-17迄一縛り (寛政5年10月~寛政6年) 吾妻郡35ケ村組合村々惣代三島村年寄与右衛門、川戸村名主伊兵衛他 布施孫三郎様御役所他 継1通 関緑家文書
72 P7801 61 寛政十二申年佐兵衛源左衛門一件・寛政五丑年半五郎甚助一件・文政四巳年伝助馬市一条(喧嘩諸勝負等事件書上) 寛政5年~文政4年(文政4年) 土屋弾正様知行所吾妻郡植栗村 竪1冊 関緑家文書
73 P7801 69 清之丞・甚左衛門一件書(理不尽打擲被致候出入に付) 寛政5年 竪1冊 関緑家文書
74 P7801 150 乍恐以書附御訴詔奉申上候(中之条村を相手取り秣渡我侭に旅人渡船仕候儀御差留出入一件に付)*写・奥書に差紙写有 寛政7年10月 訴詔人川戸村名主代年寄八兵衛、岩井村名主代年寄市之丞 御奉行所様 継1通 関緑家文書
75 P7801 151 差上申済口證文之事(川南9ケ村中之条村相手取り渡船出入内済証文)*写 寛政7年12月 訴詔方9ケ村惣代川戸村百姓代・新巻村組頭金太郎、相手方中之条村名主藤八他1名 御奉行所様 継1通 関緑家文書
76 P7801 195 乍恐以書附奉願上候(山田村百姓九右衛門変死一件に付御検使被成下置候様)・乍恐以書附御訴奉申上候(山田村元百姓九右衛門女房病死に付死骸取片付御下知願)*写 寛政8年5月10日・寛政10年11月晦日 吾妻郡山田村縁類弥次兵衛、名主1名、五人組1名・山田村元百姓九右衛門忰音次郎他 布施孫三郎様御役所 継1通 関緑家文書
77 P7801 264 霞拾弐ケ村入会秣薪猥ニ相成ニ付取扱證文之事(沼田領9ケ村白井領3ケ村合12ケ村榛名山大戸山秣薪入会にて他職人入炭焼候輩茂有之差縺に付)*写 寛政8年5月 岡崎新田村名主与右衛門他47名 継1通 関緑家文書
78 P7801 142 乍恐以書附御訴訟奉申上候(岡崎新田村、箱島村、五町田村相手取り往来差留山稼差障候出入)*裏書に差紙の写有 寛政8年8月 吾妻郡川戸村村役人惣代名主伊兵衛煩ニ付代兼訴詔人年寄平左衛門 御評定所 継1通 関緑家文書
79 P7801 263 乍恐以書附奉願上候(吾妻郡12ケ村組合之内9ケ村惣代より川戸村名主伊兵衛往来差留山稼相止呉候様)*写・奥書有 寛政8年9月 吾妻郡9ケ村惣代植栗村組頭佐兵衛、同厚田村名主権右衛門 御奉行所 継1通 関緑家文書
80 P7801 152 差上申済口證文之事(伊勢町より中之条町外9ケ村相手取り候渡船出入一件に付) (寛政9年正月) 伊勢町船元名主重右衛門、与頭外10ケ村名主・年寄・与頭、扱人2名 御評定所 継1通 関緑家文書
81 P7801 172 差上申一札之事(訴詔方之儀村道相手方にて堀切候外一件并太右衛門義馬荷物附送り一件に付被仰渡候之趣御請証文)*写 寛政10年10月25日 訴詔方矢倉村・郷原村惣百姓代兼利兵衛、相手方厚田村・川戸村惣代名主伊兵衛、相手方百姓太右衛門他 御御評定所 継1通 関緑家文書
82 P7801 56 寛政十一未年四月、天保十一年子七月佐州御奉行川路三左衛門様御通行留・弘化三午年七月六日堀丹後守様御通行留(人足馬数等に付觸書写) 寛政11年4月~弘化3年7月6日 竪1冊 関緑家文書
83 P7801 237-12 為取替一札之事(貴殿所持之畑地先拙者屋敷囲ひ添地所に有之候杉去月中被伐取候に付地境出入一件和睦候間)*写・№237-1~-27迄包紙有 享和元年4月 長蔵、五人組仲右衛門 伊右衛門 竪1通 関緑家文書
84 P7801 418-1 〔植栗村地内吾妻川之瀬絵図〕(享保2壬戌年6月29日夜大風雨満水にて植栗村之地内吾妻川の流れ半分程之川瀬に相成申候)*竪55×横93㎝・破損有、大型絵図につきマイクロ閲覧 (享和2年6月29日) 吾妻郡植栗村 絵図1舗 関緑家文書
85 P7801 132 御評定・御裁許取捌大概等録(512ケ条) 享和3年正月 竪1冊 関緑家文書
86 P7801 357 土屋丹後守采地所植栗村上郷組高帳(甚平外34名石高書上、当村米永納高書上) 享和3年仲春 関市三郎 折1通 関緑家文書
87 P7801 82 普光山本堂建立奉加帳 享和4年8月 檀家植栗村之内(吾妻郡植栗村関市三郎) 横長1冊 関緑家文書
88 P7801 63 御立札高掛諸入目割付帳(植栗村分明和8年~明治3年迄、岩井村分嘉永3年~明治3年分迄) 文化5年12月(~明治3年) 土屋采地所上州吾妻植栗村 横長1冊 関緑家文書
89 P7801 237-24 以口書御伺奉申上候(当正月中門松かざり之義に付勘左衛門出訴にて過料3貫文私共差出置候旨)*写・№237-1~-27迄包紙有 文化10年8月 新兵衛、万五郎他2名 村御役人中 竪1通 関緑家文書
90 P7801 265 差上申済口證文之事(新巻村より奥田村へ相懸候榛名山続入会秣刈取山論一件に付)・議定一札之事(市城村渡船之儀旅人之義相互ニ決而相通申間敷旨外為取替一札)*写 文化11年3月・寛政8年5月 訴訟人新巻村役人惣代与頭茂兵衛他1名、相手奥田村与頭政右衛門他4名、引合人4名・市城村名主喜平次他2名、青山村名主新左衛門他2名 御奉行所 継1通 関緑家文書
91 P7801 230 借用申年賦金證文之事(金3両2朱、来ル寅之8月より1ケ年に金1分ツゝ行丑ノ年迄) 文化14年8月25日 金借り主清右衛門、請人2名 孫右衛門 竪1通 関緑家文書
92 P7801 379 差上申一札之事(羽根尾村より狩宿村相手取り候人馬継立一件被仰渡之趣一同承知に付)*写 文化14年12月 吾妻郡羽根尾村名主九兵衛、年寄1名、百姓代1名、狩宿村相手名主源右衛門、組頭1名 御奉行所 継1通 関緑家文書
93 P7801 269 乍恐以書附御訴訟奉申上候(群馬郡中山村役人惣代惣兵衛より尻高村相手取り候人馬助合出入訴状)・乍恐以返答書奉申上候(同件に付相手方返答書)*写 文政元年6月・同年7月 群馬郡中山村役人惣代問屋惣兵衛・同郡尻高村惣代伊右衛門他5名 御奉行所、御評定所・御奉行所 継1通 関緑家文書
94 P7801 231 細工受取證文之事(文珠堂、積金6両1分之内為手附金1分受取、細工出来之儀者当12月迄に絵図之通仕上可申候)*写 文政2年3月 折田村大工湊蔵、植栗村受人1名 御世話人衆中 竪1通 関緑家文書
95 P7801 533 〔書札集カ〕(書状文例)*版本 文政3年仲春発行 東都書林平川町2丁目角丸屋甚助他1名 竪1冊 関緑家文書
96 P7801 238-5 田質置申手形之事(中田・下田合1反9畝1歩、代金4両請取借用、中10ケ年季)*包紙有・№238-1~-26迄一縛 文政5年2月 岩井村田質置主与市、請人1名、岩井村組頭1名、同名主1名 植栗村市三郎 継1通 関緑家文書
97 P7801 238-6 田質置申手形之事(中田5畝歩・下田8畝28歩、代金2両請取借用、中10ケ年季)*№238-1~-26迄一縛 文政5年2月 岩井村田質置主与市、請人1名、岩井村組頭1名、同名主1名 植栗村勘左衛門 継1通 関緑家文書
98 P7801 62 文政六癸未年二月上州群馬郡高崎新田町浅右衛門弟藤吉変死ニ而村方字龍ケ鼻川中ニ掛候水死一件(願書口書等写) 文政6年2月 竪1冊 関緑家文書
99 P7801 433 日本四十八躰善光寺如来略縁起(45番札書)*板本・奥書に当山釣鐘安永七戌年建立鋳物師当国白井宿太田弁左衛門と墨書有 (文政6年3月善光寺堂再建出来ニ付開帳) 吾妻郡山田善福寺 竪1冊 関緑家文書
100 P7801 270 差出申一札之事(紀伊殿御手船吉祥丸長州女良沖にて及難船候砌り船手神仏致祈誓漸助命依之諸国神社拝礼罷出度39ケ月之流浪申付候に付国々関所無相違通可被下候)*写 文政6年 船目付横山儀八郎 諸国御関所御番人中所々役人中 竪1通 関緑家文書
101 P7801 238-24 相譲申畑證文之事(中田3畝歩、前致質置候処代金1両2分受取末々無構相譲申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 文政7年12月20日 畑主嘉右衛門、請人1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
102 P7801 238-8 相渡申流地證文之事(山下々畑1畝歩、前度貴殿江質置申候所金1分2朱請取当12月より末々無構流地に相渡申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 文政7年12月 岩井村流地渡主嘉兵衛、請人1名 植栗村市三郎 竪1通 関緑家文書
103 P7801 237-6 差出申一札之事(村方市之允養おすへ義我等世話仕金井長五郎方へ差遣候筈六助相馴合立退候得共取戻し内済に付)*写・№237-1~-27迄包紙有 (文政8年2月) 清之允、五人組新兵衛 御仲人寳教院御坊、雄左衛門他1名 竪1通 関緑家文書
104 P7801 237-13 乍恐以口上書奉申上候(拙者女子すへ義六助連出候一件に付双方引分に相成候様願書)*写・№237-1~-27迄包紙有 文政8年2月 願人市之丞、親類1名、五人組1名、組頭1名 村御役場御当番五郎左衛門 継1通 関緑家文書
105 P7801 238-4 相譲申畑證文之事(下々畑4畝15歩、是迄質物に致し置候所代金1両1分2朱受取末々無構相譲申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 文政8年3月 岩井村地主所右衛門、請人1名 植栗村市三郎 竪1通 関緑家文書
106 P7801 356 〔岩井村田畑屋敷見取林外石盛并反取高等書上〕 文政8年11月 (伊与久氏より) 折1通 関緑家文書
107 P7801 268-6 〔文政9年、弘化4年論所地改メに付尋之義有之10ケ年之間割付免状及び当年宗門人別帳持参にて旅宿迄可罷出旨廻状写〕*№268-1~-8迄包紙 文政9年4月17日・弘化4年9月27日 論所地改手附御普請役格芝田佐文治他1名・同橋本梯蔵他1名 須加尾村外11ケ村名主、組頭・須加尾村外13ケ村名主、組頭 継1通 関緑家文書
108 P7801 276 〔年行事准年行事与直院差縺一件格別之御憐愍を以被宥下候に付申渡)*写 文政9年12月 雑務源乙、岩坊祐文、民部卿源定 住心院霞下上州直院一同 継1通 関緑家文書
109 P7801 190 御取調書差上候覚(文政9年~安政2年迄書上) (文政9年~安政2年) 継1通 関緑家文書
110 P7801 244 免状之事(植栗村、納合米281俵1夕8才・永76貫907文3分8厘内追沢新田御用捨分有)*写・№239~254迄一縛 文政9年 田中新五左衛門、旭與三右衛門、安田郡太夫 吾妻郡植栗村名主、惣百姓 竪1通 関緑家文書
111 P7801 268-5 〔文政9年植栗村坂本宿江助郷差村に相成候に付為後日記候控書〕*写・№268-1~-8迄包紙 (文政9年) 土屋弾正知行所名主宗太夫他1名、与頭12名、百姓代1名 継1通 関緑家文書
112 P7801 431 算術書文傳記(書札文面案文振合・算術定積術書)*写 文政9年 荒木勝五郎(吾妻植栗眞武) 竪1冊 関緑家文書
113 P7801 187-2 為取替儀定證文之事(植栗村方借用金并他村借用金惣高481両余10ケ年賦にて返済取極に付)*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 文政10年7月 植栗村名主五郎左衛門、名主古役壮兵衛、組頭6名、奥田村名主他1名 百姓代當番重右衛門 継1通 関緑家文書
114 P7801 131 潰市兵衛墓場所一件済口 文政10年8月 土屋弾正様御知行所植栗村 竪1冊 関緑家文書
115 P7801 204 乍恐以書附御訴詔奉申上候(岩井村百姓市之丞相手取り同人居屋敷并名前共植栗村へ相返し市兵衛御年貢地へ相建候墓所石碑不残取払候様理不尽出入一件)*奥書・裏書有・写 文政10年8月 訴詔人植栗村死失百姓市兵衛五人組惣代百姓三之丞、村役人惣代組頭勘左衛門 御奉行所様 継1通 関緑家文書
116 P7801 349 岩井村荒地之取(本田作・畑成田米納高、本畑・見取畑永納高、冬抜高外) (文政10年11月2日調) 継1通 関緑家文書
117 P7801 43 組合村々取締方議定連印写(文政10亥年御取締御出役様方ヨリ被仰渡御請書) (文政10年) 村々名主・組頭・百姓代惣連印 関東向取締御出役山田茂左衛門様御手附吉田作五郎他3名 竪1冊 関緑家文書
118 P7801 238-2 畑流地手形之事(中畑7畝20歩・中畑1畝5歩、前度貴殿江質置申候所金4両3分請取当子3月より流地に相渡し申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 文政11年3月 植栗村畑流主長八、同断九左衛門、請人1名、岩井村組頭1名 植栗村市三郎 竪1通 関緑家文書
119 P7801 238-9 相渡申畑流地證文之事(上畑2畝5歩・中畑4畝14歩、去子年中其村勘左衛門方江代金3両2朱請取質置候処請出し上金3分2朱請取末々無構流地に相渡申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 文政11年4月 岩井村畑相渡主嘉兵衛、請人1名 植栗村市三郎 竪1通 関緑家文書
120 P7801 292 脇坂淡路守様より被仰出候写(近年堂塔伽藍修復式者身之上受領出世種々名目を構申勧進之施物受聚取候段面々祖師之掟に相背不届之至に付以来右様之儀於有之者急度咎可申付者也〕*写 文政11年7月 寺社奉行 諸派寺院中 竪1通 関緑家文書
121 P7801 352 〔小泉村・広野新田石盛并反取高等、田方勘定、畑方勘定等書上〕 文政11年 折1通 関緑家文書
122 P7801 360 〔榊原知行、小栗知行新巻村田畑屋敷外石盛并反取高等書上〕 文政11年 継1通 関緑家文書
123 P7801 517 日用食性録(食物、医学)*版本・表紙欠 (文政12年孟春) (三澤郷関勝五郎眞武) 横半1冊 関緑家文書
124 P7801 16 持高明細取調帳(組別) 文政12年4月 土屋冨三郎知行所上州吾妻郡植栗村 横長1冊 関緑家文書
125 P7801 415-1 〔植栗村地内吾妻川之瀬絵図〕(吾妻川之瀬不残植栗村地内相流甚難渋之儀に相成申候)*竪55×横93㎝・破損有、大型絵図につきマイクロ閲覧 (文政12年7月) 吾妻郡植栗村 絵図1舗 関緑家文書
126 P7801 238-1 質置申畑證文之事(屋敷1畝21歩・下畑2畝14歩、畑代金2両請取、中10ケ年季)*奥印奥書有・本文に抹消線有・№238-1~-26迄一縛 文政12年10月 畑質置主九左衛門、請人与四兵衛 当村文五郎 竪1通 関緑家文書
127 P7801 238-14 相譲申畑林證文之事(畑合2反1畝14歩・林〆5反7畝5歩、先年代金7両2分にて質物に致置候処年季明に罷成金子出来兼右代金を以相渡申候)*挿入文書有・包紙有・№238-1~-26迄一縛 文政12年12月 岩井村地主儀兵衛、請人1名、植栗村組頭1名、同村名主1名 植栗村市三郎 継1通 関緑家文書
128 P7801 136 神道身血志留辺*写 (文政12年カ) 神祇管領長上吉田二位殿学士加藤九十九藤原重春 竪1冊 関緑家文書
129 P7801 277 差上申済口證文之事(吾妻郡岩井村新義真言宗長橋寺舜映より同郡川戸村本山修験金蔵院外2人相手取離旦出入一件に付)*写 文政12年 吾妻郡岩井村長福寺舜映、同郡川戸村金蔵院、同郡植栗村光明院 寺社御奉行 継1通 関緑家文書
130 P7801 274 差上申一札之事(上州村々本山修験年行事19人惣代同国萩原村文珠院■耕・准年行事23人惣代林村大乗院義豊1人義同国花咲村同派修学院謙良其外之者共取斗等品々申立欠込訴出候一件被仰渡之趣一同承知に付請書)*写 文政13年10月 勢多郡萩原村本山修験年行事文珠院■耕他 寺社御奉行所 継1通 関緑家文書
131 P7801 176 植栗村騒動書附覚(植栗村小前惣代と同村茂木宗太夫・惣兵衛・五郎左衛門との差縺関係文書写貼継)*№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 (文政13年11月~天保4年12月) 植栗村役人惣代組頭甚平、同弥平治他(真武) 御奉行所他 継1通 関緑家文書
132 P7801 238-15 相渡申畑證文之事(上畑4畝23歩、11ケ年以前金3両にて致質置候処年明に相成今般證文相改末々相無構相渡申候)*№238-1~-26迄一縛 文政13年12月24日 畑主清七、請人1名、組頭1名、名主1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
133 P7801 228 〔組合藤兵衛数年来借財相嵩此節取続不相叶当人退転に付配分仕同人家并家財等迄不残相払申候に付割合申候〕*写・奥書有 天保2年5月朔日 植栗村藤兵衛組合嘉右衛門他3名 継1通 関緑家文書
134 P7801 180 御書付(天保2年川除普請差縺に付植栗村組頭甚平他2名当月27日迄に江戸御屋敷江可罷出候旨)*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 卯(天保2)年11月20日 田中新五左衛門他2名 植栗村組頭甚平他2名 竪1通 関緑家文書
135 P7801 70-1 天保二卯年より同五午年迄差縺一件諸入用割合控帳 (天保2年11月~天保5年8月) 小前惣代市三郎 横長1冊 関緑家文書
136 P7801 29 御年貢小物成金高帳(組別)・惣石高改帳(組別) 天保2年12月 横長1冊 関緑家文書
137 P7801 71 上組越石高覚帳 天保2年極月 吾妻郡植栗村上郷組関市三郎 横長1冊 関緑家文書
138 P7801 186 天保二卯年差縺惣百姓一致面々*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 (天保2年) 継1通 関緑家文書
139 P7801 144-5 〔山田川橋普請人足代永手形〕*写・№144-1~-17迄一縛り 天保3年3月 大原四郎右衛門手附土屋茂八郎 植栗村 竪1通 関緑家文書
140 P7801 166 為取替議定之事(3ケ村分郷に反対にて一村に相治り候様仕度相談決着入用何程相掛り候共無差支旨)*24名笠連判有 天保3年極月12日 庄左衛門他23名 継1通 関緑家文書
141 P7801 359 為取替議定之事(御屋敷様御趣意にて村方分郷被仰付候一件一同難渋に付先規之通り一村に相治り候様仕度旨)*写 天保3年極月 (笠連判)*組単位 継1通 関緑家文書
142 P7801 80 諸證文控帳(潰百姓、先納金御継合願書外) (天保3年~弘化4年) 横長1冊 関緑家文書
143 P7801 31 田畑二重御年貢過納扣帳 天保4年正月 小前惣代之内市三郎 横長1冊 関緑家文書
144 P7801 60 御知行所三ケ国一同御少略願書(御勝手御少略之上御取直し之御趣意御尊書被下置候に付)*案文 天保4年3月11日 上州吾妻郡植栗村(多方) (御上様) 竪1冊 関緑家文書
145 P7801 169 乍恐以書付奉願上候(御地頭所様御給人格茂木宗太夫、名主惣兵衛、同五郎左衛門儀私欲押領にて村方困窮之始末御吟味願)*3ケ村分郷の件も有 天保4年3月 吾妻郡植栗村惣百姓124人惣代弥次兵衛、同平左衛門 御地頭所様御役人中様 継1通 関緑家文書
146 P7801 220 土屋冨三郎知行所植栗村天保四巳年三月内改覚(去卯年より村内役人小前差縺に付銘々所持之反歩相改メ御水帳写に引合候畑屋敷、新田、新畑、林反歩石高書上)*写・№218~221迄一縛 天保4年3月 植栗村小前 竪1通 関緑家文書
147 P7801 177 乍恐以書付奉願上候(植栗村小前困窮に付御地頭御給人格茂木宗太夫、惣兵衛、五郎左衛門を相手取り私欲押領之始末吟味願)*写・前書貼紙に一件の経過書上有・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 天保4年4月 植栗村百姓(笠連判) 継1通 関緑家文書
148 P7801 185 〔植栗村市三郎他小前合124名調印・小前見立組頭彦右衛門他5名・小前見立名主太郎左衛紋他3名惣合134名名前書上〕*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 天保4年4月 吾妻郡植栗村市三郎他123名 継1通 関緑家文書
149 P7801 182 覚(御屋敷植栗村3ケ村被仰出候一件訴詔に付経過書上)・請書(御差紙頂戴に付)*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 巳(天保4)年5月8日 吾妻郡植栗村小前惣代与兵衛、市三郎 土屋紀伊守様御内永井平五郎他2名 竪1通 関緑家文書
150 P7801 178 乍恐以書附奉申上候(植栗村惣百姓より御用元并外2人掛り御差縺候出入にて奥田村名主諸帳面調方被仰付候得共御用人并五郎左衛門帰村不仕候一件に付)・乍恐以書附御請奉申上候(植栗村差縺れ一件仮議定名主役之廉去々辰4月中通り可仕旨被仰聞候外に付)*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 天保4年7月25日・天保5年2月 吾妻郡奥田村名主九郎兵衛他1名・吾妻郡原町善尋寺最譽 御地頭所様、御親類土屋帯刀様御役人中・土屋冨三郎御役人中 継1通 関緑家文書
151 P7801 30 文政十亥歳より同十三寅歳迄御年貢小物成諸懸取調扣帳 天保4年8月 植栗村小前惣代市三郎 横長1冊 関緑家文書
152 P7801 179 御窺書左ニ(植栗村一件諸帳面取調中仲人諸入用割合之儀に付)*写・奥田村名主の覚も記載・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 巳(天保4)年12月6日 金聖院、紋太夫、仲人惣代九郎兵衛 御地頭所様、土屋帯刀様 竪1通 関緑家文書
153 P7801 218 覚(植栗村一件諸帳面取調中并扱人立入内済熟談にて諸雑用割合之義茂木宗太夫ヲ始村中惣高割に致可為相当義に付)*写・№218~221迄一縛 巳(天保4)年12月6日 地頭役所扱人惣代奥田村名主九郎兵衛 竪1通 関緑家文書
154 P7801 181 年賦金年延為取替證文之事(文政10亥年奥田村役人共立入内済取極置候10ケ年賦之儀当巳之違作にて小前一同難渋故年賦金年延被仰付候に付)*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 天保4年12月 吾妻郡植栗村名主壮兵衛他5名、与頭6名、扱人8名 植栗村小前惣代与兵衛他6名 継1通 関緑家文書
155 P7801 184 〔植栗村小前惣代与兵衛他4名より同村名主壮兵衛他9名相手取り候一件訴答扱人立合諸帳面相調中内済に付届書〕*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 天保4年12月 群馬郡青梨村扱人年寄紋太夫他8名 土屋冨三郎様、土屋紀伊守様 継1通 関緑家文書
156 P7801 219 御窺書左ニ(植栗村一件諸諸帳面取調中仲人諸入用之儀出金割合法に付)*写・№218~221迄一縛 (天保4年カ) 金聖院、紋太夫、仲人惣代九郎兵衛 御地頭所様、土屋帯刀 竪1通 関緑家文書
157 P7801 237-10 天保五午年名主鑑札之写(其村方名主役被仰付候間)*写・№237-1~-27迄包紙有 天保5年2月 地頭役所 切1通 関緑家文書
158 P7801 368 〔茂木宗太夫御人少に付御屋敷勤番御舎弟様方御附被仰付之勤番中植栗村御用元役御免被成候旨達〕*写 天保5年2月 地頭役所 植栗村名主、組頭、百姓 継1通 関緑家文書
159 P7801 72 上野国吾妻郡植栗村本家分家御改帳 天保5年3月 植栗村名主太郎左衛門他5名、組頭6名、百姓代1名 御地頭所御役人中様 横長1冊 関緑家文書
160 P7801 237-17 為取替一札之事(貴殿御所持之畑拙者屋敷添に御座候所右境に有之候諸木御所持之畑江暫こさに相成差縺候一件に付)*写・№237-1~-27迄包紙有 天保5年3月 村方当人仲右衛門、五人組惣代1名、扱人2名 村方市之丞 竪1通 関緑家文書
161 P7801 238-22 相渡申畑證文之事(新畑1畝24歩、11ケ年以前代金1分2朱受取致質置候処年明に相成今般證文相改末々無構相渡申候)*№238-1~-26迄一縛 天保5年7月8日 岩井村地主卯兵衛、請人1名、組頭1名、名主1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
162 P7801 238-16 相渡申畑證文之事(上畑3畝19歩、11ケ年以前代金1両3分請取致質置候処年明に相成今般證文相改末々相無構相渡申候)*№238-1~-26迄一縛 天保5年7月 岩井村地主磯八、請人1名、組頭1名、名主1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
163 P7801 183 乍恐以書付御願奉申上候(当未之年より名主役之儀者添番1人相立当番添両者2名相出会可致旨并組頭役之義入札之上居役に被仰付候趣に付)*写・№176~187-2迄包紙「天保村差縺一件書」に一括 天保6年2月 吾妻郡植栗村名主庄八 御地頭所御役人衆中 竪1通 関緑家文書
164 P7801 534 増字百倍 早引節用集*版本 天保6年仲夏 江戸日本橋通1丁目須原屋茂兵衛他 横半1冊 関緑家文書
165 P7801 248 御下知之事(金30両、御勝手向御差支有之書面之金子来ル申之先納金被相納候条に付)*写・裏書有・№239~254迄一縛 天保6年12月 吉見龍之進、木村善兵衛 植栗村名主庄八 竪1通 関緑家文書
166 P7801 24 當未之御年貢皆済仮目録 天保6年 上州植栗村名主当番庄八 竪1冊 関緑家文書
167 P7801 240 去未御年貢皆済請取之事(米274俵3斗5升9合9夕外但シ3斗7升入・永75貫896文5分5厘外畑方)*写・№239~254迄一縛 天保7年3月 木村善兵衛、藤井縫右衛門 吾妻郡植栗村名主、惣百姓 竪1通 関緑家文書
168 P7801 250 被仰渡之覚(当申之3月より子之12月迄5ケ年之間男女15歳以上60歳迄人別1人に付日懸1銭宛積立非常御備金被成度被仰出候に付)*写・№239~254迄一縛 天保7年3月 木村善兵衛、藤井縫右衛門 御知行所名主、組頭、百姓代、惣百姓 竪2通 関緑家文書
169 P7801 238-23 相譲申畑證文之事(上畑3畝15歩、是迄質物に致置申処代金2両請取末々無構相譲申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 天保7年4月 岩井村地主卯兵衛、請人1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
170 P7801 221 〔金銭拝借人金額、名前書上〕*№218~221迄一縛 天保7年12月 名主甚平、組頭清之丞 竪1冊 関緑家文書
171 P7801 52 天保七丙申凶年覚(酉3月穀物大高直之覚、大塩平八郎の乱、弘化3年正月東都大火之覚、弘化4年3月信州川中島大地震覚外事件騒動書上)*挿入文書有 (天保7年~安政5年) 竪1冊 関緑家文書
172 P7801 238-13-1 質置申畑證文之事(中畑3畝20歩、金1両1分2朱請取借用、中10ケ年季)*奥印奥書有・№238-13-1~-3迄同一包紙有・№238-1~-26迄一縛 天保8年2月 畑質置主嘉兵衛、請人1名 植栗村市三郎 竪1通 関緑家文書
173 P7801 237-19 差出申議定證文之事(御拝借金奉頂戴候処私不埒に致一円申訳無之候に付)*扱人市三郎控置申候と有・写・№237-1~-27迄包紙有 天保8年3月 当人三之丞、親類半助 組合衆中 継1通 関緑家文書
174 P7801 237-18 差出申一札之事(瀧蔵義至而身持不埒に付貴殿方江御頼万端御世話にあつかり置候旨)*写・№237-1~-27迄包紙有 天保8年5月 長蔵、組合仲右衛門他3名 五郎右衛門 竪1通 関緑家文書
175 P7801 97 雑穀賣上金銀入方扣・作方萬入金覚帳・萬入金覚帳・萬入金覚帳・萬売買帳・萬売買覚帳・萬売買覚帳*一括同綴 天保8年6月(~安政3年) 植栗関勝五郎 横長1綴 関緑家文書
176 P7801 33 荒地立帰改帳・新開見取改帳 天保9年2月 上州吾妻郡植栗村名主太郎左衛門他5名、組頭6名、百姓代1名 御地頭所御役人中 横長1冊 関緑家文書
177 P7801 236 古着仲間取極之事(5ケ条、毎月26日仲間取引勘定外) 天保9年3月 行事 継1通 関緑家文書
178 P7801 338 〔御巡見様御通之覚、佐渡御奉行様御通行之覚、御改革厳重御觸之覚〕*写 天保9年4月・天保11年7月・天保13年 継1通 関緑家文書
179 P7801 275 奉差上済口證文一札之事(群馬郡前橋長昌寺本明より同郡半田村龍伝寺泰雲を相手取候願書に付)*写 天保9年閏4月 前橋長昌寺願人本明、相手半田龍伝寺相手泰雲、差添人2名、扱人2名 雙林寺御役者中 継1通 関緑家文書
180 P7801 237-20 差出申一札之事(御屋鋪様御火難に付御用金被仰付候処組合伊右衛門分相調兼御立服之段一円申訳無之古役両人御詫被下早速金子相調御聞済之段)*裏書有・写・№237-1~-27迄包紙有 天保9年10月 元右衛門、組合惣代七兵衛 御組頭嘉右衛門 竪1通 関緑家文書
181 P7801 226 御尋ニ付以書附奉申上候(新兵衛方にて当9月中紛失之品有之哉御尋に付鉄鍋2ツ、小麦3斗入1俵紛失候旨)*写・奥書有 天保9年12月15日 植栗村百姓新兵衛、組頭惣兵衛 火附盗賊御改落合長門守様御組中山登右衛門他1名 継1通 関緑家文書
182 P7801 238-10 質置申田地證文之事(上田7畝15歩、代金5両受取、10ケ年季)*破損・包紙有・№238-1~-26迄一縛 天保9年12月 田主彦四郎、請人1名、組頭1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
183 P7801 167 乍恐以書附奉申上候(田中両之助御箱訴状、民の産を制し田録平にして人之利欲を止め候愚意申上候旨)*写・奥書に此訴状箱訴奉り候処御召出に相成御利解尤の筋に候得共強而於願ハ死罪と有 天保9年 吾妻郡岩井村百姓両之助 御評定所様、御老中様御公用人衆中様、御大老様御公用人中様 継1通 関緑家文書
184 P7801 434 〔秩父34番廻国奉納帳〕*前欠・破損 天保10年正月10日出立同3月23日下向 吾妻郡植栗村行者関市三郎母ひさ 竪1冊 関緑家文書
185 P7801 237-21 差出申離別之事(藤左衛門義去申年心願に付金毘羅山へ出行致帰宅無之難渋故親元江立帰申度に付双方組合相談にて離別仕候)*写・№237-1~-27迄包紙有 天保10年2月 組合次七右衛門、親類藤八 親本佐七右衛門 竪1通 関緑家文書
186 P7801 238-19 相譲申畑證文之事(中畑4畝8歩、毎度質物致置候処代金4両1分請取末々無構売渡し申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 天保10年2月 畑主伊右衛門、請人1名、組頭1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
187 P7801 443 差出申離別之事(藤左衛門義去辰年金毘羅山江出行致今以帰宅無之甚難渋に付)*写・№442~500迄包紙有 天保10年2月 組合次右衛門、親類藤八 親本佐右衛門 切1通 関緑家文書
188 P7801 407 〔岩鼻萬日堂碑文〕*写・№388~414迄包紙有 天保10年10月 江戸綾瀬亀田梓撰、柳灣館機書并題額 竪1通 関緑家文書
189 P7801 245 定免切替之節改差上候奥書之写(当亥年より来ル卯年迄5ケ年御定免に付)・差上申一札之事(前度5ケ年御定免去卯年明に御座候間又候当年より5ケ年御定免申上度願)*写・№239~254迄一縛 天保10年霜月・天保15年2月 百姓代、組頭、名主・惣百姓連印 御地頭所様御役人中・村役人中 継1通 関緑家文書
190 P7801 247-1 〔来ル子年より辰年迄5年之間年々米30俵宛植栗村・奥田村江被下也御書附、去年御類焼莫大之御物入致恐察調達金之内永上納仕度段相願奇特之事に付〕*写・№239~254迄一縛 天保10年11月 地頭役所 竪1通 関緑家文書
191 P7801 247-2 乍恐御請書奉差上候(来ル子年より辰年迄5ケ年之間年々米30俵宛植栗村・奥田村江被下置惣村中一統難有仕合奉存候に付)*写・№239~254迄一縛 天保10年11月 奥田村名主五郎兵衛、植栗村御用元格茂木惣兵衛 御地頭所御役人中 竪1通 関緑家文書
192 P7801 249 〔去戌年御類焼被遊候に付御用金植栗・奥田両村にて200両調達仕永上納に致候処為御褒美右之内150両ト30俵ツゝ5ケ年にて150俵被下候に付請書〕*写・№239~254迄一縛 天保10年12月 村御役人中 小前惣連印 継1通 関緑家文書
193 P7801 89 上野国吾妻郡植栗村宗門御改帳(惣人数554人)*写・朱書有 天保11年2月 吾妻郡植栗村御用元茂木壮兵衛、名主5名、組頭6名、年寄1名、百姓代1名 御地頭所様御役人中 竪1冊 関緑家文書
194 P7801 90-2 上野国吾妻郡植栗村人別増減御改帳(安永9年、天明6年、寛政4年、寛政10年、文化元年、文化7年、文化13年、文政5年、文政11年、天保5年、天保11年)*写 天保11年2月 吾妻郡植栗村御用元茂木壮兵衛、名主5名、組頭6名、年寄1名、百姓代1名 御地頭所御役人中 横長1冊 関緑家文書
195 P7801 238-3 相譲申畑證文之事(中田8畝2歩、前々質物に致置候所年明に相成代金2両1分2朱請取末々無構相譲申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 天保11年2月 地主左右衛門、請人1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
196 P7801 91 鉄砲御改正御請書(雛形)*折田村の請證文写同綴 天保11年3月5日 関東御取締羽倉外記様御手附御出役関与五郎 竪1冊 関緑家文書
197 P7801 238-7 畑質置申證文之事(屋鋪1畝21歩・下畑2畝14歩、畑代金2両3分受取、中10ケ年季)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 天保11年5月 植栗村畑質置主文五郎、請人1名 同所市三郎 竪1通 関緑家文書
198 P7801 238-11 相渡申流地證文之事(中畑26歩・下畑3畝28歩、前度貴殿江質置候所上金3両2朱受取当子8月より末々無構流地に相渡シ申候)*奥印奥書有・№238-1~-26迄一縛 天保11年8月 岩井村畑相渡シ主三左衛門、受人1名 植栗村市三郎 竪1通 関緑家文書
199 P7801 388 関氏帳(関家家系書上)*№388~414迄包紙有 天保子(11)年 関市三郎藤原眞武 竪1冊 関緑家文書
200 P7801 238-13-2 相譲申畑證文之事(下畑1畝20歩、是迄質置いたし候処代金1両3分請取末々無構相譲申候)*奥印奥書有・№238-13-1~-3迄同一包紙有・№238-1~-26迄一縛 天保12年2月 畑譲り主三之丈、請人1名 市三郎 竪1通 関緑家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。