検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8002

433件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P8002 54-1 田地永代ニ売申手形事(金子四両三分田地売り切り) 延宝2年4月21日 奈良売主権太郎 口入忠左衛門 庄屋孫右衛門 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
2 P8002 54-2 差上申手形之事(権太郎田地銀四匁三分にて三郎兵衛へ売り渡しに関する訴訟)*閲覧注意 延宝2年8月27日 不詳(破損) 御代官所 1通 石田侃家文書
3 P8002 36 乍恐以書付を御訴訟申上候(百姓稼ぎ目論見の買取田横領に付訴出) 天和2年7月18日 奈良村甚助 御代官 1通 石田侃家文書
4 P8002 2 上野国利根郡奈良村御検地水帳(二冊之内) 貞享3年9月(文政4年写) 酒井河内守内高須隼人他9名、名主傳之丞他案内人 竪1冊 石田侃家文書
5 P8002 3 上野国利根郡奈良村御検地水帳(二冊之内) 貞享3年9月(文政4年写) 酒井河内守内高須隼人他9名、名主傳之丞他案内人 竪1冊 石田侃家文書
6 P8002 54-3 売渡し申田地手形之事(秋塚分中田四畝四歩 金子五両借用中一〇年季) 元禄13年3月11日 奈良村地主左右衛門 口入五郎兵衛 名主平右衛門 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
7 P8002 53-42 志ち置畑手形之事(屋敷三畝六歩 金子一二両) 元禄14年10月19日 売主才兵衛 口入組頭三右衛門・名主平左衛門 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
8 P8002 53-16 質置畑手形之事(山久保村佐太郎分荒下々畑立帰り五畝歩・同所見取三畝歩 二筆金一〇両 中三年季) 正徳2年4月18日 地売主八郎兵衛 請人左平治 名主三四郎 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
9 P8002 45 畑取替申手形之事(小棚上畑三畝余と居平屋敷三畝余の取替) 享保4年2月 地主三之丞 證人平右衛門口入茂太夫 名主平左衛門 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
10 P8002 53-37 質置屋敷并ニ畑手形之事(屋敷二畝三歩・居平上畑五畝二一歩・中畑四畝一五歩 三筆金一九両三分 中二年季) 享保18年2月9日 売主長三郎 請人小平治証人杢之丞外2 組頭1 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
11 P8002 53-13 質置畑手形之事(原名所六畝 金一両二分 中二年季) 享保20年2月16日 質置人孫右衛門 請人源右衛門 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
12 P8002 42 相定申證文之事(屋敷割地譲受けるに付、木影にならぬ旨と道付けの約定) 享保21年2月6日 證文入主杢兵衛 證人七兵衛 名主伊兵衛外与頭 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
13 P8002 40 證文之事(度々訴訟不作法に付詫証文、訴訟内容不詳) 元文5年2月27日 証文入主孫兵衛 訴訟人弥一兵衛・当右衛門 清五郎 1通 石田侃家文書
14 P8002 31 乍恐以書付御訴訟申上候御事(大水にて押流れの天神御座川原橋木を奈良の者盗伐に付訴出す) 寛保2年8月 川場門前組御訴訟名主吉右衛門外4名 湯原組名主外3名 善地組名主外 沼田御役所 継1通 石田侃家文書
15 P8002 35 取替申證文之事(下々田四畝一〇歩、下畑六畝四歩と下々畑一反四歩の取替) 寛保3年2月22日 源兵衛 名主孫八 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
16 P8002 43 手形之事(大倉蘭新田と大倉地内の取替地の年貢諸事を相互につとめるべき旨) 寛保3年3月 大倉半六 蘭新田名主重兵衛 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
17 P8002 53-19 志ち置手形之事(見沢名所下畑三畝二歩・宮ノ入名所苅敷林一反一畝歩 金子三分 中三年季) 寛保3年12月10日 下発知村置主傳右衛門請人新兵衛外組頭・名所 奈良村三郎兵衛 1通 石田侃家文書
18 P8002 53-38 質置畑手形之事(原名所下々畑二畝歩 下々畑五畝歩 金子二両 一年季) 寛延2年2月 質置主分左衛門後家 請人織右衛門 組頭儀左衛門 平八 1通 石田侃家文書
19 P8002 53-32 質置畑手形之事(沢入名所中畑六畝四歩 金五両 中五年季) 寛延2年4月8日 質置主儀左衛門 請人弥一兵衛 組頭所右衛門 平八 1通 石田侃家文書
20 P8002 53-10 質置田地手形之事(沢入名所中田四畝二七歩 金子三両二分中五年季) 宝暦5年2月 質置主三郎左衛門 受人弥市兵衛 与頭長兵衛 平八 1通 石田侃家文書
21 P8002 53-8 質置畑手形之事(藤井名所下畑五畝一八歩 金六両二分鐚七〇〇文 中四年季) 宝暦6年2月 質置主安右衛門 受人弥助 平八 1通 石田侃家文書
22 P8002 53-36 質置林手形之事(原名所下々林一反歩 金二両 中五年季) 宝暦12年4月 質置人半三郎 受人文次郎 平八 1通 石田侃家文書
23 P8002 53-14 質置田地手形之事(沢入名所下田一畝一八歩 同所下々田二四歩 金子二両一分 中三年季) 宝暦13年2月 質置人門之助 受人六右衛門 組頭所左衛門 平八 1通 石田侃家文書
24 P8002 53-23 質置畑手形之事(原名所下々畑三畝一八歩 二両三分二朱中五年季) 明和2年8月 質置人半右衛門 受人七兵衛 平八 1通 石田侃家文書
25 P8002 53-22 質置林手形之事(入有平名所下々林割地一反歩 二両 中三年季) 明和5年3月 質置人三之助 受人久兵衛 平八 1通 石田侃家文書
26 P8002 53-6 志ち置畑手形之事(上野名所下々畑二畝歩 金子二両 中一〇年季) 明和7年2月 奈良村質置主所左衛門請人所右衛門 組頭七郎左衛門 奈良村平八 1通 石田侃家文書
27 P8002 53-24 質置田地手形之事(上川原名所下田一畝八歩 同所下々田二畝四歩二筆合計三畝一二歩 金子一両 五年季) 明和9年2月 質置人文次郎 請人半三郎組頭安右衛門 平八 1通 石田侃家文書
28 P8002 53-27 質置畑手形之事(八幡平名所下々畑一反三畝六歩の内二畝六歩 金子四両 中五年季) 安永3年12月 畑質置人勘兵衛 受人兵右衛門 組頭次兵衛 平八 1通 石田侃家文書
29 P8002 53-40 質置田地手形之事(蘭名所下々畑一畝十二歩 同所下々田四畝 二筆合計五畝一二歩 金一両 未九月より申二月年季) 安永4年9月 質入置主市右衛門 請人友右衛門 平八 1通 石田侃家文書
30 P8002 57-1 覚(預り金証文 文字金一〇両)*№57-1~-3まで同袋 安永5年12月 真柄次郎左衛門 正木又兵衛 寺田庄太夫 奈良村平八 1通 石田侃家文書
31 P8002 53-1 質置畑手形之事(宮久保名所中畑割地二畝一二歩外二筆合計一反二畝五歩 金子一六両二分二朱 中一〇年季) 安永6年3月 質置人佐平次 受人八右衛門 組頭儀右衛門 平八 1通 石田侃家文書
32 P8002 53-3 質置申畑手形之事(原名所下畑一畝十歩 下々畑二畝 同一畝二六歩 二両三歩 中五年季) 安永7年2月 質置人三郎左衛門 受人弥兵衛 平八 1通 石田侃家文書
33 P8002 53-20 質置林手形之事(秋塚村高之内岑平名所中林九畝歩 二両三分二朱と鐚二〇〇文 中一〇年季) 天明7年2月 奈良村質置人久次郎 受人弥吉 組頭弥右衛門外名主 平八 1通 石田侃家文書
34 P8002 53-26-1 質置畑手形之事(原名所下畑四畝二〇歩 二四両 中五年季文書番号続番の二六ー二に関連小作證文あり) 天明7年2月 質置人杢之丞 受人久兵衛組頭三之助 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
35 P8002 53-26-2 小作證文之事(原名所下畑四畝二〇歩 入上金三分二朱) 天明7年2月 小作人杢之丞 三郎兵衛 1通 石田侃家文書
36 P8002 39 預り金覚(若き者方へ貸渡し人形掛り講方前渡金外二両) 寛政8年2月 五郎兵衛 政二郎 1通 石田侃家文書
37 P8002 44 扱證文之事(境界木伐取の者へ伐木買上げさせるに付) 寛政10年11月 下発知村五左衛門 奈良村林主勝之丞他扱人2名 1通 石田侃家文書
38 P8002 53-28 質置田地手形之事(沢入名所中田一畝一八歩 三両一分一〇年季) 文化3年正月 奈良村質置人清次郎 請人甚五兵衛 奈良村平八 1通 石田侃家文書
39 P8002 34 相渡申一札之事(徳次郎養子差遣し証文) 文化3年7月 越後国頸城郡瀧沢村親父清右衛門 受人藤助外村役人 上野国利根郡奈良村平八 1通 石田侃家文書
40 P8002 9 新規吉凶附合扣帳(文化三年移徒より、嘉永元年葬儀まで) (文化3~嘉永元年) 横長1冊 石田侃家文書
41 P8002 17 只貸田畑入上覚帳 文化3~文政10年 奈良村石田三郎兵衛 横長1冊 石田侃家文書
42 P8002 53-5 質置畑手形之事(小棚名所下畑一畝二四歩 田向名所下畑五畝一八歩の内二畝四歩合計四畝八歩 七両一分 中一〇年季) 文化4年3月 質置人弥吉 受人専左衛門組頭藤七 平八 1通 石田侃家文書
43 P8002 52-1 小作證文之事(沢入名所中畑4畝歩・同所下々畑二畝四歩入上金一分七月・一〇月納) 文化5年10月 奈良村小作人甚五兵衛請人清次郎 平八 1通 石田侃家文書
44 P8002 52-5 小作證文之事(大平中畑・下畑二筆七畝二四歩、入上金二分七月・一二月納) 文化5年10月 小作人藤右衛門 請人佐七 平八 1通 石田侃家文書
45 P8002 53-4 質置畑手形之事(大平名所中畑一反六畝歩の内四畝歩外一筆合計七畝二七歩 六両二分 中一〇年季) 文化5年10月 質置人藤右衛門 受人佐七 平八 1通 石田侃家文書
46 P8002 53-31 質置畑手形之事(沢入名所中畑四畝歩 同所下々畑二四歩二筆合計四畝二四歩 三両一分 鐚五四八文 中一〇年季) 文化5年10月 奈良村借用人甚五兵衛請人清次郎 平八 1通 石田侃家文書
47 P8002 56-1 借用申金子之事(迦葉山龍華院頼母子当り籤金四両三分を一か年金一分二朱ずつ平八渡し) 文化7年4月 奈良村借主安左衛門 請人藤右衛門 奈良村平八 1通 石田侃家文書
48 P8002 1 家史・家譜由緒田畑山林絵図諸訳帳(文化十三年より文久二年の村況および物価等を記す。昭和一〇年に表紙再装) 文化13年~文久元年 (石田氏) 竪1冊 石田侃家文書
49 P8002 7 如意満足(貸金覚、日付・金額・借用主・質草・返済日等) 文化13~文政9年 利根郡池田奈良村石田平八 横半1冊 石田侃家文書
50 P8002 53-11 質置畑手形之事(原名所下々畑一畝二二歩の内二六歩 二両一分 中五年季) 文政4年5月 奈良村質置主弥市兵衛同請人茂右衛門外組頭1名 平八 1通 石田侃家文書
51 P8002 24 乍恐書付を以御訴訟奉申上候(質地書入の高内地所の返済に絡む出入) 文政6年3月 奈良村百姓願人平右衛門五人組惣代小平次外1名 地方役所 継1通 石田侃家文書
52 P8002 38 (前欠)〔不身持出奔百姓の質入田畑利不尽取戻し要求につき返済拒絶願出〕 文政6年4月22日 奈良村百姓平八 返答人・親類名不詳 継1通 石田侃家文書
53 P8002 26 奉差上済口證文之事(質地所有権ならびに小作関係差縺一件内済につき取り極め 文書番号二四と関連) 文政6年4月 奈良村訴訟人平右衛門答平八外12名 地方役所 継1通 石田侃家文書
54 P8002 27 奉差上済口證文之事(畑質地出入済口 二六と同内容) 文政6年4月 奈良村訴訟人平右衛門答平八外12名 地方役所 継1通 石田侃家文書
55 P8002 53-17 質置田畑手形之事(沢入名所下田二四歩・中田三畝二七歩・下々田八歩 小棚名所下々畑二四歩 六両 中一〇年季) 文政6年4月 奈良村質置人平右衛門同所請人傳九郎 平八 1通 石田侃家文書
56 P8002 53-2 質置畑手形之事(前原名所下畑五畝二歩の内割地三畝歩五両二分二朱 中一〇年季) 文政6年8月 奈良村質置人弥吉 同所受人孫八 平八 1通 石田侃家文書
57 P8002 18 田畑入上帳(文政七年二月以降、表紙裏に沼田米相場天保四年より一三年まで記す) 文政8年正月 奈良村良助 横長1冊 石田侃家文書
58 P8002 22 酉年割付之事(上野国利根郡奈良村 高二七一石八斗一升六合 此反別四八町七反九畝二六歩) 文政8年11月 小坂与左衛門 在江戸西林惣助在大坂平尾郷左衛門在大坂渡辺良平他三名 継1通 石田侃家文書
59 P8002 33 奉願鉄炮證文之事(四季打鉄炮三挺預り) 文政9年正月 預主奈良村伊兵衛・良助・甚五兵衛他五人組・村役人 地方役所 継1通 石田侃家文書
60 P8002 50 〔上田取替図面〕(平兵衛請の上田二筆を茂右衛門と平八にて取替)*26㎝×30㎝ 文政9年3月 1舗 石田侃家文書
61 P8002 52-2 小作手形之事(西河原荒田五畝九歩 入上米二斗二升) 文政9年7月 奈良村小作人惣七 請人惣右衛門 良助 1通 石田侃家文書
62 P8002 53-25 質入田地手形之事(西河原名所 荒田五畝九歩 二両 中一〇年季) 文政9年8月 奈良村質置人惣七 請人惣右衛門 組頭秀治郎 良助 1通 石田侃家文書
63 P8002 8 當貸帳(貸金覚、日付・金額・借用主・質草・返済日等記す、外に伊勢講覚、平等寺寄附、金剛院無尽あり) 文政9~天保8年 上州沼田奈良村石田良助 横半1冊 石田侃家文書
64 P8002 53-18 質置林手形之事(入道平名所下々林二反三畝一〇歩の内一反一畝二〇歩 三両 中一〇年季) 文政11年3月 質置人了徳院 請人杢左衛門 組頭惣兵衛 良助 継1通 石田侃家文書
65 P8002 58-50 大倉名主権右衛門殿書付(五郎兵衛分畑林反別書上)*№58-2~-106まで同包 文政11年12月 1通 石田侃家文書
66 P8002 53-30 質置林手形之事(入道平名所下々林二反歩 四両 中一〇年季) 文政12年8月 奈良村質置人杢之丞 同所請人清五郎組頭半三郎 奈良村良助 1通 石田侃家文書
67 P8002 6 女人講(合力金・祝儀金・預り金・廻し金外覚) 文政~天保 横半1冊 石田侃家文書
68 P8002 5 新巻村之内今宿より助郷差村ニ相成候時差上候歎書 (天保2年) 奈良村役人惣代名主勝右衛門煩ニ付代年寄善兵衛・組頭平左衛門 奉行所 竪1冊 石田侃家文書
69 P8002 53-34 質地借添金子借用手形之事(二両二分 質入地沢入名所小棚名所田畑六畝二三歩 元金六両に加え入返済) 天保3年3月 奈良村借主平右衛門 請人傳九郎 奈良村良助 1通 石田侃家文書
70 P8002 52-3 小作證文(下原中畑五畝一八歩 高入小作 入上金二〇両一分の割) 天保3年7月 小作人伊兵衛 請人平右衛門 良助 1通 石田侃家文書
71 P8002 53-12 畑質入手形之事(下原名所中畑五畝一八歩 五両 中一〇年季) 天保3年7月 質置人伊兵衛 請人平右衛門 良助 1通 石田侃家文書
72 P8002 53-9 質入申畑手形之事(原名所下々畑四畝一二歩 一両 中一〇年季) 天保4年8月 奈良村質置主杢之丞 請人清五郎 奈良村良助 1通 石田侃家文書
73 P8002 53-33 畑質置手形之事(後野名所所右衛門分下々畑一六歩 一両二分 中一〇年季) 天保6年3月 奈良村畑質置主又兵衛同所請人善六 奈良村平八 1通 石田侃家文書
74 P8002 55-4 田地書入質置手形之事(秋塚村高内中田二口合一反六畝五歩八両二分一朱 一〇年季 利金三分一朱と鐚一八一文年々納) 天保6年閏7月 奈良村田質置主藤右衛門請人孫八 下発知村八右衛門 1通 石田侃家文書
75 P8002 55-5 質置申畑手形之事(田向名所下々畑五畝一歩 同所下々畑一畝二一歩 合計六畝二二歩 七両 中一〇年季) 天保6年閏7月 奈良村質置人藤右衛門同所請人孫八 下発知村八右衛門 1通 石田侃家文書
76 P8002 53-15 質置屋敷手形之事(屋敷二畝歩半外囲除一畝一六歩 二両 中一〇年季 外に借地手形、金子借用證文各一通同封) 天保6年8月外 奈良村質置人源右衛門同所請人傳九郎 良助 3通 石田侃家文書
77 P8002 53-35 質入申畑手形之事(龍鼻名所下畑八畝歩 四両一分 中一〇年季) 天保7年12月 質置人鉄之助 請人藤右衛門 良助 継1通 石田侃家文書
78 P8002 37 御拝借之事(米・稗・鐚・金・夫食拝借 米稗代連判金元利計二両一分) 天保8年3月 拝借人小平治 請人平右衛門 良助 1通 石田侃家文書
79 P8002 53-41 質置畑手形之事(居平名所上畑一反一畝八歩の内五畝一〇歩一五両一分二朱 一〇年季) 天保8年3月 奈良村質置主小平治 請人平右衛門 組頭清五郎 奈良村良助 1通 石田侃家文書
80 P8002 55-6 譲渡申荒地之事(大倉坂の西堰添通り古荒地を祝儀金一分にて売渡し 畝歩不詳) 天保8年3月 奈良村譲主小平治 受人平右衛門 奈良村良助 1通 石田侃家文書
81 P8002 52-6 小作手形之事(前原下畑二畝一二歩・八幡平下々畑三畝一五歩 入上金二分) 天保8年8月 小作人孫八 請人嘉藤治 良助 1通 石田侃家文書
82 P8002 52-4 小作證文之事(名所屋敷・居平上畑二筆合四畝二二歩入作入上金一分二朱) 天保9年3月 小作人四郎右衛門 請人惣兵衛 良助 1通 石田侃家文書
83 P8002 53-29 質置屋敷畑手形之事(屋敷一畝六歩・囲除二九歩 居平名所上畑二畝一七歩三筆合計四畝二二歩 五両三朱 中一〇年季) 天保9年3月 質置人四郎右衛門 請人惣兵衛 組頭源七 良助 1通 石田侃家文書
84 P8002 29 乍恐以書付奉願上候(順番組頭役と名主役双方申付るにより名主役辞退願) 天保10年2月 願人善兵衛・茂太夫・良助・傳九郎(当番) 地方役所 継1通 石田侃家文書
85 P8002 4 田畑おほへ之事(隠居免・別家免・本家の各別書上) 天保11年3月 良助 竪1冊 石田侃家文書
86 P8002 53-21 質置申畑手形之事(大倉坂名所下々畑一歩 二分三朱 中一〇年季 一六歩中一〇歩七兵衛へ分け返す旨の附紙あり) 天保11年11月 奈良村質置主七兵衛 請人清五郎 良助 1通 石田侃家文書
87 P8002 28 差出申一札之事(欠落人所持屋敷、上納差支えにて五人組へ請戻しの上再質入) 天保11年12月 奈良村清右衛門 五人組杢左衛門 請人源七・惣兵衛 屋敷奥印名主良助 継1通 石田侃家文書
88 P8002 53-39 畑質置手形之事(藤井名所下々畑一畝二六歩 三分 中五年季 入上として本金二〇両につき一分の割) 天保11年12月 奈良村畑質置人藤右衛門請人平右衛門 奈良村良助 1通 石田侃家文書
89 P8002 23 取扱申済口證文之事(境桑木伐倒し始末一件は論所地地替りにて双方承知に付済口) 天保12年6月 奈良村名主善兵衛 訴訟人伊兵衛・良助外11名 継1通 石田侃家文書
90 P8002 25 乍恐以書付奉願上候(質入地の境桑木の無断伐取訴訟、後載二三と関連) 天保12年6月 奈良村願人伊兵衛・良助五人組 地方役所 継1通 石田侃家文書
91 P8002 30 乍恐以書付奉願上候(前出二五と同文) 天保12年6月 奈良村願人伊兵衛・良助他五人組2名 地方役所 継1通 石田侃家文書
92 P8002 47 地替為取替一札之事(良助下々畑二筆七畝余と嘉市右衛門中畑一反余の取替) 天保12年6月 奈良村畑主嘉市右衛門同良助 請人利右衛門外1名 継1通 石田侃家文書
93 P8002 41 覚書(下々畑・下林等七筆譲渡) 天保13年3月 大倉蘭新田譲受人武右衛門同所世話人権右衛門外1名 奈良村良助 継1通 石田侃家文書
94 P8002 46 畑譲受為取替一札之事(下々畑荒地六筆一反五畝余、下林二畝余買受けに付) 天保13年3月 蘭新田買受人武右衛門世話人権右衛門 奈良村良助 1通 石田侃家文書
95 P8002 56-2 借用申金子手形之事(質入畑入上金一両二朱と鐚一六〇文借用) 天保14年2月 奈良村借用人杢之丞 奈良村良助 1通 石田侃家文書
96 P8002 55-1 譲渡田畑山林之事(原名所中田一反一畝余外八筆譲渡) 弘化4年2月 父良助 兄簾之助 亭治 1通 石田侃家文書
97 P8002 55-2 譲渡古荒地手形之事(古荒場所下夕之沢橋向北外一か所、地代金一分にて譲渡し) 弘化4年8月 地主源右衛門 請人平右衛門 良助 1通 石田侃家文書
98 P8002 10 産立祝儀受納帳 (弘化4~嘉永) 石田俊兵衛 横長1冊 石田侃家文書
99 P8002 49 〔村耕地図〕(弘化四年七月 源右衛門より良助へ譲渡の土地外、良助所持地記載) *45㎝×29㎝ (弘化4年) 1舗 石田侃家文書
100 P8002 53-7 質置畑手形之事(沢入名所上畑一畝六歩田成 居平名所中畑一畝一八歩二筆合計二畝二四歩 五両 中一〇年季) 嘉永4年11月 奈良村質置主平右衛門請人茂右衛門 良助 継1通 石田侃家文書
101 P8002 54-4 松之木売渡シ申證文之事(持林字沢入・入道平木数三五〇本余を代金八五両、二年季売渡し) 嘉永7年8月 下発知村売主八右衛門加判人良助 世話人勝右衛門 小川村吉弥・浅次郎 1通 石田侃家文書
102 P8002 19 田畑入上帳(嘉永二年二月より明治一〇年まで) 安政2年正月 奈良村石田良助 横長1冊 石田侃家文書
103 P8002 48 地替ニ付為取替證文之事(良助西河原下田八歩と茂右衛門小棚下々畑一〇歩、同二畝二四歩、畔地二間・三間の取替) 安政6年9月 奈良村地替人良助 同茂右衛門外親類組合立会人3名 1通 石田侃家文書
104 P8002 11 祝儀入用帳(入用品代金・支払代金) 文久2年11月6日 横長1冊 石田侃家文書
105 P8002 12 祝儀献立和帳 文久3年正月17日 横長1冊 石田侃家文書
106 P8002 20 田畑入上帳(嘉永四年より明治一一年まで) 元治2年正月 奈良村石田良助 横長1冊 石田侃家文書
107 P8002 13 〔法会執行帳〕(慶応元・四・明治二・五・六・一二・一三・一七・二二・二四・二八年の一一冊一綴) (慶応元~明治28年) (石田良助外) 横長1綴 石田侃家文書
108 P8002 59-89 殿中御沙汰書 写 (備中浅尾陣屋近辺へ長州浪士押来るに付蒔田相模守家中より届、外に西国筋の幕末の不安な動静記す) 慶応2年4月29日 蒔田相模守家来塀利鎮蔵 継1通 石田侃家文書
109 P8002 55-3 田畑譲り渡手形之事(奈良村内一一筆三反七畝六歩・秋塚村内七筆三反八畝二十歩 代金一五〇両) 慶応2年12月 下発知村田畑譲り人八右衛門 加判人常蔵 奈良村良助 継1通 石田侃家文書
110 P8002 14 〔御香奠請帳〕(金一朱栃久保村藤七外記載) 慶応3年8月晦日 中島祐八 横長1冊 石田侃家文書
111 P8002 58-78 覚(返済内金請取)*№58-2~-106まで同包 明治元年12月 奈良村  吉 石田良助 1通 石田侃家文書
112 P8002 58-52 覚(古金預り永札用立 文小判二枚 文二分判二粒他三両三分にて永札一五両用立)*№58-2~-106まで同包 明治3年7月晦日 沼田上之町久仁屋常五郎 奈良村良助 1通 石田侃家文書
113 P8002 58-44 覚(去巳違作調達金七両受取)*№58-2~-106まで同包 庚午(明治3年)11月14日 沼田藩会計局 奈良村良助 1通 石田侃家文書
114 P8002 58-105 覚(貸付金元利の内金一〇両請取)*№58-2~-106まで同包 明治5年7月5日 左部善兵衛 石田良助 1通 石田侃家文書
115 P8002 57-2 〔小学課読書・算術卒業証〕(読書下等五級・算術下等六級)*№57-1~-3まで同袋 明治6年5月31日 群馬県 第19大区利根郡奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
116 P8002 57-3 〔旧藩への調達金公債証書下げ渡しのところ金子上げきりにつき賞状〕*№57-1~-3まで同袋 明治7年10月 熊谷県 利根郡奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
117 P8002 57-4 〔下等小学第五級卒業証〕(付箋 算術下等小学第一級之事石田良輔明治八年九月現在二六年四月) 明治8年9月29日 熊谷県暢発学校 熊谷県 石田良輔 1通 石田侃家文書
118 P8002 58-39 借水車證書(満三か年借用に付金一七円と運上金半高)*№58-2~-106まで同包 明治9年9月 奈良村借人関伴右衛門 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
119 P8002 57-5 〔蒼新好小学校教員差免辞令〕 明治10年1月10日 群馬県 石田良輔 1通 石田侃家文書
120 P8002 58-10 證(種痘実施済証明)*№58-2~-106まで同包 明治10年5月 第19区大区6小区小日向村種痘医木村信斎 石田良輔二男政治 1通 石田侃家文書
121 P8002 21 耕地入上帳(明治一一年より二三年まで、帳中「田方入上米ノ沿革」に本村高入小作の運用実態を記す) 明治11年9月 石田(以下不明) 横長1冊 石田侃家文書
122 P8002 58-3 〔利根郡奈良村外四か村用係任命辞令〕(奈良・発知新田・上発知・下発知・中発知の五か村、月俸五円)*№58-2~-106まで同包 明治12年1月 利根郡役所 奈良村石田良輔 1通 石田侃家文書
123 P8002 59-94 〔旧十七番中学校買上げについて〕(明治12年に県立中学校発足につき、十七番利根川中学校の廃校に関連するか) (明治12年)9月6日 中島祐八 石田良助 継1通 石田侃家文書
124 P8002 57-6 〔沼田警察署新築寄附につき褒状〕 明治12年11月15日 群馬県 利根郡奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
125 P8002 57-7 〔蒼新好学校金寄附褒状〕(一三円寄附につき木盃一個) 明治12年11月18日 群馬県 利根郡奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
126 P8002 15 入上田方租税差引勘定帳(同綴に作徳田方税金違算出簿・田方少シク不作分壱分五厘引方あり) 明治12年~19年 奈良村52番地石田良助 横長1冊 石田侃家文書
127 P8002 57-8 〔利根郡下発知・奈良・発知新田・中発知・上発知連合戸長辞令〕(准等外二等、月俸七円五〇銭) 明治13年5月24日 群馬県 利根郡奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
128 P8002 58-42 金円借用之証書(金二五円)*№58-2~-106まで同包 明治13年12月 奈良村借用人石田宗助 石田良助 1通 石田侃家文書
129 P8002 57-9 〔戸長職等級辞令〕(准等外一等) 明治14年1月28日 群馬県 奈良村外三か村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
130 P8002 57-10 〔郡役所新築費寄附褒状〕 明治14年3月28日 群馬県 利根郡奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
131 P8002 57-11 〔学務委員辞令〕(戸長を以学務委員申付候事) 明治14年9月1日 群馬県 利根郡奈良村外三か村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
132 P8002 57-51 〔職務勉励に付慰労金〕(金七五銭)*包紙有 明治14年12月22日 群馬県 利根郡奈良村外三か村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
133 P8002 57-12 〔学務委員差免辞令〕 明治15年5月8日 群馬県 利根郡奈良村外三か村学務委員石田良助 1通 石田侃家文書
134 P8002 57-13 〔戸長職満期に付職務差免辞令〕 明治15年5月8日 群馬県 利根郡奈良村外三か村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
135 P8002 57-14 当選状(利根北勢多郡連合町村会議員) 明治15年10月 利根郡奈良村戸長役場 石田良助 1通 石田侃家文書
136 P8002 58-41 水車借受状之事(水車一軒の揚金一五円)*№58-2~-106まで同包 明治15年10月 秋塚村請人安田きん 同人宅寄留安田若松、借受人東頸城郡小野塚徳太郎 石田良助 竪1冊 石田侃家文書
137 P8002 58-91 請取証(頼母子掛金請取 一円六銭七厘)*№58-2~-106まで同包 (明治)16年2月10日 入木吉三郎世話人 石田良助 1通 石田侃家文書
138 P8002 58-74 〔鉄道株金代理払込に付請求の旨〕*№58-2~-106まで同包 (明治)16年2月16日 役場左部衛三郎 菱沢石田良助 1通 石田侃家文書
139 P8002 58-106 記(日本鉄道会社入社株券払込分五円受取)*№58-2~-106まで同包 明治16年2月16日 奈良村旧戸長左部衛三郎 石田良助 1通 石田侃家文書
140 P8002 57-15 〔奈良村戸長辞令〕(准一六等) 明治16年2月28日 群馬県 石田良助 1通 石田侃家文書
141 P8002 57-16 〔学務委員辞令〕(戸長を以学務委員申付) 明治16年2月28日 群馬県 奈良村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
142 P8002 57-42 領収書(上野新報株金払込受取) 明治16年3月27日 群馬県前橋曲輪町六番地上野新報社 石田良助 1通 石田侃家文書
143 P8002 57-17 〔大勧進世話係依頼状〕 明治16年10月10日 真言宗法務出張所 石田良助 1通 石田侃家文書
144 P8002 58-100 記覚(赤堀道元中島量平行包受取)*№58-2~-106まで同包 明治16年11月17日 内国通運沼田分社 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
145 P8002 57-18 〔職務勉励に付慰労金給与の通知〕(金一円五〇銭) 明治16年12月27日 群馬県 利根郡奈良村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
146 P8002 57-19 〔学務委員依願差免辞令〕 明治17年2月5日 群馬県 利根郡奈良村学務委員石田良助 1通 石田侃家文書
147 P8002 57-20 〔戸長依願職務差免辞令〕 明治17年2月5日 群馬県 奈良村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
148 P8002 57-37 〔利根郡北勢多郡役所出頭通知〕 *封筒 明治17年4月17日 利根北勢多郡役所 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
149 P8002 57-21 当選状(利根郡県会議員補欠員) 明治17年4月18日 利根北勢多郡役所 石田良助 1通 石田侃家文書
150 P8002 57-22 〔当選状送附に付仮当選状返納の旨通知〕 明治17年4月24日 利根北勢多郡役所 補欠員石田良助 1通 石田侃家文書
151 P8002 57-38 〔利根郡北勢多郡役所出頭通知〕 *封筒 明治17年8月13日 利根北勢多郡役所 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
152 P8002 57-23 〔利根郡中発知村連合村会議員当選状〕 明治17年8月15日 利根郡中発知村外五か村連合戸長役場 石田良助 1通 石田侃家文書
153 P8002 57-24 当選状(利根郡県会議員当選に付) 明治17年8月15日 利根北勢多郡役所 石田良助 1通 石田侃家文書
154 P8002 58-62 記(貸金利子書上一一九円六〇銭)*№58-2~-106まで同包 明治17年8月改 石田良助 関忠兵衛 石田幸右衛門 1通 石田侃家文書
155 P8002 57-25 〔学務委員任命辞令〕 明治17年9月9日 群馬県 利根郡中発知村連合戸長石田良助 1通 石田侃家文書
156 P8002 57-26 〔利根郡中発知村連合戸長任命辞令〕 明治17年9月9日 群馬県 石田良助 1通 石田侃家文書
157 P8002 58-40 地所売渡し證(田二七歩、金九円)*№58-2~-106まで同包 明治17年10月 奈良村売渡人青木廣三證人青木仁作 奈良村良助 竪1綴 石田侃家文書
158 P8002 58-6 〔手伝人手間賃書上〕(一〇月一五日より一二月二九日まで)*№58-2~-106まで同包 明治17年12月31日 茂吉 下の澤石田良助 継1通 石田侃家文書
159 P8002 58-54 金円受取証(金二五円)*№58-2~-106まで同包 (明治)18年1月9日 奈良村左部完十 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
160 P8002 58-56 金圓受取証(金二〇円品名不詳)*№58-2~-106まで同包 明治18年1月16日 奈良村左部完十 石田良助 1通 石田侃家文書
161 P8002 58-19 〔一七年度 第四期田税領収書〕(金三円一五銭八厘)*№58-2~-106まで同包 明治18年3月22日 中発知村連合戸長役場 利根郡奈良村納人石田良助 1通 石田侃家文書
162 P8002 58-79 証(酒肴代受取、金二円五〇銭)*№58-2~-106まで同包 明治18年4月17日 沼田原新町富本屋国太郎 1通 石田侃家文書
163 P8002 58-45 寄留証願(吾妻郡平村へ寄留に付)*№58-2~-106まで同包 明治18年5月9日 大渕幾次郎 戸長石田良助 1通 石田侃家文書
164 P8002 58-16 〔畑方山林第一期分納入請求書〕(金一九銭八厘と二銭)*№58-2~-106まで同包 明治18年8月1日 門前組外四ヶ村連合戸長役場 納入石田良助 1通 石田侃家文書
165 P8002 58-27 金子入書状請取証合符(金八円、赤堀道元中島祐八宛)*№58-2~-106まで同包 明治18年9月15日 沼田郵便局 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
166 P8002 58-18 証(蚕種代金受取証、金六円七五銭)*№58-2~-106まで同包 明治18年10月9日 信濃小県塩尻原要 石田良輔 1通 石田侃家文書
167 P8002 57-28 〔戸長職月俸辞令〕 明治19年4月1日 群馬県 利根郡中発知村外五ヶ村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
168 P8002 58-36 仮請取証(金二四円)*№58-2~-106まで同包 明治19年4月26日 志太郎代理勅使河原藤助 戸長石田良助 1通 石田侃家文書
169 P8002 58-34 記(酒造場調査に付預り諸帳簿冊名書き上げ)*№58-2~-106まで同包 明治19年5月9日 群馬県収税課矢嶋徳平 1通 石田侃家文書
170 P8002 58-48 記(受取、伊丹酒五〇銭外金二円)*№58-2~-106まで同包 明治19年8月 材木町角桑蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
171 P8002 57-27 〔准判任官等級月俸格付辞令〕 明治19年11月30日 群馬県 利根郡中発知村外五ヶ村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
172 P8002 58-22 〔明治一九年第二期分田租領収書〕(金四円五一銭二厘)*№58-2~-106まで同包 明治20年1月17日 戸長石田良助 石田良助 1通 石田侃家文書
173 P8002 57-29 〔職務勉励に付慰労金給与〕(金一円) 明治20年2月22日 (群馬県) 利根郡中発知村外五ヶ村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
174 P8002 58-23 〔明治一九年第五期分田租領収書〕(金二一銭六厘秋塚村分)*№58-2~-106まで同包 明治20年3月22日 戸長北条利行 石田良助 1通 石田侃家文書
175 P8002 58-21 〔明治一九年第五期分田租領収書〕(金四円五一銭二厘)*№58-2~-106まで同包 明治20年3月23日 戸長役場 石田良助 1通 石田侃家文書
176 P8002 58-5 記(酒代請求、金一二円二一銭)*№58-2~-106まで同包 明治20年9月13日 池田蔵 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
177 P8002 58-37 記(利子・元金・印紙代外受取)*№58-2~-106まで同包 明治20年9月23日 利根郡奈良村桑原源兵衛 石田良助 1通 石田侃家文書
178 P8002 58-15 證(蚕種代金受取証、金二円)*№58-2~-106まで同包 明治20年10月7日 信濃国小県郡上塩尻村原要右衛門 石田良助 1通 石田侃家文書
179 P8002 58-17 證(「学芸之世界」代金領収書、金五〇銭)*№58-2~-106まで同包 明治20年11月29日 吾妻郡中之条町各社新聞売捌所矢島市太郎 石田 1通 石田侃家文書
180 P8002 58-14 貨物受取證*№58-2~-106まで同包 明治20年12月23日 群馬県沼田駅伝組合上野国沼田陸運受負所 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
181 P8002 58-43 〔所得税等級金額決定通知〕(五等一円五三銭)*№58-2~-106まで同包 明治20年12月27日 利根北勢多郡長利根川孫六 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
182 P8002 59-74 農商務省改良框製蚕種成績(試育人 群馬県上野国西群馬郡青梨子村松下政右衛門) 明治20年 1通 石田侃家文書
183 P8002 58-25 〔明治二〇年第四期分田租領収書〕(秋塚村二一銭六厘)*№58-2~-106まで同包 明治21年1月20日 利根郡門前組外四か村戸長北条利行 石田良助 1通 石田侃家文書
184 P8002 59-76 〔役場用掛差免願出の書翰〕 *封筒 明治21年2月22日 安田実 石田良助 継1通 石田侃家文書
185 P8002 57-30 〔日本赤十字社寄附金に付感謝状〕(本社慈恵員とす) 明治21年3月22日 日本赤十字社総裁二品大勲位影仁親王 同社長従三位動一等佐野常民 石田良助 1通 石田侃家文書
186 P8002 57-36 〔利根北勢多高等小学校開校式招待状〕 *封筒 明治21年3月27日 利根北勢多高等小学校 石田良助 1通 石田侃家文書
187 P8002 58-9 記(酒代金受取、金九円余)*№58-2~-106まで同包 明治21年5月9日 下発知村池田蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
188 P8002 58-33 稟告(茶店広告・活)*№58-2~-106まで同包 明治21年5月 茶本舗七世山本嘉兵衛 1通 石田侃家文書
189 P8002 58-26 證(時計修理代金)*№58-2~-106まで同包 明治21年6月14日 前橋桑町16番地時計師青木栄三郎 1通 石田侃家文書
190 P8002 58-11 証(シャツ・靴下外品代金受取、金九八銭)*№58-2~-106まで同包 明治21年7月26日 沼田中町金子勝造 石田 1通 石田侃家文書
191 P8002 58-32 証(領収書、四円余)*№58-2~-106まで同包 明治21年7月26日 沼田町含翠棲西山助右衛門 戸長石田 1通 石田侃家文書
192 P8002 58-47 〔所得税等級金額決定通知〕(所得税三円二〇銭)*№58-2~-106まで同包 明治21年8月3日 利根北勢多郡長利根川孫六 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
193 P8002 57-46 〔群馬県尋常中学校生徒第四級以上欠員募集要項〕(試験科目・履歴等の書式を示す) 明治21年8月4日 群馬県知事佐藤與三 竪1綴 石田侃家文書
194 P8002 58-29 書留郵便物受取證(左部彦次郎宛)*№58-2~-106まで同包 明治21年8月11日 上野国沼田郵便局 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
195 P8002 58-30 書留郵便物受取證(左部彦次郎宛)*№58-2~-106まで同包 明治21年8月14日 沼田郵便局 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
196 P8002 58-31 為替金受領證書(為替金高四円、為替料四銭)*№58-2~-106まで同包 (明治21年8月14日) 沼田郵便局 1通 石田侃家文書
197 P8002 57-31 〔月俸辞令〕(金一二円) 明治21年8月23日 (群馬県) 利根郡中発知村外五ヶ村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
198 P8002 58-24 〔明治二一年第一期分所得税領収書〕(一円六十銭)*№58-2~-106まで同包 明治21年9月25日 戸長石田良助 石田良助 1通 石田侃家文書
199 P8002 59-21 〔寄宿舎入舎せず彦次郎方へ世話になる旨ならびに入費内訳〕 *封筒・二銭 明治21年10月8日 東京府四ツ谷区麹町11丁目22番地石田直太 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
200 P8002 59-16 〔馬埋没方通知〕 明治21年10月27日 沼田警察署長岸田恭護 中発知村連合戸長石田良助 1通 石田侃家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。