検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P9604

472件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P9604 77 〔武鑑〕*木版 安永8年 御書物師江戸日本橋通出雲寺和泉掾版 竪1冊 笛木ふう子家文書
2 P9604 218 くにつくし(版心)*表紙欠、木版 天明2年6月 蔦屋重三郎蔵板 1冊 笛木ふう子家文書
3 P9604 58 高野山絵図*彩色有、68㎝×42㎝、木版 寛政12年3月改板 西岡氏筆 絵図1舗 笛木ふう子家文書
4 P9604 53 〔西国三十三所札所案内図〕*60㎝×69㎝、木版 寛政12年 南都大仏前えづ屋庄八 絵図1舗 笛木ふう子家文書
5 P9604 174 諸国順覧懐宝道中記*木版 文化5年11月 須原屋茂兵衛・前川弥兵衛、東都書肆千鍾房・盛文堂 折本1冊 笛木ふう子家文書
6 P9604 40 増補万宝年歴箋*イロハ引、裏表紙「相俣宿笛木氏、相柏」の印有、木版 文化9年5月 東都書林五書楼 折本1冊 笛木ふう子家文書
7 P9604 14 〔武鑑〕*11㎝×7.7㎝、木版 文化11年11月 書林日本橋須原屋茂兵衛 竪1冊 笛木ふう子家文書
8 P9604 190 〔手習い本〕(江戸名所)*写、裏表紙に「沼田下町白酒屋内」と有 文化13年陽月(10月) 井蛙亭一志書 折本1冊 笛木ふう子家文書
9 P9604 6 金子引受証文之事(金子10両、当月25日迄、赤谷山払い代金小前へ割渡し日限、名主幾右衛門冬成年貢上納に出府にて間に合わざる場合は私ども引き受け日限まで小前へ割り返し) 文化13年12月 平四郎・和次郎・新左衛門・勇七 海圓寺・宝蔵寺扱人衆中 継1通 笛木ふう子家文書
10 P9604 175 泰平御武鑑*木版 文化15年 日本橋通一丁目須原屋茂兵衛・馬喰丁附木店江見屋吉右衛門板 1冊 笛木ふう子家文書
11 P9604 114 質流林芝畑証文之事(2筆合1町1反5畝3歩、金22両請取流質)*年寄祐吉・平四郎奥印有 文政4年正月 当村芝畑林売主新左衛門・請人彦左衛門 幾右衛門 継1通 笛木ふう子家文書
12 P9604 188 〔手習い本〕(天神宮 名頭寺)*写 天保6年12月 折本1冊 笛木ふう子家文書
13 P9604 100 覚(地頭所拝借金請取) 天保7年10月20日 利根郡相俣村名主和右衛門、組頭小兵衛、百姓又三郎・民右衛門 地頭所役所役人衆中 竪1通 笛木ふう子家文書
14 P9604 183 法帖(手習い本)*写、表紙紙に「奥州本場伊達郡伏黒村藤屋平次■」と有 天保9年6月 華蔵院内亮英 折本1冊 笛木ふう子家文書
15 P9604 41 大成分要萬世武鑑*8.6×12.5㎝、木版 天保12年 御書物師江戸馬喰町出雲寺金吾 横長1冊 笛木ふう子家文書
16 P9604 39 八部太秡(祝詞)*木版 天保13年初秋(7月) 江戸通油町鶴屋喜右衛門・山城屋佐兵衛 折本1冊 笛木ふう子家文書
17 P9604 181 江戸町独案内*奥付に「相俣笛木浦太郎」と記載、木版 天保13年 小伝馬町広島屋庄助 1冊 笛木ふう子家文書
18 P9604 32 世話字往来教車(手習い本)*写 天保14年極月13日写 好古堂文志 1冊 笛木ふう子家文書
19 P9604 216 日光山御宮御参詣御供奉・御用掛*老中水野越前守、木版 (天保14年) 継1通 笛木ふう子家文書
20 P9604 180 袖玉武鑑 全*木版 弘化4年 日本橋須原屋茂兵衛板 1冊 笛木ふう子家文書
21 P9604 8 〔関所通手形〕(江戸より越後国三島郡出雲崎陣屋まで) 嘉永元年5月10日 篠本彦次郎元〆手代大越小右衛門 猿ヶ京関所御当番衆中 切1通 笛木ふう子家文書
22 P9604 7 差上申手形之事(関所通手形、僧俗2人、越後蒲原郡赤塚村大慈寺まで罷り越し) 嘉永元年霜月25日 江戸浅草今戸町安昌寺役僧 猿ヶ橋関所役人衆中 竪1通 笛木ふう子家文書
23 P9604 19 安政五戊午暦*木版 安政4年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 竪1冊 笛木ふう子家文書
24 P9604 84 安政六己未暦*木版 安政5年 江戸開板所大坂屋長四郎 1冊 笛木ふう子家文書
25 P9604 83 安政七庚申暦*木版 安政6年 江戸開板所鱗形屋小兵衛 1冊 笛木ふう子家文書
26 P9604 81 文久三癸亥暦*木版 文久2年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 笛木ふう子家文書
27 P9604 2 御手本(習字手本)*いろは文字、度量衡、十干十二支、名頭字ほか、笛木林之助 慶応元年神無月(10月) 竪1冊 笛木ふう子家文書
28 P9604 106 金子借用証文之事(金2両2朱ト160文、皆済年貢に差支え、返済来寅2月15日限) 慶応元年12月 相俣村高橋沢組借用人伊右衛門、請人弥吉 須川宿伝兵衛殿 竪1通 笛木ふう子家文書
29 P9604 12 〔回章〕(米相場書穀屋渡世お調べにつき村々三役並びに穀屋渡世の者印形持参にて出会通知)*岩鼻役所より卯10月20日出廻章(岩鼻附御料所・小給所の内市町当月15日上米直段相場書差出すにつき) 卯(慶応3年)10月26日 寄場須川村名主久之丞、大惣代文右衛門 相俣村・富士新田・猿ヶ京村・吹路村・合瀬村・永井村名主・惣代衆中 切継1通 笛木ふう子家文書
30 P9604 5 御請書一札事(赤谷川満水にて水難救助米8俵請取書)*去月28日満水、6俵流失家人、2俵水入大破人 慶応4年8月 吾妻郡須川村流失家百姓重治郎ほか5名、流入大破家幸右衛門ほか5名 沼田役所 継1通 笛木ふう子家文書
31 P9604 3 乍恐以書附奉歎願候(永井村問屋年寄役十兵衛入牢につき吟味取下げ願い) (慶応4年) 須川村泰寧寺 継1通 笛木ふう子家文書
32 P9604 113 〔廻状包紙〕*ウワ書「岩鼻県急御用廻文、寄場従須川村、右布施村始」 (慶応4年~明治4年) 1枚 笛木ふう子家文書
33 P9604 9 廻文(岩鼻役所役人諸田潤之助廻村につき須川村へ集会通知) (近世)10月21日 須川村名主代伝兵衛外一同 相又村惣代彦左衛門・東峰武右衛門外々一同 切継1通 笛木ふう子家文書
34 P9604 1 海圓寺開闢記録*コピー閲覧・破損有 (近世) 相俣邑笛木氏 竪1冊 笛木ふう子家文書
35 P9604 38 〔諸業高名録〕(版心)*表紙欠、本文42丁、13.3㎝×18.6㎝、木版 (近世) 横半1冊 笛木ふう子家文書
36 P9604 112 村相談定書之事(往来継立人馬につき)*下書 (近世) 竪1通 笛木ふう子家文書
37 P9604 115 乍恐以書付奉願上候(助郷願)*破損有、下書 (近世) 継1通 笛木ふう子家文書
38 P9604 64 〔書状〕(御初穂請取並びに御祈祷御祓大麻進上につき)*木版 (近世)8月朔日 三日市大夫次郎秀(花押) 折1通 笛木ふう子家文書
39 P9604 176 伊賀越道中双六 六ッ目 沼津ノ段(義太夫本)*木版 (近世) 馬喰町森屋治郎兵衛板 竪1冊 笛木ふう子家文書
40 P9604 223 遠州小夜中山・夜啼之石・孕婦男子音八 敵討之由来 全*裏表紙「柏屋蔵書」、板 近世 1冊 笛木ふう子家文書
41 P9604 11 〔廻達書〕(関八州巡察使御用ご免につき)*ほかに行政官よりの贋金銀厳重吟味の触達有 辰(明治元年)9月 岩鼻県民政役所 寄場須川村、組合村々役人 切継1通 笛木ふう子家文書
42 P9604 104 乍恐以書付奉願上候(農間馬売買渡世にて馬鼻綱鑑札下付願い)*大久保兵庫知行所利根郡相俣村百姓鉄五郎、名主彦左衛門、馬11鼻綱冥加金8両1分鑑札11枚、破損有 明治2年正月 寄場村大惣代文右衛門(岩鼻県支配所吾妻郡須川宿寄場組合内九ヶ村) 会計官御馬方御役所 竪1冊 笛木ふう子家文書
43 P9604 102 米手金借用証(金8円、返済当熟米御上納時立相場にて返済)*「無印紙証書用紙、熊谷県管下」入黒竪罫紙使用 明治8年8月 相俣宿金子借用主高橋善太郎・受人高橋十平 同駅金子笛木彦三 罫1通 笛木ふう子家文書
44 P9604 177 御嶽講社神拝詞*版、包紙有 明治10年7月27日 編輯人青木幸躬・出版人御嶽神社祠官向井容所・発兌書林信州松本南深志町高美甚左衛門 折本1冊 笛木ふう子家文書
45 P9604 178 御歌秡祈念祝詞 全*八海山登山(明治11・13・15年)、写 明治10年9月 笛木林重 折本1冊 笛木ふう子家文書
46 P9604 30 土蔵普進(ママ)并入用帳*助人足延べ29人、入費総計金48円(大工作料ほか) 明治11年5月吉日 横長1冊 笛木ふう子家文書
47 P9604 33 開化絵入京都見物独案内 全*裏表紙に「明治15年12月29日、京都東山デ求之、笛木林之助用」、7.5×16.2㎝、板 明治13年3月 文字冨之助編輯・長寿堂発売所 横長1冊 笛木ふう子家文書
48 P9604 68 三州豊川妙厳寺図*彩色有、裏打済、37㎝×50㎝、板 明治13年9月20日 編輯并原版主愛知県山田橘之助・翻刻出版人高須廣治 絵図1舗 笛木ふう子家文書
49 P9604 45 伊勢朝熊岳之絵図*天保3年5月開板、37㎝×54㎝、木版、裏打済 明治13年12月 再刻彫刻中北松市 絵図1舗 笛木ふう子家文書
50 P9604 15 〔芝居目録〕(はれこそでてうゝゝこもん)*木版、14㎝×4.8㎝ 明治16年2月26日 座元仲蔦吉蔵 竪1冊 笛木ふう子家文書
51 P9604 62 野州古峯山略図*里程表有、彩色有、38㎝×49㎝、板 明治16年9月30日 画工東京長谷川竹治郎、出版人日光小林治郎 絵図1舗 笛木ふう子家文書
52 P9604 23 金円借用証(金1円65銭7厘、返済明治18年1月12日限) 明治17年旧12月30日 借主小室佐平・証人小室文造 笛木幾次郎 罫1通 笛木ふう子家文書
53 P9604 173 〔小倉百人一首〕*頭注に源氏物語の巻名に因む和歌有、木版、表紙欠、持主笛木浦太郎主 明治18年1月 編輯人町田瀧司・出版人隆港堂山本常次郎 1冊 笛木ふう子家文書
54 P9604 26 家普請融通講金借用証(金22円50銭、抵当字仲道畑2段6畝21歩)*新巻村外2ヶ村聯合戸長池田貴平奥印有 明治18年5月23日 借主笛木幾次郎・証人笛木小平 世話人阿部米太郎・林宇吉 罫1冊 笛木ふう子家文書
55 P9604 210 〔山水画〕(北甘楽郡六車村大雄精舎真景) 明治19年5月 巒台(笛木亮英) 掛軸1幅 笛木ふう子家文書
56 P9604 54 静岡県下遠江国周智郡領家村県社秋葉神社全図*略縁起有、裏打済、38㎝×50㎝、銅版画 明治19年8月16日 東都松田龍山銅鐫・大塚仙太郎印行 絵図1舗 笛木ふう子家文書
57 P9604 27 金円借用証(金20円、抵当字上本宿田1反1畝2歩、返済明治21年8月20日限)*1銭証券印紙2枚貼付 明治20年12月28日 借主笛木幾次郎、証人桑原半四郎・林文作 金主富沢勘蔵 罫1通 笛木ふう子家文書
58 P9604 29 〔農産物収穫覚〕(小豆・稗・粟・蕎麦・籾・餅籾・白繭・玉繭・小麦・大豆・*前部欠 明治21年~大正4年 相俣宿笛木幾治郎 横半1冊 笛木ふう子家文書
59 P9604 94 〔相俣区長事務執行命令〕*「利根郡湯ノ原村役場」入朱竪罫紙使用*湯ノ原村 明治22年9月28日 湯ノ原村村長笛木国太郎 笛木幾次郎 罫1通 笛木ふう子家文書
60 P9604 48 〔乗り物案内引札〕(鉄道線路略図、鉄道小荷物賃金並びに海川汽船馬車発着賃金表、大日本全国各鉄道汽車発着時刻賃金表)*木版 明治22年 旅人宿上野停車場前小松屋鉦太郎 1枚 笛木ふう子家文書
61 P9604 93 〔丙第13号、当選告知書〕(相俣村区長・代理者)*「利根郡湯ノ原村役場」入朱竪罫紙使用*湯ノ原村 明治23年3月29日 村長笛木国太郎 相俣区長笛木幾次郎・代理者阿部秀太郎 罫1通 笛木ふう子家文書
62 P9604 49 〔御札〕(天照皇大神)*彩色有、木版 明治23年 1枚 笛木ふう子家文書
63 P9604 61 信陽善光寺境内及長野市町明細之図*彩色有、42㎝×60㎝、板、包紙有 明治24年3月16日 印刷兼発行者上水内郡古牧村水沢米作 絵図1舗 笛木ふう子家文書
64 P9604 92 告知書(二級選挙村会議員当選につき)*「利根郡湯ノ原村役場」入朱竪罫紙使用*湯ノ原村 明治25年4月28日 利根郡湯ノ原村村長山口藤吉 笛木幾次郎 罫1通 笛木ふう子家文書
65 P9604 157 万覚帳*金銭出納、穀類出納、立木売払い覚、立振舞覚など 明治25年9月 相俣区笛木幾次郎 1冊 笛木ふう子家文書
66 P9604 266 〔絵はがき〕(暑中見舞い)*写真「聯合艦隊の主力敵艦隊に向う」、軍事郵便 明治26年7月26日 清国大石橋兵站病院本部陸軍看護卒金井熊太郎 群馬県利根郡湯之原村大字相俣笛木浦太郎 1通 笛木ふう子家文書
67 P9604 63 陸前国塩釜松嶋真景全図*海無量寺・青龍山延福寺の略縁起ほか有「明治33年旧8月28日」の日付有、38㎝×57㎝、銅版画、包紙有 明治27年9月15日 仙台市著作印刷兼発行者蜂屋十馬 絵図1舗 笛木ふう子家文書
68 P9604 55 熱田両宮神境之図*略縁起有、34㎝×48㎝、銅版画 明治27年9月29日 小田切春陵図・巧技館如岳門人七官郁輔謹刻・編輯兼発行者熱田町松岡鉄六・印刷者同町入山甚三郎 絵図1舗 笛木ふう子家文書
69 P9604 212 〔吉凶占い〕(27年度春待 笛木幾次郎) 明治27年 竪1通 笛木ふう子家文書
70 P9604 221 記(2人分宿泊料請取) 明治28年1月28日 上野停車場前小松屋鉦太郎(下谷町2丁目上野ステーション前) 切1通 笛木ふう子家文書
71 P9604 219 記(御本殿銅瓦献納金請取)*湯ノ原村 明治28年1月29日 秋葉神社祭務課 利根郡湯ノ原村相俣御講中 切1通 笛木ふう子家文書
72 P9604 222 記(20銭請取)*湯ノ原村 明治28年2月2日 三日市大夫次郎 利根郡弐人 切1通 笛木ふう子家文書
73 P9604 24 借用金延期之証(金93円66銭、28年12月25日迄延期につき)*1銭証券印紙4枚貼付 明治28年12月15日 湯之原村字相俣村笛木栄吉 桃野村大字月夜野町樋口徳重 罫1通 笛木ふう子家文書
74 P9604 52 武陽大師河原金剛山平間寺境内全図*附平間寺略縁起有、裏打済、53㎝×75㎝、銅版画 明治30年9月10日 発行兼印刷者東京市浅草青山豊太郎・浅草茅町精行社銅版部 絵図1舗 笛木ふう子家文書
75 P9604 220 領収証(寄付金)*湯ノ原村、蒟蒻版 明治30年10月 利根郡湯ノ原村相俣尋常小学校会計係林政吉 笛木幾次郎 切1通 笛木ふう子家文書
76 P9604 28 地所売戻シ約定書(買受代金50円、大字相俣村畑2反3畝17歩、郡村宅地7畝8歩)*「利根郡湯ノ原村役場」入茶竪罫紙使用 明治31年9月10日 笛木幾次郎 笛木鶴吉 罫1通 笛木ふう子家文書
77 P9604 56 大日本浪華名所独案内全図・改正新刻大阪市街図*大阪府下著名本支銀行並びに著名会社表有、新太陽第30号附録、39㎝×51㎝、銅版画 明治33年1月1日 大阪伊藤清玉堂石印、発行所大阪市檜尾商店(檜尾長命堂) 絵図1舗 笛木ふう子家文書
78 P9604 67 改正成田山全図*成田山不動明王略縁起有46㎝×63㎝、銅版画 明治33年3月25日 印刷者東京盛進社・著作兼発行者印旛郡成田後藤鎌三郎 絵図1舗 笛木ふう子家文書
79 P9604 75 改正新版宗吾霊堂大全図*薬種屋三橋吉兵衛引札、「明治34年12月20日」の日付有、42㎝×63㎝、銅版画 明治34年3月20日 画作兼発行人千葉県三橋屋吉兵衛・印刷人東京市三間繁 絵図1舗 笛木ふう子家文書
80 P9604 25 領収証(ズーク20間ほか代金請取)*2銭収入印紙貼付*湯ノ原村 明治35年10月13日 吾妻郡中之条町町田鉄五郎 利根郡湯之原消防組第三部部頭林健作 1通 笛木ふう子家文書
81 P9604 82 明治三十六年略本暦*活版 明治35年11月1日 印刷兼発行者神部署 1冊 笛木ふう子家文書
82 P9604 292 〔絵はがき〕(在郷出発の節の礼状)*写真有、1銭5厘切手貼付 明治37年11月3日 東京日本橋にて田村 上野国布施湯ノ原村役場職員 1通 笛木ふう子家文書
83 P9604 283 〔絵はがき〕(年賀状)*絵「明治38年1月1日、東京日日新聞、第10052号付録)、軍事郵便 明治38年1月10日 遼東守備軍大石橋兵站病院看護卒金井熊太郎 群馬県利根郡湯ノ原村大字相俣笛木浦太郎 1通 笛木ふう子家文書
84 P9604 282 〔絵はがき〕(慰問礼状)*軍事郵便 明治38年1月11日 戦地にて福田伊重郎 大日本帝国群馬県利根郡湯ノ原村役場御中 1通 笛木ふう子家文書
85 P9604 271 〔絵はがき〕(在郷中の御厚情の礼状)*1銭5厘切手貼付 明治38年1月19日 赤坂歩兵第一聯隊補充大隊第三中隊附田村治助 上野国布施相俣村笛木浦太郎 1通 笛木ふう子家文書
86 P9604 275 〔絵はがき〕(面倒なること早速御照会下されるにつき礼状)*軍事郵便 明治38年3月7日 清国大石橋兵站病院ニテ看護卒金井熊太郎 群馬県利根郡湯ノ原村大字相俣村笛木浦太郎 1通 笛木ふう子家文書
87 P9604 284 〔絵はがき〕(御機嫌伺い)*写真「群馬県立富岡中学校」、軍事郵便 明治38年4月29日 第一師団歩兵第十五連隊第六中隊内野文平 内地群馬県利根郡湯之原村役場中 1通 笛木ふう子家文書
88 P9604 288 〔絵はがき〕(令息照次郎君第一聯隊入隊のお見舞い)*写真「総武線両国橋・本所間高架鉄道の景」、軍事郵便 明治38年5月11日 野戦第一師団歩兵第三連隊第七中隊第二小隊歩兵一等卒笛木昌平 群馬県利根郡湯ノ原村大字相俣村笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
89 P9604 273 〔絵はがき〕(慰問状への礼状)*写真有、軍事郵便 明治38年6月28日 清国大石橋兵站病院本部看護卒金井熊太郎 群馬県利根郡湯之原村村長原澤祐次郎 1通 笛木ふう子家文書
90 P9604 291 〔絵はがき〕(暑中見舞い)*絵「新潟県立高等女学校生徒制作寄贈」、軍事郵便 明治38年7月14日 出征後備歩兵第一旅団後備歩兵第十六聯隊第一中隊角谷徳太郎 大日本帝国群馬県利根郡湯之原村大字相俣村笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
91 P9604 274 〔絵はがき〕(来状への礼状並びに近況報告)*写真「明治38年1月15日旅順陸海軍忠死者追弔会本派本願寺台北別院」、軍事郵便 明治38年 清国大石橋兵站病院本部金井熊太郎 群馬県利根郡湯之原村大字相俣村笛木浦太郎 1通 笛木ふう子家文書
92 P9604 201 報告辞(37・8年戦役凱旋の節) 明治39年12月16日 相俣凱旋軍人総代朗読者外12名 竪1通 笛木ふう子家文書
93 P9604 202 感謝状(日露戦役凱旋感謝会に際し) 明治39年12月16日 相俣出征軍人歓迎会 鈴木照次郎 竪1通 笛木ふう子家文書
94 P9604 265 〔絵はがき〕(愚父落馬の節お世話様につき礼状並びに年賀状)*写真「東京勧業博覧会第一会場第2号館」、2セント切手貼付 明治40年1月10日 在米国笛木 群馬県利根郡湯ノ原村相俣笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
95 P9604 239 金円連帯借用証書(金20円、返済明治41年7月30日限)*1銭収入印紙貼付、№224~253まで同袋 明治40年8月6日 湯ノ原村大字相俣連帯借主小野平次郎・笛木幾次郎 株式会社利根銀行中 竪1通 笛木ふう子家文書
96 P9604 217 〔辞令〕(勧募委員補嘱託) 明治41年10月2日 大本山総持寺再建事務本部総裁織田雪巌 笛木幾治郎 竪1通 笛木ふう子家文書
97 P9604 256 〔絵はがき〕(年賀状) 明治42年1月1日 在米笛木 相俣笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
98 P9604 281 〔絵はがき〕(年賀状)*写真有、1セント切手2枚貼付 明治44年1月1日 在米笛木 群馬県利根郡新治村相又笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
99 P9604 258 〔絵はがき〕(暑中見舞い)*1セント切手2枚貼付 明治44年7月10日 在米笛木小三郎 群馬県利根郡新治村字相俣笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
100 P9604 255 〔絵はがき〕(年賀状)*写真「入営当日の営庭其の2(44年)」、1銭5厘切手貼付 明治45年1月1日 近衛歩兵第二聨隊第十中隊第四内務班阿部卯之平 上州利根郡新治村大字相俣林喜三郎・笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
101 P9604 257 〔絵はがき〕(年賀)*写真「軍隊生活、銃工場、酒保」、1銭5厘切手貼付 明治45年1月1日 高崎市歩兵第十五連隊第三中隊平形卯吉 利根郡新治村字相俣宿笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
102 P9604 290 〔絵はがき〕(年賀状)*2セント切手貼付 明治45年1月1日 在米 利根郡新治村相俣村笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
103 P9604 279 〔絵はがき〕(暑中見舞い)*写真有、1セント切手2枚貼付、45年7月25日消印有(猿ヶ京) 明治45年7月1日 在米笛木小三郎 群馬県利根郡新治村相俣笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
104 P9604 17 真誠講(道中定宿案内)*西京より東京まで、京都六角堂前茂知屋惣左衛門、木版 (明治) 発起内国通運会社・講元佐々木荘助 横長1冊 笛木ふう子家文書
105 P9604 18 一新講社・神風講社(道中定宿案内)*善光寺より西京大坂まで、並びに伊勢参宮道、善光寺大門前げんきんや麻次郎、西京三条通大はし東つめ御定宿ぶんごや友七、木版 (明治) 横半1冊 笛木ふう子家文書
106 P9604 65 金刀比羅山全図*年中祭日略・高札の写有、彩色有、35㎝×47㎝、木版 (明治) 絵図1舗 笛木ふう子家文書
107 P9604 66 尊皇教会本部三日市太夫次郎邸宅之図*宮川以内山田市街略図有、20㎝×26㎝、銅版画 (明治) 絵図1舗 笛木ふう子家文書
108 P9604 276 〔絵はがき〕(国家大喪中につき年賀喪中)*1銭5厘切手貼付 大正2年1月1日 東京市牛込区左内町笛木国作 群馬県利根郡新治村大字相俣笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
109 P9604 285 〔絵はがき〕(年賀状)*写真「東京名所、国技館」1銭5厘切手貼付 大正3年1月1日 赤坂近歩三三ノ五阿部融 群馬県利根郡新治村大字相俣笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
110 P9604 156 霊供受納帳(故笛木りん行年97才、大正3年12月14日亡)*綴紐補修 大正3年12月17日 見舞受笛木幾次郎 横長1冊 笛木ふう子家文書
111 P9604 270 〔絵はがき〕(年賀状)*写真「東京名所、四ツ谷見附」、1銭5厘切手貼付 大正4年1月1日 赤坂近歩三三ー五阿部融 群馬県利根郡新治村大字相俣笛木林吉 1通 笛木ふう子家文書
112 P9604 287 〔絵はがき〕(年賀状)*写真「近江粟津の晴嵐」、1銭・5厘切手貼付 大正4年1月1日 笛木小三郎 東京府下千駄ヶ谷笛木照三 1通 笛木ふう子家文書
113 P9604 267 〔絵はがき〕(年賀状)*1銭5厘切手貼付 大正5年1月2日 東京本所区柳嶋梅森町阪上商店笛木りん 群馬県利根郡新治村大字相俣村かしわや 1通 笛木ふう子家文書
114 P9604 263 〔絵はがき〕(弟時々参上ご厄介並びに近況報告)*写真「秋田千秋公園本丸裏門」、1銭5厘切手貼付 大正5年5月21日 秋田市北丸新木村氏方笛木一男 利根郡新治村大字相又笛木幾次郎・照吉 1通 笛木ふう子家文書
115 P9604 260 〔絵はがき〕(秋田へ安着の知らせ)*写真「秋田県庁」、1銭5厘切手貼付 大正5年6月8日 秋田市北ノ丸新町笛木強義 群馬県利根郡新治村大字相俣笛木幾次郎 1通 笛木ふう子家文書
116 P9604 272 〔絵はがき〕(宿番の薪山の件宜しくお願いにつき)*写真「立太子式奉祝記念花電車、菊児童号」1銭5厘切手貼付(立太子式紀念)、11月3日裕仁親王立太子礼挙行 大正5年 在東京■正 利根郡新治村相又柏屋 1通 笛木ふう子家文書
117 P9604 262 〔絵はがき〕(年賀状)*1銭5厘切手貼付 大正6年1月1日 歩兵十五連隊四中隊阿部喜三郎 利根郡新治村大字相俣笛木照吉 1通 笛木ふう子家文書
118 P9604 278 〔絵はがき〕(年賀状)*写真有、1銭5厘切手貼付 大正6年1月1日 東京牛込佐内町笛木強義 群馬県利根郡新治村大字相俣笛木照三 1通 笛木ふう子家文書
119 P9604 261 〔絵はがき〕(年賀状)*写真「京都大仏耳塚」、1銭5厘切手貼付 大正8年1月12日 利根郡川田村下川田鶴澤政千代 利根郡新治村字相俣柏屋照吉 1通 笛木ふう子家文書
120 P9604 289 〔絵はがき〕(年賀状)*写真「青池旅館、洋食部玉突場スミレバー」、1銭5厘切手貼付 大正10年1月1日 沼田町旅館青池鍋吉 利根郡新治村相又笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
121 P9604 264 〔絵はがき〕(良き御商売開業の由並びに小生静養中につき)*写真「小金井の桜」、1銭5厘切手貼付 大正10年5月14日 東京笛木 利根郡新治村相又笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
122 P9604 37 施餓鬼仏供受納帳*施主笛木幾次郎、母7年忌、浦太郎17年忌、宗三25年忌、生代7年忌、 大正11年3月26日 横長1冊 笛木ふう子家文書
123 P9604 268 〔絵はがき〕(年賀状)*1銭5厘切手貼付 大正12年1月1日 東京市本所区太平町鈴木方田重 群馬県利根郡新治村大字相俣笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
124 P9604 280 〔絵はがき〕(年賀状)*1銭5厘切手貼付 大正12年1月1日 林如一 群馬県利根郡新治村相俣笛木照三 1通 笛木ふう子家文書
125 P9604 87 高等小学地理書附図*活版 大正15年3月8日 著作兼発行者文部省・翻刻発行者日本書籍株式会社 1冊 笛木ふう子家文書
126 P9604 35 金円連帯借用証書*用紙、活版 大正 株式会社利根銀行中 1通 笛木ふう子家文書
127 P9604 209 最新日本全国交通地図(報知新聞附録)*朝鮮満州及山東省、台湾54㎝×80㎝ 昭和4年1月1日 発行所報知新聞社 1舗 笛木ふう子家文書
128 P9604 20 万日記覚帳*買い物帳 昭和6年1月 横半1冊 笛木ふう子家文書
129 P9604 172 ポケツト英和辞典*活版 昭和10年6月25日 発行所早稲田大学出版部 1冊 笛木ふう子家文書
130 P9604 235 〔写生〕(湯の小屋)*№224~253まで同袋 昭和12年4月26日 1枚 笛木ふう子家文書
131 P9604 215 さしゑ・まんが新人作品集 11*活版 昭和13年2月5日 発行所日本通信美術学校 1冊 笛木ふう子家文書
132 P9604 76 伊勢両宮参拝記念(伊勢名所史料)*彩色有、39㎝×53.6㎝、活版 昭和14年8月20日 著者印刷者兼発行人宇治山田市山下近勢堂 絵図1舗 笛木ふう子家文書
133 P9604 240 記(領収書)*№224~253まで同袋 昭和14年10月21日 利根郡薄根村硯田大内綿店 相俣豆フヤ 1通 笛木ふう子家文書
134 P9604 259 〔絵はがき〕(暑中見舞い)*軍事郵便、 昭和15年7月 北支長谷川君部隊内藤部隊加倉井隊羽島潔 群馬県利根郡新治村字相俣笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
135 P9604 103 金円借用証(金63円70銭、抵当軍事扶助料)*下書 昭和15年10月3日 新治村大字相俣借主 竪1通 笛木ふう子家文書
136 P9604 249 〔売薬領収書〕*№224~253まで同袋 昭和16年9月27日 富山広貫堂派出員高瀬義保 1枚 笛木ふう子家文書
137 P9604 165 〔金銭出納メモ〕(昭和18・19・21年)*生男古ズボン、夏帯ふう子分 (昭和18年~) 1冊 笛木ふう子家文書
138 P9604 96 靖国之絵巻(昭和19年秋季大祭記念)*田中静壱書、版 昭和19年10月15日 編纂陸軍省・海軍省、靖国神社臨時大祭委員編纂発行 1冊 笛木ふう子家文書
139 P9604 86 〔日記〕(世帯扣、役儀払、3班人員、学校役儀)*笛木照次郎(第3隣保班長の時の受領書有)、挿入文書有(7点)*新治村 昭和21年4月 1冊 笛木ふう子家文書
140 P9604 89 郷土の会同人会員名並会費納入明細簿*新治村 昭和21年8月~ 1冊 笛木ふう子家文書
141 P9604 90 郷土の会会計簿*新治村 昭和21年8月~ 1冊 笛木ふう子家文書
142 P9604 238 委嘱状(群馬県護国神社奉斎会世話人)*№224~253まで同袋 昭和21年9月 群馬県護国神社奉斎会利根郡支部長林胤吉 新治村世話人笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
143 P9604 197 リャク画ノオテホン 第一*謄 昭和22年4月1日 発行編輯兼印刷幼年文集刊行会、責任者笛木生男 28枚 笛木ふう子家文書
144 P9604 36 〔金銭出納帳〕 昭和22年8月10日~ 横長1冊 笛木ふう子家文書
145 P9604 80 再建 第7号(日本自由党中央機関誌) *活版、ほかに抜刷(挿入文書)有 昭和22年11月1日 編輯兼発行人渡部政雄・発行所再建編集局 1冊 笛木ふう子家文書
146 P9604 237 〔標語〕(働いて貯めて預けて建設へ)*節季・日祭祝有、版、№224~253まで同袋 昭和22年 群馬県通貨安定推進委員会 1枚 笛木ふう子家文書
147 P9604 121 お知らせ(簡易税額表) (昭和23年) 1枚 笛木ふう子家文書
148 P9604 159 衆議院議員選挙並びに最高裁判所裁判官国民審査投票所入場券*投票日時昭和24年1月23日*新治村 昭和24年1月18日 利根郡新治村第二投票管理者 新治村大字相俣笛木十九朗 1枚 笛木ふう子家文書
149 P9604 99 最新世界大地図*付世界75ヶ国国旗一覧、定価150円、彩色有、75㎝×108㎝、包紙有 昭和24年2月17日 読売新聞社編 1舗 笛木ふう子家文書
150 P9604 164 村税完納に付記念品贈呈に付て*謄、裏にメモ書き 昭和26年1月20日 新治村長品田一郎 笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
151 P9604 148 〔永井荷風作品集附録2〕*リーフレット 昭和26年1月31日 1枚 笛木ふう子家文書
152 P9604 200 〔祝膳献立〕*前欠、破損 昭和26年3月大吉日 継1通 笛木ふう子家文書
153 P9604 162 演技座ニュース 第2号(劇団演劇座機関紙)*「DPEと材料 フエキカメラプレス」 昭和27年5月15日 発行所劇団演技座・編集印刷発行人小山修 2部 笛木ふう子家文書
154 P9604 163 山手観光産業新聞 第1号*「DPEと材料 フエキカメラプレス」 昭和27年12月5日 発行所いたばし観光協会 1枚 笛木ふう子家文書
155 P9604 232 〔第1回宝くじ〕*№224~253まで同袋 昭和28年1月 受託銀行株式会社日本勧業銀行 1枚 笛木ふう子家文書
156 P9604 22 賃貸借解約同意書(農地返還につき)*様式 昭和28年 新治村大字相俣氏名 相俣笛木照次郎殿 1通 笛木ふう子家文書
157 P9604 144 証(貸金催促并請取方委任状)*裏は笛木照次郎宛電報 昭和29年6月28日 笛木十九朗 笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
158 P9604 125 車内補充券(篠ノ井~長野) 昭和29年7月6日 長野車掌区乗務員 1枚 笛木ふう子家文書
159 P9604 118 〔現金書留封筒〕*50・10・5円切手貼付 昭和29年7月9日(消印) 盛岡市上田小路川口昌男 東京都目黒区洗足笛木十九郎 1通 笛木ふう子家文書
160 P9604 130 〔現金書留封筒〕*30円切手2枚貼付 昭和30年8月29日(消印) 群馬町笹沼方笛木弥平 群馬県猿ヶ京局区内相俣笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
161 P9604 133 〔電報〕 昭和30年9月22日(消印) サッポロエキ アイマタフエキテルジロウ(笛木照次郎) 1通 笛木ふう子家文書
162 P9604 160 感謝の証 (昭和30年) 日本赤十字社 1枚 笛木ふう子家文書
163 P9604 150 昭和三十一年御家宝暦*第4782号付録、版 昭和31年1月1日 高島易断所本部編纂・東京神宮館蔵版・産業経済新聞社 1冊 笛木ふう子家文書
164 P9604 129 〔現金書留〕(1月分の会計送付)*50円切手貼付、封筒有 昭和31年2月1日(消印) (東京都目黒区上目黒森繁人方 笛木)弥平 (群馬県猿ヶ京局区内相俣 笛木)照次郎 1通 笛木ふう子家文書
165 P9604 149 銀座百店 2月号 №14(銀座百店会雑誌)*活版 昭和31年2月1日 発行銀座百店会 1冊 笛木ふう子家文書
166 P9604 123 〔電報〕 昭和31年3月5日(消印) センゾクフエキカメラプレスカタフエキテルジロウ(笛木照次郎) 1通 笛木ふう子家文書
167 P9604 131 〔現金書留封筒〕*55・5円切手貼付 昭和31年6月12日(消印) 群馬町観音寺大沢半之丞方笛木弥平 利根郡猿ヶ京局区内相俣笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
168 P9604 132 〔現金書留封筒〕*55円切手貼付 昭和31年8月2日(消印) 群馬郡群馬町大字棟高大沢半之丞方笛木弥平 利根郡新治村大字相俣笛木ふう子 1通 笛木ふう子家文書
169 P9604 139 〔領収書〕(マーキュロほか代金請取) 昭和31年9月1日 ■■村猿ヶ京一枡屋商店 柏屋 1通 笛木ふう子家文書
170 P9604 154 週刊 娯楽案内 11月8日号*版 昭和31年11月1日 セントラル印刷出版株式会社 1冊 笛木ふう子家文書
171 P9604 137 〔赤い羽根募金領収書〕 昭和31年 共同募金会 1枚 笛木ふう子家文書
172 P9604 124 送り状(黒楢割並) 昭和32年2月7日 新治村農業協同組合 笛木照治郎 1枚 笛木ふう子家文書
173 P9604 248 領収証(木炭2俵代金)*№224~253まで同袋 昭和33年2月6日 新治村農業協同組合 笛木 1枚 笛木ふう子家文書
174 P9604 122 〔鉄道荷札〕*発送原票添付(運送品三輪車) 昭和33年4月29日 東京都目黒区洗足笛木生男 利根郡新治村相俣笛木照次郎 1枚 笛木ふう子家文書
175 P9604 31 〔広告〕(早く「メートル法」になれましょう)*昭和34年1月1日より完全移行、印刷 昭和33年9月 新治村・新治村メートル法実行推進協議会 1枚 笛木ふう子家文書
176 P9604 224 〔新聞切抜〕(なぜ雷雲が起る)*「伊香保デ(カメラ)ニ落雷シタ事ガ有ル。注意スル事デス」と注記有、印刷、№224~253まで同袋 昭和34年7月19日 1枚 笛木ふう子家文書
177 P9604 117 〔通信事務〕(郵便局への要望依頼) 昭和35年6月22日 猿ヶ京郵便局 相俣笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
178 P9604 155 電灯料金早見表*従量電灯量 昭和36年8月5日 東京電力 1枚 笛木ふう子家文書
179 P9604 199 猿ヶ京村名の起源と猿ヶ京温泉の由来*宮野城・無情岩・逆桜・埋蔵金・関所・お馬通しの語り草 昭和41年1月 猿ヶ京部落佐藤書 継1通 笛木ふう子家文書
180 P9604 295 〔祈願報告〕*追儺式節分会 昭和41年2月3日 北毛利根郡新治村大字東峰須川清水山金泉寺住職本多定久ほか 笛木照治郎 1通 笛木ふう子家文書
181 P9604 78 海圓寺復興・諸堂再建趣意書*印刷、新治村 昭和43年3月 海円寺住職真翁仙竜・同復興委員会委員長林馴馬・同委員一同 檀信徒各位 1通 笛木ふう子家文書
182 P9604 169 〔通帳返却の旨〕*新治村 (昭和) 相俣宿区長 1通 笛木ふう子家文書
183 P9604 10 廻文(酒造株・醤油造・濁酒造人取調につき通知)*岩鼻知県事御用掛り田中左五郎・小川範七より須川村惣代役人中宛(辰8月五日出廻状) 辰8月6日 須川宿名主代伝兵衛外役人 東・西峯須川村・入須川村・上須川村 切継1通 笛木ふう子家文書
184 P9604 13 廻状(旗本領御取箇米永取調につき)*布施村・諸田村・上津村・下津村・羽場村・二枚原村・新巻村・湯宿村・富士新田・猿ヶ京村・合瀬村・吹路村・永井村・入須川村・上須川村・西峯須川村・東峯須川村 辰10月20日 須川村名主伝兵衛外役人 相俣村ほか17ヶ村村々御役人衆中 切継1通 笛木ふう子家文書
185 P9604 105 〔回章〕(順気願いの相談につき出会頼い) 戌7月4日 須川宿名主伝兵衛外同役共 相俣村・富士新田・猿ヶ京村・吹路村・合瀬村・永井村名主役人衆中 切継1通 笛木ふう子家文書
186 P9604 170 〔書状〕(電話架設工事に付明日人夫3名差出し依頼)*新治村 1月25日 学務委員林源治郎 第十九区長(白石林浅太郎) 1通 笛木ふう子家文書
187 P9604 136 〔金銭出納メモ〕(2月20日より6月10日)*裏は群馬銀行の広告 2月20日 1枚 笛木ふう子家文書
188 P9604 225 〔書簡〕(5千円送付案内、東横ホール割引券有)*№224~253まで同袋 2月26日 生男 1通 笛木ふう子家文書
189 P9604 229 〔書簡〕(写真送付ほか用件につき)*№224~253まで同袋 5月21日 生男 1通 笛木ふう子家文書
190 P9604 143 〔包紙〕(稲荷寿司) 6月12日 上諏訪駅カワゼン 1枚 笛木ふう子家文書
191 P9604 269 〔絵はがき〕(着京通知)*1銭5厘切手貼付 9月11日 神田区松枝町越三方道太郎 群馬県利根郡新治村大字相俣南雲三治郎 1通 笛木ふう子家文書
192 P9604 109 〔廻状〕(徳川家朱印所持の社寺判物・由緒書提出の再触れにつき)*10月9日付岩鼻県社寺役所より寄場須川村宛廻状、付箋多 10月9日 須川村名主代伝兵衛外役人 相俣村ほか18ヶ村役人衆中 切継1通 笛木ふう子家文書
193 P9604 168 〔書簡〕(なみ子携帯品悉皆返却につき) 12月25日 猿ヶ京村林清明 相俣村笛木照次郎 1通 笛木ふう子家文書
194 P9604 16 天神経 全*ひらかな付、裏に「相俣笛木浦太郎」と有、木版、寺子屋教育 折本1冊 笛木ふう子家文書
195 P9604 21 仏説天神経 上野州吾妻郡三国通相俣郷笛木氏信吉拝持 折本1冊 笛木ふう子家文書
196 P9604 34 御■(嶽ヵ)講社神拝詞 全(一切成就秡) 笛木林重写 折本1冊 笛木ふう子家文書
197 P9604 42 阿蘭陀船図(寛永18年6月下旬入津・9月20日出帆のオランダ船)*彩色有、31㎝×22㎝、木版 大和屋板 絵図1舗 笛木ふう子家文書
198 P9604 43 〔定宿引札〕*金比羅蒸気出船所、裏に善光寺より大阪上大和ばし西詰まつや与兵衛迄街道宿駅名有、彩色有、木版 大坂どうとんぼり上やまとばし御定宿まつや与兵衛 1枚 笛木ふう子家文書
199 P9604 44 信濃国善光寺略絵図*40㎝×58㎝、木版 御免御絵図開板元如来堂前七泉堂 絵図1舗 笛木ふう子家文書
200 P9604 46 石山寺名所之図*「十三ばん札所」と有、27㎝×40㎝、木版、裏打済 絵図1舗 笛木ふう子家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。