検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8002

433件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P8002 3-2 囲除算法(検地土地、丈量算出方法、前出検地帳中にあり) 1通 石田侃家文書
2 P8002 16 〔田畑質地控帳〕(田方八石七斗三升三合九勺 畑方一四石一斗三升一合二勺 秋塚高一石九斗五升二合) 奈良村石田良助 横長1冊 石田侃家文書
3 P8002 32 取扱済口證文之事(質地請戻出入、質置人への増金渡しにて内済) 扱人善兵衛・良助・勝右衛門・茂太夫 傳九郎 継1通 石田侃家文書
4 P8002 57-44 〔利根北勢多奨武会寄附者人名表〕*封筒有 群馬県利根北勢多郡奨武会 竪1点 石田侃家文書
5 P8002 57-52 〔慰労金包紙〕(五七ー三三・三九と関連) 1通 石田侃家文書
6 P8002 57-53 〔慰労金包紙〕(五七ー一八と関連) 1通 石田侃家文書
7 P8002 58-1-5 〔諸品覚〕(九文足袋外) 1通 石田侃家文書
8 P8002 58-1-7 〔畳替見積覚〕 1通 石田侃家文書
9 P8002 58-1-9 〔献立〕 1通 石田侃家文書
10 P8002 58-28 書留郵便物請取証(赤堀道元中島祐八宛)*№58-2~-106まで同包 沼田在なら村石田良助 1通 石田侃家文書
11 P8002 58-35 〔受取覚 金四〇銭〕*№58-2~-106まで同包 秋塚村桑原蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
12 P8002 58-53 〔元金・利子書上覚〕(元金六三五円・利子二七円)*№58-2~-106まで同包 1通 石田侃家文書
13 P8002 58-60 記(左部甚二郎他二名分繭代金清算書)*№58-2~-106まで同包 1通 石田侃家文書
14 P8002 58-73 〔句作笑見の手紙〕*№58-2~-106まで同包 竹巣 1通 石田侃家文書
15 P8002 58-101 〔手紙・書物送付依頼〕*№58-2~-106まで同包 1通 石田侃家文書
16 P8002 59-7 〔俳句 外下書〕(俳句・地価金高覚) 1通 石田侃家文書
17 P8002 59-33-2 〔通運会社運賃ならびに車賃書上〕*№59-33-1~-33-3まで同封 不幸生 石田良助 1通 石田侃家文書
18 P8002 59-48-2 かり(借用金覚か、金一両他三口)*№59-48-1・-48-2同封 とさ 継1通 石田侃家文書
19 P8002 59-75 〔御猪口盃類卸商広告〕(板) 江戸芝神明前花菱屋太市郎 1通 石田侃家文書
20 P8002 59-88 舌代(父三回忌、念仏供養への出席方依頼) 1通 石田侃家文書
21 P8002 59-107 (袋)〔呉服太物唐物類商家用袋〕 上州沼田上之町□屋儀兵衛 1袋 石田侃家文書
22 P8002 59-108 〔県内分限者名前書上〕(水沼屋星野長太郎以下一四名) 継1通 石田侃家文書
23 P8002 60 〔包紙雛形〕(吉凶諸事別包み形見本) 43点 石田侃家文書
24 P8002 58-80 覚(ぬい糸・太織外品代金一両三分余書上)*№58-2~-106まで同包 12月 油屋関作 なら良助 1通 石田侃家文書
25 P8002 58-57 記(品代金一円二九銭受取)*№58-2~-106まで同包 12月26日 沼田本町吾妻屋吉右衛門 石田良助 1通 石田侃家文書
26 P8002 58-58 記(糸代金受取)*№58-2~-106まで同包 11月 沼田材木町高橋屋八十吉 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
27 P8002 58-84 記(洋釘・セ戸車代二六銭余受取)*№58-2~-106まで同包 11月28日 沼田富山喜兵衛 1通 石田侃家文書
28 P8002 58-61 記(糸代金外一円九三銭受取)*№58-2~-106まで同包 11月17日 沼田中町中島屋藤兵衛 石田 1通 石田侃家文書
29 P8002 58-65 記(代金三円受取)*№58-2~-106まで同包 11月16日 沼田材木町角桑蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
30 P8002 59-90 〔借財返済延引願〕 戌11月12日 大関忠吉 石田良助 継1通 石田侃家文書
31 P8002 58-70 記(金二円七四銭余受取)*№58-2~-106まで同包 10月31日 湊屋銀次郎 石田良助 1通 石田侃家文書
32 P8002 58-72 記(昼飯・酒代金受取)*№58-2~-106まで同包 10月31日 沼田中町大竹屋助右衛門 石田 1通 石田侃家文書
33 P8002 51 〔川越志多野鉄炮丸名跡入籍破談と妻の出産を報ず〕 10月26日 中仙道鴻巣宿分小松原村瀧玉院より高木祐吉 金(金井か)源蔵 継1通 石田侃家文書
34 P8002 58-87 記(子供えり布他品代金四円四〇銭余受取)*№58-2~-106まで同包 10月9日 中島屋藤兵衛 石田 1通 石田侃家文書
35 P8002 58-81 記(酒代金六円八三銭余受取)*№58-2~-106まで同包 10月3日 沼田材木町桑原酒店 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
36 P8002 58-83 〔岩たけ外品代金受取〕*№58-2~-106まで同包 9月19日 沼田中町肴屋旗次郎か 良助 1通 石田侃家文書
37 P8002 59-87 〔村方高崎宿当分助郷免除について書状〕 9月19日 佐傳治 石田俊平 1通 石田侃家文書
38 P8002 58-51 記(俊兵衛借用分用立金三〇円返済請取)*№58-2~-106まで同包 辰9月18日 上州赤堀道元中島祐八 石田良輔 1通 石田侃家文書
39 P8002 58-75 記(上酒四斗一升代金六円五六銭受取)*№58-2~-106まで同包 8月20日 沼田材木町角桑蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
40 P8002 58-89 覚(上酒三升代金三分)*№58-2~-106まで同包 8月5日 沼田発知池田屋 奈良村平八 1通 石田侃家文書
41 P8002 58-82 記(紙代外代金一円四五銭受取)*№58-2~-106まで同包 8月4日 沼田材木町池田屋勘平 奈良村石田 1通 石田侃家文書
42 P8002 58-104 記(縄代金一七銭受取)*№58-2~-106まで同包 8月4日 沼田小池屋勘兵衛 1通 石田侃家文書
43 P8002 58-66 記(羽織外品代三円五五銭受取)*№58-2~-106まで同包 7月25日 沼田本町吾妻屋吉右衛門 石田良助 1通 石田侃家文書
44 P8002 58-85 記(呉服・男帯他品代六円一五銭受取)*№58-2~-106まで同包 7月16日 沼田本町吾妻屋吉右衛門 石田良助 1通 石田侃家文書
45 P8002 58-103 〔高等学校授業料受取〕(九か月分二円二五銭石田直太分)*№58-2~-106まで同包 7月15日 惣代人杉野甚蔵 石田良助 1通 石田侃家文書
46 P8002 58-20 受領証(二〇銭)*№58-2~-106まで同包 6月15日 群馬郡前橋竪町二丁目西側角旅館松坂屋藤七 石田 1通 石田侃家文書
47 P8002 58-90 覚(酒代一円一六銭外受取)*№58-2~-106まで同包 6月15日 前橋竪町松坂屋藤七 石田 1通 石田侃家文書
48 P8002 59-12-1 記(肴代五人前六六銭余受取) 6月14日 沼田下之町越後屋 1通 石田侃家文書
49 P8002 59-12-2 記(酒・料理代金六三銭受取) 6月14日 沼田下之町越後屋 石田 1通 石田侃家文書
50 P8002 58-64 記(肴代七四銭余受取)*№58-2~-106まで同包 5月16日 沼田上之町肴屋平吉 1通 石田侃家文書
51 P8002 58-97 記(金五〇銭領収書)*№58-2~-106まで同包 5月6日 角桑蔵 良助 1通 石田侃家文書
52 P8002 59-83 〔丸山屋へ金一両と縮切を送付の旨ならびに婚儀祝〕 4月26日 義兵衛 御主人様 継1通 石田侃家文書
53 P8002 58-96 記(官会新誌八冊代金一円四四銭)*№58-2~-106まで同包 4月18日 塚田屋佐太郎 石田 1通 石田侃家文書
54 P8002 58-94 記(足袋・風呂敷代金三〇銭受取)*№58-2~-106まで同包 4月13日 沼田上之町湊屋儀兵衛 石田 1通 石田侃家文書
55 P8002 58-88 〔図書代金請取〕(大和錦・都の花・政治一班・憲法)*№58-2~-106まで同包 4月10日 沼田塚田屋好五郎 石田 1通 石田侃家文書
56 P8002 58-93 記(品代二円受取)*№58-2~-106まで同包 4月2日 吾妻屋吉右衛門 石田 1通 石田侃家文書
57 P8002 59-86 〔念仏講への誘い〕 4月1日 城光 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
58 P8002 58-13 〔参考書代受取〕(キリスト・数学教本・文則等十四冊分)*№58-2~-106まで同包 3月31日 有明堂 石田 1通 石田侃家文書
59 P8002 58-68 記(買上品代金書上)*№58-2~-106まで同包 3月21日 角桑酒店 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
60 P8002 57-39 〔薬調合仕様〕 3月3日 橋本綱五郎 1通 石田侃家文書
61 P8002 58-63 記(運賃受取、紙包中島量平宛代一七銭三厘)*№58-2~-106まで同包 2月7日 上州沼田内国通運会社分社 石田良助 1通 石田侃家文書
62 P8002 58-55 記(急須外品代金受取、二二銭三厘)*№58-2~-106まで同包 2月6日 沼田本町笹屋萬三 1通 石田侃家文書
63 P8002 58-59 記(金円預り証)*№58-2~-106まで同包 1月26日 沼田郵便局 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
64 P8002 58-8 記(酒代三円九五銭受取)*№58-2~-106まで同包 亥1月5日 上州沼田発知池田蔵 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
65 P8002 58-7 記(酒代四円外受取)*№58-2~-106まで同包 戌8月31日 池田蔵 奈良村石田 継1通 石田侃家文書
66 P8002 58-69 記(綿代他代金一六銭受取)*№58-2~-106まで同包 酉1月 沼田近江屋忠兵衛 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
67 P8002 58-38 記(松板代金受取)*№58-2~-106まで同包 酉1月11日 上発知村斎藤公蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
68 P8002 58-71 記(太織・縫糸代金受取、四八銭余)*№58-2~-106まで同包 申8月 近江屋忠兵衛 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
69 P8002 58-49 記(更沙綿代受取、二円六〇銭)*№58-2~-106まで同包 辰9月18日 赤堀中 菱澤 1通 石田侃家文書
70 P8002 58-77 記(夜具綿外代金一〇円受取)*№58-2~-106まで同包 辰1月 赤堀中 菱澤 1通 石田侃家文書
71 P8002 58-95 記(四斗五升入八俵代金一〇円)*№58-2~-106まで同包 卯1月8日 沼田発知池田蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
72 P8002 58-76 記(酒代金四円受取)*№58-2~-106まで同包 子4月22日 材木町角桑蔵 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
73 P8002 57-40 〔明治法律学校講演会入会請求書〕 (明治) (特別認可私立明治法律学校講演会) 3通 石田侃家文書
74 P8002 58-1-1 献立 (明治) 継1通 石田侃家文書
75 P8002 58-1-2 〔御料理材料書上〕(一五〇人分購入品買付け記録) (明治) 継1通 石田侃家文書
76 P8002 59-25 (封筒のみ) (明治) 利根北勢多郡役所 中発知村外五か村戸長石田良助 1通 石田侃家文書
77 P8002 59-109 〔明治学院予科入学時の学業条件を問い合わせ報じる〕 (明治) 東京専門学校寄宿木桧仙太郎 学校にて石田君 1通 石田侃家文書
78 P8002 59-111 〔一時帰宅すべき旨〕 *断簡 (明治) (石田良助か) (石田直太か) 1通 石田侃家文書
79 P8002 59-41 〔不都合ありて出村の者、元奉公先の奈良村出向の有無を問い合わす〕 *封筒 (明治)12月28日 新潟県西浦原郡桜井 村大字林庄武下清作 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
80 P8002 59-28 〔歳暮の挨拶〕 (明治)12月24日 中島量平 石田良助 継1通 石田侃家文書
81 P8002 59-29 〔證文金の内五拾円受領の旨〕 *封筒 (明治)11月24日 赤堀道元中島量平 奈良村石田良助 石田準太 1通 石田侃家文書
82 P8002 58-67 記(止宿料・酒・中飯代金二円八六銭受取)*№58-2~-106まで同包 (明治)11月21日 沼田中町大井屋助右衛門 戸長石田 1通 石田侃家文書
83 P8002 59-15 〔地所堺一件に付謝状〕 *封筒 (明治)11月21日 左部牧太 石田良助 1通 石田侃家文書
84 P8002 58-98 記(金五〇円請取覚 佐波郡赤堀道元中島量平宛)*№58-2~-106まで同包 (明治)11月17日 内国連運沼田支社 奈良村石田 1通 石田侃家文書
85 P8002 59-32 〔用立金返済催促〕 *封筒・一銭と二銭 (明治)11月6日 赤堀道元中島量平 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
86 P8002 59-27 〔家中多用にて無沙汰を謝す、ならびに中島祐八地租改正組合惣代学区取締等任命されるに付〕*封筒有 (明治)11月4日 中島量平 石田良助 継1通 石田侃家文書
87 P8002 59-10-3 記(書籍代金受取、新撰中地理書・デスク辞書購入)*№59-10-1~-10-4まで同封 (明治)10月22日 前橋曲輪町分江堂 1通 石田侃家文書
88 P8002 59-96 〔訪問時の留守を謝し、左部宗作の死去を悼む〕 (明治)10月12日 中島量平 石田良助 1通 石田侃家文書
89 P8002 59-113 〔郡役所出頭につき助役職印借用依頼〕*封筒有 (明治)9月19日 まつ井(松井八十吉村長) 石田良助(助役) 1通 石田侃家文書
90 P8002 59-17 〔法事欠席ならびに暴風雨の損害を報ずる〕 *封筒 (明治)9月18日 中島祐八 石田良助 継1通 石田侃家文書
91 P8002 59-85 〔出生子への贈与品に対する謝辞外〕 (明治)9月14日 中島祐八 石田良助 継1通 石田侃家文書
92 P8002 59-100 〔月末調べ差出し遅延の旨通知〕 (明治)8月29日 赤堀小生 石田 継1通 石田侃家文書
93 P8002 59-95 〔天候不順の時候挨拶ならびに印章一つ送付の旨外〕 (明治)8月11日 中島量平 石田良助 1通 石田侃家文書
94 P8002 59-99 〔土用以後照込田畑作柄良好および糸蛹の出来と相場等を報ず〕 (明治)7月28日 中島量平 石田良助 継1通 石田侃家文書
95 P8002 59-84 〔養蚕出来工合の伺いならびに地租改正着手の様子を問う〕 (明治)7月1日 中島祐八 石田良輔 継1通 石田侃家文書
96 P8002 59-67 〔降霜養蚕の被害について問う、ならびに家人の病状と薬剤の調合方を伝える〕 (明治)5月21日 在東京左部彦次郎 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
97 P8002 58-1-12 目録(熨斗外婚儀につき ・肴) (明治)4月吉日 籾山茂十・大島太作・大島甚作・真庭伴作・籾山清兵衛 石田良助・内室・一ツ衆中 1通 石田侃家文書
98 P8002 58-1-13 結納受納帳 (明治)4月吉日 籾山清兵衛 石田良助・内室 1通 石田侃家文書
99 P8002 59-18-2 〔送金到着の旨、ならびに帰国されたき旨書状〕*№59-18-1・-18-2同封 (明治)4月30日 北村母より お美世 継1通 石田侃家文書
100 P8002 58-1-3 結納入来客手伝人数書留 (明治)(4月)17日 1通 石田侃家文書
101 P8002 58-1-6 〔野菜その他諸品書〕 (明治)4月17日 沼田中町対馬屋長左衛門 石田良助 横長1冊 石田侃家文書
102 P8002 59-69 〔出稼ぎ奉公の息子・孫に加えて孫の妻も出向くに付、金円送られたき旨書状〕 *封筒 (明治)旧4月14日 越後国中魚沼郡貝野村堀之内祖母ひろ 沼田町いさし町原車屋長谷川熊蔵宅南雲嘉市 継1通 石田侃家文書
103 P8002 58-1-10 記(納入諸品送り書上) (明治)4月5日 つしまや長左衛門 奈良村石田 継1通 石田侃家文書
104 P8002 58-1-4 〔祝儀・諸入用書上〕 (明治)4月2日 折1冊 石田侃家文書
105 P8002 58-1-8 記(納入諸品代金書上) (明治)3月30日 つしまや長左衛門 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
106 P8002 59-93 〔沼田上之町にて出会の旨の案内状〕 (明治)3月8日 吉川草治・茂木蕃栄 石田良助 1通 石田侃家文書
107 P8002 59-102 〔病にて書記辞退の旨書状〕 (明治)2月6日 鈴木綜吉 石田良助 継1通 石田侃家文書
108 P8002 59-30 〔送付の鮎の礼ならびに夜具地仕立に付〕 *封筒 (明治)2月4日 中島量平 石田良助 継1通 石田侃家文書
109 P8002 59-58 〔下発知校と奈良分校との小学校合併に不都合の旨申し出し出頭を断る書状〕 *封筒 (明治)1月7日・8日 下発知村小林満五郎 石田戸長 2通 石田侃家文書
110 P8002 59-101 〔新年を賀し疎遠を謝す〕 (明治)1月7日 中島祐八 石田良助 継1通 石田侃家文書
111 P8002 59-18-1 〔越後より石田宅奉公の者の親より年賀ならびに礼状〕*№59-18-1・-18-2同封 (明治)正月5日 越後国中魚沼郡貝野郷之内小沢村井之川嘉吉 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
112 P8002 59-31 〔年頭の挨拶ならびに依頼の夜具品送付の旨〕 *封筒・一銭と二銭 (明治)1月4日 赤堀中島量平 沼田奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
113 P8002 59-52 〔老父訪問の謝辞ならびに降雪の害を問う〕 *封筒 (明治)正月2日 佐位郡赤堀中島祐八 池田村石田良輔 継1通 石田侃家文書
114 P8002 58-2 当選状(池田村々会議員)*№58-2~-106まで同包 明治31年4月25日 池田村長松井八十吉 石田良助 1通 石田侃家文書
115 P8002 57-43-2 〔日本赤十字社各府県社員一人に対する人口比較表ならびに各府県社員統計比較表〕*№57-43-1~-43-3まで同封 (明治30年) (日本赤十字社) 1通 石田侃家文書
116 P8002 57-43-3 日本赤十字社群馬支部社員並未納年醵金一覧表*№57-43-1~-43-3まで同封 (明治30年) (日本赤十字社) 1通 石田侃家文書
117 P8002 57-48 〔明治二七・八年事件(日清戦争)の労により木盃下賜の褒状〕(「賞杯ハ追テ交付」の旨の状を付す) 明治30年4月1日 賞勲局総裁正三位勲一等子爵大給恒 利根郡池田村長石田良助 2通 石田侃家文書
118 P8002 57-43-1 〔日本赤十字社々員勧誘依頼〕(本県の会員数は従前一位であった旨あり)*№57-43-1~-43-3まで同封 明治30年1月1日 日本赤十字社群馬支部長正五位石坂昌孝 分区委員石田良助 1通 石田侃家文書
119 P8002 57-45 〔日本赤十字社社員増募方依頼〕 *封筒 明治29年1月16日 群馬支部長中村元雄 村長石田良助 1通 石田侃家文書
120 P8002 57-47 〔奨武会寄付金に付名誉会員証〕(寄付金一〇円) 明治28年6月 群馬県利根北勢多郡奨武会会頭従七位桜井小太郎 石田良助 1通 石田侃家文書
121 P8002 57-35 〔微粒子顕微鏡検査法修得証〕 明治28年4月25日 群馬県 石田直太 1通 石田侃家文書
122 P8002 57-50 〔総選挙に付尽力を依頼〕 *封筒 明治27年7月1日 公爵近衛篤麿 石田良助 継1通 石田侃家文書
123 P8002 57-41 謝状(総選挙に付、明治二六年一二月三〇日衆議院解散) *封筒 明治27年3月5日 東京麹町区富士見町子爵品川弥二郎 石田良助 1通 石田侃家文書
124 P8002 58-1-11 婚姻献立 明治26年4月 継1通 石田侃家文書
125 P8002 59-48-1 〔送付品の沼田・奈良間運賃立替依頼〕 *二銭、№59-48-1・-48-2同封 明治26年4月18日 赤堀道元中島量平 池田村奈良石田良輔 継1通 石田侃家文書
126 P8002 57-49 〔池田村大字奈良村区長代理当選証〕 *封筒 明治25年3月24日 池田村役場 石田良助 1通 石田侃家文書
127 P8002 59-59 〔近況ならびに養蚕の作況・価格ならびに高等尋常小学校併置等を報ず〕 *封筒・二銭 明治24年7月1日 新田藪塚本町大字藪塚加藤方赤尾豊三 池田村奈良石田良助 継2通 石田侃家文書
128 P8002 59-66 〔馳走御礼ならびに金円渡方依頼〕 *封筒 明治24年6月29日 沼田町にて石関茂右衛門 奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
129 P8002 59-49-1 〔送金の依頼ならびに学校の 皆休業予定を知らせる、外追伸として母の病状を問う〕 *二銭、№59-49-1~-49-5まで同封 明治24年6月14日 東京築地新栄町7丁目37番立教大学校内石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
130 P8002 59-49-5 証(書籍代金受取、普通代数中一冊)*№59-49-1~-49-5まで同封 明治24年6月5日 東京京橋区竹川町13番地共益商社書店 1通 石田侃家文書
131 P8002 59-65 〔娘より母の病気を見舞うとともに病状通知の依頼〕 *封筒・二銭 明治24年5月30日 利根郡白沢村大字下古語父村山口義郎(もと) 池田村大字奈良村石田良助 1通 石田侃家文書
132 P8002 59-49-3 記(セル背広・チョッキ代金受取)*№59-49-1~-49-5まで同封 明治24年5月20日 東京下谷区栄屋洋服店代政吉 石田 1通 石田侃家文書
133 P8002 59-49-4 証(品代金受取)*№59-49-1~-49-5まで同封 (明治24年)5月20日 東京銀座3丁目2番地藤庄 1通 石田侃家文書
134 P8002 59-61 〔母の病気を見舞う〕 *封筒・二銭 明治24年5月20日 東京京橋区築地新栄町7丁目37番立教大学内石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
135 P8002 59-49-2 證(ズボン代金受取)*№59-49-1~-49-5まで同封 明治24年5月18日 神田区柳町2番地洋服店川屋兼吉 1通 石田侃家文書
136 P8002 59-77 〔実家の養蚕事情の問い、ならびに鎌倉遠足会の送金を依頼す〕 (明治24年)5月13日 石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
137 P8002 59-51 〔書籍発送依頼状〕(しきしま一〇冊五八銭) *封筒 明治24年3月8日 池田村奈良石田良助 東京神田区連雀町18番地しきしま発行所 1通 石田侃家文書
138 P8002 59-57-1 〔書籍その他購入物あるに付送金を依頼〕*№59-57-1~-57-3まで同封 明治24年3月1日 東京京橋区築地新栄町7丁目37番立教学校内石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
139 P8002 59-54 〔戸籍訂正依頼のその後の進捗を問う〕 *封筒・二銭 明治24年2月28日 西群馬郡国府村大字引間村華園高木小学校内左部彦市 池田村大字奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
140 P8002 59-57-3 記(書籍代金請取、土耳機史・日本帝国史)*№59-57-1~-57-3まで同封 明治24年2月23日 松山堂書舗 1通 石田侃家文書
141 P8002 59-57-2 證(スウントン氏大文典講義録代金領収書)*№59-57-1~-57-3まで同封 明治24年2月20日 東京京橋区竹川町13番地共益商社書店 1通 石田侃家文書
142 P8002 59-55 〔進学先の立教学校の組織・規則・校費生等について自宅へ伝える〕 *封筒・二銭 明治24年1月20日 東京京橋区築地新栄町7丁目37番石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
143 P8002 59-42-1 〔帰宅しない理由ならびに購入書籍代金送付依頼〕*№59-42-1~-42-4まで同封 明治24年1月15日 東京京橋区築地新栄町7丁目37番立教学校内石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
144 P8002 59-42-4 證(書籍代金請取、英新約一部)*№59-42-1~-42-4まで同封 明治24年1月14日 東京築地一二三館 上様 1通 石田侃家文書
145 P8002 59-42-2 記(書籍代金請取、モンテース地文学)*№59-42-1~-42-4まで同封 (明治24年)1月13日 東京京橋昇栄堂 1通 石田侃家文書
146 P8002 59-42-3 覚(書籍代金請取、マルカム英国史)*№59-42-1~-42-4まで同封 明治24年1月12日 朝倉六丁目橋爪清三郎 1通 石田侃家文書
147 P8002 59-68-2 〔書面のヤソ教の儀、随意たるべき旨〕(五九ー六八ー二の返信下書)*№59-68-1~-68-4まで同封 (明治23年) (石田良助) 石田直太 1通 石田侃家文書
148 P8002 59-98 〔今冬帰郷せぬ旨、ならびに実家あて贈物発送の旨通知〕 (明治23年)12月28日 石田直太 石田良助 1通 石田侃家文書
149 P8002 59-50 〔旧郡長(利根川孫六)の新任地赴任見送りの代理依頼〕*封筒有 明治23年12月21日 松井村長 石田良助 1通 石田侃家文書
150 P8002 59-43 北甘楽郡長への転任挨拶状 *封筒 明治23年12月10日 利根川孫六 池田村助役石田良助 1通 石田侃家文書
151 P8002 59-46 〔宗助殿死去に付弔意の表し方ならびに寝まき等衣類の送付方〕*封筒有 明治23年11月19日 東京京橋区築地新栄町7丁目37番立教学校内石田直太 石田良助 1通 石田侃家文書
152 P8002 59-45 (封筒のみ 二銭切手貼付) 明治23年11月18日 池田村大字奈良村石田良助 1点 石田侃家文書
153 P8002 59-44 (寝まき送付ならびに制服制帽購入に付代金送付依頼) *封筒・二銭 明治23年11月10日 東京築地新栄町7丁目37番立教学校内石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
154 P8002 59-53 〔石田宗助死去を見舞う〕 *封筒・二銭 明治23年11月4日 佐位郡赤堀中島量平 奈良村石田良輔 継1通 石田侃家文書
155 P8002 59-70 〔宗助死去に対する見舞状〕 *封筒 明治23年11月4日 佐位郡赤堀中島祐八 池田村奈良石田良輔 継1通 石田侃家文書
156 P8002 59-56 〔長男としての修学継続の心構え、学費の手当、寝具等の送付依頼〕 *封筒・二銭 明治23年10月20日 東京京橋区築地新栄町7丁目37番立教学校内石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
157 P8002 59-60 〔西洋人宅にて留守番をする旨〕 *封筒・二銭 明治23年9月18日 前橋曲輪町六〇番地病院構内西洋人内石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
158 P8002 58-4 迦葉山実記(迦葉山案内ビラ印刷原版、墨書手筆)*№58-2~-106まで同包 明治23年8月 石田実堂著述 1通 石田侃家文書
159 P8002 59-73 〔帰宅遅れる旨、授業の時間割詳細と西洋人の米国帰国の旨外〕 *封筒・二銭 明治23年8月8日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 継2通 石田侃家文書
160 P8002 59-23 〔眼病治療の旨ならびに単衣新調したき旨〕 *封筒 (明治23年)7月30日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
161 P8002 59-71-1 〔帰宅予定、書籍代金送付方、キリスト教受洗の旨を報ず〕 *二銭、№59-71-1~-71-4まで同封 明治23年7月1日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
162 P8002 59-71-4 記(黒絽羽織仕立代受取、五九ー七一に同封)*№59-71-1~-71-4まで同封 (明治23年)6月30日 前橋桑町藤屋久二郎 石田 1通 石田侃家文書
163 P8002 59-71-3 記(書籍代金受取、支那帝国史下・印度史)*№59-71-1~-71-4まで同封 (明治23年)6月21日 前橋曲輪町文江堂 1通 石田侃家文書
164 P8002 59-71-2 記(書籍代金受取、支那帝国史上、五九ー七一に同封)*№59-71-1~-71-4まで同封 (明治23年)6月18日 前橋曲輪町文江堂 1通 石田侃家文書
165 P8002 59-82 〔父の病気と自身の不快にて欠席のため他学生より忠告の呼び出しを受ける旨〕 *封筒・二銭 明治23年6月14日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 2通 石田侃家文書
166 P8002 59-72 〔村会開催につき出頭の旨通知〕(決算報告承認・助役選挙・会議費追加の案件) *封筒 明治23年5月19日 池田村村長松井八十吉 議員石田良助 1通 石田侃家文書
167 P8002 59-22 〔ジフテリア羅患を報ず〕 *封筒・二銭 明治23年4月24日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 2通 石田侃家文書
168 P8002 59-68-1 〔キリスト教受洗許可を願い出す〕 *二銭、№59-68-1~-68-4まで同封 明治23年4月16日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
169 P8002 59-68-3 記(書籍代金受取、英語読本・普通代数書)*№59-68-1~-68-4まで同封 (明治23年)4月15日 前橋曲輪町文江堂 1通 石田侃家文書
170 P8002 59-68-4 受取証(書籍代金受取、モーレー地理書)*№59-68-1~-68-4まで同封 明治23年3月15日 上牧村高橋与三郎 1通 石田侃家文書
171 P8002 59-92 (封筒のみ) 明治23年2月22日 奈良村石田母 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 1点 石田侃家文書
172 P8002 59-105 〔父良助伊勢参宮出立につき旅程と留守宅の安否を問う〕 *封筒・二銭 明治23年2月3日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 旧奈良村石田匡治 継1通 石田侃家文書
173 P8002 59-47 〔中学校差出しの寄留書に日附を役場にて記入されたき旨、ならびに送金の依頼〕 *封筒・二銭 明治23年1月28日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村役場石田良助 継1通 石田侃家文書
174 P8002 59-80-2 〔入院の世話承知の旨〕*№59-80-1・-80-2同封 (明治22年カ) さとり 石田良助 1通 石田侃家文書
175 P8002 59-24 〔小試験開始に付字典購入費送付されたき旨、ウエブスタールス大字彙〕 *封筒・二銭 明治22年12月6日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 3通 石田侃家文書
176 P8002 59-1-1 〔送金請取の旨ならびに茶箪笥の送付以頼〕 *二銭、№59-1-1~-1-4まで同封 明治22年11月28日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 大人閣下(石田良助) 継1通 石田侃家文書
177 P8002 59-1-3 証(明治二二年一二月分謝金費領収)*№59-1-1~-1-4まで同封 明治22年11月28日 群馬県尋常中学校 石田直太 1通 石田侃家文書
178 P8002 59-1-4 記(書籍代金受領、スウヰレンソ地図・リーダー・手帳外)*№59-1-1~-1-4まで同封 (明治22年)11月20日 前橋文江堂 1通 石田侃家文書
179 P8002 59-14 〔送金請取、教科書の購入の旨ならびに禁酒について〕*封筒有 明治22年11月19日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
180 P8002 59-2 〔赤堀村訪問の事ならびに本月分送金不要の旨〕 *封筒・二銭 明治22年11月16日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
181 P8002 59-1-2 証(明治二二年一一月分謝金費領収)*№59-1-1~-1-4まで同封 明治22年10月28日 群馬県尋常中学校 石田直太 1通 石田侃家文書
182 P8002 59-13 〔不在時の郵便受け方法、外〕 *封筒・二銭 (明治22年)10月24日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
183 P8002 59-10-1 〔大隅外務大臣の事件掲載新聞差上げる旨、外〕*№59-10-1~-10-4まで同封 (明治22年)10月22日 石田直太 石田 1通 石田侃家文書
184 P8002 59-10-4 (郵便帯封のみ) *五銭、№59-10-1~-10-4まで同封 (明治22年)10月22日 前橋石川町33番地石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
185 P8002 59-11 〔送金御礼ならびに大隅外務大臣負傷外近況を報ず〕 *封筒・二銭 明治22年10月20日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 池田村奈良石田良助 1通 石田侃家文書
186 P8002 59-40 〔中学校制服・教科書代金送金されたき旨、外〕 *封筒・二銭 (明治22年)10月13日 前橋石川町33番地長谷川方石田直太 奈良石田良助 継1通 石田侃家文書
187 P8002 59-112-1 〔年回忌に帰宅しない旨、外〕*二銭、№59-112-1~-112-3まで同封 明治22年9月18日 石川町33番地長谷川方石田直太 池田村大字奈良石田良助 1通 石田侃家文書
188 P8002 59-112-3 記(書籍代金受取、布氏道徳学一丁金六四銭)*№59-112-1~-112-3まで同封 明治22年9月17日 前橋曲輪町煥 堂 1通 石田侃家文書
189 P8002 59-33-1 捧呈(天候不順、東都米価高値を報じ、直太荷物運賃の送金を依頼) *二銭、№59-33-1~-33-3まで同封 明治22年9月14日 東京四ツ谷区麹町11丁目22番地斉藤方左部彦次郎 池田村奈良61番地左部登左 1通 石田侃家文書
190 P8002 59-33-3 貨物受取證(机、ツヅラ、毛布外送付に付)*№59-33-1~-33-3まで同封 明治22年9月14日 内国通運会社四谷傳馬町取次所 左部 1通 石田侃家文書
191 P8002 59-112-2 証(明治二二年九・一〇両月々謝金領収書)*№59-112-1~-112-3まで同封 明治22年9月14日 群馬県尋常中学校 石田直太 1通 石田侃家文書
192 P8002 59-10-2 記(購入書籍の通知と月謝送付以来) *二銭、№59-10-1~-10-4まで同封 明治22年9月13日 石田小子 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
193 P8002 59-9 記(書籍代金受取六冊金一円七六銭)(一一二と関連) 明治22年9月12日 前橋曲輪町文江堂 1通 石田侃家文書
194 P8002 59-97 〔中学校入学試験合格を報ず〕(群馬県尋常中学校第四級欠員募集五七ー四六に関連か) (明治22年)9月11日 石田直太 石田御両親 継1通 石田侃家文書
195 P8002 58-86 記(帽子・手袋・かんざし品代五七銭余受取)*№58-2~-106まで同包 明治22年8月5日 沼田材木町松坂屋定七 石田良助 1通 石田侃家文書
196 P8002 59-63 〔脚気病思わしくなく、帰国療養したとき旨〕 *封筒・一銭二枚 明治22年6月18日 東京牛込区市ヶ谷田町2丁目20番地西川方石田直太 奈良村石田良助 継1通 石田侃家文書
197 P8002 59-91-1 〔脚気の病思わしくなく、医師よりの食事処方を記す〕 (明治22年)6月12日 (在東京)石田直太 石田親父 1通 石田侃家文書
198 P8002 59-91-2 〔病気見舞に雑誌呈上ならびに東京の近況を報じ、久我次の定期試験結果を問う〕 (明治22年)6月12日 (石田)直太 石田匡治 1通 石田侃家文書
199 P8002 59-62 〔病(脚気)を報ず〕 *封筒・二銭 明治22年6月7日 東京牛込区市ヶ谷田町2丁目22番地西川方石田直太 池田村大字奈良石田良輔 継1通 石田侃家文書
200 P8002 59-35 〔書籍購入に付送金されたき旨〕 *包紙有・二銭 明治22年5月18日 東京牛込区市ヶ谷田町2丁目22番地西川方石田直太 池田村大字奈良石田良輔 継1通 石田侃家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。