検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P9503

303件ヒットしました。1~200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1 P9503 20 目録(金4円)*9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 1通 古屋直巳家文書
2 P9503 21 〔人名書上〕(斉藤啓治他17名)*9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 1通 古屋直巳家文書
3 P9503 30-3 〔葉書〕(葉書一枚)*未使用、26~30ー3止は「豊平重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 1枚 古屋直巳家文書
4 P9503 110 定期預金証書*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 前橋市竪町株式会社群馬貯蓄銀行 古屋桂次 1枚 古屋直巳家文書
5 P9503 111 〔金銭支出帳〕*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 横半1冊 古屋直巳家文書
6 P9503 121 土地売却願・収益比較書(勢多郡富士見村大字原之郷字中 村社富士原神社  荒蕪地)*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 富士原神社社掌 塩原才助、氏子惣代人狩野松太郎他4名 群馬県知事神山潤次 罫1冊 古屋直巳家文書
7 P9503 123 神社合併跡譲與地伐木願(雛形)*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 社掌、氏子惣代 知事 竪1冊 古屋直巳家文書
8 P9503 128 〔土地売却関係書類断簡〕*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 2枚 古屋直巳家文書
9 P9503 130 立木調査(富士原神社所有地関係書類断簡)*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 10枚 古屋直巳家文書
10 P9503 132 〔富士原神社社務所建築予算書外関係書類断簡〕*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 14枚 古屋直巳家文書
11 P9503 133 〔富士原神社へ寄進人名、金額書上端紙等断簡〕*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 78枚 古屋直巳家文書
12 P9503 135 〔骨粉製過燐酸石灰外の肥料成分分析覚書〕*写本、134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 罫1冊 古屋直巳家文書
13 P9503 139 〔人物写真(昭和戦前期)、葬儀写真(昭和戦後期)〕*モノクロ・古屋豊平宛の封筒入、134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 20枚 古屋直巳家文書
14 P9503 141 〔土地関係契約書外断簡〕*134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 竪3通 古屋直巳家文書
15 P9503 142 〔学校関係職員規則外断簡〕*一括、134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 竪2通 古屋直巳家文書
16 P9503 144 特別当座預金通帳*封筒のみ、134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 前橋市竪町株式会社群馬貯蓄銀行 1枚 古屋直巳家文書
17 P9503 161 村名尽・中通(手習本) 竪1冊 古屋直巳家文書
18 P9503 215 〔書簡〕(御尊父様逝去に付悔やみ状)*破損・後欠 (西郡宗三郎) 1通 古屋直巳家文書
19 P9503 216 大坂進状(手習本)*後欠 竪1枚 古屋直巳家文書
20 P9503 220 〔古屋半三郎備忘録〕(区長事務関係)*A5判ノート 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
21 P9503 234 〔祝儀帳〕 横半1冊 古屋直巳家文書
22 P9503 254 〔金銭出入帳〕*表紙無、鼠損 横長1冊 古屋直巳家文書
23 P9503 255 〔宗門人別帳カ〕*断簡 横長9枚 古屋直巳家文書
24 P9503 256 〔田・畑・宅地反別、収穫、税、地価書上〕 竪1通 古屋直巳家文書
25 P9503 263 〔贈物・買物品名書上〕 横長1冊 古屋直巳家文書
26 P9503 267 〔俳諧本〕*鼠損有 竪1冊 古屋直巳家文書
27 P9503 272 春蚕・初秋蚕・晩秋蚕(飼育方法)*写本 竪1冊 古屋直巳家文書
28 P9503 276 〔断簡〕*27枚一括 27枚 古屋直巳家文書
29 P9503 10 〔書簡〕(登記必要に付貴殿印必要の旨)*封筒有、名刺有、9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 5月15日 前橋市才川町渡辺鴨山 富士見村原之郷古屋半三郎 1通 古屋直巳家文書
30 P9503 147 萬集物之記(江戸期諸文書雛形)*破損 4月吉祥日 竪1冊 古屋直巳家文書
31 P9503 18 〔書簡〕(農事指導に対する礼状、白米の換金額についての変更願)*9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 2月16日 西郡宗三郎 古屋半三郎 2枚 古屋直巳家文書
32 P9503 13 〔書簡〕(餅送付の礼状)*9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 1月8日 西郡宗三郎 古屋半三郎 1通 古屋直巳家文書
33 P9503 253 瓦運般(搬ヵ)人足(氏名書上) 1月8日外 横長1冊 古屋直巳家文書
34 P9503 118-1 〔銀行封筒〕(据置貯金満期金)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 原ノ郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
35 P9503 118-2 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村原ノ郷 古屋桂二郎 1枚 古屋直巳家文書
36 P9503 118-3 〔銀行封筒〕(据置貯金満期金)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 原ノ郷 古屋桂三郎 1枚 古屋直巳家文書
37 P9503 118-4 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金満期金)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
38 P9503 118-5 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金満期金)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋志づ江 1枚 古屋直巳家文書
39 P9503 118-6 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金1346円99銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村原ノ郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
40 P9503 118-7 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金1124円18銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村原ノ郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
41 P9503 118-8 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金満期金、金1000)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
42 P9503 118-9 〔銀行封筒〕(金1000円)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
43 P9503 118-10 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金者金)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和 株式会社不動貯金銀行 富士見原ノ郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
44 P9503 118-11 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金2855円20銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 原郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
45 P9503 118-12 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金2855円20銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 原ノ郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
46 P9503 118-13 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金1043円17銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 原ノ郷 古屋ふじ 1枚 古屋直巳家文書
47 P9503 118-14 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金満期金、金3000円)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
48 P9503 118-15 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金1156円96銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村原の郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
49 P9503 118-16 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金1559円67銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村原ノ郷 古屋志津江 1枚 古屋直巳家文書
50 P9503 118-17 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金2768円43銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村字原の郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
51 P9503 118-18 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金1559円83銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 原之郷 古屋ふじ 1枚 古屋直巳家文書
52 P9503 118-19 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金満期金、金5000円)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
53 P9503 118-20 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金満期金、金2000円)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
54 P9503 118-21 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、金1573円84銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村原の郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
55 P9503 118-22 〔銀行封筒〕(金1000円)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
56 P9503 118-23 〔銀行封筒〕(金1513円57銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和 株式会社不動貯金銀行 勢多郡富士見村原之郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
57 P9503 118-24 〔銀行封筒〕(据置貯金満期元利金、1338円60銭)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和) 株式会社不動貯金銀行 富士見村原ノ郷 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
58 P9503 118-25 〔銀行封筒〕(ニコニコ貯金者配当金)*封筒のみ、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和 株式会社不動貯金銀行 古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
59 P9503 28 〔葉書〕(暑中見舞)*26~30ー3止は「豊平重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和46年7月24日 富士見村漆窪 須川志げ 勢多郡富士見村原中 古屋豊平 1枚 古屋直巳家文書
60 P9503 22 領収書(麦刈・陸稲の手入等人件費 金19000円、金2500円、金1125円)*写、22~24ー6止は「豊平農地貸借契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和36年3月10日 ■田まさの他1名 古屋豊平 1通 古屋直巳家文書
61 P9503 217 繭検定請求書・春期繭看貫原簿 昭和34年6月11日 売方富士見村農業協同組合長 船津惣平、買方郡是製糸株式会社工場長田安孝之 群馬県繭検定所長 8枚 古屋直巳家文書
62 P9503 140 〔領収書〕(布団地、42900円)*134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和34年5月15日 前橋市細ケ澤町 池田屋呉服店 古屋 1枚 古屋直巳家文書
63 P9503 205 〔書簡〕(おじい様の病状・東京の様子等、養蚕麦刈外の手間賃領収書同封) 昭和30年8月11日 東京都荒川区町屋(甘楽郡下仁田町上小坂)林弘巳 勢多郡富士見村原之郷 古屋豊平 4枚 古屋直巳家文書
64 P9503 193 土地家督相続に付代位登記申請(古屋桂次郎家督相続人古屋半三郎) 昭和28年 勢多郡富士見村大字原之郷 代位申請人赤城白川耕地整理組合請算人古屋清太郎 前橋地方法務局 1冊 古屋直巳家文書
65 P9503 30-1 〔葉書〕(年賀葉書)*未使用、26~30ー3止は「豊平重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和27年 1枚 古屋直巳家文書
66 P9503 30-2 〔葉書〕(年賀葉書)*未使用、26~30ー3止は「豊平重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和27年 1枚 古屋直巳家文書
67 P9503 227 祝桂三郎分家(分家祝い金書上) 昭和24年 横長1冊 古屋直巳家文書
68 P9503 226 古屋月江祝儀覚(祝儀金品書上) 昭和23年10月17日 横長1冊 古屋直巳家文書
69 P9503 224 故陸軍々属清寿葬儀之扣(香典書上) 昭和23年9月30日 古屋半三郎 横長1冊 古屋直巳家文書
70 P9503 232 古屋清寿遺骨迎へ(香典書上) 昭和23年8月21日 古屋 横半1冊 古屋直巳家文書
71 P9503 228 御祝儀古屋桂三郎(祝儀金品書上)*破損 昭和22年4月29日 横長1冊 古屋直巳家文書
72 P9503 180 古屋たね葬儀見舞覚*破損 昭和20年7月2日 横長1冊 古屋直巳家文書
73 P9503 225 古屋月江応召(餞別書上)*破損 昭和20年4月25日 横長1冊 古屋直巳家文書
74 P9503 222 古屋清寿祝儀*破損、取扱注意 昭和18年12月18日 横長1冊 古屋直巳家文書
75 P9503 223 客日録(祝儀招待客書上) 昭和18年4月吉日 横長1冊 古屋直巳家文書
76 P9503 230-2 客日録(招待客書上)*№231-1と合綴 昭和18年4月吉日 玉田義雄 古屋半三郎 横長1冊 古屋直巳家文書
77 P9503 230-1 しづ江祝儀(祝儀金書上)*№231-2と合綴 昭和18年4月30日 横長1冊 古屋直巳家文書
78 P9503 235 土地売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字樋ノ口畑外代金200円) 昭和13年1月25日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 高山栄太郎 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
79 P9503 231 物品目録(結納持参品目録) 昭和12年2月24日 横長1冊 古屋直巳家文書
80 P9503 236 土地売渡証書(勢多郡北橘村大字箱田字東田田外代金1230円) 昭和11年4月10日 勢多郡北橘村大字箱田売主 萩原只雄 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
81 P9503 274 第三種所得・乙種資本利子・個人営業純益金額申告書提出方ノ件*ガリ版刷 昭和11年3月4日 富士見村長 古屋清太郎 竪1枚 古屋直巳家文書
82 P9503 237 売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字慶阿弥畑外代金600円) 昭和10年1月30日 勢多郡富士見村大字原之郷売渡人 船津喜於 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
83 P9503 15 土地及建家売戻契約書*9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和10年1月20日 売戻人古屋半三郎、買戻人内田清雄、証人萩原濱三郎 1冊 古屋直巳家文書
84 P9503 11 〔書簡〕(貸借についての訴訟裁判の概要報告)*封筒有、9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和9年7月24日 前橋市才川町渡辺鴨山 勢多郡富士見村大字澤古屋半三郎 1通 古屋直巳家文書
85 P9503 17 建物証明願(勢多郡富士見村大字原之郷樋ノ口)*村長証明奥書有、9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和9年5月14日 勢多郡富士見村大字原ノ郷古屋半三郎 富士見村長小保方友次郎 1冊 古屋直巳家文書
86 P9503 16 当選告知書(富士見村村会議員)*9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和8年5月7日 富士見村長小保方友次郎 富士見村原之郷古屋半三郎 罫1通 古屋直巳家文書
87 P9503 12 〔書簡〕(国内の養蚕・大麦の収穫についての感想、帰還予定)*封筒有・軍事郵便、9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和7年7月4日 北満州派遣第四師団歩兵第一五連隊第三大隊附小行李 町田秀三 勢多郡富士見村原之郷古屋半三郎 1通 古屋直巳家文書
88 P9503 14 〔郵便往復葉書〕(群馬社通常総代会委任状)*9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和7年7月21日 群馬郡元総社村大字元総社有限責任販売組合群馬社社長理事大久保佐一 勢多郡富士見村大字原之郷古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
89 P9503 229 客日録*裏表紙破損 昭和7年2月16日 富士見大字原之郷 古屋半三郎 横長1冊 古屋直巳家文書
90 P9503 268 峯田水車諸係扣録(峯田水車株売渡証他) 昭和6年度訂正 樋ノ口 竪1冊 古屋直巳家文書
91 P9503 269 峯田水車諸係扣弐号(水車連名他)*破損 昭和6年度訂正 樋ノ口 竪1冊 古屋直巳家文書
92 P9503 9 〔書簡〕(任地沙市より帰国挨拶)*封筒有、9~12は「古屋半三郎重要資料」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和6年10月30日 神戸市灘区原田三一一 西郡宗三郎 1通 古屋直巳家文書
93 P9503 238 土地売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字諏訪場畑代金300円) 昭和6年4月28日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 狩野儀三郎 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
94 P9503 245 土地登記人表示変更ニ付登記申請・土地売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字大切畑外) 昭和6年4月28日 勢多郡富士見村大字原之郷申請人 古屋半三郎 前橋区裁判所 1冊 古屋直巳家文書
95 P9503 78 借用金之證(金726円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和6年3月6日 勢多郡富士見村大字原之郷借用人 小見市郎 富士見村大字原之郷 古屋半三郎 竪1通 古屋直巳家文書
96 P9503 194 土地表示変更ニ付登記申請 昭和5年1月28日 勢多郡富士見村大字原之郷 申請人古屋半三郎他1名 前橋裁判所 1冊 古屋直巳家文書
97 P9503 195 土地登記名義人表示変更ニ付登記申請 昭和5年1月28日 勢多郡富士見村大字原之郷 申請人古屋半三郎他1名 前橋裁判所 1冊 古屋直巳家文書
98 P9503 246 土地分筆ニ付登記申請(勢多郡富士見村大字原之郷字小貝戸畑外) 昭和5年1月28日 勢多郡富士見村大字原之郷申請人 古屋半三郎、代人青木長十郎 前橋区裁判所 1冊 古屋直巳家文書
99 P9503 117 〔登記済印鑑押印用紙〕*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (昭和4年) (富士見村) 竪1通 古屋直巳家文書
100 P9503 247 古屋桂次葬儀覚(献花・香典書上)*後部破損 昭和4年7月8日 古屋藤七 姉おこの 横長1冊 古屋直巳家文書
101 P9503 137 土地家督相続ニ付登記申請(不動産価格金60円)*134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 昭和2年9月29日 勢多郡富士見村大字原之郷亡根岸治作家督相続人申請人 根岸栄作 前橋才判所 竪1冊 古屋直巳家文書
102 P9503 196 建物所有権保存登記申請 昭和2年9月29日 勢多郡富士見村大字原之郷 申請人根岸栄作 前橋裁判所 1冊 古屋直巳家文書
103 P9503 240 土地建物売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字中子宅地外代金110円) 昭和2年9月29日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 根岸栄作 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
104 P9503 127 記(金60円領収、神前大幟一対)*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正1■年12月30日 前橋市榎町三品染物店 富士原神社氏子 1通 古屋直巳家文書
105 P9503 113 定期貯金證書(金120円)*封筒入、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正15年10月10日 勢多郡富士見村有限責任原之郷信用購買販売組合組合理事長 船津惣平 古屋桂次 1枚 古屋直巳家文書
106 P9503 80 持分売名義移動届(赤城山御料地分業地第2期富士見村胡桃平高田長三郎持分)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正15年3月 売主 高田長三郎、買主長谷川長吉他5名 払下委員 罫1通 古屋直巳家文書
107 P9503 243 土地売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字樋ノ口田代金825円) 大正15年3月5日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 古屋種次郎 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
108 P9503 79 持分売渡之證(赤城山御料地分業地第2期富士見村胡桃平高田長三郎持分)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正15年3月1日 富士見村大字原之郷 高田長三郎 古屋半三郎外五名 罫1通 古屋直巳家文書
109 P9503 183 〔年賀状〕*封筒有 大正15年1月元旦 青島膠海関 西郡宗三郎 南勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂助 1葉 古屋直巳家文書
110 P9503 87 借用證書(金100円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正14年5月28日 富士見村大字原之郷 古屋桂次 有限責任原之郷信用購買販売組合 切1通 古屋直巳家文書
111 P9503 213 〔通知〕(喪中に付年賀欠礼状) 大正13年1月元旦 青島膠海関 西郡宗三郎 1枚 古屋直巳家文書
112 P9503 70 金円借用証(金60円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正12年10月22日 勢多郡富士見村原之郷借用人 武藤吉蔵 勢多郡富士見村原之郷 古屋桂次郎 竪1通 古屋直巳家文書
113 P9503 239 土地売渡証(勢多郡富士見村大字原之郷字岡畑代金120円) 大正12年5月5日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 高山わか 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
114 P9503 179 御通帳(領収明細) 大正11年9月29日 新田郡西長岡鉱泉長生館 小川英太郎 古屋桂次 1冊 古屋直巳家文書
115 P9503 197 小作證(上細井字薬師 田4段五5畝29歩 小作米16俵) 大正10年2月8日 小作人勢多郡南橘村大字上細井 金子幸太郎、保証人1名 古屋半三郎 1通 古屋直巳家文書
116 P9503 242 土地売渡証書(勢多郡南橘村大字上細井字薬師田代金2800円) 大正10年2月1日 勢多郡南橘村大字上細井売主 金子幸太郎 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
117 P9503 72 金子借用證(金150円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正9年12月16日 勢多郡南橘村大字川端借用人 品川文作 勢多郡富士見村原之郷 古屋桂助 罫1通 古屋直巳家文書
118 P9503 68 金円借用証(金80円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正9年10月9日 前橋市小柳町借用人 峰岸久一郎他1名 古屋桂次 竪1通 古屋直巳家文書
119 P9503 241 土地売渡之証(勢多郡富士見村大字原之郷字山街道畑外代金710円) 大正8年2月14日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 綿貫銘作 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
120 P9503 67 連帯借用金證(金150円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正8年2月10日 勢多郡南橘村大字川原連帯借用人 平石惣四郎他1名 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋慶次郎 竪1通 古屋直巳家文書
121 P9503 125 〔領収書等綴〕*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (大正7年) 前橋市竪町三河屋與平他 藤原神社 1綴 古屋直巳家文書
122 P9503 126 〔領収書等綴〕*綴じはずれ3枚有、119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (大正7年) 原之郷 武藤吉蔵 富士原神社世話人他 1綴 古屋直巳家文書
123 P9503 148 〔大正七年度~大正一三年度富士見第六区長日記〕*挿入文書3枚有 大正7~13年 富士見第六区 罫1冊 古屋直巳家文書
124 P9503 77 金円借用証(金15円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正7年4月21日 富士見村大字原之郷借用人 高山倉次郎、同郡同村原之郷保証人 峰岸久一郎 古屋桂次 竪1通 古屋直巳家文書
125 P9503 81 金円借用証(金25円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正7年4月15日 富士見村大字原之郷借用人 高山定治 富士見村大字原之郷 古屋半三郎 竪1通 古屋直巳家文書
126 P9503 271 納税簿 大正7年1月吉日 罫1冊 古屋直巳家文書
127 P9503 124 現金収支簿*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正6年11月起 富士原神社社務所建築委員 罫1冊 古屋直巳家文書
128 P9503 244 土地売渡之証(勢多郡富士見村大字原之郷字樋ノ口畑代金300円) 大正6年10月5日 勢多郡富士見村大字原之郷 福島金蔵 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
129 P9503 84 〔通知〕(印紙税集合検査ニ関スル件)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正6年5月15日 富士見村長 区長 1枚 古屋直巳家文書
130 P9503 65 貸金覚帳*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正5年(~昭和16年) 罫1冊 古屋直巳家文書
131 P9503 119 神社財産社殿及工作物登録申請(勢多郡富士見村大字原之郷字中 村社富士原神社)*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正5年2月 富士原神社社掌 塩原才助、氏子惣代品川金治他4名 群馬県知事三宅源之助 罫1冊 古屋直巳家文書
132 P9503 120 神社財産社殿及工作物登録申請(勢多郡富士見村大字原之郷字中 村社富士原神社)*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正5年2月 富士原神社社掌 塩原才助、氏子惣代品川金治他4名 群馬県知事三宅源之助 罫1冊 古屋直巳家文書
133 P9503 88 土地売渡証書(金225円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正4年3月15日 勢多郡富士見村大字原之郷 高田長三郎 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
134 P9503 116 領収証(金180銭、石炭酸4本代)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 大正2年9月30日 勢多郡富士見村役場書記 星野元輔 古屋桂次 罫1通 古屋直巳家文書
135 P9503 199 土地売渡証(富士見村大字原之郷字小貝戸畑5畝歩 代金40円) 大正2年3月5日 勢多郡富士見村大字原之郷 武藤吉蔵 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
136 P9503 200 地所売渡証(勢多郡富士見村大字原之郷字諏訪場畑5畝23歩 代金50円)*破損 大正元年12月17日 勢多郡富士見村大字原之郷 福島嶋平治 古屋半三郎 1冊 古屋直巳家文書
137 P9503 214 〔書簡〕(任地に着任して税関勤務の旨) 大正1年10月21日 西郡宗三郎 古屋桂吉 1通 古屋直巳家文書
138 P9503 114 〔金銭貸借覚帳〕*横長帳断簡5枚、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治 横長5枚 古屋直巳家文書
139 P9503 73 売渡証(赤城山御料地第1期、第2期富士見村大字原之郷中区拝借地高田勝次郎持分)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治45年2月22日 伊勢崎新町売渡人 高田定吉、大字原之郷保証人 根岸治作 古屋桂次 竪1通 古屋直巳家文書
140 P9503 115 〔金銭貸借覚帳〕*断簡、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治44年 罫1枚 古屋直巳家文書
141 P9503 204 土地売渡し証書(勢多郡富士見村大字石井村字金井窪山林3反9畝2歩・代金60円) 明治44年12月25日 勢多郡富士見村大字原之郷 岡田藤三郎 古屋半三郎 1通 古屋直巳家文書
142 P9503 97 〔土地抵当金円借用証〕(金100円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治44年9月8日 勢多郡富士見村大字原之郷 武藤吉蔵 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
143 P9503 82 返却之證(赤城山御料地第1期第2期共貴殿方より買受候に付)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治43年12月 大字原之郷 古屋桂次 金子吉之助 竪1通 古屋直巳家文書
144 P9503 201 〔賞状〕(大麦ゴールデンメロン・群馬県主催1府14県連合共進会三等賞銅牌授与に付)*破損 明治43年11月10日 農商務大臣正三位勲一等男爵 大浦兼武 勢多郡富士見村古屋半三郎 1枚 古屋直巳家文書
145 P9503 74 土地売渡之証(勢多郡南橘村大字関根村字細ケ沢田外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治43年4月18日 勢多郡富士見村大字原之郷 高山茂三郎 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
146 P9503 186 決議録(富士見村・明治43年度歳入出総計予算書)*活、綴部のりはがれ 明治43年3月 富士見村 1冊 古屋直巳家文書
147 P9503 95 貸金受領證書(金100円)*虫損、破損、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治43年3月7日 勢多郡富士見村大字原之郷 星野長平 勢多郡富士見村大字原之郷古屋馬次郎代弁人 古屋桂次郎 竪1通 古屋直巳家文書
148 P9503 181 金円出入帳*鼠損 明治43年1月 古屋桂次 横長1冊 古屋直巳家文書
149 P9503 89 土地売渡証書(金120円、勢多郡富士見村大字原之郷字中)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年7月19日 勢多郡富士見村大字原之郷売渡人 古屋馬次郎 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
150 P9503 85-3 借用金證書(金七拾五円也、此担保無記名国庫債権額面百円也)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
151 P9503 85-1 借用金證書(金八拾円也、此担保無記名国庫債権額面百円也)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日外 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
152 P9503 85-2 借用金證書(金七拾円也、此担保無記名国庫債権額面百円也)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日外 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
153 P9503 85-4 借用金證書(金七拾五円也、此担保無記名国庫債権額面百円也)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日外 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
154 P9503 85-5 借用金證書(金壱壱百五円也、此担保無記名国庫債権額面百五拾円也)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日外 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
155 P9503 85-6 借用金證書(金参拾五円也、此担保無記名国庫債権額面五拾円也)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日外 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
156 P9503 85-7 借用金證書(金七拾円也、此担保無記名国庫債権額面百円也)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日外 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
157 P9503 85-8 借用金證書(金参拾五円也、此担保無記名国庫債権額面五拾円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日外 勢多郡富士見村大字原之郷借主 古屋桂次、連帯保証人 古屋半三郎他 株式会社第二銀行(前橋支店) 竪1通 古屋直巳家文書
158 P9503 108 土地売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字大通領畑外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治42年3月9日 勢多郡富士見村大字原之郷売渡人 古屋平吉 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
159 P9503 64 金貸帳*破損、64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治41年(~大正2年) 古屋桂次 罫1冊 古屋直巳家文書
160 P9503 129 〔富士原神社所有地土地測量図関係書類断簡〕*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (明治41年) 12枚 古屋直巳家文書
161 P9503 122 所有権移転登記請求書(勢多郡富士見村大字原之郷字弥勒寺荒蕪地外)*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治41年12月 勢多郡富士見村大字原之郷村社富士原神社社掌 塩原才助、氏子惣代人狩野松太郎他1名 群馬県知事神山潤次 罫1冊 古屋直巳家文書
162 P9503 76 赤城山御料地拝借権売渡証(金40円、第1期2期)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治41年4月 勢多郡富士見村大字原之郷売渡人 古屋馬次郎 勢多郡富士見村原之郷 古屋桂次 竪1通 古屋直巳家文書
163 P9503 107 土地売渡証(勢多郡富士見村大字原之郷字金山甲田外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治41年3月17日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 飯田忠七 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
164 P9503 131 〔神社合併跡地譲與願外関係書類断簡〕*119~133は「神社関係」の袋入りであった(袋は廃棄カ) (明治40年~41年) 富士見村大字原之郷中村社神明宮(富士原神社と改称)社掌 塩原才助 (群馬県知事) 11枚 古屋直巳家文書
165 P9503 90 土地表示変更ニ付登記申請(勢多郡富士見村大字原之郷字白川山林外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治40年7月30日 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 前橋地区裁判所 竪1冊 古屋直巳家文書
166 P9503 177 金円出入帳*鼠損 明治40年1月 横長1冊 古屋直巳家文書
167 P9503 275 遺言書 明治40年1月31日 高田長治、立会人古屋桂次他2名、親戚4名 竪罫1枚 古屋直巳家文書
168 P9503 86 金円借用証(金350円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治40年1月15日 富士見村大字原之郷借用人 古屋桂次、保証人 船津英治郎 富士見村大字原之郷 品川団造 罫1通 古屋直巳家文書
169 P9503 106 土地売渡証(勢多郡富士見村大字原之郷字樋之口田外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治40年1月14日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 品川浩三郎、同村証人 品川鉄五郎 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
170 P9503 136 〔横須賀地図〕(第一師管相模国三浦郡)*20万分1図、縦460mm×横580mm、虫損、134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治39年12月28日発行 発行者陸地測量部 地図1枚 古屋直巳家文書
171 P9503 138 貸金請取之証(金200円)*134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治38年8月25日 前橋市竪町債主横川藤吉 勢多郡富士見村大字原之郷金子吉之助 竪1通 古屋直巳家文書
172 P9503 105 土地売渡証書(勢多郡富士見村大字原之郷字樋口田外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治38年3月31日 勢多郡富士見村大字原之郷売渡人 金子吉之助 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
173 P9503 233 三八年度日記帖*破損 明治38年1月1日 古屋氏 横長1冊 古屋直巳家文書
174 P9503 104 土地売渡證書(勢多郡富士見村大字原之郷字金山畑)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治37年12月15日 前橋市竪町 荒井常助、同居実母補佐人 荒井たつ 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
175 P9503 66 地所小作証書(勢多郡富士見村大字原之郷字金山畑)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治37年12月9日 勢多郡富士見村大字原之郷借主 高山安三郎 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1通 古屋直巳家文書
176 P9503 270 峯田水車株売渡証(金20円) 明治37年9月30日 富士見村大字原之郷峯田水車惣代売人原之郷 斉藤滝蔵外25名 富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
177 P9503 98 土地売渡之證書(勢多郡富士見村大字原之郷甲字大通領畑)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治37年3月5日 勢多郡富士見村大字原之郷土地売主 飯田忠七 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
178 P9503 102 土地売渡證書(勢多郡富士見村大字原之郷甲字小沢前田)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治36年10月5日 勢多郡富士見村大字原之郷 小林倉吉 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
179 P9503 94 金円借用書(金40円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治36年8月28日 勢多郡富士見村大字原之郷 飯田忠七 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
180 P9503 112 〔定期預金額覚帳〕*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年 勢多郡原之郷 古屋桂治 横半1冊 古屋直巳家文書
181 P9503 103 土地売渡證書(勢多郡富士見村大字原之郷字反町郡村宅地外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年12月4日 勢多郡富士見村大字時沢売主 金井惣作、同村証人高山伴七 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
182 P9503 83 小作証(勢多郡富士見村大字原之郷字旭久保畑外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年4月14日 富士見村大字原之郷 船津熊吉 古屋桂助 竪1通 古屋直巳家文書
183 P9503 99 土地売渡之證(勢多郡富士見村大字原之郷字旭久保畑)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年3月29日 勢多郡富士見村大字原之郷 船津源十郎 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
184 P9503 92 売返書(勢多郡富士見村大字原之郷字山後甲畑外買請ニ付)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年2月20日 古屋桂次 船津権八 竪1通 古屋直巳家文書
185 P9503 93 〔売返書〕(勢多郡富士見村大字原之郷字山後甲畑外買請ニ付)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年2月20日 古屋桂次 船津権八 竪1通 古屋直巳家文書
186 P9503 100 土地売渡之證(勢多郡富士見村大字原之郷高山ノ後甲畑外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年2月20日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 船津権八 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
187 P9503 41 土地所有権保存に付登記申請(勢多郡南橘村大字青柳村字新屋敷)*36~63は「二代目藤七売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年1月14日 勢多郡富士見村大字原之郷申請人 古屋藤七、代人古屋馬次郎 前橋地区裁判所 竪1冊 古屋直巳家文書
188 P9503 43 土地贈與之証書(勢多郡南橘村大字上細井村字東冷田外)*36~63は「二代目藤七売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年1月14日 勢多郡富士見村大字原之郷贈與主 古屋藤七 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
189 P9503 39 委任状(土地所有権移転登記に付古屋馬次郎を代理人とする旨)*36~63は「二代目藤七売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年1月13日 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋藤七 竪1通 古屋直巳家文書
190 P9503 42 土地売渡証書(勢多郡南橘村大字上細井村字東冷田外)*36~63は「二代目藤七売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年1月13日 勢多郡富士見村大字原之郷譲與主 古屋藤七 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
191 P9503 109 〔土地登記申請書〕(土地所有権移ノ登記、土地価格金459円)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治35年1月13日 勢多郡富士見村大字原之郷売主 古屋藤七、代人 古屋馬次郎、買主 古屋桂次 前橋区裁判所 竪1冊 古屋直巳家文書
192 P9503 91 約定證(勢多郡南橘村字関根字横田田買請に付)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治34年11月 古屋桂次 高山利平 竪1通 古屋直巳家文書
193 P9503 101 土地売渡之證(勢多郡富士見村大字原之郷字白川山林外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治34年11月11日 勢多郡富士見村大字原之郷 高山利平 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1冊 古屋直巳家文書
194 P9503 170 有金元拾帳(明治34年4月~同年10月迄) 明治34年4月 古屋藤七 横半1冊 古屋直巳家文書
195 P9503 134 太沽砲台の占領(北清事変時の笠置陸戦隊の戦闘概要)*写本、134~144は1袋入りであった(袋は廃棄カ) (明治33年カ) 罫1冊 古屋直巳家文書
196 P9503 163 有金書附帳 明治33年8月3日 古屋藤七持分 横半1冊 古屋直巳家文書
197 P9503 40 土地贈与之證書(所有権移転)*36~63は「二代目藤七売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治33年1月14日 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 竪1通 古屋直巳家文書
198 P9503 96 地所売渡証(勢多郡富士見村大字原之郷甲字樋ノ口田外)*64~118ー25止は「桂次売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治32年10月2日 勢多郡富士見村大字原之郷売渡人 古屋次平 勢多郡富士見村大字原之郷 古屋桂次 罫1冊 古屋直巳家文書
199 P9503 48 〔通達〕(勢多郡南橘村大字青柳村字新屋敷山林を畑に開墾願聞き届く旨)*36~63は「二代目藤七売買契約」の袋入りであった(袋は廃棄カ) 明治32年8月19日 群馬県知事 古荘嘉門 勢多郡南橘村大字青柳村 古屋藤七 罫1通 古屋直巳家文書
200 P9503 184 約定証(勢多郡富士見村大字原之郷字山後外譲渡に付) 明治32年1月 勢多郡富士見村大字原ノ郷 古屋桂次他4名 舟津茂市郎 竪1綴 古屋直巳家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。