検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0904

3280件ヒットしました。1001~1200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1001 P0904 77 両宿出入家別入用割合帳 慶応元年6月 新田組両役人 横長1冊 平形作太郎家文書
1002 P0904 93 宿助成積金仕法帳 慶応元年6月 中山駅新田組問屋作右衛門、年寄五郎左衛門・彦兵衛・安兵衛、元組小前惣代郷左衛門、五領組小前惣代平六 横長1冊 平形作太郎家文書
1003 P0904 569 当子之御年貢仕分帳(田中組高・小物成高〆高323石4斗4才、惣永〆155貫129文9厘2毛)*付箋有 慶応元年10月 田中組古役利左衛門、組頭友右衛門 御地頭所様、御役人中様 1冊 平形作太郎家文書
1004 P0904 770 丑御年貢諸夫銭作右衛門分扣帳 慶応元年11月 元組組頭前 横長1冊 平形作太郎家文書
1005 P0904 400-3 質地証文之事(2筆合上田1反3畝27歩、代金10両、10ヶ年季)*元組名主義左衛門奥書有 慶応元年12月 借用人作右衛門、加判人助右衛門 五領郡与五右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
1006 P0904 1371 〔天下泰平・千秋万歳〕 慶応元年 石坂文暢 1枚 平形作太郎家文書
1007 P0904 2187 〔慶応武鑑〕(袖珍) 慶応元年 江戸横山町御書物師出雲寺萬次郎板 横半小1冊 平形作太郎家文書
1008 P0904 144 〔往還人馬継立覚〕 慶応2年正月17日 横長1冊 平形作太郎家文書
1009 P0904 771 寅御年貢繰出扣 慶応2年正月 横長1冊 平形作太郎家文書
1010 P0904 94 宿助成積金仕法帳 慶応2年6月 新田宿作右衛門、年寄五郎左衛門・彦兵衛・安兵衛、・喜太夫 横長1冊 平形作太郎家文書
1011 P0904 400-4 林質地証文之事(金5両、古戸名所林2反歩、5ヶ年季)*元組名主善右衛門裏書印有 慶応2年12月 元組林主庄兵衛、加判組合受人嘉左衛門、五両組口入長兵衛 五領組庄兵衛 1通 平形作太郎家文書
1012 P0904 573 当寅皆済仕分帳(元組高・林高〆高586石、納合米永共永386貫691文) 慶応2年12月 元組名主善右衛門 1冊 平形作太郎家文書
1013 P0904 594 新田組持高帳 慶応2年極月 横長小1冊 平形作太郎家文書
1014 P0904 571 当寅皆済仕分帳(田中組高・林高〆高322石6斗2升2合9才、上納辻234両3分ト永76文2分3厘) 慶応2年 御知行所中山村田中組名主甚右衛門 御地頭所様御内吉野忠右衛門様・蔭山源之助様・黒須多右衛門様 1冊 平形作太郎家文書
1015 P0904 572 当寅皆済仕分帳(判形組高・林高〆高327石7斗4升5合7夕、納合永187貫109文8分9厘4毛ほか)*挿入文書有、剥離付箋有 慶応2年 中山村判形組百姓代長兵衛、組頭清之丞、名主清右衛門 御地頭所様御内吉野忠右衛門様・蔭山源之助様・黒須多右衛門様 1冊 平形作太郎家文書
1016 P0904 266 下知書之事(名主給玄米8斗宛下され) 慶応3年正月 地頭役場 元組年番名主中 切1通 平形作太郎家文書
1017 P0904 804 上野国群馬郡中山村御年貢割付(高180石6斗2升3合3勺、都合米24石4斗4升8合・永18貫584文6分9厘)*本多右近内西川勝兵衛裏書有(皆納につき) 慶応3年2月 本多右近内西川勝兵衛 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
1018 P0904 400-5 質地証文之事(下田7畝13歩ほか、代金10両、10ヶ年季) 慶応3年3月 借作右衛門、請米次郎、口入五郎左衛門、組頭清兵衛 1通 平形作太郎家文書
1019 P0904 669 西組持高取調明細帳 慶応3年3月 新田組役人 横長1冊 平形作太郎家文書
1020 P0904 345 御金荷物預証文之事(御金8個、桑名御預所越後国御年貢金江戸表へご送金につき) 慶応3年4月17日 三国通中山宿問屋□□作右衛門、年寄彦兵衛 桑名御預所柏崎御陣屋黒崎徳左衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
1021 P0904 581 御地頭所御先納繰出扣帳*裏表紙破損 慶応3年4月 横半1冊 平形作太郎家文書
1022 P0904 97 〔井伊右京亮様御通行人馬割合〕 慶応3年7月24日 御本陣平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1023 P0904 188 御香奠受納帳*ほかに慶応2年5月寂光妙邦大姉三向忌、元治元年5月寂光妙邦大姉、文久3年2月婚礼御樽受納帳、文久3年2月婚礼振舞連名帳 慶応3年9月13日 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1024 P0904 98 新潟様御泊りニ付郷損割合帳 慶応3年9月15日 問屋場役人 横長1冊 平形作太郎家文書
1025 P0904 96 牧野雪[     ](牧野駿河守様御隠居雪堂様御通行御泊宿割)*表紙破損 慶応3年10月晦日 横長1冊 平形作太郎家文書
1026 P0904 23 上州群馬郡午御年貢米御蔵納諸入用帳*未正月野呂猪右衛門役所奥書印有 慶応3年11月 群馬郡中山村納名主惣左衛門、納宿吉太郎 野呂猪右衛門様御役所 1冊 平形作太郎家文書
1027 P0904 973-1 金子借用証文之事(金30両) 慶応3年11月 借用人作右衛門、請人 1通 平形作太郎家文書
1028 P0904 431-8 奉公人請状之事(女、1年季、身代金6両) 慶応3年12月 判形組奉公人父七兵衛、受人治兵衛 平形作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
1029 P0904 1370 〔おとし玉〕(慶応3年改正武鑑)*刷物 (慶応3年 1枚 平形作太郎家文書
1030 P0904 552 地方要用記(古来伝記・割付目録・年貢勘定目録・支配変遷などの扣及び書抜) 慶応4年正月 平形作右衛門 横長小1冊 平形作太郎家文書
1031 P0904 1063 宿々儀定一札之事(御用御役人様方並びに諸家様御通行差支えなく継送り方遅滞なく、出向役人並びに案内人の件、賃銭5割増並びに相対取計い、長岡・越後村上ほか荷物御定以外は相対取計い、満水にて渡船差支の件、越後生糸・蛹類など1人につき44文宛請取、相対荷物継送り賃銭値下げにつき、往還痛荷物多分につき継戻しにつき、長丁場の荷方につき、相俣宿より浅貝宿まで三国通りの最難所にて賃銭改訂につきなど儀定) 慶応4年正月 永井宿問屋十兵衛、相俣宿問屋彦左衛門、須川宿問屋蔵之助、布施宿・今宿・下新田宿代兼蔵之助・権左衛門、塚原宿問屋権左衛門、中山宿問屋作右衛門、年寄覚左衛門、北牧宿問屋三右衛門、渋川宿八郎右衛門、金井宿問屋平太夫、金古宿問屋安右衛門、横堀宿同藤兵衛・同次右衛門 継1通 平形作太郎家文書
1032 P0904 1008 真相智親大姉・大鏡智圓大姉各三拾三回忌法事振舞帳 慶応4年2月24日 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1033 P0904 91 人馬賃銭割合帳(牧野伊勢守様御通行) 慶応4年2月晦日 問屋場役人 横長1冊 平形作太郎家文書
1034 P0904 238 杢橋御関所御触書之写扣(当山道官軍御惣督府様下向の次第賊徒討伐のため) 辰(慶応4年)3月11日 杢橋御関所 北牧始・吹屋・白井・横堀・小野子・村上・市城・青山・平村・伊勢町・中ノ条・西中条・原町・岩下・上沢渡・下沢渡・山田・折田・五反田・原岩本・蟻川・横尾・赤坂・大塚・尻高・中山留り 1冊 平形作太郎家文書
1035 P0904 48-5 儀定書(御用人馬通行繁多にて当3月より半高割から惣高割の定につき)*№48-1~7合綴 慶応4年3月 権右衛門ほか39名 問屋作右衛門殿、年寄五郎左衛門殿・安兵衛殿 1冊 平形作太郎家文書
1036 P0904 152 沼田御役人御廻村諸入用帳 慶応4年4月17日御泊 横長1冊 平形作太郎家文書
1037 P0904 1035 宗門人別帳 東組 慶応4年4月 1冊 平形作太郎家文書
1038 P0904 79 監事御用須川宿助合人足并諸入用帳 慶応4年5月 中山村会所元組喜太夫 横長1冊 平形作太郎家文書
1039 P0904 12-1 組々寄高帳(〆高160石3升2合2勺6才) 慶応4年6月 組頭 1冊 平形作太郎家文書
1040 P0904 49 中山噺心得草全*慶応4年6月書抜 慶応4年6月 平形文庫 1冊 平形作太郎家文書
1041 P0904 595 御水帳抜書并御相給御高御宿所取調扣 慶応4年7月 平形文庫 1冊 平形作太郎家文書
1042 P0904 670 中山村高反別取調扣*表紙に朱書「万治二年御縄入、元禄弐年御割付御取調有之、当元禄五年迄年々御取調田畑増減次第記ス」 慶応4年7月 平形文庫 横長1冊 平形作太郎家文書
1043 P0904 48-3 去宇年人馬継立日〆帳取調沼田御役所江差上候扣*№48-1~7合綴 慶応4年8月 新田組問屋作右衛門分 1冊 平形作太郎家文書
1044 P0904 48-4 去卯年人馬継立日〆帳取調*№48-1~7合綴 慶応4年8月 1冊 平形作太郎家文書
1045 P0904 772 田畑分米取調覚帳 慶応4年 平形文庫 横長1冊 平形作太郎家文書
1046 P0904 549 〔地方諸用控〕 近世 横長小1冊 平形作太郎家文書
1047 P0904 550 〔地方諸用控〕(組頭前名寄、寛政8年辰3月田畑抜指改扣、田辻(五領組・和田組・原組・西組・東組・新田組・中組)ほか) 近世 群馬郡中山宿平形作右衛門 横長小1冊 平形作太郎家文書
1048 P0904 153 岩鼻御役所より御差紙頂戴出縣日記 明治元年10月11日~ 横長1冊 平形作太郎家文書
1049 P0904 382 奉願上候(中山村権現縁起) 明治元年10月 神主林若狭 当番御名主御役人衆中 1通 平形作太郎家文書
1050 P0904 1069 離判一札之事(御一新にて社領居住者は家内一同神葬祭につき)*中山村三嶋大明神神主林若狭、同社神主林丹波奥書印有 明治元年10月 双松寺判 林若狭殿 1通 平形作太郎家文書
1051 P0904 373 乍恐以書付奉願上候(三嶋権現を三嶋大明神と改称並びに忰左近へ神職相続及び神葬祭願い)*三嶋大明神神子林信濃・神主林若狭奥書印有 明治元年11月 群馬郡中山村字権現三嶋大明神神主林若狭 多加谷三郎兵衛殿・多加谷丹助殿 1通 平形作太郎家文書
1052 P0904 374 乍恐以書付奉願上候(三嶋権現を三嶋大明神と改称願い並びに二男林主膳跡名跡相続及び神葬祭願い)*神主林丹後奥書印有 明治元年11月 群馬郡中山村字権現三嶋大明神神主林丹後 多加谷三郎兵衛殿・多加谷丹助殿 1通 平形作太郎家文書
1053 P0904 375 乍恐以書付奉願上候(三嶋権現を三嶋大明神と改称願い並びに二男林主膳跡名跡相続及び神葬祭願い)*神主林丹後奥書印有 明治元年11月 群馬郡中山村字権現三嶋大明神神主林丹後 多加谷三郎兵衛殿・多加谷丹助殿 継1通 平形作太郎家文書
1054 P0904 377 乍恐以書付奉願上候(三嶋権現祭神大山祇命三嶋大明神と改称願い並びに神主豊後義数代後父若狭と改め老衰につき忰左近若狭と改称相続及び神葬祭願い) 明治元年11月 群馬郡中山村字権現三嶋大明神神主林若狭忰左近改林若狭、豊後(貼紙)、神子信濃、元組年寄善右衛門、判形組同九右衛門、田中組同源太郎、五領組名主彦兵衛、和田組同善右衛門、原組年寄八兵衛 社寺御役所 継1通 平形作太郎家文書
1055 P0904 582 村中納合取調帳 明治元年11月 群馬郡中山村五領組名主彦兵衛、元組同喜太夫、判形組年寄清右衛門、田中組同源太郎、原組同重右衛門、和田組名主善右衛門 御沢民御役所 1冊 平形作太郎家文書
1056 P0904 584 御上納辻早見帳 明治元年11月 元山下中務知行所中山村元組名主喜太夫、田中組年寄源太郎、判形組組頭清右衛門 御沢民御役所 1冊 平形作太郎家文書
1057 P0904 32 御條目帳写*松本要之進・伊奈近太夫・笠原健兵衛・深沢雄象奥書有、ほかに1冊有(合冊) 明治元年 好田十郎兵衛・沼田勘解由・根村豊後・下川又左衛門・山田太郎左衛門・多賀谷左近 深沢雄圓殿・笠原健兵衛殿・伊奈近太夫殿・松本要之進殿 1冊 平形作太郎家文書
1058 P0904 2982 鹿児島戦記 (絵本)*第五編上下合冊、木版多色刷り、後欠、破損有 明治期 永島福太郎録、永島孟斎画、篠田仙果編 1冊 平形作太郎家文書
1059 P0904 72 御請書(堕胎の禁止などの触達) 明治2年正月 川通中山村元組百姓代郷左衛門・組頭六郎兵衛・名主喜太夫、田中組百姓代文右衛門・組頭甚右衛門・名主友右衛門、判形組百姓代五右衛門・組頭清右衛門・名主八郎右衛門、五領組百姓代平六・組頭与五右衛門・名主彦兵衛代印五郎左衛門、原組百姓代清次郎・組頭次郎右衛門・名主甚右衛門、年寄重右衛門、和田組百姓代久右衛門・組頭次郎右衛門・名主善右衛門代印年寄彦治郎 沢民御役所 1冊 平形作太郎家文書
1060 P0904 198 中山村略記(支配領主変遷ほか) 明治2年正月 横長小1冊 平形作太郎家文書
1061 P0904 148 五人組御改社寺人別帳(五領組人数合235人・家数54軒・馬23疋、原組人数合106人・家数24軒・馬13疋、和田組人数合174人・家数41軒・馬22疋、田中組人数合138人・家数30軒・馬数12疋、判形組人数合184人・家数42軒・馬19疋、元組人数合177人・家数53軒・馬21疋)*挿入文書有有、剥離付箋有 明治2年2月 川通領中山村五人組名主定右衛門、原組名主太郎右衛門、和田組名主五右衛門、田中組名主源太郎、判形組名主九右衛門、元組作右衛門 御沢民局 横長1冊 平形作太郎家文書
1062 P0904 200 名主御給米・弐升安御相場金納両歎願下書扣帳 明治2年2月 中山村名主 1冊 平形作太郎家文書
1063 P0904 210 戸鹿野橋掛替普請御助成御連銘帳 明治2年2月 戸鹿野両村 1冊 平形作太郎家文書
1064 P0904 299 乍恐以書附奉願上候(当年番私共高札にて名主役仰せ付けらる)*後欠 明治2年2月 中山村元組名主佐右衛門、同田中組同源太郎、判形組同(後欠) 1通 平形作太郎家文書
1065 P0904 301 乍恐以書付奉願上候(中山村古名主6名退役にて跡役は郷例をもって取極めにつき) 明治2年2月 川通中山村百姓惣代元組郷左衛門、組頭惣代与五右衛門、名主惣代八郎右衛門 沢民御役所 1通 平形作太郎家文書
1066 P0904 306 一札之事(名主役取極方は大小百姓入札にて仕来りほか条々) 明治2年2月 重郎兵衛ほか37名連印 年番名主作右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
1067 P0904 836 差上申一札之事(東組権兵衛・太兵衛極貧にて御領主様より手当米下さるにつき) 明治2年2月 三郎兵衛ほか4名 御役人中 1通 平形作太郎家文書
1068 P0904 2273 社寺取調書上帳 明治2年2月 川通中山村名主作右衛門・定右衛門 社寺御役所 1冊 平形作太郎家文書
1069 P0904 51 宿々議定書写 明治2年3月 永井宿・相又宿兼問屋幾右衛門、須川宿蔵之助、布施塾・下新田宿・今宿兼帯問屋半兵衛、塚原宿同権左衛門、横堀村同勘兵衛、北牧村同彦七、金井宿同忠左衛門、渋川宿同重兵衛、金古宿政八、中山惣兵衛 1冊 平形作太郎家文書
1070 P0904 78 荷物旅人例銭扣帳 明治2年3月改 中山村役人 横長1冊 平形作太郎家文書
1071 P0904 274 乍恐以書付奉願上候(今般廃仏毀釈にて神祇道相伝のため東京表神祇官付属志願につき暫時お暇願い) 明治2年3月 群馬郡中山村鎮守中山大明神神主中山大学、同村名主太郎右衛門 社寺御役所 1通 平形作太郎家文書
1072 P0904 386 神主組合印鑑帳 明治2年3月 群馬郡中山村三嶋大明神神主林若狭、同社神主林丹後 多加谷三郎兵衛殿・多加谷丹助殿 1冊 平形作太郎家文書
1073 P0904 401 乍恐以書付奉願上候(元組年寄儀左衛門より五領組年寄五郎左衛門へ質地請戻し願い差縺れにつき)*奥書は名主作右衛門殿宛添翰願い 明治2年3月 川通中山村元組年寄儀左衛門、親類組合代兼助右衛門 御沢民局 継1通 平形作太郎家文書
1074 P0904 490-1 人別送り一札之事(当村七郎兵衛養子男清市、御村方儀右衛門聟養子縁組につき人別帳加入願い)*№490~491包紙有 明治2年3月 大久保兵庫知行所利根郡上津村名主庄兵衛 前橋様御領分群馬郡中山村御名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
1075 P0904 490-2 人別引取一札之事(御村七郎兵衛養子男清市、当儀右衛門方へ聟養子縁組につき人別帳除帳願い)*№490~491包紙有 明治2年3月 前橋領分群馬郡中山村名主作右衛門 大久保兵庫様御知行所利根郡上津村御名主庄兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
1076 P0904 387 差出申済口一札(当暮金3分にて質地請戻しの証文取替わすにつき訴訟願書取下げ願い) 明治2年4月 年寄儀右衛門、組頭三郎兵衛 御名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
1077 P0904 388 乍恐以書付奉願上候(文政年中潰百姓市弥より田中組百姓又左衛門方へ下田3畝6歩質地請戻し一件添翰願いにつき) 明治2年4月 御領分川通中山村元組之内東組差添人百姓卯兵衛、同年寄儀右衛門・伊兵衛、同願人三郎兵衛、同組頭与右衛門 名主作右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
1078 P0904 671 惣反別取調御書上帳 明治2年4月 川通中山村 横長1冊 平形作太郎家文書
1079 P0904 65 従御領主様御廻状写(田中組始) 明治2年5月17日 月番元組名主作右衛門 五領組御名主定右衛門様、判形組同九右衛門様、和田組御名主御月番様、原組名主太郎右衛門様、田中組同源太郎様 1冊 平形作太郎家文書
1080 P0904 2190 済口一札之事(東組義右衛門忰竹重郎と中組権右衛門差縺れ一件内済につき) 明治2年5月 当人儀右衛門、五人組与右衛門、取扱人若者中代源太郎 1通 平形作太郎家文書
1081 P0904 53 御請書(金札通用の件につき) 明治2年6月13日 松平大和守領分群馬郡中山村元組名主作右衛門ほか、五領組名主定右衛門ほか、原組名主太郎右衛門ほか、輪田組名主五右衛門ほか、田中組名主源太郎ほか、判形組名主九右衛門ほか、 岩鼻縣御取締御出役渡辺進様 1冊 平形作太郎家文書
1082 P0904 585 断絶屋敷取調書上帳 明治2年7月 川通り中山村元組百姓代助右衛門、組頭郷左衛門・与右衛門・千五兵衛・惣兵衛代六郎兵衛、名主作右衛門 民政御役所 1冊 平形作太郎家文書
1083 P0904 2779 前橋出役萬ノ扣 明治2年7月 元組名主作右衛門、和田組年寄善右衛門 横半1冊 平形作太郎家文書
1084 P0904 201 断絶跡・御年貢過不足取調書上ケ帳下書 明治2年8月 川通り中山村元組百姓代助右衛門、組頭郷左衛門・惣兵衛・与五兵衛・与右衛門、名主作右衛門 民政御役所 1冊 平形作太郎家文書
1085 P0904 773 潰田畑取調控帳 明治2年8月 新田組組頭郷左衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1086 P0904 672 上野国中山村田方反別覚帳 明治2年9月 元組之内中組 横長1冊 平形作太郎家文書
1087 P0904 705 田方違作ニ付検見諸入用控帳 明治2年9月 中山村元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1088 P0904 1042 五人組銘々取調書上帳(伍長与五兵衛・彦右衛門・仁右衛門・徳右衛門・佐左衛門・浅右衛門・喜太夫・善右衛門) 明治2年9月 中山村伍長与五兵衛ほか7名、長百姓助右衛門、組頭与五兵衛ほか3名、名主作右衛門 民政御役所 1冊 平形作太郎家文書
1089 P0904 145 御一新ニ付今般村中連名改書上帳写 明治2年10月 月番元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1090 P0904 199 差上申御請書之事(御役々様田場見分の上納米高のうち8分お手当て下さるにつき) 明治2年10月 作左衛門ほか35名連印、百姓惣代角右衛門、与頭惣右衛門、名主九右衛門 民政御役所 1冊 平形作太郎家文書
1091 P0904 586 上野国北通中山村田方下見帳*剥離付箋有 明治2年10月 元組名主 1冊 平形作太郎家文書
1092 P0904 587 戌年より寅年迄五ヶ年御割付并皆済目録取調御領主様江書上候扣 明治2年10月 北通中山村元山下知行所分元組名主作右衛門 1冊 平形作太郎家文書
1093 P0904 828 差上申御請書之事(当田方ご見分として役々様ご出張にて納米の内8分お手当て下さるにつき) 明治2年10月 北通り中山村元組百姓代助右衛門・組頭郷左衛門・名主作右衛門、田中組百姓代又右衛門・組頭孫右衛門・名主源太郎、判形組百姓代角右衛門・組頭惣右衛門・名主九右衛門、五領組百姓代孫右衛門・組頭吉左衛門・名主定右衛門、原組百姓代安右衛門・組頭覚左衛門・名主太郎右衛門、和田組百姓代久右衛門・組頭彦次郎・名主五右衛門 民政御役所 継1通 平形作太郎家文書
1094 P0904 829 差上申御請書之事(当田方ご見分として役々様ご出張にて納米の内8分お手当て下さるにつき)*後欠 明治2年10月 武左衛門・善六・郷左衛門(以下欠) 1通 平形作太郎家文書
1095 P0904 50 往還一件難渋訴状帳下書 明治2年11月 御支配所此通中山村役人惣代名主・問屋兼願人作太郎、差添名主九平治 1冊 平形作太郎家文書
1096 P0904 52 連名改書上帳(40名改名につき) 明治2年11月 名主作太郎 1冊 平形作太郎家文書
1097 P0904 551 地方記(皆済目録・石盛・壬申租税上納割賦帳などの扣及び書抜) 明治2年11月 三国通中山宿平形作右衛門 横長小1冊 平形作太郎家文書
1098 P0904 66 乍恐以書付奉歎願候(当秋違作につき隣村岩鼻縣御支配所並の上納相場にて取立て願い) 明治2年12月 北通り中山村和田組名主五平次ほか、原組同太平次ほか、五領組同定七郎ほか、判形組同九平次ほか、元組同作太郎ほか、田中組同源太郎ほか 民政御役所 1冊 平形作太郎家文書
1099 P0904 602 前橋御役所より御下ケ中山村四組割附控牒*表紙に「平形作太郎求之写」の記述と有 明治2年12月 中山村平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1100 P0904 55 前橋様より御触渡控帳(人相書) 明治2年 中山村名主作右衛門 1冊 平形作太郎家文書
1101 P0904 1031 宗門人別御改帳 四冊之内一*案文 明治2年 何州何郡中山村 1冊 平形作太郎家文書
1102 P0904 1032 宗門人別御改 何冊之内何 弐 明治2年 何州何郡中山村 多加谷三郎兵衛殿・多加谷丹助殿 1冊 平形作太郎家文書
1103 P0904 12-2 田畑高反別改帳*剥離付箋有 明治3年正月 新田組組頭 1冊 平形作太郎家文書
1104 P0904 56 儀定連印帳(三国通り人馬賃銭取極、陸運会社取開きにつき賃銭見積大略、内国通運会社申合規則ほか) 明治3年2月~ 1冊 平形作太郎家文書
1105 P0904 48-6 儀定連印帳(御用人馬通行繁多にて高割から御用荷物など平均割合につき)*№48-1~7合綴 明治3年3月18日 権七ほか43名連印 問屋作太郎殿、年寄与五八殿・儀平治殿 1冊 平形作太郎家文書
1106 P0904 389 借用申一札之事(金2両) 明治3年5月 当人庄造、組合嘉平 作太郎様 1通 平形作太郎家文書
1107 P0904 363 頼一札之事(今般諸家様通行につき人足25人助合願い) 明治3年6月 中山宿問屋作右衛門、同役人与作 下川田村・上川田村・今井村・屋形原村御役人衆中 1通 平形作太郎家文書
1108 P0904 54 戸鹿野橋掛替普請御助成御連銘帳(〆金4両ト2貫800文) 明治3年7月7日 中山村和田組世話人彦治郎ほか2名 1冊 平形作太郎家文書
1109 P0904 651 田畑御年貢出作入揚帳 明治3年霜月 中山宿平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1110 P0904 2291 よこもじいろは(通商洋字便覧) 明治3年仲冬 齊藤健之允訂、東京書肆発行 1冊 平形作太郎家文書
1111 P0904 673 中山村元組之内新田林高反別書出帳*表紙に「新田宿組頭平形儀左衛門方ニ而写之」 明治3年極月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1112 P0904 774 前橋御支配所御附割合畑林永銭改帳 明治3年極月 中山村元組之内新田組組頭 横長1冊 平形作太郎家文書
1113 P0904 2152 日記 明治3年~5年 三国通中山宿平形作右衛門 横半小1冊 平形作太郎家文書
1114 P0904 57 御布告之写(徒党・強訴の禁止) 明治4年正月12日 太政官 1冊 平形作太郎家文書
1115 P0904 775 田畑高反別米永改帳 明治4年正月 新田組平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1116 P0904 20 上野国群馬郡中山村田反別取調帳 第壱 元組*写、「(万治)二年己亥九月日、岡上次郎兵衛代印、右之通り書抜有之候」「明治4年より地所改ニ付右之通り田方改仕候、作太郎」、表紙柿渋塗、付箋有閲覧注意 明治4年2月写 平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1117 P0904 21 上野国群馬郡中山村田反別取調帳 第弐*写、「右之通り書抜仕候」「地所改ニ付右之通り田方改仕候、作太郎」、表紙柿渋塗 明治4年2月写 横長1冊 平形作太郎家文書
1118 P0904 48-7 儀定連印帳(御用人馬通行繁多の節巳年違作にて引続き高割につき)*№48-1~7合綴 明治4年2月 権七ほか42名連印 1冊 平形作太郎家文書
1119 P0904 482 乍恐以書付奉申上候(利根郡上津村内不動嶺にて越後国柏崎町縮商人奥七変死一件につき) 明治4年5月21日 中山村百姓唐沢音吉・小林常次郎・小林角平、林重太郎女房よね、組頭平形作太郎 岩鼻県御検使御出役新井権少属様 1冊 平形作太郎家文書
1120 P0904 58 御除地改書上帳 明治4年6月 当御支配所北通中山村元組百姓代又八、、組頭六郎平、名主善之丈 勧農方御役所 1冊 平形作太郎家文書
1121 P0904 588 御除地租税取調書上帳 明治4年6月 群馬郡中山村平形作太郎百姓代倉田亦八、組頭林重太郎・倉田三郎平・平形六郎平、名主林善之丈 横半1冊 平形作太郎家文書
1122 P0904 1036 御除地取調書上帳(浄土宗法信寺除地) 明治4年6月 中山村浄土宗法信寺、組頭平形六郎平、名主他行ニ付林善之丈、古名主徳治郎 勧農方御役所 1冊 平形作太郎家文書
1123 P0904 1037 御除地取調書上帳(三嶋大明神除地) 明治4年6月 中山村神主林義保、組頭平形六郎平、名主他行ニ付林善之丈、古名主徳治郎 勧農方御役所 1冊 平形作太郎家文書
1124 P0904 1038 御除地取調書上帳(曹洞宗双松寺除地)*挿入文書(写真)1枚有 明治4年6月 中山村曹洞宗双松寺、組頭平形六郎平、名主他行ニ付林善之丈、古名主徳治郎 勧農方御役所 1冊 平形作太郎家文書
1125 P0904 80 両宿駅場出入諸入用帳 明治4年8月 横長1冊 平形作太郎家文書
1126 P0904 2225 前橋県渡辺権少属・井上庁掌御除地御改メ御廻村境内社寺木下見帳 明治4年9月晦日 横長1冊 平形作太郎家文書
1127 P0904 205 〔米継送り方嘆願書〕(船賃並びに宿駅の口銭など差出さざる旨) 明治4年10月 北通り中山村名主石坂与五八・林善之丈 1冊 平形作太郎家文書
1128 P0904 1039 城明神御除地書上帳 明治4年10月 北通り群馬郡中山村百姓代倉田又八、組頭平形六郎平、名主林善之丈ほか 御支配御役所 1冊 平形作太郎家文書
1129 P0904 2783 御除地御収納御拝借御伺書*挿入文書有 (明治4年~) 罫1冊 平形作太郎家文書
1130 P0904 1388 改正増補郵便規則 明治5年3月 大蔵省 1冊 平形作太郎家文書
1131 P0904 1405 為取替議定一札之事(郵便御用並びに中牛馬会社々入の件) 明治5年4月 中山駅本宿平形源太郎・佐藤重内、同新田平形作太郎・中野平七、立会人横堀宿佐藤三衛、同北牧宿阿久津武平、同渋川宿羽鳥與三郎、金古宿羽鳥四郎衛、塚原宿高橋権平、下新田宿関四郎平 継1通 平形作太郎家文書
1132 P0904 1581 乍恐以書附奉願上候(当宿より布施宿境字桐ヶ久保近道につき開免願い)*青竪罫紙 明治6年1月16日 群馬県管轄第九大区小二区群馬郡中山村字新田宿中牛馬会社陸運会社取扱人宿惣代願人平形作太郎、石坂彦七、林善丈 群馬県権大属斎藤戒三殿 罫1冊 平形作太郎家文書
1133 P0904 330 頼一札之事(今般諸荷物継送り新規会社並びに取扱人作太郎入札につき) 明治6年2月 中山新田宿小前七郎次ほか31名 新田宿宿役人中 継1通 平形作太郎家文書
1134 P0904 462 一札之事(忰竹重郎不束一件につき) 明治6年5月 東組当人義右衛門、五領与右衛門 中組権右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
1135 P0904 2159 三国街道中山駅江助合邨請書写*持主平形作太郎 明治6年5月 群馬県管轄第九大区小二区群馬郡中山駅平形六郎平・林善之丈・石坂彦七・平形徳次郎・平形源太郎 罫1冊 平形作太郎家文書
1136 P0904 2283 訴答文例並附録 明治6年7月22日 熊谷県令河瀬秀治 1冊 平形作太郎家文書
1137 P0904 2112 田畑荒地地券書上元手帳写 明治6年8月 持主平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1138 P0904 2116 林反別番号地価書上帳 明治6年8月 北第九大区小二区群馬郡中山邨 横長1冊 平形作太郎家文書
1139 P0904 2362 廩米請取証書 明治6年10月 北第九大区小二区群馬郡中山村戸長石坂彦七、副戸長平形源太郎 熊谷県令河瀬秀治殿 1冊 平形作太郎家文書
1140 P0904 2153 日記 明治7年1月1日 三国通中山駅平形作右衛門 横半1冊 平形作太郎家文書
1141 P0904 1400 往還人馬勤方取纏奉書上候 明治7年1月 三国街道中山駅会社退役人平形作太郎ほか 熊谷県令河瀬秀治殿 罫1綴 平形作太郎家文書
1142 P0904 2098 〔郵便御用取扱中筆紙墨料1ヶ月金5銭下さる〕 明治7年1月 駅逓頭前島密 平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1143 P0904 1582 〔廻章〕(人足・本馬先触) 明治7年2月5日 新潟県出張所 高崎駅より越後国六日町駅迄宿々陸運会社中 1通 平形作太郎家文書
1144 P0904 1630 書留郵便改正規則 明治7年3月27日 熊谷県令河瀬秀治代理熊谷県権参事津田要 1冊 平形作太郎家文書
1145 P0904 2099 〔郵便御用取扱中筆紙墨料1ヶ月金10銭下さる〕 明治7年4月 駅逓頭前島密 平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1146 P0904 2053 〔辞令〕(副戸長) 明治7年5月3日 熊谷県 群馬郡中山村平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1147 P0904 2111 田畑反別惣持高改出シ帳(元山下・向井・本多) 明治7年5月 副戸長平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1148 P0904 2118 割附小寄扣帳 明治7年6月 副戸長平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1149 P0904 2119 貢租税取立帳 明治7年6月 副戸長平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1150 P0904 2120 貢租税請取帳 明治7年6月 副戸長平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1151 P0904 2117 割附并小前割合小寄扣帳 明治7年7月 副戸長平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1152 P0904 2320 村方申合規定之証書 明治7年8月 野上儀平ほか81名、立会人5名、副戸長平形作太郎、戸長後藤晋之丈 罫1冊 平形作太郎家文書
1153 P0904 1572 〔廻章〕(中牛馬会社改正の件) 明治7年9月8日 高□中牛馬会社 中牛馬荷物取扱所 1通 平形作太郎家文書
1154 P0904 2321 乍恐以書付奉願上候(西通り往還仰付け願い) 明治7年12月26日 北第九大区二小区群馬郡中山村立会人林吉三郎、副戸長平形作太郎、戸長後藤晋之丈 熊谷県土木御掛り小川保明殿・井上義方殿 罫1冊 平形作太郎家文書
1155 P0904 2199 御宿割控帳 第八大隊 明治7年 中山村戸長 横長1冊 平形作太郎家文書
1156 P0904 2221 曹洞宗什物書上帳(本尊釈迦如来1躰ほか) 明治7年 北第九大区小二区群馬郡中山中峯山双松寺 熊谷県令河瀬秀治殿 1冊 平形作太郎家文書
1157 P0904 2280 地方要自集 明治7年 副戸長平形作太郎 1冊 平形作太郎家文書
1158 P0904 2154 〔日記〕*表・裏表紙なし、破損大 明治8年1月1日~ 平形御隠居 横半1冊 平形作太郎家文書
1159 P0904 1594 記(請取)*黒竪罫紙 明治8年1月12日 横堀宿戸長 中山宿正副戸長 罫1通 平形作太郎家文書
1160 P0904 2085 〔辞令〕(七等郵便取扱役) 明治8年1月14日 駅逓頭前島密 平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1161 P0904 2113 田畑米永取調帳 明治8年2月 副戸長平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1162 P0904 2160 田畑反別高米永取調帳(群馬郡中山村字西元組) 明治8年2月 副戸長平形作太郎 罫1冊 平形作太郎家文書
1163 P0904 2302 乍恐以書付奉願上候(大縄場田畑4反7畝余歩地券書換願い) 明治8年3月22日 小前惣代西形平七郎、副戸長星野善内、戸長後藤晋之丈 楫取熊谷権令殿 罫1冊 平形作太郎家文書
1164 P0904 2189 乍恐以書付奉願上候(自普請車免許下付願い)*「北第弐拾大区」入黒竪罫紙 明治8年3月27日 北第九大区二小区群馬郡中山村副戸長平形作太郎 罫1冊 平形作太郎家文書
1165 P0904 2359 乍恐以書附御伺奉申上候(名主給一件)*「北第弐拾大区」入黒竪罫紙 明治8年4月7日 北第九大区小二区群馬郡中山村副戸長平形作太郎 熊谷県御支庁地理御掛り御中 罫1通 平形作太郎家文書
1166 P0904 2114 田畑出作入揚控帳 明治8年4月 平形作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
1167 P0904 2486 〔褒状〕(暢発学校への寄附金奇特につき) 明治8年4月 熊谷県 群馬郡中山新田郵便局平形作太郎 切継1通 平形作太郎家文書
1168 P0904 1625 旧名主免差縺一件済口為取替証*黒竪罫紙 明治8年5月24日 群馬郡中山村小前惣代西形平七郎、副戸長星野孝治、旧戸長平形徳治郎、副戸長平形作太郎・星野善内、戸長後藤晋之丈 罫1冊 平形作太郎家文書
1169 P0904 1626 人馬定額賃銭約定書*青竪罫紙 明治8年5月28日 三国街道中山駅内国通運会社継立所取扱人石坂彦七、副戸長平形作太郎・後藤晋之丈 楫取熊谷県権令殿 罫1冊 平形作太郎家文書
1170 P0904 2161 田畑反別抜指取調小前帳*剥がれ付箋多、ほかに明治7年五領組田畑高反別抜指取調帳合冊 明治8年5月 北第九大区二小区群馬郡中山邨 罫1冊 平形作太郎家文書
1171 P0904 2353 不動産質入金子借用証書(金12円)*戸長後藤晋之丈奥書印有、「北第弐拾大区」入黒竪罫紙、1銭印紙貼付 明治8年6月 群馬郡中山村売主松井武八、同所組合惣代須戸佐源太 群馬郡中山村平形作太郎殿 罫1通 平形作太郎家文書
1172 P0904 1624 〔中山村天正年中より御取調ニ付出す〕*黒竪罫紙 明治8年12月18日 中山村平形作太郎 中山村正副戸長 罫1冊 平形作太郎家文書
1173 P0904 2115 改正畑永〆出し帳 明治8年12月 副戸長 横長1冊 平形作太郎家文書
1174 P0904 1425 差上申定約証書之事 (明治8年) 罫1冊 平形作太郎家文書
1175 P0904 1651 外国郵便税表*破損大につき閲覧注意 明治8年 1枚 平形作太郎家文書
1176 P0904 197 〔諸海道定宿案内〕*版 明治9年1月 一新講社 横半1冊 平形作太郎家文書
1177 P0904 2050 〔辞令〕(立会人) 明治9年1月 熊谷県 群馬郡中山村平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1178 P0904 2209 人員総計連名簿(明治九年一月一日調)*総計607人 明治9年1月 北第九大区二小区群馬郡中山村戸長西形平七郎・星野善内、副戸長平形源作・後藤晋之丈、立会人湯本清六・平形作太郎・同六郎平・小野彦次郎 罫1冊 平形作太郎家文書
1179 P0904 2360 預置額引渡帳(明治9年1月~同11年12月) 明治9年1月~ 旧立会人小野彦次郎ほか、旧副戸長平形源作・後藤晋之丈、旧戸長西形平七郎・星野善内 戸長平形作太郎殿 罫1冊 平形作太郎家文書
1180 P0904 2163 田方租税割付帳 明治9年3月17日 戸長星野善内 罫1冊 平形作太郎家文書
1181 P0904 2121 頼母子連名記載簿(藤井) 明治9年3月25日 横長1冊 平形作太郎家文書
1182 P0904 2906 記(反物2品) (明治)9年4月4日 ひらかた 音吉殿 切2通 平形作太郎家文書
1183 P0904 2051 〔辞令〕(地租改正につき区内地主総代人申付) 明治9年4月13日 熊谷県 北第九大区二小区群馬郡中山村平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1184 P0904 2176 差上申御受書之事(地租改正承知の件)*「北第弐拾大区」入黒竪罫紙 明治9年4月21日 北第九大区二小区群馬郡中山村立会人湯本清六・平形作太郎ほか2名、副戸長平形源作・後藤晋之丈、戸長星野善内・西形平七郎 九大区二小区地主惣代人平形作太郎殿 罫1冊 平形作太郎家文書
1185 P0904 2356 金子借用証(金3円15銭)*「証券界紙」入朱竪罫紙 明治9年4月22日 北第一大区四小区勢多郡岩神村佐藤武三郎、同加印石川暦平、請人宮沢市右衛門 中山駅平形作太郎殿 罫1通 平形作太郎家文書
1186 P0904 1627 御官費ヲ以三国往還正路修営仕用帳*青竪罫紙 明治9年4月28日 北第九大区二小区群馬郡中山村 罫1冊 平形作太郎家文書
1187 P0904 2343 会社示談確証(中中馬荷物通行の件) 明治9年5月5日 中中馬会社平形作太郎・林善之丈・後藤晋之丞・中野平七 1通 平形作太郎家文書
1188 P0904 2200 地誌編輯取調書上牒 明治9年5月15日 北第九大区二小区群馬郡中山村立会人湯本清六・平形作太郎・小野彦次郎・平形六郎平、副戸長平形源作・後藤晋之丈、戸長星野善内・西形平七郎 楫取熊谷県令殿 1冊 平形作太郎家文書
1189 P0904 2201 地誌編輯取調書上牒 明治9年5月15日 北第九大区二小区群馬郡中山村立会人湯本清六・平形作太郎・小野彦次郎・平形六郎平、副戸長平形源作・後藤晋之丈、戸長星野善内・西形平七郎 楫取熊谷県令殿 1冊 平形作太郎家文書
1190 P0904 2941 会社示談確証 明治9年5月25日 中牛馬会社平形作太郎・林善之丈・中野平七・後藤晋之丈 1通 平形作太郎家文書
1191 P0904 2100 〔1ヶ月手当として金20銭筆紙墨料金10銭下さる〕 明治9年6月16日 駅逓頭前島密 七等郵便取扱役平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1192 P0904 2461 田方御検見御願書 明治9年6月16日 北第九大区二小区群馬郡中山村戸長西形平七郎 楫取群馬県令殿 罫1通 平形作太郎家文書
1193 P0904 2177 差上申御受書之事(地租改正承知の件)*「北第弐拾大区」入黒竪罫紙 明治9年8月4日 北第九大区二小区群馬郡中山村立会人湯本清六・平形作太郎ほか2名、副戸長平形源作・後藤晋之丈、戸長星野善内・西形平七郎 楫取熊谷県令殿 罫1冊 平形作太郎家文書
1194 P0904 2334 以始末書申上候(3ヶ年酒類禁酒の旨) 明治9年8月13日 詫人佐藤孫治郎、戸主佐藤重内、親類林善之丈、組合伍長佐藤覚三郎 正副戸長御中 罫1冊 平形作太郎家文書
1195 P0904 1628 駅方賃銭確定*青竪罫紙 明治9年10月1日 群馬県第九大区二小区群馬郡中山駅 罫1冊 平形作太郎家文書
1196 P0904 2052 〔辞令〕(地租改正につき中山村地主総代申付) 明治9年10月10日 群馬県 北九大区弐小区群馬郡中山村立会人平形作太郎 1通 平形作太郎家文書
1197 P0904 2229 請書(耕地・宅地量地落につき地押検査の上図面差上の旨) 明治9年11月30日 第九大区二小区群馬郡中山村地主惣代人湯本清六・林善之丈、立会人平形作太郎、副戸長後藤晋之丈、戸長星野善内・西形平七郎 楫取群馬県令殿 罫1通 平形作太郎家文書
1198 P0904 1389 〔郵便取扱役達〕*表紙欠、破損有 明治9・10年 駅逓頭前島密 郵便取扱役 1冊 平形作太郎家文書
1199 P0904 2162 〔田畑反別高米永取調帳〕 明治9年 西元組 罫1冊 平形作太郎家文書
1200 P0904 2807 〔明治11年田方租税第4期徴収の件・五領源右衛門亡跡相続一件取替写・社倉積穀方約定御届書・群馬郡中山村田畑宅地反別収穫及当地価合計表・三国往還切ヶ久保新道御官費修繕願ほか〕*挿入文書有 明治9年~ 罫1冊 平形作太郎家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。