検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8311

14256件ヒットしました。1001~1200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1001 P8311 6045 〔覚〕(当夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政2年6月 新町名主栄助 屋形原黒岩佐太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1002 P8311 1664-20 〔巳年迄の3ヶ年季〕*№1664-1~36包紙有 安政2年10月14日 弥右衛門 切1通 黒岩英夫家文書
1003 P8311 7335 まゆ預ヶ置金子借用証文之事(金10両、引当まゆ2本)*№7310~7376一縛 安政2年10月 下川田村源左衛門 笹尾佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1004 P8311 2850 質置畑林証文之事(当卯御年貢諸役など差詰り、林3口合8畝歩、金3両、3年季)*№2849~2852包紙有 安政2年10月 下川田村置主儀右衛門、受人善右衛門、口入甚五兵衛、与頭権左衛門 笹尾佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1005 P8311 5881 〔覚〕(秋成御年貢受取)*№5847~5935一縛 安政2年10月 戸新町名主栄助 屋形原村金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1006 P8311 5073 覚(糸7箇質代金270両)*№5073・5074一つ折、№5043~5085一縛 安政2年11月朔日 (屋号、○キ)竹蔵(信州中野菅養竹) 黒岩様 1通 黒岩英夫家文書
1007 P8311 7727-1 〔横半帳表紙〕*ウワ書「安政二年卯十一月吉日、御講懸金扣、笹尾黒岩佐太右衛門、下川田村伊能金右衛門様」 安政2年11月吉日 1枚 黒岩英夫家文書
1008 P8311 7727-2 〔横半帳表紙〕*ウワ書「安政二年卯十一月吉日、御講懸金請取通、さヽお佐太右衛門、師田村■右衛門様」 安政2年11月吉日 1枚 黒岩英夫家文書
1009 P8311 1068 御講御加入定書*№1066~1105一袋入 安政2年11月吉日 横半1冊 黒岩英夫家文書
1010 P8311 2556 金請取通*№2552~2574縛り紐有 安政2年11月 笹尾佐太右衛門 師田村金右衛門殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1011 P8311 2558 御益構懸金請取通*№2552~2574縛り紐有 安政2年11月 笹尾佐太右衛門 下川田村金右衛門殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1012 P8311 2561 地頭所御構掛金請取通*№2552~2574縛り紐有 安政2年11月 笹尾佐太右衛門 下川田村深津冨右衛門様 横半1冊 黒岩英夫家文書
1013 P8311 2713 譲渡申畑証文之事(屋敷畑8筆合9反5畝27歩、金100両、高抜譲渡につき)*沼須村名主太兵衛裏書印有、№2713~2716包紙有 安政2年11月 森下村畑主甚五左衛門、同請人甚五右衛門、沼ス村口入人半兵衛 黒岩佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1014 P8311 2714 譲渡申畑証文之事(3筆〆1反9畝16歩、金22両、高抜譲渡につき)*沼須村名主太兵衛裏書印有、№2713~2716包紙有 安政2年11月 森下村畑主甚五左衛門、同村受人甚五右衛門、沼ス村口入人半兵衛 黒岩左太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1015 P8311 5879 〔覚〕(冬成御年貢受取)*№5847~5935一縛 安政2年12月 戸新町名主栄助 屋形原村金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1016 P8311 9095-32 安政三丙辰暦 安政2年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1017 P8311 9119-12 〔包紙〕*ウワ書「安政三辰四月三日、質地書添金子借用証文 笹尾忠右衛門・■兵衛・杢八・宇右衛門」 安政3年4月3日 1枚 黒岩英夫家文書
1018 P8311 3187 質地書添金子借用証文之事(小作畑金4両にて上ヶ地につき並に家作屋鋪借請年貢地代として2朱宛1季納)*№3187~3190包紙有、№3168~3212一縛 安政3年4月 笹尾借用人忠右衛門、受人庄兵衛、組合宇右衛門・杢八 組内黒岩佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1019 P8311 5900 覚(与頭田中組市右衛門御年貢〆金4両2分2朱ト223文)*№5847~5935一縛 安政3年6月28日 与頭田中組市右衛門 佐太夫殿・金太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1020 P8311 5898 〔覚〕(当辰夏成年貢受取*№5847~5935一縛 安政3年6月 沼須村名主半之丞 屋形原家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1021 P8311 1575 金子借用証文之事(金10両)*包上書「明治六丙一二月改ニ而不用之証文」、№1575~1586一包 安政3年7月 借用人仙右衛門、受人仙蔵、同断六兵衛 屋形原村左太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1022 P8311 5899 覚(当秋成年貢受取)*№5847~5935一縛 安政3年10月 戸新町名主新右衛門 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1023 P8311 5850 覚(諸掛り共、金太郎分〆金11両3分ト183文)*№5847~5935一縛 安政3年11月24日 田中組与頭市右衛門 さゝお佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1024 P8311 3078 金子借用証文之事(屋敷地5畝歩引当、金90両)*端裏書有、包紙有、№3077~3079一縛、№3071~3084一縛 安政3年11月 高平村地主伊之吉、親類受人金蔵・忠右衛門 屋形原村佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1025 P8311 3880 〔書状〕(蔵酒師三郎次差遣すにつき金子お渡し下されたく) 安政3年12月20日 戸鹿野新町半兵衛 さゝお黒岩佐太右衛門様 切継1通 黒岩英夫家文書
1026 P8311 5848 覚(当辰皆済御年貢受取)*№5847~5935一縛 安政3年12月 新町名主新右衛門 屋形原村金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1027 P8311 5883 覚(弥五左衛門畑分年貢・国役・小物成・御用金・年中諸夫銭〆金1分2朱2朱ト202文)*№5847~5935一縛 安政3年12月 内宿与頭利右衛門 さゝを佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1028 P8311 5934 覚(田方・助合・小物成・夫銭・人足代〆きん1分1朱余)*№5847~5935一縛 安政3年12月 与頭入沢組六右衛門 佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1029 P8311 5955 辰年皆済御年(貢)割付(差引勘定覚)*№5952~5984一縛 安政3年12月 下津小川嶋組三左衛門 笹尾村黒岩佐太右衛門様 折1通 黒岩英夫家文書
1030 P8311 9093 〔伊勢暦〕(安政4年) 安政3年 伊勢度会郡山田中北外記 1通 黒岩英夫家文書
1031 P8311 9095-33 安政四丁巳暦 安政3年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1032 P8311 76 大福帳*挿入文書5通有 安政3~6年 上州利根郡屋形原笹尾黒岩佐太右衛門 横半1冊 黒岩英夫家文書
1033 P8311 5902 覚(当辰夏成年貢受取)*№5847~5935一縛 安政3年 戸鹿野新町名主新右衛門 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1034 P8311 5935 覚(日1文、千日講、御初穂、児持山奉加金〆金8両ト364文)*№5847~5935一縛 安政3年 与頭長兵衛 佐太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1035 P8311 6766 質地ニ相渡申畑証文之事(3ヶ所〆1反6畝歩、金5両2分1朱、3年季)*後欠 安政3年 借用人兵七、請人弥右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1036 P8311 2289 覚(身元確認書)*№2285~2296一縛 安政4年2月5日 岩室村名主与右衛門他百姓5名 屋形原村佐太右衛門 切1通 黒岩英夫家文書
1037 P8311 5131 覚(返済金の内100両請取)*№5121~5134一縛 安政4年2月7日 さゝお佐太右衛門 町田中屋良助殿 切1通 黒岩英夫家文書
1038 P8311 1344 覚(小判受取) 安政4年2月8日 羽場村林仙右衛門 切1通 黒岩英夫家文書
1039 P8311 7613 乍恐以書付奉願上候(戸鹿野新町新兵衛、戸鹿野村地内橋場店にて水油・草履・草鞋小商い渡世につき、5ヶ年)*与頭・名主奥書有、下書、№7561~7654一縛 安政4年3月 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎 地方役所 1通 黒岩英夫家文書
1040 P8311 1557 乍恐以書付願上奉候(戸鹿野新町新兵衛儀草履・水油小売商い致につき、店貸渡許可願)*案文、1553~1562一縛 安政4年3月 黒岩佐太右衛門家代金太郎 地方役所 1通 黒岩英夫家文書
1041 P8311 8884 年済儀定証文之事(平井名所中畑1反4畝10歩、代金17両3分)*№8879~8897一縛 安政4年4月 下川田村畑主清右衛門、同村親類加印与平治、同村組合平次郎 屋形原村左太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1042 P8311 2262 借用金頼母子引当証文之事(金12両四郎右衛門頼母子引当)*№2262~2264一包紙、№2256~2284一縛 安政4年4月 下川田村当人元右衛門御家みわ、受人組合金右衛門、同又右衛門 屋形原村佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1043 P8311 2263 差出申一札之事(返済条件承諾書)*№2262~2264一包紙、№2256~2284一縛 安政4年4月 屋形原村佐太右衛門 下川田村元右衛門御家みわ、組合金右衛門、又右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1044 P8311 2264 年賦証文之事(返済条件25ヶ年賦の願い)*№2262~2264一包紙、№2256~2284一縛 安政4年4月 下川田村元右衛門御家みわ、受人組合金右衛門、同又右衛門 屋形原村佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1045 P8311 7702-6 〔包紙〕*ウワ書「安政四巳五月六日 証文一通 田中屋■■介」、我妻屋青木吉右衛門」 安政4年5月6日 1枚 黒岩英夫家文書
1046 P8311 8834 葬送入用帳*結付文書有(香銭差引覚)、№8829~8848一縛 安政4年5月27日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1047 P8311 6057 覚(夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政4年6月 戸鹿野新町名主孫兵衛 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1048 P8311 2265 質置畑証文之事(金20両、下畑1反8畝8歩、10年季)*№2265~2267一折、№2256~2284一縛 安政4年8月 下川田村質主元右衛門、受人金右衛門、与頭八左衛門 笹尾佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1049 P8311 2861 畑質置申証文之事(名所屋鋪添中畑7畝23歩、金12両、10年季)*№2861~2864包紙有 安政4年8月 屋形原村畑質置人佐兵衛、組合総代請人源六・助太夫、名主孫左衛門 笹尾黒岩佐太右衛門様 1通 黒岩英夫家文書
1050 P8311 2862 添書証文之事(屋鋪添名所中畑7畝23歩、直小作、入上金1両宛1季納)*№2861~2864包紙有 安政4年8月 広瀬組借用人左兵衛、組合小源太 笹尾黒岩佐太右衛門様 1通 黒岩英夫家文書
1051 P8311 5085 覚(蛹手貸付金証文)*包紙有、、№5043~5085一縛 安政4年8月 笹尾佐太右衛門(屋号、/△幸詮) 大間々与四郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1052 P8311 6119 覚(秋成年貢・金太郎分〆金2両3分2朱ト455文)*№6066~6129-1一縛 安政4年9月朔日 田中組頭四郎左衛門 左太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1053 P8311 2421 〔売掛貸金年賦滞り出入〕*前後欠 安政4年9月2日 屋形原村百姓佐太右衛門煩いに付代訴訟人召仕儀兵衛 奉行所 継1通 黒岩英夫家文書
1054 P8311 6029 覚(当巳秋成年貢請取)*№5985~6064-1一縛 安政4年10月 戸鹿野新町名主孫兵衛 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1055 P8311 7170 金子借用証文之事(金3両)*下書 安政4年10月 借用人佐平次 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1056 P8311 6126 覚(年貢諸懸り受取皆済)*№6066~6129-1一縛 安政4年11月24日 田中組与頭四郎左衛門 笹尾黒岩佐太右衛門様 切1通 黒岩英夫家文書
1057 P8311 2423 〔貸金滞りの分売掛一同済方願書〕*前欠 安政4年11月 左太夫事百姓佐太右衛門煩いにつき召仕訴訟人儀兵衛 役所 継1通 黒岩英夫家文書
1058 P8311 6392 覚(羽場村上組分高30石4斗3升9合余)*№6391~6394包紙有、№6376~6411一縛 安政4年11月改 切1通 黒岩英夫家文書
1059 P8311 6212 覚(御年貢諸掛り受取皆済) 安政4年12月5日 与頭黒岩喜市 黒岩佐太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1060 P8311 6213 覚(御年貢諸掛り受取皆済) 巳(安政4年)12月5日 与頭黒岩喜市 仁兵衛殿 切1通 黒岩英夫家文書
1061 P8311 6214 覚(御年貢諸掛り請取皆済) 安政4年12月5日 与頭黒岩喜市 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1062 P8311 5107 覚(冨沢屋藤吉より預り荷物明細)*包紙有、№5100~5120一縛 安政4年12月6日 膳巴千代吉 笹尾左太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1063 P8311 2456 拝見一札之事(2月4日御差日御尊判頂戴、拝見承知につき)*包紙有、№2444~2457一包 安政4年12月15日 大久保兵庫知行所岩室村嘉右衛門他11名連印 屋形原村佐太右衛門代儀兵衛 継1通 黒岩英夫家文書
1064 P8311 6049 〔覚〕(冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政4年12月 沼須村名主造酒左衛門 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1065 P8311 7611 乍恐以書付奉願上候(戸鹿野新町新兵衛、戸鹿野村地内橋場店にて水油・草履・草鞋小商い渡世につき、5ヶ年)*黒岩佐源太家代与頭■■市・名主孫左衛門奥書印有、下書、№7561~7654一縛 安政4年 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎 地方御役所 1通 黒岩英夫家文書
1066 P8311 9095-34 安政五戊午暦 安政4年 江戸暦開板所近江屋新八 1冊 黒岩英夫家文書
1067 P8311 2591 覚(まゆ仕入)*№2591~2623縛り紐有 安政4年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1068 P8311 5953 覚(連蔵・重三郎・庄五郎・岩右衛門・半兵衛分巳の御年貢取〆金2両2分2朱)*№5952~5984一縛 安政5年正月8日 沼ス村世話人半兵衛 折1通 黒岩英夫家文書
1069 P8311 5971 巳御年貢辻覚(安政4年御仲間給ほか〆金2朱ト605文入上金と差引勘定覚)*№5952~5984一縛 安政5年正月11日 切1通 黒岩英夫家文書
1070 P8311 3162 請取一札之事(嘉永元年より安政元年までの村方出入諸入用両給分残らず請取)*№3160~3162包紙有、№3130~3167一縛 安政5年正月 下川田村名主甚五兵衛・万右衛門、与頭竹次郎、百姓代太左衛門 屋形原村佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1071 P8311 7622 借用金証文之事(金30両)*抹消符有、№7561~7654一縛 安政5年3月 小川嶋借用人仁兵衛 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1072 P8311 3196 畑質地証文之事(前原名所下畑1反1畝7歩、金10両、5年季)*包紙有、№3168~3212一縛 安政5年3月 下川田村質主平右衛門、受人万右衛門、口入儀右衛門、与頭茂右衛門 屋形原村さゝお左太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1073 P8311 7702-5 〔包紙〕*ウワ書「安政五午四月日 一畑小作書壱入 田中権左衛門外ニ受人付べし、内宿市左衛門〆弐通入」 安政5年4月 1枚 黒岩英夫家文書
1074 P8311 7940 年賦金証文之事(金120両、20ヶ年賦)*№7940・7941包紙有、№7887-1~7953一縛 安政5年5月 材木町借用人政之助、親類引受人助左衛門、加判人善兵衛 黒岩佐太右衛門様 1通 黒岩英夫家文書
1075 P8311 1127 覚(軍用調達金請取)*№1106~1142一縛 (安政5年)5月 吉和田平作、熊沢輩助 黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1076 P8311 5985 〔覚〕(当夏成年貢請取)*№5985~6064-1一縛 安政5年6月 戸鹿野新町名主新左衛門 笹尾金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1077 P8311 5089 〔尾張中納言様ほか処罰書上〕*風聞留、安政の大獄、№5088~5098包紙有 (安政5年)7月2日 折1通 黒岩英夫家文書
1078 P8311 1300 金受取通*結付文書有 安政5年7月吉日 笹尾佐太夫 北牧村助左衛門 横半1冊 黒岩英夫家文書
1079 P8311 2406 蛹代金貫目扣帳*横長帳2冊合綴、№2405~2420一縛 安政5年8月 黒岩佐右衛門 1綴 黒岩英夫家文書
1080 P8311 2914 差出し申一札之事(質入畑宮塚名所2筆〆2反2畝2歩争論熟談内済延日につき詫入れ一札)*№2912~2914包紙有、№2908~2923包紙有一縛 安政5年8月 笹尾佐太右衛門 宮塚大兵衛殿 1通 黒岩英夫家文書
1081 P8311 2874 質置畑証文之事(当午御年貢御役などに差支え、入沢名所中畑9畝2歩、金20両、10年季)*名主万右衛門裏書印有、№2874・2875包紙有 安政5年9月 下川田村大竹畑主儀右衛門、受人清蔵・吉右衛門、与頭久兵衛 屋形原村笹尾組佐太次郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1082 P8311 5069 八月廿七日於評定所、大目付・御目付立会、寺社奉行・町奉行・御勘定奉行被仰渡候(水戸殿家老安嶋帯刀切腹、一橋様御隠居など)*風聞留、安政の大獄、№5043~5085一縛 安政5年9月 継1通 黒岩英夫家文書
1083 P8311 7492 覚(青銅40疋受取) 安政5年10月10日 藤原村神主 佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1084 P8311 6054 覚(秋成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政5年10月 沼須村名主作兵衛 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1085 P8311 6055 覚(秋成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政5年10月 沼須村名主半右衛門 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1086 P8311 6056 〔覚〕(当秋成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政5年10月 戸鹿野新町名主新左衛門 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1087 P8311 7405 借用金証文之事*下書、№7404~7425一縛 安政5年11月 八崎村借用人、親類受人、沼田材木町証人 1通 黒岩英夫家文書
1088 P8311 708 覚(熊野宮造営奉納金1両請取)*№708・709同包紙 安政5年11月 高崎総鎮守大宮司高井左衛門太夫他 黒岩左太右衛門 竪1通 黒岩英夫家文書
1089 P8311 1725 入作金受取通*便宜上2通一綴、1713~1741一縛 安政5年11月 (■笹尾、幸詮) 綴1冊 黒岩英夫家文書
1090 P8311 8969 質置畑証文之事(下畑5畝20歩、代金7両、5ヶ年季)*№8969・8970包紙有 安政5年12月 屋形原笹尾畑主庄兵衛、受人宇右衛門・杢八、組頭茂右衛門 組内金太郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1091 P8311 8970 質置田地証文之事(日向平名所下々田2畝20歩、代金5両、5ヶ年季)*№8969・8970包紙有 安政5年12月 屋形原笹尾質置主庄兵衛、受人宇右衛門・忠右衛門、組頭茂右衛門 組内金太郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1092 P8311 1124 覚(607両3朱預り状)*№1106~1142一縛 安政5年12月 金井五郎作、永田軍兵衛、石川小膳 黒岩佐太右衛門 竪1通 黒岩英夫家文書
1093 P8311 2581 〔午貢未進納月約定扣帳〕 安政5年12月 黒岩佐太右衛門 横長1冊 黒岩英夫家文書
1094 P8311 2878 質置畑林証文之事(沖入名所3畝26歩、金5両、5ヶ年季)*包紙有 安政5年12月 屋形原笹尾質置主庄兵衛、親類宇右衛門、組合杢八、組頭茂右衛門 黒岩左太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1095 P8311 2919 質地証文之事(五反田名所屋敷7畝歩、金8両2分、当午御年貢諸役に差支え、10年季)*名主万右衛門裏書印有、№2919~2921包紙有(質地証文)、№2908~2923包紙有一縛 安政5年12月 質主折右衛門、口入幸左衛門、受人吉兵衛、与頭勘右衛門 宮塚冨右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1096 P8311 5974 覚(夫永・夏成・秋成・小触給ほか〆353文)*№5952~5984一縛 安政5年12月 戸鹿野村健次 笹尾黒岩佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1097 P8311 6033 覚(当午冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政5年12月 戸鹿野新町名主新左衛門 黒岩佐太右衛門様家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1098 P8311 6042 〔覚〕(冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政5年12月 沼須村名主半右衛門 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1099 P8311 6044 〔覚〕(冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政5年12月 沼須村名主作兵衛 屋形原黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1100 P8311 6205 覚(御年貢諸掛り受取) 午(安政5年)12月 北原組斧四郎 佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1101 P8311 6206 覚(御年貢諸掛り受取) 安政5年12月 北原組斧四郎 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1102 P8311 9095-35 安政六己未暦 安政5年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1103 P8311 9097-3 〔伊勢暦〕(安政6年)*表紙外れている 安政5年 伊勢度会郡山田中北外記 1通 黒岩英夫家文書
1104 P8311 5070 7月5日夜御沙汰之事(尾張中納言殿ほか処罰の事)*風聞留、№5043~5085一縛 安政5年 継1通 黒岩英夫家文書
1105 P8311 2858 小作証文之事(屋鋪添名所上畑2畝10歩、直小作、入上金1分宛1季納)*№2857・2858包紙有 安政6年3月 北原組小作人茂三郎、証人五人組惣代源兵衛、同親類勇七、口入助三郎 笹尾組金太郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1106 P8311 2912 畑質置証文之事(宮塚名所2筆合1反5畝19歩、金25両、当未御年貢諸色に差支え、10年季)*名主治右衛門裏書印有、№2912~2914包紙有、№2908~2923包紙有一縛 安政6年3月 下川田村宮塚畑質置主冨右衛門、親類受人長右衛門、与頭嘉藤次、屋形原村口入助三郎 屋形原村笹尾黒岩佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1107 P8311 2913 小作引受証文之事(宮塚名所2筆合1反5畝19歩、直小作、入上金2両宛2季納)*№2912~2914包紙有、№2908~2923包紙有一縛 安政6年3月 下川田村小作引受人冨右衛門、受人新之丞、屋形原村受人助三郎 屋形原村笹尾黒岩佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1108 P8311 7995 年賦証文之事(金2両、10ヶ年賦)*貼紙有、№7954~8006一縛 安政6年4月 下川田村借主万右衛門、受人紋左衛門 さゝお左太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1109 P8311 2644 年賦金証文之事(金21両、要用につき、7ヶ年賦)*№2644~2646包紙有、№2628~2652一縛 安政6年5月 北牧村借用人佐七、親類受人彦七、白井村受人六兵衛、箱島村同伝兵衛、横堀村同佐左衛門 屋形原村佐太右衛門殿 継1通 黒岩英夫家文書
1110 P8311 2645 差入申一札之事(借入金残金返済につき)*№2644~2646包紙有、№2628~2652一縛 安政6年5月 北牧宿当人佐七、横堀村扱人佐左衛門、箱嶋村同断伝兵衛、白井町同断六兵衛 屋形原村佐太右衛門殿 継1通 黒岩英夫家文書
1111 P8311 5986 覚(当未夏成年貢請取)*№5985~6064-1一縛 安政6年6月 戸鹿野新町名主半兵衛 屋形原村金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1112 P8311 6022 覚(夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政6年6月 沼須村名主升造 屋形原黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1113 P8311 6023 覚(夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政6年6月 沼須村名主半兵衛 屋形原黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1114 P8311 709 口演(熊野宮造営寄進者名額御清め神楽招待)*板、 安政6年7月 高崎繭仲間惣代釜屋久治郎他9名 黒岩左太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1115 P8311 2663 為取替一札之事(年賦金返済方取極につき)*№2659~2664包紙有、№2655~2666一縛 安政6年7月 利根郡屋形原村佐太夫、同郡沼田町立会人代吉、同所請人徳次郎 山田郡大間々町与四郎殿 継1通 黒岩英夫家文書
1116 P8311 6030 覚(当秋成年貢請取)*№5985~6064-1一縛 安政6年10月 戸鹿野新町名主半兵衛 黒岩家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1117 P8311 6034 覚(当未秋成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政6年10月 沼須村名主升造 屋形原黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1118 P8311 5174 覚(金子1000両の内500両貸渡すにつき)*№5169~5176包紙有 安政6年11月27日 笹尾黒岩佐太右衛門 前橋町松井文四郎様 切継1通 黒岩英夫家文書
1119 P8311 3125 引当金証文之事(広瀬名所中畑9畝21歩、金10両)*包紙有、№3109~3129一縛 安政6年11月 借用人勘左衛門、請人孫左衛門 黒岩佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1120 P8311 5175 覚(金210両受取)*№5169~5176包紙有 安政6年12月11日 笹尾黒岩佐太右衛門 松井文四郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1121 P8311 2414 たばこ有俵覚帳*№2405~2420一縛 安政6年12月吉日 跡坂助三郎 横長1冊 黒岩英夫家文書
1122 P8311 6041 覚(当未冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 安政6年12月 戸鹿野新町名主半兵衛 黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1123 P8311 6193 覚(田畑共諸掛り請取) 安政6年12月 北原組佐弥太 佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1124 P8311 6194 覚(田畑年貢諸掛り受取) 安政6年12月 北原組佐弥太 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1125 P8311 7095 覚(冬成御年貢金1分余受取) 安政6年12月 沼須村名主半兵衛 屋形原黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1126 P8311 7096 覚(冬成御年貢金1分2朱余受取) 安政6年12月 沼須村名主升造 屋形原黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1127 P8311 9095-36 安政七庚申暦 安政6年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1128 P8311 86 大宝恵(出入) 安政7年正月~慶応4年 上州利根郡沼田笹尾黒岩佐太右衛門 横半1冊 黒岩英夫家文書
1129 P8311 1722 往来一札之事(諸国神社仏閣拝礼の心願)*1713~1741一縛 安政7年2月 上野国勢多郡糸井村禅宗青雲寺 関所役人衆中町々在々役人中 1通 黒岩英夫家文書
1130 P8311 745 〔越後国魚沼郡神立村荒屋村百姓友右衛門出稼ぎ先にて死亡につき礼状〕*奥書・奥印有 安政7年6月 (越後国魚沼郡)神立荒屋村兵右衛門他 竪1通 黒岩英夫家文書
1131 P8311 1152-5 畑譲り渡し申証文之事*№1143~1154-5一縛 安政7年6月 畑譲主瀬兵衛他3名、口入1名 伝兵衛 竪1通 黒岩英夫家文書
1132 P8311 306 〔田畑入作帳カ〕*挿入文書3通有 (安政頃) 横半1冊 黒岩英夫家文書
1133 P8311 8879 覚(小判改)*№8879~8897一縛 万延元年5月1日 切1通 黒岩英夫家文書
1134 P8311 11385 覚(真文小判・草文小判・保字小判・古銀・一朱銀・二朱金〆4450両) 万延元年5月朔日 折1通 黒岩英夫家文書
1135 P8311 2557 田畑仕附入用扣 別家分*№2552~2574縛り紐有 万延元年5月 横半1冊 黒岩英夫家文書
1136 P8311 7294 覚(通用金300両、質物として安政2分判300両3包・文政2朱金30両1包預り) 万延元年6月15日 笹尾佐太右衛門 上広澤村長右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1137 P8311 2420-1 仕入帳(代助・助三郎、〆3人)*結付文書有、2420-1~3合綴、№2405~2420一縛 万延元年6月吉日 沼田戸鹿野 大丸屋代助 横長1冊 黒岩英夫家文書
1138 P8311 2420-2 まゆ買入之分扣帳*2420-1~3合綴、№2405~2420一縛 万延元年6月吉日 跡坂助三郎 横長1冊 黒岩英夫家文書
1139 P8311 2432 蛹手作引当証文之事(金10両)*№2427~2438迄一綴 万延元年6月 下川田村又右衛門、同人受印半右衛門 屋形原村佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1140 P8311 6040 〔覚〕(当申夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 万延元年6月 新町名主新兵衛 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1141 P8311 2420-3 繭仕入覚帳*2420-1~3合綴、№2405~2420一縛 万延元年文月吉日 与平治、留右衛門 横長1冊 黒岩英夫家文書
1142 P8311 2652 金子借用証文之事(金30両、古着類5箇質入につき)*№2628~2652一縛 万延元年7月 金子借用人渋川宿永之助、口入人屋形原村小源太 笹尾黒岩佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1143 P8311 6289 入置申一札之事(天王社借受地に庚申塔建立願い)*№6289・6290包紙有 万延元年7月 戸鹿町新町惣代伊三郎・同又左衛門・孫市・左京太 笹尾佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1144 P8311 737 請取書(御膳料・御祈祷料神納) 万延元年8月5日 戸隠山玉泉院 黒岩佐太夫 切継1通 黒岩英夫家文書
1145 P8311 2266 高預り小作証文之事(作徳金1両)*№2265の直小作証文、№2265~2267一折、№2256~2284一縛 万延元年8月 下川田村元右衛門 屋形原村笹尾佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1146 P8311 6031 〔覚〕(当秋成御年貢受取)*№5985~6064-1一縛 万延元年10月 新町名主新兵衛 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1147 P8311 5176 覚(金300両受取)*№5169~5176包紙有 万延元年11月15日 笹尾佐太右衛門 前橋本町文四郎殿・同所藤右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1148 P8311 6125 覚(皆済年貢請取)*№6066~6129-1一縛 申(万延元年)11月24日 与頭民右衛門 左太夫殿 切継1通 黒岩英夫家文書
1149 P8311 6064-2 〔覚〕(当申御年貢御囲籾4斗1升)*№5985~6064-1の縛り紐 万延元年11月 籾主半兵衛、籾見権兵衛、升取与五左衛門、名主半之丞 籾改木檜類之助 切1通 黒岩英夫家文書
1150 P8311 7252 借用金借文之事(商い向仕入金27両請取) 万延元年11月 上之町借用人源兵衛、銅町引受人太兵衛、同請人藤兵衛 屋形原村佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1151 P8311 3051 借用金証文之事(金15両、商い向元手金)*端裏書有、№3051・3052包紙有、№3033~3070一縛 万延元年12月 原新町借主代吉、屋形原村受人助三郎 屋形原村佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1152 P8311 6026 〔覚〕(冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 万延元年12月 新町名主新兵衛 黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1153 P8311 9095-37 万延二辛酉暦 万延元年 江戸暦開板所大坂屋長四郎 1冊 黒岩英夫家文書
1154 P8311 9095-38 万延二辛酉暦 万延元年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1155 P8311 5962 覚(茂兵衛・連蔵・重三郎・半兵衛分〆金2両2分2朱ト200文)*№5952~5984一縛 万延2年正月5日 沼ス村半兵衛 折1通 黒岩英夫家文書
1156 P8311 8825 当座万覚帳 万延2年正月吉日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1157 P8311 8826 万日家栄帳*後欠 万延2年正月吉日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1158 P8311 2342-1 蛹糸有利帳(申年買荷)*結付文書有、№2342-1・-2合綴 万延2年1月 黒岩佐太夫 横長1冊 黒岩英夫家文書
1159 P8311 2877 質置畑証文之事(前原名所2筆合1反2畝歩、金40両、10年季)*名主長左衛門裏書印有、包紙有 万延2年3月 下川田村質主喜右衛門、受人伝左衛門、口入年寄紋右衛門、与頭和右衛門 屋形原村笹尾佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1160 P8311 8565 小作証文之事(前原名所下畑・下々畑合2筆、代金2両)*№8559~8571一縛 万延2年3月 下川田村前宿組小作人喜右衛門、受人伝左衛門・紋右衛門 屋形原村笹尾佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1161 P8311 2692 質流畑証文之事(畑2ヶ所合8畝8歩)*名主弥次右衛門奥書印有、包紙有 文久元年3月 畑持主儀右衛門、親類紋右衛門、同組合栄之丞 笹尾佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1162 P8311 6093 覚(左太夫分・金太郎分年貢夫銭書上)*№6066~6129-1一縛 文久元年6月18日 与頭藤右衛門(下川田田中組) 切1通 黒岩英夫家文書
1163 P8311 6015 〔覚〕(当夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 文久元年6月 新町名主栄助 屋形原村家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1164 P8311 7612 覚(金7両、入沢名所下々田3筆合8畝28歩)*№7561~7654一縛 文久元年7月7日 笹尾佐太夫 組内三郎左衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1165 P8311 11252 請取金通帳 文久元年7月吉日 金太郎 横半1冊 黒岩英夫家文書
1166 P8311 2295 始末定書一札之事(願書儀定書下書、家督分け方につき)*№2285~2296一縛 文久元年7月 本家伯父黒岩佐太夫、別家甥金太郎 継1通 黒岩英夫家文書
1167 P8311 82 田畑入作帳*挿入文書1通有 文久元年11月~慶応元年 上州利根郡屋形原笹尾黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1168 P8311 2851 借用金証文之事(当酉皆済御年貢に差支え、金1両2分)*端裏書有、№2849~2852包紙有 文久元年11月 下川田村大竹儀右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1169 P8311 2407 煙草俵数扣帳*№2405~2420一縛 文久元年12月 跡坂助三郎 横長1冊 黒岩英夫家文書
1170 P8311 2636 借用金証之文事(金25両、村方清九郎家屋敷3畝18歩家作土蔵共質物預り代金不足につき借用につき)*端裏書有、№2632~2637包紙有、№2628~2652一縛 文久元年12月 渋川村借用人久左衛門、下川田証人金右衛門 笹尾村定右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1171 P8311 2637 継添証文之事(渋川村清九郎より質流家屋敷代金70両、15年季)*№2632~2637包紙有、№2628~2652一縛 文久元年12月 屋形原村質主佐太夫 渋川村久左衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1172 P8311 2863 畑質置申証文之事(名所屋敷添中畑8畝23歩、金20両、5年季)*№2861~2864包紙有 文久元年12月 畑質置人佐兵衛、請人五郎兵衛、口入郷左衛門、名主武右衛門 笹尾黒岩佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1173 P8311 3047 書添申約諚之事(去文化12年天水名所上中田合1反7畝6歩、金7両にて借用返済方につき)*端裏書有、№3033~3070一縛 文久元年12月 戸鹿野村借用人善右衛門、世話人金右衛門・幾之丞 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1174 P8311 7171 継添証文之事(質流家屋鋪質入、金70両、15ヶ年季) 文久元年12月 屋形原村質主佐太夫、下川田証人金右衛門 渋川村久左衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1175 P8311 9095-39 文久二壬戌暦 文久元年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1176 P8311 328 〔和宮様御通輿につき助合人足賃銭扣及畑小作年貢扣〕 文久元年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1177 P8311 2272 前沢書抜 元右衛門分(文久5年より明治11年9月まで元右衛門分口座)*№2256~2284一縛 (文久5年~明治11年) 横半1冊 黒岩英夫家文書
1178 P8311 5960 覚(連蔵・重三郎・茂平・半兵衛分〆金2両3分2朱ト200文)*№5952~5984一縛 文久2年正月3日 セ話人沼ス村半兵衛 折切1通 黒岩英夫家文書
1179 P8311 7702-4 〔包紙〕*ウワ書「入沢名処中畑六畝十九歩・ゝ中四畝歩〆壱反十九歩代金八両也、七塚程有 証文壱通 松平知行之内名主市右衛門 文久二壬戌三月八日など」 文久2年3月8日 1枚 黒岩英夫家文書
1180 P8311 3184 畑質置証文之事(寺尾名所下畑1反3畝24歩、10年季、金21両)*与頭長左衛門裏書印有、№3184・3185包紙有、№3168~3212一縛 文久2年3月 屋形原村畑主曽右衛門、同組合惣代受人左太七 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1181 P8311 3185 畑小作証文之事(寺尾名所下畑1反3畝24歩、直小作、年貢金1両1分宛1季納)*№3184・3185包紙有、№3168~3212一縛 文久2年3月 屋形原小作人曽右衛門、同村受印茂右衛門、下川田村受人周左右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1182 P8311 2904 覚(金2分借用)*端裏書有、2880~2907一縛 文久2年5月8日 北原組茂三郎 さゝお佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1183 P8311 1126 覚(若様御乗出御入用献金受取)*№1106~1142一縛 文久2年5月 金井五郎作、梶原太一左衛門、石川権太左衛門 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1184 P8311 2415-2 蛹仕入日賀恵帳*結付文書有、№2415-1・-2合綴、№2405~2420一縛 文久2年6月吉日 笹尾黒岩 横長1冊 黒岩英夫家文書
1185 P8311 6010 〔覚〕(当戌夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 文久2年6月 戸鹿野新町名主伊三郎 黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1186 P8311 2415-1 繭質入扣帳*№2415-1・-2合綴、№2405~2420一縛 文久2年7月吉日 広瀬組助三良 横長1冊 黒岩英夫家文書
1187 P8311 7174 覚(蛹12俵〆66貫500匁預り金175両受取借用につき) 文久2年7月 溝呂木村金左衛門代九右衛門、下川田村立会人利生院 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1188 P8311 5605-1 〔書状〕(10月21日洋銀相場並び浜糸商い報告)*№5605-1・2同封 (文久2年)10月21日 いわしや五兵衛 黒岩佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1189 P8311 5605-2 覚(金1000両差送りにつき)*№5605-1・2同封 文久2年10月21日 いわしや五兵衛 黒岩佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1190 P8311 7057 〔覚〕(秋成御年貢金1分余受取) 文久2年10月 戸鹿野新町名主伊三郎 黒岩佐太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1191 P8311 2270 質地証文之事(金10両、中畑4畝20歩、10年季)*№2268~2270一折、№2256~2284一縛 文久2年11月 屋形原村質主茂右衛門、同村組合請人儀兵衛、下川田村田中与頭林左衛門 下川田村元右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1192 P8311 8027 質地屋敷家作証文之事(屋敷3畝18歩・家作間口6間奥行7間・土蔵2軒、10年季、金60両)*与頭喜兵衛裏書印有、№8007~8076一縛 文久2年12月 借用人源右衛門、受人又四郎、口入人金右衛門 笹尾佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1193 P8311 11299 〔直小作証文〕 文久2年12月 沼ス村小作人宇平治、同所請人治助 屋形原村黒岩佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1194 P8311 2410 乗買たばこ覚帳*№2405~2420一縛 文久2年12月吉日 村助三郎 横長1綴 黒岩英夫家文書
1195 P8311 2910 屋敷質地証文之事(字平井名所屋敷9畝24歩、金40両、当戌皆済御年貢に差詰り、10年季)*年寄幸左衛門裏書印有、№2908~2923包紙有一縛 文久2年12月 下川田村借用人冨左衛門、同村親類与合新之丞、同請人前宿組紋右衛門、ほか2名 屋形原村黒岩佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1196 P8311 2911 書添証文之事(田畑4筆合2反2畝18歩、〆35両借用、高抜永代につき)*№2908~2923包紙有一縛 文久2年12月 下川田村当人冨右衛門、同与合新之丞、受人紋右衛門・与平次 屋形原村笹尾黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1197 P8311 2917 借用証文之事(金90両)*№2908~2923包紙有一縛 文久2年12月 下川田村借用人冨右衛門、与合新之丞、受人紋右衛門・与平次 屋形原村笹尾黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1198 P8311 2918 金子借用申証文之事(金10両)*端裏書有、№2908~2923包紙有一縛 文久2年12月 下川田村借用人冨右衛門、受人新之丞・与平次 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1199 P8311 2920 書添証文之事(字五反田屋敷7畝歩、又質地にて〆金10両借用)*№2919~2921包紙有(質地証文)、№2908~2923包紙有一縛 文久2年12月 下川田村借主冨右衛門、親類惣代新之丞、受人与平次・紋右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1200 P8311 2921 入置申証文之事(字五反田屋敷7畝歩、年季中請戻しなどせずにつき)*№2919~2921包紙有(質地証文)、№2908~2923包紙有一縛 文久2年12月 下川田村冨右衛門、受人紋右衛門・与平次 屋形原村ささお黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。