検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8311

14256件ヒットしました。1201~1400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1201 P8311 6151 覚(田方・畑方・諸掛り請取) 文久2年12月 北原組五郎右衛門 黒岩佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1202 P8311 6152 覚(田方畑方・諸掛り受取) 文久2年12月 北原組五郎右衛門 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1203 P8311 6929 覚(質証)*下書カ、のし紙(進上)を再利用 文久2年12月 1通 黒岩英夫家文書
1204 P8311 7406 〔伊勢暦〕(天保暦)*摺物、№7404~7425一縛 文久2年 1通 黒岩英夫家文書
1205 P8311 9095-40 文久三癸亥暦 文久2年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1206 P8311 88 金銀出入帳 文久2年~慶応2年6月 上州利根郡屋形原笹尾黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1207 P8311 7212 〔暦〕(文久2年)*天赦(2月25日・5月12日)、萬吉(7月27日・11月16日)、№7207~7232一縛 (文久2年) 1通 黒岩英夫家文書
1208 P8311 5441 〔書状〕(蛹少々御無心につき)*包紙有、№5441~5478一縛(文久3年11月6日、佐太夫より越後塩沢宿熊木又右衛門宛、まゆ受取覚) 亥(文久3年)正月4日 (八崎村より)田中清六 黒岩佐太右衛門様 切継1通 黒岩英夫家文書
1209 P8311 7411 〔表紙〕(万当座日家栄帳)*№7404~7425一縛 文久3年正月吉日 1通 黒岩英夫家文書
1210 P8311 2345 道中入用扣(1月25日より2月2日) 文久3年1月 黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1211 P8311 176 田畑御上納扣帳*挿入文書1通有 文久3年2月~明治6年 上州利根郡屋形原村篠尾黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1212 P8311 7626 〔覚〕(江戸出張旅費)*№7561~7654一縛 (文久3年3月22日) 横半1通 黒岩英夫家文書
1213 P8311 2416-1 繭買附控帳*結付文書有、№2416-1・-2合綴、№2405~2420一縛 文久3年5月吉日 広瀬組助三良 横長1冊 黒岩英夫家文書
1214 P8311 6159 覚(夏成年貢・諸夫銭受取) 文久3年6月15日 与頭(下川田田中組) 黒岩佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1215 P8311 6161 覚(預御料所田方割返し、国役二重取に付割返し〆288文) 文久3年6月15日 与頭 佐太夫様 切1通 黒岩英夫家文書
1216 P8311 2342-2 蛹糸買売万扣帳*№2342-1・-2合綴 文久3年6月 笹尾住黒岩佐太夫 横長1冊 黒岩英夫家文書
1217 P8311 5999 覚(当亥夏成御年貢受取)*№5985~6064-1一縛 文久3年6月 沼須村名主半兵衛 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1218 P8311 6003 〔覚〕(当亥夏成年貢請取)*№5985~6064-1一縛 文久3年6月 戸鹿野新町名主新左衛門 屋形原黒岩佐太友家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1219 P8311 7616 覚(質地本金の内金10両受取、家鋪8畝2歩)*№7561~7654一縛 文久3年8月2日 笹尾組佐太夫 北原組熊右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1220 P8311 3670 覚(反物〆3貫162匁、112反お改め引替え願い) 文久3年8月7日 十二屋和七 笹尾黒岩佐太右衛門様 切継1通 黒岩英夫家文書
1221 P8311 1558 借用証文之事(金1000両)*№1553~1562一縛 文久3年8月23日 屋形原村借用人黒沢佐太夫、材木町受人関口政之助 材木町桑原三之助 1通 黒岩英夫家文書
1222 P8311 1559 借用証文之事(金100両)*№1553~1562一縛 文久3年8月23日 笹尾借主佐太夫、材木町口人政右衛門 材木町三之助 1通 黒岩英夫家文書
1223 P8311 5990 〔覚〕(当亥秋成年貢請取)*№5985~6064-1一縛 文久3年10月 戸鹿野新町名主新左衛門 屋形原村黒岩佐太右衛門様家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1224 P8311 5991 覚(当亥秋成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 文久3年10月 沼須村名主半兵衛 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1225 P8311 5956 戌年分御年貢亥七月納覚*№5952~5984一縛 文久3年11月12日 沼ス村半兵衛 折1通 黒岩英夫家文書
1226 P8311 6081 覚(金2分2朱ト104文)*№6066~6129-1一縛 文久3年11月24日 入沢与頭吉右衛門 サヽヲ佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1227 P8311 329 小作米扣 文久3年11月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1228 P8311 1138 覚(御変革御普請入用調達金の内請取)*№1106~1142一縛 (文久3年)11月 高橋理助、金井喜代治、吉和田平作、熊沢輩助 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1229 P8311 6982 覚(当亥取立金、夏秋御年貢ほか差引勘定覚)*上川田村常之丞殿世話の分 文久3年12月30日 折1通 黒岩英夫家文書
1230 P8311 8885 借用申金子之事(金500両、引宛生糸12箇)*後欠、№8879~8897一縛 文久3年12月 前橋油屋栄八代仁兵衛 丸屋[   ] 1通 黒岩英夫家文書
1231 P8311 1716 受取(金100両2回貸付の元利受取帳)*1713~1741一縛 文久3年12月 笹尾佐太夫 相俣村幾右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1232 P8311 2408 たばこ俵覚扣帳*№2405~2420一縛 文久3年12月 跡坂助三郎 横長1冊 黒岩英夫家文書
1233 P8311 3139 借用金証文之事(金6両、菅世利商い元手金)*№3139・3140包紙有、№3130~3167一縛 文久3年12月 下川田村借用人太兵衛、屋形原村口入人長兵衛 屋形原村佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1234 P8311 6028 〔覚〕(当亥冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 文久3年12月 戸鹿野新町名主新左衛門 黒岩佐太夫様家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1235 P8311 7098 覚(冬成御年貢金2分2朱余受取) 文久3年極月 沼須村名主升造 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1236 P8311 9095-41 文久四甲子暦 文久3年 江戸暦開板所鱗形屋小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1237 P8311 9097-4 〔伊勢暦〕(文久4年) 文久3年 伊勢度会郡山田中北外記 1通 黒岩英夫家文書
1238 P8311 2381 覚(生糸取引清算覚) 文久3年 いわしや五兵衛 黒岩佐太夫 切継1通 黒岩英夫家文書
1239 P8311 2544 諸覚帳 文久3年 横半1冊 黒岩英夫家文書
1240 P8311 6287 田畑引当金子借用証文之事(2筆合9畝5歩、金10両)*№6286・6287包紙有 文久4年2月 笹尾借主人幾蔵、受人三郎左衛門、口入忠右衛門 組内黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1241 P8311 2416-2 繭貫目附帳*結付文書有、№2416-1・-2合綴、№2405~2420一縛 文久4年3月吉日 黒岩手代五助 横長1冊 黒岩英夫家文書
1242 P8311 1112 覚(御進発御共御入用調達金之内請取7枚一綴)*№1106~1142一縛 (文久4年)10月28日外 金井喜代治、高橋理助、吉和田平作他 黒岩佐太夫 竪1綴 黒岩英夫家文書
1243 P8311 77 大福帳 文久4年~慶応2年 上州利根郡屋形原笹尾黒岩佐太右衛門 横半1冊 黒岩英夫家文書
1244 P8311 7536-1 〔戒名〕(花綻貞美大師、元治元年甲子4月5日)*ほか5通有 元治元年4月5日 1通 黒岩英夫家文書
1245 P8311 8831 葬送入用帳*№8829~8848一縛 元治元年4月5日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1246 P8311 2954 手間奉公引当テ金借用証文之事(金6両、1ヶ月15日宛、10ヶ月)*端裏書有、№2950~2968一縛 元治元年4月 屋形原村人主小左衛門、同村引受人曽右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1247 P8311 6027 〔覚〕(当子夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 元治元年6月 新町名主新右衛門 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1248 P8311 6063 覚(当子夏成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 元治元年6月 沼須村名主太兵衛 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1249 P8311 5557 覚(蛹代差引勘定覚)*№5556~5562包紙有(2枚)、№5556~5597一縛 元治元年7月19日 油屋栄八 黒岩佐太夫様 切継1通 黒岩英夫家文書
1250 P8311 2258 借用金証文之事(金12両、引当2筆、来る丑7月限り)*№2258~2260一包紙、№2256~2284一縛 元治元年7月 屋形原借用人七兵衛、同村親類惣代弁治郎 佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1251 P8311 6286 質置畑証文之事(屋敷添名所下々畑3畝14歩、代金8両、5年季)*組頭九兵衛裏書有、№6286・6287包紙有 元治元年8月 借主幾蔵、受人三郎左衛門 組内佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1252 P8311 2618 糸まゆ仕入扣*№2591~2623縛り紐有 元治元年9月 小川通り由太郎□ 笹尾黒岩御主人様 横長1冊 黒岩英夫家文書
1253 P8311 2875 覚(殿様御益講鬮当り金100両受取)*端裏書有、№2874・2875包紙有 元治元年10月 屋形原借主佐太治郎 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1254 P8311 6132 覚(当子秋成年貢請取) 元治元年10月 新町名主長右衛門 金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1255 P8311 7431 借用金証文之事(石倉村五左衛門方より、酒採蔵諸道具家鋪地共不残引受代金に差支え、引当金250両)*下書 元治元年11月 1通 黒岩英夫家文書
1256 P8311 2915 金子借用申証文之事(金70両、繭仕入金に差支え)*端裏書有、№2908~2923包紙有一縛 元治元年極月 屋形原村助三郎、下川田村冨右衛門 さゝお黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1257 P8311 5993 覚(当子冬成年貢受取)*№5985~6064-1一縛 元治元年12月 新町名主長右衛門 黒岩佐太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1258 P8311 7702-14 〔包紙〕*ウワ書「元治元甲子年 戸■町権左衛門」 元治元年 1枚 黒岩英夫家文書
1259 P8311 9095-42 元治二乙丑暦*結び文有(覚) 元治元年 江戸暦開板所近江屋新助 1冊 黒岩英夫家文書
1260 P8311 6978 覚(子年分御年貢茂兵衛ほか6人分〆金3両1朱余) 元治2年正月3日 沼須世話人半兵衛 折1通 黒岩英夫家文書
1261 P8311 6980 覚(半年分利足〆金1両2朱) 元治2年正月3日 世話人宇平治 折1通 黒岩英夫家文書
1262 P8311 2953 手間奉公引当金借用証文之事(金8両、1ヶ月20日宛、1ヶ年)*端裏書有、№2950~2968一縛 元治2年正月 屋形原村人主小左衛門、親類引受加判曽右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1263 P8311 3240 借用申証文之事(金50両、引当有)*端裏書有、№3240・3241は一折 元治2年正月 川額村借用人伝兵衛、加判人新平 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1264 P8311 7503 奉公人受状之事(男、金13両、1ヶ年季) 元治2年2月 戸鹿野新町当人仁八、同村引受加判作右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1265 P8311 2411-2 たばこ俵数覚帳*№2411-1・-2合綴、№2405~2420一縛 元治2年2月 村助三郎 横長1綴 黒岩英夫家文書
1266 P8311 3241 書添証文之事(吉五郎名前の質地古券添書にて金15両借用につき)*端裏書有、№3240・3241は一折 元治2年2月 川額村伝兵衛 笹尾佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1267 P8311 7607 金子借用添証文之事(上津村の内松林2ヶ所木数160本、金50両)*№7561~7654一縛 元治2年3月 羽場村借用人仙右衛門、小川島加判人仁兵衛 屋形原村佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1268 P8311 757 送り一札之事(石工甚兵衛、金太郎方にて一年間石工渡世につき)*包紙有 元治2年3月 上津村名主作兵衛 屋形原村役人衆中 竪1通 黒岩英夫家文書
1269 P8311 2339 金子請取帳 元治2年3月 平出村万之助、上之町林兵衛 笹尾村黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1270 P8311 2341 麦仕入覚帳 元治2年3月 万之助、林兵衛 黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1271 P8311 7610 金子借用証文之事(金10両)*下書、№7561~7654一縛 元治2年4月 広瀬佐平次 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1272 P8311 2545 麦仕入売上覚帳 慶応元年4月 平出村小野屋万之助、上之町槌屋太兵衛 横半1冊 黒岩英夫家文書
1273 P8311 1140 覚(当座調達金の内御下げ受取)*№1106~1142一縛 慶応元年5月 黒岩佐太夫 奉行衆中 竪1通 黒岩英夫家文書
1274 P8311 6983 覚(御年貢・小入用・出府入用・御進発諸入用・与頭給〆金4両3分3朱余) 慶応元年6月15日 上川田村常之丞 折1通 黒岩英夫家文書
1275 P8311 7412 覚(元利受取)*下書、抹消符有、№7404~7425一縛 慶応元年6月29日 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1276 P8311 7053 〔覚〕(夏成御年貢受取) 慶応元年6月 戸鹿野新町名主左京太 黒岩佐太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1277 P8311 752 金子請取證文之事(頼母子くじ当り金20両) 慶応元年7月10日 佐太夫 組内幾右衛門 竪1通 黒岩英夫家文書
1278 P8311 6816 覚(忠次地蔵代参料請取)*№6804~6838包紙(2枚)有 慶応元年7月24日 大戸宿大坂屋七郎兵衛 笹尾佐太夫殿、御使金太郎殿 切継1通 黒岩英夫家文書
1279 P8311 2641 借用申金子之事(金300両、要用につき)*2641・2642包紙有、№2628~2652一縛 慶応元年7月 前橋本町借用人境屋伊之吉、引請人松井文四郎・助三郎 黒岩佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1280 P8311 2268 金子借用証文之事(金10両引当古証文勘兵衛分茂右衛門分各一、来る寅7月)*№2268~2270一折、№2256~2284一縛 慶応元年8月 借用人元右衛門、受人金右衛門 笹尾佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1281 P8311 2269 金子借用証文之事(金10両、中田9畝18歩、来る寅7月10日限り)*№2268~2270一折、№2256~2284一縛 慶応元年8月 借用人元右衛門、受人金右衛門 笹尾佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1282 P8311 2885 借用証文之事(金80両)*端裏書有、2880~2907一縛 慶応元年8月 糸井村借主兵七 佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1283 P8311 3071 借用金証文之事(金5両、がらん堂名所下々畑6畝歩引当)*端裏書有、№3071~3084一縛 慶応元年10月3日 下川田村借主辰右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1284 P8311 3073 差出申水仕屋扱奉公人一札之事(娘まき、17才、丸7年3ヶ月、給金45両)*端裏書有、№3071~3084一縛 慶応元年10月 越後木滑村実親才吉、同村親類惣代林右衛門、仲人西萱場村山蔵 上州利根郡屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1285 P8311 7047 〔覚〕(秋成御年貢金1分余受取) 慶応元年10月 戸鹿野新町名主左京太 黒岩佐太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1286 P8311 2279 畑引当証文之事(金20両、下畑1反6畝16歩、来る寅5月までに返済)*№2279・2280一包、№2256~2284一縛 慶応元年11月 下川田村借主金右衛門、受人仁左衛門 笹尾佐太右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1287 P8311 8835 不幸入用帳*№8829~8848一縛 慶応元年12月17日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1288 P8311 6990 覚(当丑年寄金・皆済御年貢ほか勘定覚) 慶応元年12月27日 上川田村世話人常之丞 折1通 黒岩英夫家文書
1289 P8311 7142 覚(払米代金受取)*玄米70俵(3斗9升入)、代金143両2分2朱余 慶応元年12月28日 下川田村名主周左衛門 屋形原村左太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1290 P8311 2411-1 たばこ俵数覚帳*№2411-1・-2合綴、№2405~2420一縛 慶応元年12月 助三郎 横長1綴 黒岩英夫家文書
1291 P8311 2634 取為替金子証文之事(質金70両、下拙方にて御年貢・御手馬役・祭礼掛りなど勤)*№2632~2637包紙有、№2628~2652一縛 慶応元年12月 渋川当人久左衛門、下川田村金右衛門 佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1292 P8311 2635 為取替一札之事(渋川字中町屋敷3畝18歩、建家土蔵つき、巳の2月明渡しにつき)*№2632~2637包紙有、№2628~2652一縛 慶応元年12月 屋形原村佐太夫、下川田村金右衛門 渋川村久左衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1293 P8311 7046 〔覚〕(冬成御年貢金2朱余受取) 慶応元年12月 名主左京太 黒岩佐太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1294 P8311 1078 慶応元乙丑十一月発起(御益講)*№1066~1105一袋入 慶応元年 横長1綴 黒岩英夫家文書
1295 P8311 2640 借用金証文之事(金30両、下女召抱身代金に差支えにつき)*端裏書有、№2628~2652一縛 慶応2年2月 伊香保借主弥左衛門、同受人佐右衛門 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1296 P8311 8854 畑方名寄帳(松平領・萩原領・能勢領)*ほかに慶応2年給々田方名寄帳有、№8849~8865一縛 慶応2年3月 田中組組頭平八 1冊 黒岩英夫家文書
1297 P8311 1564 書添申証文之事(のし糸5本担保、200両借用のところ185両返済方延引につき)*橋裏書「糸井勘右衛門分」、№1563にて1564・1565包括 慶応2年3月 糸井村勘右衛門、同又左衛門、屋形原(村)助二郎 屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1298 P8311 2281 借用金証文之事(金25両、又質、利足年3両)*№2281・2282一包、№2256~2284一縛 慶応2年3月 下川田村借用人又右衛門、同村引受人金右衛門、屋形原受人助三郎 佐太夫 継1通 黒岩英夫家文書
1299 P8311 2282 高入地処水車借請書之事(年3両、10年季)*№2281・2282一包、№2256~2284一縛 慶応2年3月 下川田村借主赤右衛門、屋形原村口入助三郎 屋形原村笹尾佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1300 P8311 1565 借用申金子之事(商用金50両)*橋裏書「糸井勘右衛門」、№1563にて1564・1565包括 慶応2年5月28日 糸井村勘右衛門、引受加印直右衛門 さゝお佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1301 P8311 3057 借用金証文之事(金20両、畳表仕入金)*端裏書有、№3033~3070一縛 慶応2年5月 上之町借用人桂助、中町引請人源兵衛 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1302 P8311 3237 儀定書之事(借入金返済遅延につき) 慶応2年6月2日 八崎村田中清六 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1303 P8311 7154 覚(御年貢・小入用・須川助合入用・与頭給〆金3両3分2朱余受取) 慶応2年6月25日 折1通 黒岩英夫家文書
1304 P8311 89 金銀出入帳 慶応2年6月~明治2年 黒岩佐太夫 横長1冊 黒岩英夫家文書
1305 P8311 743 覚(結納金25両受納受取)*端裏書有 慶応2年6月 倉ヶ野宿矢嶋初五郎 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1306 P8311 7050 覚(夏成御年貢金2分余受取) 慶応2年6月 戸鹿野新町名主半兵衛 黒岩家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1307 P8311 7062 覚(夏成御年貢金1両余受取) 慶応2年6月 沼須村名主福篤 屋形原村黒岩佐太右衛門殿家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1308 P8311 7065 覚(夏成御年貢金1両1分余受取) 慶応2年6月 沼須村名主角治郎 屋形原村黒岩佐太夫殿家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1309 P8311 4601 〔達〕(公方様薨御につき普請・鳴物ご停止の旨)*徳川家茂、包紙有 (慶応2年)7月24日 中江健左衛門、(熊沢輦助・高橋理助) 黒岩佐太右衛門殿・同佐源太殿 切継1通 黒岩英夫家文書
1310 P8311 4605 〔達〕(上様御葬儀につき御触数ヶ条)*徳川家茂 (慶応2年)8月5日 中江健左衛門 黒岩佐太右衛門殿・同左源太殿 切継1通 黒岩英夫家文書
1311 P8311 305 畑入作定帳*挿入文書5通有 慶応2年8月~(明治12年) 上州利根郡笹尾黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1312 P8311 2590 畑高掛り増上取断り帳 慶応2年8月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1313 P8311 8891 注文諸材木覚帳*№8879~8897一縛 慶応2年9月吉日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1314 P8311 7153 覚(黒岩佐太夫分秋成御年貢・小入用ほか〆金1両1分余受取) 慶応2年10月6日 切1通 黒岩英夫家文書
1315 P8311 1563 差出申証文之事(金185両借用後の担保品差替につき)*橋裏書「二通入不用之証 糸井勘右衛門分」、№1563にて1564・1565包括 慶応2年10月 糸井村当人勘右衛門、受人又左衛門他1名 屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1316 P8311 7051 〔覚〕(秋成御年貢金1分余受取) 慶応2年10月 戸鹿野新町名主半兵衛 黒岩佐太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1317 P8311 4870 覚(米代内として金100両預り)*№4839~4916一縛 慶応2年11月18日 小野善兵衛(月夜野町) 屋形原黒岩佐太夫殿 切継1通 黒岩英夫家文書
1318 P8311 3061 奉公人請状之事(卯之吉、中2年季、給金22両)*書添一札有、包紙有、№3033~3070一縛 慶応2年11月 勢多郡糸井村奉公人卯之吉(爪印)、人主兵七、受人勘右衛門・又左衛門、口入人助三郎 屋形原村黒岩佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1319 P8311 6957 覚(質代金1250両)*ほか1通有、№6951-1~6966一縛 慶応2年11月 渋沢宗助代和泉屋幸次郎 黒岩佐太夫殿代置主清右衛門殿、受人宗次郎殿・山形屋伊三郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1320 P8311 6986 覚(御年貢諸入用ほか勘定覚) 慶応2年12月22日 上川田世話人常之丞 横長1冊 黒岩英夫家文書
1321 P8311 2470 米糖買入金請取帳*№2469~2472一縛 慶応2年12月 槌屋太兵衛 黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1322 P8311 7052 覚(冬成御年貢金2朱余受取) 慶応2年12月 戸鹿野新町名主半兵衛 黒岩佐太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1323 P8311 9095-43 慶応三丁卯暦 慶応2年 江戸暦開板所会津屋徳兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1324 P8311 438 家相改正図誌・欽考*一部活、「家相改正図誌」(木版)合綴 慶応2年 穴戸頼母 横半1冊 黒岩英夫家文書
1325 P8311 1483 御札守料附 慶応2年 三峯役人 切1通 黒岩英夫家文書
1326 P8311 2586 〔田畑小作年貢扣帳〕 慶応2年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1327 P8311 6971 覚(丑年分御年貢連蔵ほか4名分〆金1両3分3朱ほか) 慶応3年正月4日 世話人半兵衛 折1通 黒岩英夫家文書
1328 P8311 2616 御神酒仕入帳(永井・鶴屋・扇屋)*№2591~2623縛り紐有 慶応3年正月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1329 P8311 7428 酒売極手形之事(小■酒28石8斗、代金400両) 慶応3年2月15日 越後関村油屋利右衛門 上州師田村大黒屋甚蔵殿 1通 黒岩英夫家文書
1330 P8311 7432 焼酎売極之事(極上一番取2石6斗6升7合、代金100両) 慶応3年2月15日 越後関村油屋利右衛門 上州師田村大黒屋甚蔵殿 1通 黒岩英夫家文書
1331 P8311 325 入畑上利帳*№325~326合冊 慶応3年2月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1332 P8311 2588 田畑入作金上利帳*合綴 慶応3年2月 横長2冊 黒岩英夫家文書
1333 P8311 2958 金子借用証文之事(金32両、小前夫食に差支え、当6月下旬蛹売上次第返済につき)*№2957~2959包紙有、№2950~2968一縛 慶応3年2月 笹尾組借用人組頭三郎左衛門、年番惣代受人九兵衛・佐太次郎 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1334 P8311 7040 覚(5ヶ年年貢諸入用ほか〆2貫432文) 慶応3年4月16日 徳右衛門 笹尾黒岩左太夫様 折1通 黒岩英夫家文書
1335 P8311 2357 油仕入控帳*№2354~2361一袋 慶応3年4月 平出村万之助、上之町太兵衛 笹尾村黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1336 P8311 3075 家借請状之事(戸鹿野村地内橋場の店借、3ヶ年、家賃地代5両)*端裏書、№3071~3084一縛 慶応3年4月 新町借主徳才、同請人久右衛門 笹尾佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1337 P8311 3190 小作請状之事(3筆〆6畝9歩、直小作、入上金2両宛2季納)*№3187~3190包紙有、№3168~3212一縛 慶応3年4月 笹尾小作人忠右衛門、組合受人杢平治・宇右衛門 佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1338 P8311 6981 覚(上川上田村分御年貢・小入用・御見分入用・与頭給〆金2両3分余) 慶応3年6月17日 切1通 黒岩英夫家文書
1339 P8311 2621 品数覚之蝶(衣類借用)*結付文書有、№2591~2623縛り紐有 慶応3年6月18日 糸井村又左衛門、沼田町槌屋太兵衛 横長1冊 黒岩英夫家文書
1340 P8311 7058 覚(夏成御年貢金1両1分余受取) 慶応3年6月 沼須村名主半兵衛 屋形原村黒岩左太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1341 P8311 1576 金子借用証文之事(金75両、蛹仕入差支に付)*№1575~1586一包 慶応3年7月 下川田村借用人仙右衛門、受人仙蔵 屋形原村佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1342 P8311 3045 借用金証文之事(金5両)*№3045・3046包紙有、№3033~3070一縛 慶応3年7月 車館太夫家来田中真八郎、証人岡部伝四郎・同青木吉右衛門 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1343 P8311 3186 質置畑証文之事(上之山名所下畑4畝6歩、5年季、金20両)*組頭三郎左衛門奥書印有、包紙有、№3168~3212一縛 慶応3年7月 下川田村畑主儀右衛門、同村親類受人清蔵・吉右衛門 笹尾佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1344 P8311 6972 覚(寅年分御年貢) 慶応3年8月晦日 世話人半兵衛 折1通 黒岩英夫家文書
1345 P8311 755 質置申矢鋪證文之事(金300両借用)*裏書・端裏書有・下書 慶応3年8月 上之町質置主由兵衛他 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1346 P8311 7167 質置申屋敷証文之事(反別5畝27歩、金300両、2ヶ年季)*下書 慶応3年8月 上之町由兵衛、親類受人生方弥右衛門ほか2名 さヽお黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1347 P8311 1110 覚(御上京御入用調達金之内請取3枚一綴)*№1106~1142一縛 (慶応3年)10月5日外 長井右平治、熊沢小源太、田村民衛他 黒岩佐太夫 切1綴 黒岩英夫家文書
1348 P8311 1577 預り手形之事(水油50樽)*№1575~1586一包 慶応3年10月 下川田村仙右衛門 笹尾佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1349 P8311 1089-1 〔慶応三卯十一月廿二日より各地区講口数書上〕*№1066~1105一袋入 慶応3年11月22日 罫折1通 黒岩英夫家文書
1350 P8311 308 田畑御年貢取立当座帳 慶応3年11月~明治2年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1351 P8311 1578 金子借用証文之事(金100両、水油仕入差支に付)*№1575~1586一包 慶応3年11月 下川田村仙右衛門 屋形原村佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1352 P8311 2471 米糖仕入売揚帳*結付文書有、№2469~2472一縛 慶応3年11月 槌屋太兵衛 黒岩佐太夫 横帳1冊 黒岩英夫家文書
1353 P8311 6977 覚(当年貢取立分などより皆済御年貢諸入用ほか差引勘定覚) 慶応3年12月28日 上川田村世話人常之丞 折1通 黒岩英夫家文書
1354 P8311 1579 金子借用証文之事(金35両)*№1575~1586一包 慶応3年12月 下川田借用人仙右衛門他 佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1355 P8311 1580 金子借用証文之事(金50両、莨仕入差支に付)*№1575~1586一包 慶応3年12月 下川田村仙右衛門 笹尾佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1356 P8311 1581 借用証文之事(金25両)*№1575~1586一包 慶応3年12月 下川田村仙右衛門 佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1357 P8311 1603 差入申一札之事(金借用金引請証文)*包上書「古証文ニ而不用之合包」、1603~1621一包 慶応3年12月 借用人円二郎(川原町海老屋)請人勘兵衛(向町三河屋)他1名 幸右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1358 P8311 2959 金子借用証文之事(金12両、御年貢差替金)*№2957~2959包紙有、№2950~2968一縛 慶応3年12月 借用人組頭三郎左衛門、請人勘定人惣代九兵衛 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1359 P8311 6299 金子借用証文之事(金5両)*包紙有、№6293~6299一縛 慶応3年12月 借主下川田村萬右衛門、受人又右衛門 さゝお佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1360 P8311 7024 覚(仁兵衛分ほか〆11両2分1朱余皆済) 慶応3年12月 与頭三郎左衛門 切1通 黒岩英夫家文書
1361 P8311 304 田畑入作帳カ 慶応3年 横半1冊 黒岩英夫家文書
1362 P8311 317 畑入作台帳*挿入文書3通有 慶応3年~(明治12年) 横長1冊 黒岩英夫家文書
1363 P8311 326 〔入畑上利覚綴〕*№325~326合冊・結付文書有 (慶応3年) 1綴 黒岩英夫家文書
1364 P8311 331 〔小作取立等扣〕 慶応3年~明治11年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1365 P8311 332 〔小作米書抜扣〕 (慶応3年~明治6年) 1綴 黒岩英夫家文書
1366 P8311 6969 覚(卯年御年貢分茂兵衛ほか5名分〆金4両2分) 慶応4年正月5日 世話人半兵衛 折1通 黒岩英夫家文書
1367 P8311 2642 借用金年割証文之事(金300両、年30両宛10年賦)*2641・2642包紙有、№2628~2652一縛 慶応4年正月 借用人前橋本町伊之吉、親類引請同所宗次郎、加判人同所民造・松井文四郎、口入人沼田屋形原村助■郎 沼田笹尾黒岩佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1368 P8311 7199-1 〔覚〕(金千両預り証文)*下書 慶応4年正月 吉和田平・山上仁右衛門・梶原与一左衛門 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1369 P8311 7199-2 〔覚〕(金千両預り証文)*下書 慶応4年正月 吉和田平・山上仁右衛門・梶原与一左衛門 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1370 P8311 11377 覚(小判枚数書上)*破損(ふけ)有 慶応4年2月吉日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1371 P8311 313 非常防配当割合帳*結付文書1通有 慶応4年3月 名主理兵衛 横長1冊 黒岩英夫家文書
1372 P8311 1582 預り手形議定証一札之事(水油100樽)*№1575~1586一包 慶応4年閏4月24日 桐生常木預り主助次郎( 桐生常木須田印) 沼田笹尾村佐太夫、川田村仙右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1373 P8311 6984 〔覚〕(御年貢・小入用・須川人足・官軍人足ほか) 慶応4年6月15日 上川田常之丞 折1通 黒岩英夫家文書
1374 P8311 7085 〔覚〕(夏成御年貢金2分余受取) 慶応4年6月 戸鹿野町名主伊三郎 笹尾黒岩佐太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1375 P8311 7108 覚(人馬賃銭金14両1分3朱余受取) 慶応4年7月6日 田中組与頭政右衛門(下川田) 佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1376 P8311 9522 質置田畑証文之事(合4筆、代金100両、10年季) 慶応4年7月 笹尾組質置主角右衛門、請人長左衛門、組頭勘右衛門 黒岩佐太夫殿・同佐源太殿 1通 黒岩英夫家文書
1377 P8311 1566 請合一札之事(糸井村弥右衛門借用金返済方引受につき) 慶応4年8月11日 糸井村受判藤右衛門代飛左吉 さゝお佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1378 P8311 3239 為取替儀定一札之事(質取極につき儀定) 明治元年8月 月夜野町小野善兵衛 屋形原黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1379 P8311 8000 借用証文之事(金5両)*包紙有、№7954~8006一縛 明治元年10月 下川田村借主喜伝治、受人伝左衛門、口入又右衛門 笹尾佐太右衛門殿 1通 黒岩英夫家文書
1380 P8311 7088 覚(秋成御年貢金2分余受取) 明治元年10月 沼須村名主宇右衛門 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎 切1通 黒岩英夫家文書
1381 P8311 7089 覚(秋成御年貢金1分2朱余受取) 明治元年10月 沼須村名主太兵衛 屋形原村黒岩佐太右衛門家代金太郎 切1通 黒岩英夫家文書
1382 P8311 1101 御益講金借用証文之事(100両)*包紙有、№1101~1105一包、№1066~1105一袋入 明治元年11月 戸鹿野新町借用人長左衛門 屋形原村黒岩喜市 竪1通 黒岩英夫家文書
1383 P8311 1104 金子借用証文之事(100両名主裏印あり)*包紙有、№1101~1105一包、№1066~1105一袋入 明治元年11月 戸鹿野新町借用人栄助他1名、受人増五郎他1名 黒岩佐源太 継1通 黒岩英夫家文書
1384 P8311 1587 酒造乗合引受一札之事(酒造乗合造利米仕入金受取)*包上書「小野善兵衛同悟助二人江可返分」、№1587~1591包紙有一縛 明治元年11月 月夜野町小野善兵衛 屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1385 P8311 6395 金子借用証文之事(金4両)*包紙有、№6376~6411一縛 明治元年11月 月夜野町借主五助、加判小野善兵衛 笹尾黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1386 P8311 1583 金子借用証文之事(金8両、莨草引当)*№1575~1586一包 明治元年12月 下川田村仙右衛門、受人又右衛門 屋形原村佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1387 P8311 2655 金子借用申証文之事(金3両2分、利金不足につき)*包紙有、№2655~2666一縛 明治元年12月 岩本村善右衛門 笹尾黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1388 P8311 7049 〔覚〕(冬成御年貢金2朱余受取) 明治元年12月 戸新町名主伊三郎 黒岩佐太右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1389 P8311 335 〔小作米延滞分取立予定覚〕 明治初年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1390 P8311 8538 差入申一札之事(酒造株御鑑札書替えにつき借用願い)*№8537~8552一縛 明治2年2月 群馬郡白井村借用人弥次右衛門、受人彦四郎 屋形原村佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1391 P8311 1584 金子借用証文之事(金400両、商い仕入に差支に付)*№1575~1586一包 明治2年2月 山田郡今泉村常木当人助次郎、同村受人左之助 同州利根郡下川田村仙右衛門 1通 黒岩英夫家文書
1392 P8311 3134 奉公人請状之事(女、さい、1年季、給金6両)*包紙有、№3130~3167一縛 明治2年2月 五右衛門・与五右衛門 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1393 P8311 7258 〔畑質置証文〕(5筆合2反4畝9歩、代金75両、5ヶ年季)*後欠 明治2年2月 下川田村質主仙右衛門、受人仙蔵 屋形原村[  ] 1通 黒岩英夫家文書
1394 P8311 7041 覚(夏成御年貢金2分余受取) 明治2年6月 戸鹿の新町名主新兵衛 黒岩家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1395 P8311 7090 〔覚〕(夏成御年貢金1両1分余受取) 明治2年6月 沼須村名主直造 屋形原村黒岩佐太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1396 P8311 7091 覚(当巳夏成御年貢金1両余受取) 明治2年6月 沼須村名主福篤 屋形原村黒岩佐太夫家代金太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1397 P8311 1089-2 〔慶応三卯十一月廿二日より各地区講口数書上〕*№1066~1105一袋入 明治2年7月 罫折1通 黒岩英夫家文書
1398 P8311 2354 水油売揚帳*№2354~2361一袋 明治2年7月 上之町槌屋太兵衛、平出村万之助 黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1399 P8311 2405-3 生糸改メ覚帳*№2405-1~2405-7合綴、№2405~2420一縛 明治2年7月吉日 笹尾 横長1冊 黒岩英夫家文書
1400 P8311 2472 地糖売揚帳*結付文書有、№2469~2472一縛 明治2年7月 上之町槌屋太兵衛 黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。