検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8515

2046件ヒットしました。1201~1400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1201 P8515 746 〔覚〕(鳥目70疋) 未3月7日 那波郡下蓮沼村 名主斎藤磯右衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1202 P8515 747 〔覚〕(青銅40疋) 未3月7日 上蓮沼村 名主斎藤平五郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1203 P8515 748 〔覚〕(金50疋 御札20枚) 未3月7日 馬見塚村 名主田島重治郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1204 P8515 749 〔覚〕(鳥目50疋) 未3月7日 下道寺村 名主多賀谷角蔵(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1205 P8515 750 〔覚〕(鳥目50疋) 未3月7日 富塚村 名主新井清五郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1206 P8515 737 〔覚〕(青銅20疋) 未3月8日 小角田村 名主高柳小四郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1207 P8515 738 〔覚〕(当104枚相済) 未3月8日 三木村 名主富田保平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1208 P8515 739 〔覚〕(村方軒別立替400文) 未3月8日 女塚村 名主関口惣次郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1209 P8515 740 〔覚〕(村方軒別60疋) 未3月8日 今井村 名主茂木伴七(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1210 P8515 724 〔覚〕(青銅50疋 村方軒別立替) 未3月9日 田部井村 名主阿久津良平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1211 P8515 725 〔覚〕(青銅50疋) 未3月9日 大久保村 清水安五郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1212 P8515 727 〔覚〕(青銅30疋) 未3月9日 権右衛門村 名主関口権右衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1213 P8515 728 〔覚〕(当105枚) 未3月9日 東小保方平井組 組頭白田伴七(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1214 P8515 730 〔覚〕(御初穂 青銅30疋) 未3月9日 溜池村 名主片山与市郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1215 P8515 731 〔覚〕(鳥目600文) 未3月9日 大根村 名主長山菊蔵(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1216 P8515 715 〔覚〕(青銅30疋) 未3月10日 三室下組 組頭吉沢清十郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1217 P8515 716 〔覚〕(村方軒別立替 60疋) 未3月10日 神谷村 組頭細野市五郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1218 P8515 719 〔覚〕(青銅40疋) 未3月10日 八寸組 組頭正嶋仁十郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1219 P8515 721 〔覚〕(鳥目20疋) 未3月10日 字台 組頭萩原宇藤次(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1220 P8515 705 〔覚〕(御初穂料 代400文) 未3月11日 下植木村 名主大和宗七(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1221 P8515 706 〔覚〕(御初穂料 60疋) 未3月11日 今泉村 名主小林藤八(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1222 P8515 707 〔覚〕(村方軒別 500文) 未3月11日 茂呂村 大和七平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1223 P8515 709 〔覚〕(金弐朱也 当年中相済 御札85枚) 未3月11日 保泉村名主 和佐田才平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1224 P8515 711 〔覚〕(奉納 800文) 未3月11日 下渕名村 名主田端悦郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1225 P8515 712 〔覚〕(青銅60疋) 未3月11日 上渕名村 名主長沼弥一郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1226 P8515 704 〔覚〕(青銅四拾疋) 未3月12日 田中嶋村 名主萩原一郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1227 P8515 1341-4 〔覚〕(村方軒別 一金100疋)*1341-1~1341-4は一綴 未3月12日 松尾村 名主佐左衛門(吾妻/□□/松尾〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1228 P8515 733 〔覚〕(青銅60疋) 未3月 花香塚村 名主岩七(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1229 P8515 947 〔覚〕(村方軒別取斗 金1朱也) 未4月3日 奥田村 佐藤源二(上州/□□/吾妻〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1230 P8515 952 覚(村方軒別立替、金50疋) 未4月3日 五丁田村 名主佐藤弥市(上州/吾妻/飯塚□/五丁田〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1231 P8515 964 〔覚〕(一金100疋、村方軒別立替) 未4月4日 小泉村 名主中沢喜平太(上州/吾妻/中澤政/小泉〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1232 P8515 1021 覚(配札料、金2朱) 未4月4日 上くり 名主甚四郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1233 P8515 1325-2 覚(村方軒別立替 金100疋)*1325-1~1325-6は一綴 未4月4日 原岩本村 名主佐登七(上州/□□□/吾妻〔印〕) 当国一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1234 P8515 1328-3 覚(村方取斗 金150疋)*1328-1~1328-9は一綴、一縛 未4月4日 吾妻郡蟻川村名主 綿貫三重郎(吾妻郡/綿貫/有川村〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1235 P8515 1334-2 覚(村方取斗 金150疋)*1334-1~1334-7は一綴 未4月4日 吾妻郡赤坂村 名主弥吾□平(上州/吾妻/赤坂〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1236 P8515 1337-2 覚(一金150疋 町方取斗)*1337-1~1337-7は一綴、一縛 未4月4日 中之条町 名主二宮半重郎(上州/吾妻/柏屋/中之条〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1237 P8515 1338-3 覚(御初穂軒別立替 一金150疋)*1338-1~1338-10は一綴 未4月4日 吾妻郡伊勢町 名主木暮次郎兵衛(印) 尾崎物部公利貞 名代吉池静健 状1通 尾崎忠男家文書
1238 P8515 1340 覚(一金150疋 村方取斗) 未4月4日 吾妻郡横尾村 名主唐沢武平次子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥/横尾村印〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1239 P8515 1344-2 覚(一金3朱50文)*1344-1~1344-4は一綴 未4月4日 大道新田村 名主半兵衛 状1通 尾崎忠男家文書
1240 P8515 981 〔覚〕(村方軒別立替 金1朱也) 未4月7日 西峯須川村 名主喜惣治(西峯/□□/須川〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1241 P8515 1032 〔覚〕(村方軒別立替 金3朱) 未4月7日 東峯須川村 名主忠次郎(上毛/□□/東峯〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1242 P8515 998 〔覚〕(村方軒別立替 金100疋) 未4月8日 布施村 名主原沢伝平(吾妻郡/□□/布施村〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1243 P8515 1007 〔覚〕(町方軒別立替 金100疋) 未年4月8日 須川町 名主庄三郎(上州/三国□/□□/須川宿〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1244 P8515 1009 〔覚〕(村方軒別立替 銭500文) 未4月8日 湯宿村 名主小三郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1245 P8515 876 〔覚〕(村方軒別立替 2貫文) 未4月9日 羽場村 名主林才重郎(下組/羽場村/名主〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1246 P8515 1039 〔覚〕(村方軒別 送り人足1人) 未4月9日 師田村 名主原沢金多郎(上州/吾妻郡/□□/師田村〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1247 P8515 856 〔覚〕(村方軒別立替 1貫200文) 未4月10日 硯田村 名主片野留蔵(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1248 P8515 866 〔覚〕(村方軒別立替 金5朱也) 未4月10日 真庭村 名主真庭又治郎(真庭村/名主〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1249 P8515 823 〔覚〕(村方軒別立替、1貫300文) 未4月11日 下沼田村 名主長谷川伝左衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1250 P8515 862 〔覚〕(村方軒別立替 1貫文) 未4月11日 町田村 名主高橋源右衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1251 P8515 651 〔覚〕(青銅弐拾疋、村中立替) 未4月20日 吹屋村名主 九平(印) 切1通 尾崎忠男家文書
1252 P8515 1330-3 〔覚〕(村配札立替 正銭2貫500文)*1330-1~1330-3は一綴 未4月20日 上州群馬郡白井町 名主堀田彦四郎(上州/□□/白井〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1253 P8515 1354-1 〔覚〕(藩札代 1貫248文)*1354-1・1354-2は一縛 未4月20日 上州群馬郡中之郷 名主庄平(上州/中郷村/群馬〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1254 P8515 827 〔覚〕(金50疋) 未4月21日 利根郡岩本村 名主生方弥四郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1255 P8515 828 〔覚〕(正納鳥目20疋) 未4月21日 利根郡岩本村 名主生方弥四郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1256 P8515 829 〔覚〕(正銭金1分也) 未4月21日 屋形原村 名主生方仲造(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1257 P8515 846 〔覚〕(金100疋 大祓2枚) 未4月21日 下川田村 名主平井喜平治(月番/利根郡/名主/下川田〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1258 P8515 826 〔覚〕(村中軒別立替 正銭1分也) 未4月22日 戸鹿野村 名主文之助(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1259 P8515 836 〔覚〕(青銅10疋) 未4月22日 沼須村 名主金右衛門(上組/沼須村/名主〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1260 P8515 852 〔覚〕(村中立替 一金50疋) 未4月22日 戸鹿野新町 名主谷五郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1261 P8515 853 〔覚〕(一銀1朱) 未4月22日 戸鹿野新町 名主谷五郎(戸鹿野/名主/下川田〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1262 P8515 937 〔覚〕(一金100疋) 未4月22日 森下宿 名主真下充治郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1263 P8515 673 〔覚〕(御初穂 青銅20疋) 未4月23日 利根郡下発地村 名主八十吉(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1264 P8515 870 〔覚〕(一金1朱) 未4月23日 下久屋村 名主倉品政右衛門(沼田/下久屋村/名主〔印〕) 当国一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1265 P8515 872 〔覚〕(一金2朱) 未4月23日 上久屋村下組 名主甚右衛門(沼田/下久屋村/名主〔印〕) 同村下組 名主藤左衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1266 P8515 940 〔覚〕(金2朱) 未4月23日 貝野瀬村 名主石井定四郎(勢多郡/石定/貝瀬村〔印〕) 一宮 状1通 尾崎忠男家文書
1267 P8515 941 〔覚〕(正納1朱、札) 未4月23日 貝野瀬村 名主石井定四郎(勢多郡/石定/貝瀬村〔印〕) 一宮 状1通 尾崎忠男家文書
1268 P8515 1356 〔覚〕(金1朱) 未4月23日 上久保村 名主甚右衛門(下組/上久屋村/名主〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1269 P8515 864 〔覚〕(御初穂正銭40疋村中立替) 未4月25日 横塚村 名主惣兵衛(沼田/横塚村/名主〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1270 P8515 1326-1 〔覚〕(御札立替青銅80疋、御初穂青銅10疋)*1326-1~1326-3は一綴 未4月25日 秋塚村 名主六三 (名/秋塚村/主〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1271 P8515 1047 覚(金2朱也 御初穂立替) 未4月26日 岡崎新田 名主谷儀三郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1272 P8515 1345-1 〔覚〕(一送り人足1人)*1345-1~1345-3は一綴 未4月26日 奈良村 名主伝九郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1273 P8515 1357 〔覚〕(御初穂 青銅30疋) 未4月26日 岡谷村 名主嘉兵衛(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1274 P8515 258 覚(一ノ宮上御屋敷上納金、差引天札金2両555文) 未4月28日 状1通 尾崎忠男家文書
1275 P8515 1321-2 〔覚〕(金100疋)*1321-1~1321-4は一綴 未4月29日 折田村 名主福田彦平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1276 P8515 1336-1 〔覚〕(村中軒別立替料 一金2朱也)*1336-1~1336-4は一綴、一縛 未4月29日 西中之条村 名主唐沢善四郎(西中/□□/之条〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1277 P8515 1342-2 覚(大豆売払代金内 銭弐〆600文受取申候)*1342-1~1342-5は一綴 未4月29日 村上村 清六(上州/群馬郡/飯塚/村上邑〔印〕) 一ノ宮手代 松尾三之 状1通 尾崎忠男家文書
1278 P8515 1329-2 覚(金2朱也)*1329-1~1329-5は一綴 未4月30日 五反田村 名主田村次郎平(上州/□□/五反田〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1279 P8515 1346-2 〔覚〕(一金100疋 送り人足1人)*1346-1~1346-5は一綴 未4月晦日 四万村 名主関伊平次(吾妻/秋元/四万〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1280 P8515 994 覚(村方立替、金1朱) 未5月朔日 河原畑村 名主高山要八(河原/□□/畑村〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1281 P8515 1318-3 覚(青銅20疋) 未5月朔日 上州吾妻郡郷原村 名主関吉平(印) 切1綴 尾崎忠男家文書
1282 P8515 1323-2 〔記〕(金50疋 村中立替)*1323-1~1323-3は一綴 未5月朔日 矢倉村 名主斉藤利平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1283 P8515 1335-2 〔覚〕(初穂相渡 1分2朱也) 未5月朔日 吾妻郡沢渡村 組頭関口定八(沢渡/□木/□□□〔印〕) 一宮 尾崎但馬 状1通 尾崎忠男家文書
1284 P8515 1349-2 覚(一金100疋 御初穂村方立替奉神納)*1349-1~1349-7は一綴 未5月朔日 山田村名主 山田次郎平(印) 一ノ宮御社役 状1通 尾崎忠男家文書
1285 P8515 992 〔覚〕(村方軒別、金1朱) 未5月2日 横壁村 名主萩原耕太郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1286 P8515 1003 覚(銀1朱也 小札6枚) 未5月2日 河原湯村 名主横田金四郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1287 P8515 975 〔覚〕(村方立替、金100疋) 未5月3日 三嶋村 名主高橋重郎次(上州/三嶋/□□/□□〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1288 P8515 1031 覚(金1朱也 御初穂村方軒別) 未5月3日 厚田村 名主小池兼吉(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1289 P8515 1342-1 覚(一金1分也 受取申候)*1342-1~1342-5は一綴 未7月26日 村上村 清六(上州/群馬郡/飯塚/村上邑〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1290 P8515 1332-4 覚(麦之斗代 金2分2朱300文)*1332-1~1332-7は一綴 未7月27日 吾妻郡横尾村 名主武平次(印) 一宮 状1通 尾崎忠男家文書
1291 P8515 1387 〔依頼状〕(当社神事ニ付御寄附願上候)*破損 未11月 正神主尾崎兵庫政三郎太郎磯部朝臣光明(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1292 P8515 873 〔覚〕(村方軒別立替 金100疋) 未□月9日 新巻村 名主田村七郎平(上州/利根郡/役場/新巻村〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1293 P8515 650 〔覚〕(青銅弐拾疋、村中立替) 申正月13日 吹屋村名主 小沢市衛(印) 切1通 尾崎忠男家文書
1294 P8515 1330-2 覚(村内取立 金1朱也)*1330-1~1330-3は一綴 申正月13日 白井村 名主木村久平(上州/□□/□□□〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1295 P8515 1334-7 〔覚〕(村方軒別取斗 金100疋)*1334-1~1334-7は一綴 申正月14日 吾妻郡赤坂村 当役(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1296 P8515 1335-1 記(滞口上書) 申正月14日 尾崎利貞手代 吉□□ 関久兵衛他3名 状1通 尾崎忠男家文書
1297 P8515 1346-1 〔覚〕(一金100疋 送り人足1人)*1346-1~1346-5は一綴 申正月14日 四万村 名主関伊平次(吾妻/秋元/四万〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1298 P8515 1328-1 覚(村方立替 金1分2朱)*1328-1~1328-9は一綴、一縛 申正月15日 蟻川村 名主綿貫三重郎(吾妻郡/綿貫/有川村〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1299 P8515 1344-1 覚(一金3朱ト60文) *1344-1~1344-4は一綴 申正月15日 大道新田 名主半兵衛 状1通 尾崎忠男家文書
1300 P8515 1338-1 記(御初穂料 一金1分2朱也)*1338-1~1338-10は一綴 申正月16日 伊勢町 名主木暮次郎兵衛(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1301 P8515 1338-2 記(御初穂料 一金100疋)*1338-1~1338-10は一綴 申正月16日 伊勢町 名主木暮次郎兵衛(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1302 P8515 1329-1 覚(金2朱也)*1329-1~1329-5は一綴 申正月17日 五反田村 名主田村次郎平(上州/□□/五反田〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1303 P8515 1341-1 〔覚〕(一金100疋)*1341-1~1341-4は一綴 申正月17日 松尾村 名主水出佐一郎 状1通 尾崎忠男家文書
1304 P8515 1006 〔覚〕(銀1朱也 村方軒別) 申正月19日 河原湯村 名主横田金四郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1305 P8515 1348-1 記(一金3朱也 配札料立替)*1348-1~1348-5は一綴 申正月19日 吾妻郡岩下村 名主竹内次兵(吾妻/秋元/岩下村〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1306 P8515 949 〔覚〕(町方軒別、金2朱也) 申正月20日 長野原町 名主山口伝治郎(長野/□□/原町〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1307 P8515 991 〔覚〕(村方家別、金1朱) 申正月20日 横壁村 名主萩原耕太郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1308 P8515 978 記(村立替、金2朱也) 申正月21日 吾妻郡川戸村 名主富沢茂平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1309 P8515 1019 覚(金2朱 配札料) 申正月21日 植くり村 名主甚四郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1310 P8515 1020 覚(奉献 金100疋 御初穂) 申正月21日 植栗村 名主茂木甚四郎(印) 貫前御師 状1通 尾崎忠男家文書
1311 P8515 1027 記(御初穂軒別立替 金1朱也) 申正月21日 厚田村 名主小池兼吉(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1312 P8515 824 〔覚〕(金2朱) 申正月22日 新巻村 名主佐藤彦十郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1313 P8515 946 〔覚〕(村方軒別、青銅20疋) 申正月22日 奥田村 名主福原吉郎次(上州/吾妻/福原/奥田〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1314 P8515 954 覚(軒別立替、金50疋) 申正月22日 五丁田村 名主佐藤弥市(上州/吾妻/飯塚□/五丁田〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1315 P8515 963 〔覚〕(金100疋) 申正月22日 小泉村 名主中沢喜平太(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1316 P8515 1361 記(小麦5斗4升 代1両2朱222文) 申6月22日 乗付村上組 状1通 尾崎忠男家文書
1317 P8515 1622 記(小麦4斗 此代金壱両三分壱朱弐百七文請取申候) 申6月24日 石原村三組 切1通 尾崎忠男家文書
1318 P8515 1350 記(御初穂 小麦3斗6升、銭675文) 申7月15日 前原村 松下治太夫(上州/松下/前原〔印〕) 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1319 P8515 1352 記(大豆3斗9升 此代金1円69銭5厘6毛) 酉11月16日 木部村 吉岡角重郎 一ノ宮 状1通 尾崎忠男家文書
1320 P8515 1362 記(小麦5斗売払 此代金2円8銭3厘5毛) 酉12月4日 金古宿 戸長今城音造(印) 神主 状1通 尾崎忠男家文書
1321 P8515 1358 記(籾2斗9升 村中寄高) 酉12月11日 楽間村 井野喜源太(印) 一ノ宮御手代 状1通 尾崎忠男家文書
1322 P8515 1347-1 記(銭2貫文)*1347-1~1347-3は一綴 戌2月26日 富岡村 戸長 状1通 尾崎忠男家文書
1323 P8515 1349-7 覚(一金1両也 村立替相納候)*1349-1~1349-7は一綴 戌3月5日 山田村 名主伊兵衛(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1324 P8515 1394 記(反物、仕立、張代他 此金2両2朱ト300文受取申し候) 亥12月 藤岡町 田村屋兼松 上大塚町折茂 状1通 尾崎忠男家文書
1325 P8515 1390 万度御祓大麻 尾崎但馬守 *刊 表紙のみ存 横長1冊 尾崎忠男家文書
1326 P8515 1566-5 〔葉書〕(賀状)*1566-1~1566-7は「雑書袋」に在中 1月2日 牛込区新小川町 竹井澹如 竹井耕一郎 尾崎利貞 枚1通 尾崎忠男家文書
1327 P8515 1341-2 〔覚〕(村方軒別 一金2朱也)*1341-1~1341-4は一綴 正月3日 松尾村 名主水出佐一郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1328 P8515 351-1 覚(辰年極月15日御領主 御代官原澤卯一郎様 御手代折茂喜兵衛様御廻村ニ付) 正月5日 上奥平村役所 状1通 尾崎忠男家文書
1329 P8515 1480 覚(〆為金弐両一朱ト百七十二文仕切差上申候) 正月6日 釜屋利平(印) 尾ザキ 切1通 尾崎忠男家文書
1330 P8515 1234-13 〔書簡〕(私は蒲幸三郎の子に生まれましたふつつかな者ですが何卒御世話下さる様願いたき旨)*封筒有、1234-1~1234-20同包 1月9日 新潟県中頸城郡有田村春日新田川原町みかとや内 松永さく 群馬県碓氷郡原市町 田中幾一 状1通 尾崎忠男家文書
1331 P8515 1505 〔書簡〕(□井儀差支候間一日も早く差下し被遊様願い) 1月14日 尾崎 継1通 尾崎忠男家文書
1332 P8515 1306 〔書簡〕(胡麻之儀厚く忝く存候) 正月15日 市河泰堂 尾崎三郎太郎 状1通 尾崎忠男家文書
1333 P8515 1489 〔書簡〕(至急乞御出)*折茂健吾宛市川真英出密事の書状同封しあり(1489-2)、封筒有 1月20日 市川真英 佐藤寛五郎 切1通 尾崎忠男家文書
1334 P8515 1170 〔覚〕(御初穂20疋) 1月24日 中里村 名主増太郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1335 P8515 1488 〔書簡〕(尚一儀に付相談あり御光来願)*包紙有 1月27日 佐藤良造 市川真平 継1通 尾崎忠男家文書
1336 P8515 391 〔書簡〕(四郎兵衛等) 正月29日 市河泰堂 尾崎但馬 状1通 尾崎忠男家文書
1337 P8515 1628 〔葉書〕(社債返還の催促) 2年1月31日 前橋市紅雲町131尾崎将雄 星製薬会社社債係 1通 尾崎忠男家文書
1338 P8515 402 〔書簡〕(病状報告他) 2月6日 折茂健五 尾崎利貞 状1通 尾崎忠男家文書
1339 P8515 304-2 〔書簡〕(村方鎮守別当本地主計殿儀、神式ニ付書状)*包紙有 2月11日 一宮神主家 役人 上原左京他 菊地村 御役人中 惣氏子中 状1通 尾崎忠男家文書
1340 P8515 1224 〔書簡〕〔檀家休泊所新築寄附の儀代理の者遣わす候に付〕*封筒有 2月12日 一宮 尾崎利貞 塚沢村御役場中 状1通 尾崎忠男家文書
1341 P8515 98 〔書簡〕(勅使参向動向報告、他) 2月15日 状1通 尾崎忠男家文書
1342 P8515 99-1 〔書簡〕(勅使参向動向報告、他) 2月16日 市川四郎兵衛 尾崎但馬守 状1通 尾崎忠男家文書
1343 P8515 99-2 〔書簡〕(御書付ご返却に付) 2月16日 状1通 尾崎忠男家文書
1344 P8515 99-3 〔書簡〕(大木四郎他軽井沢にて賊徒に加わり云々) 2月16日 状1通 尾崎忠男家文書
1345 P8515 96 〔書簡〕(勅使道中、動向知らせ旁、家来一人拝借の礼状) 2月17日 市川良一郎 尾崎但馬守 状1通 尾崎忠男家文書
1346 P8515 1041 〔覚〕(青銅20疋、青銅30疋、金50疋) 2月17日 師田村 名主源八(上州/吾妻郡/役元/師田村〔印〕) 原沢金右衛門(上州/吾妻郡/役元/師田村〔印〕) 、惣村中(上州/吾妻郡/役元/師田村〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1347 P8515 1302 〔書簡〕(何卒貴方様より返事候様) 2月21日 (市河)泰堂 三郎 状1通 尾崎忠男家文書
1348 P8515 1487 〔書簡〕(御許状御調べの達し并に拝借官物返納につき) 2月21日 成瀬兵庫 尾崎民部 切1通 尾崎忠男家文書
1349 P8515 1286 〔御用留〕(徳川慶喜朝敵たるにより兵馬御差向の件)*写 2月22日 東山道先鋒総督府参謀他3名 宿々役人中 状1通 尾崎忠男家文書
1350 P8515 1225 〔書簡〕〔一宮本神名帳署名にある氏春といふ方の履歴拝承候度に付〕 2月24日 坂本宮司 尾崎将雄 状1通 尾崎忠男家文書
1351 P8515 1497 〔書簡〕(強民馳集り所々幕引致し候) 2月25日 桜井喜一郎 尾但馬守 継1通 尾崎忠男家文書
1352 P8515 1455 絵図(尾崎屋敷図、配置図) *縦38.6センチ×横26.9センチ 彩色 2月27日 絵図1舗 尾崎忠男家文書
1353 P8515 1508 〔書簡〕(吉井近在よりの徒党乱入の件に付) 2月27日 折茂健吾 尾長兄 継1通 尾崎忠男家文書
1354 P8515 1636 〔記〕(たばこ代わらじ代〆壱円弐拾銭) 2月27日 切1通 尾崎忠男家文書
1355 P8515 1236-3 〔書簡〕(「剣道手引草」二割引相当の代金送金相成度に付)*1236-1の挿入文書 2月28日 東京本郷区 有信館本部出版部 尾崎将雄 状1通 尾崎忠男家文書
1356 P8515 1236-4 〔書簡〕(「剣道手引草」送料差引弐拾七円拾銭送付申上候)*1236-1の挿入文書 2月28日 黒岩補左衛門 尾崎 状1通 尾崎忠男家文書
1357 P8515 1506 〔書簡〕(去年したため置候文節の事回答の旨伺い)*封筒有 2月28日 藤馬村有山里代(※封書上書は「源右衛門」と有り) 上州一ノ宮 尾崎但馬守 継1通 尾崎忠男家文書
1358 P8515 1308 〔書簡〕(そこぬけひしゃくを上げ産手間とり候ハヾ御祈祷可被成候) 2月29日 両親 三郎太郎様 お喜代 状1通 尾崎忠男家文書
1359 P8515 1307 〔書簡〕(此間は御持病之由、御案じ申候) 2月30日 泰堂 三郎 状1通 尾崎忠男家文書
1360 P8515 1501 〔書簡〕(利君学事に付拝顔の旨依頼) 3月1日 折茂健吾 尾崎 継1通 尾崎忠男家文書
1361 P8515 752 〔覚〕(青銅20疋) 3月6日 山王道村 名主栗原延平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1362 P8515 745 〔覚〕(鳥目400匁) 3月7日 国領村 名主福田庫吉(ナハゴウリ/福庫/コクリャウムラ〔印〕) 状1通 尾崎忠男家文書
1363 P8515 736 〔覚〕(青銅30疋) 3月8日 高尾村 名主高田竹次郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1364 P8515 732 〔覚〕(青銅30疋) 3月9日 東新井村 名主清水佐市(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1365 P8515 1223 〔書簡〕〔人別納方の儀小生参上の処留守扱いに付〕 3月9日 竹内欣五郎 尾崎 状1通 尾崎忠男家文書
1366 P8515 714 〔覚〕(青銅60疋) 3月10日 三室上村 小暮長吉(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1367 P8515 710 〔覚〕(鳥目60疋) 3月11日 上武士村 名主高山弥一郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1368 P8515 1591 〔書簡〕(二月十日相渡候品々至急持参の事) 3月11日 尾崎利貞 片山忠次郎 上原松三 切1通 尾崎忠男家文書
1369 P8515 1049 〔覚〕(御初穂 金1朱300文) 3月15日 波志江村 名主勘之丞(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1370 P8515 1288 〔御用留〕(王政御一新の折、悪党共御召捕り件に付) 3月20日 東山道総督府執事 状1通 尾崎忠男家文書
1371 P8515 1381 〔記〕(物品受取控)*版心に「北拾四大区」の文字有 3月22日 竪1冊 尾崎忠男家文書
1372 P8515 1098 〔覚〕(村方取斗 金1朱也) 3月23日 今井村 名主佐平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1373 P8515 1090 〔覚〕(200文 取斗) 3月24日 上武井村 名主清右衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1374 P8515 1095 〔覚〕(定例御初穂 鳥目10疋 軒別 同10疋 ) 3月24日 粕川組 要右衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1375 P8515 392 〔書簡〕(祈祷願い) 3月29日 有賀惣之丞 他2名 尾崎頼母様郷中 状1通 尾崎忠男家文書
1376 P8515 417 舌演(勧化御巡村につき) 3月29日 平川村 大惣代新五郎(印) 尾崎但馬守 状1通 尾崎忠男家文書
1377 P8515 972 〔覚〕(蚕御初穂、金200疋) 4月朔日 三嶋村 名主重郎左衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1378 P8515 1547 〔書簡〕(御心得方承り度返答の旨依頼)*前欠、断簡 4月2日 □□ 横尾恒右衛門 継1通 尾崎忠男家文書
1379 P8515 1600 〔書簡〕(本月十五日迄には羽織も御返却可申上云々) 4月3日 尾崎利貞 武藤喜久治 継1通 尾崎忠男家文書
1380 P8515 648 〔覚〕(村中軒別、4貫800匁) 4月6日 伊香保村名主 小暮武禄(印) 切1綴 尾崎忠男家文書
1381 P8515 1502 〔書簡〕(利君立帰不申に付)*封筒有 4月6日 折茂健吾 尾崎利貞 罫1冊 尾崎忠男家文書
1382 P8515 1300 〔書簡〕(臼田より喜代昨日参り候) 4月7日 市河泰堂 尾崎但馬守 状1通 尾崎忠男家文書
1383 P8515 1617 〔葉書〕(貫前神社太々神楽奉奏の通知) 刊(鉛印) 4月11日 上毛考古会幹事 桜井菊次郎 諸田八百七 豊国義孝 1通 尾崎忠男家文書
1384 P8515 1355-2 口述(一万度御祓朱ダ頂戴不仕候)*他1通有、1355-1・1355-2は一綴 4月13日 原町兵左衛門(上州/松□/原町〔印〕) 一ノ宮尾崎但馬守 状1通 尾崎忠男家文書
1385 P8515 1499 〔書簡〕(利子行先につき)*包紙有、2枚組 4月13日 折茂健吾 尾崎利貞 罫1通 尾崎忠男家文書
1386 P8515 1514 〔書簡〕*封筒のみ 4月15日 折茂健吾 尾崎利貞 封書1枚 尾崎忠男家文書
1387 P8515 1616 記(荻生村 松尾村他 金四円参拾七銭受納) 18年4月19日 尾崎 横尾恒右衛門 折1通 尾崎忠男家文書
1388 P8515 1137 〔覚〕(鳥目148銅) 4月21日 小角田村 組頭直次郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1389 P8515 336 〔記〕(金百疋) 4月22日 糸井村名主善八(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1390 P8515 818 〔覚〕(金50疋) 4月22日 上川田村 名主恒兵衛(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1391 P8515 1154 〔覚〕(30疋) 4月22日 八斗村 名主富蔵(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1392 P8515 1160 〔覚〕(青銅80疋) 4月23日 下野組 名主九十郎(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1393 P8515 1233 〔書簡〕〔浪士の者、蒔田御本陣迄陣取致候処、松山様四百人他の軍勢と合戦に相なり候〕 4月23日 状1通 尾崎忠男家文書
1394 P8515 1631 〔書簡〕(村方拝札の世話につき) 4月23日 利根郡新春村 組頭品田仁三郎 尾崎但馬守 継1通 尾崎忠男家文書
1395 P8515 794 〔覚〕(一金2朱也) 4月24日 堀口村 名主徳江治兵衛(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1396 P8515 1167 〔覚〕(青銅200疋) 4月24日 茂呂村 名主武左衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1397 P8515 804 〔覚〕(鳥目30疋) 4月25日 飯嶋村 名主利兵衛(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1398 P8515 1510 〔書簡〕(明治6年熊谷より大津へ被送候の来状写) 6年4月25日 澹如 兄上 竪1通 尾崎忠男家文書
1399 P8515 677 〔覚〕(鳥目三拾疋) 4月26日 湯中子村 名主田中八郎平(印) 状1通 尾崎忠男家文書
1400 P8515 817 〔覚〕(青銅60疋) 4月26日 上田中村 名主太郎右衛門(印) 状1通 尾崎忠男家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。