検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8806

2089件ヒットしました。1201~1400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1201 P8806 7224 神明宮本社請負一札 明治4年1月24日 家根棟梁粂蔵他2名 村方御役人中、御世話人中 竪1冊 武藤文二家文書
1202 P8806 7330 上(岩鼻県郷中取締及び会計方退職、帰農の旨申上) 明治4年2月 岩鼻県元下吏武藤幸助事幸逸 館林藩御役所 竪1冊 武藤文二家文書
1203 P8806 6860 御年貢請書(龍舞村字新堀) 明治4年3月25日 新堀小林喜蔵・勇蔵・源蔵他20名 村方役人中 竪1冊 武藤文二家文書
1204 P8806 403 奉公人請状之事(給金7両、1年季)*差出部分切断 明治4年12月15日 [  ] 武藤幸逸 継1通 武藤文二家文書
1205 P8806 407 奉公人請状之事(身代金給金17両、1季居奉公) *鼠損、差出部分切断 明治4年12月 武藤幸逸 継1通 武藤文二家文書
1206 P8806 410 奉公人御請状之事(取替金・給金11両、1季居)*差出部分切断 明治4年12月 右村人主 武藤幸逸 継1通 武藤文二家文書
1207 P8806 578 乍恐以書付御訴奉申上候(盗賊召捕吟味願) 明治4年 龍舞村名主幸助・百姓代善六・与頭義左衛門 岩鼻役所 竪1通 武藤文二家文書
1208 P8806 788 乍恐以書付奉願上候(伏越樋朽腐修覆一件) 壬申(明治5年)1月 関谷倉蔵・篠原喜三郎・多野□造 元館林県[  ]掛中 切継1通 武藤文二家文書
1209 P8806 236 記(安政5年ほか4件分年貢米御用捨意覚書上) 明治5年8月19日 元進一上知小前惣代有坂和平・小島新蔵・茂木清三郎 村方戸長所中 竪1通 武藤文二家文書
1210 P8806 246 覚(慶応2年中書類焼失につき年貢皆済取調) 明治5年8月 元名主長沢幸作、元百姓代露谷新平 継1通 武藤文二家文書
1211 P8806 6871 正租米永取調書上帳(嘉永5年より明治4年迄) 明治5年8月 山田郡第57区龍舞村戸長武藤幸逸副戸長長沢利一郎他2名 竪1冊 武藤文二家文書
1212 P8806 6992 借家請状之事(山川六蔵家族貴殿方借家付)*虫損有 明治5年8月 第五七区龍舞村鶴谷喜七、茂木清一郎 龍舞村武藤たい 継1通 武藤文二家文書
1213 P8806 7422 第五十七區山田郡龍舞村戸籍 明治5年 龍舞村 竪1冊 武藤文二家文書
1214 P8806 404 奉公人請状之事(2ヶ年季、給金14両2分)*差出部分切断 明治6年1月13日 第五十七区龍舞村農人主[  ] 武藤幸逸 継1通 武藤文二家文書
1215 P8806 119-6 記(金78円、古河済方金請取)*虫損 明治6年2月19日 下小林村長谷川半四郎 龍舞村戸長武藤幸逸 切1通 武藤文二家文書
1216 P8806 7329 御伺書(御用取扱所詰合の儀に付改善事項御伺) 明治6年10月20日 当直青山四郎次、西村直利、相場要右衛門他六名連印 竪1冊 武藤文二家文書
1217 P8806 7170 〔栃木県管内略図〕 明治7年8月 1通 武藤文二家文書
1218 P8806 6865 勘定帖 明治7年11月 武藤幸逸 横長1冊 武藤文二家文書
1219 P8806 7327 上伸書(学区取締並び正副戸長の任命方法その職務内容等に付改善事項上申書) 明治8年2月2日 第十二大区三小区副戸長武藤幸逸 栃木県令鍋島幹 竪1冊 武藤文二家文書
1220 P8806 7072 〔地方官会議御下問の見込箇条書き〕 明治8年5月 栃木県第12大区3小区戸長武藤幸逸 栃木県令鍋島幹 竪罫1冊 武藤文二家文書
1221 P8806 7093 〔地方官会議の御下問につき四ケ条上申書、共農舎模範場創立記、勧農談会開始につき参加の記、農談会員下総種畜場参観の記、大日本農会設立の記(武藤幸逸参加)、第二回勧業博覧会における褒賞状、駒場農学校酒饌参加の記並に佐藤信淵追善会の記及び緑綬褒章の記、第二回内国勧業博覧会列品のうち有益と認定せしもの見上するの書、農商務省主催穀菜、煙草集談会参加の記、大日本農会大集会参加の記並に肥料会社設立意見書、埼玉県米・麦共進会並に水産博覧会及び水産集談会の記、土地区画改良法制定の儀につき建議書(武藤幸逸起草)、地租増徴論者に告ぐの書(日本新聞掲載)、国家富強の建白書、遠洋聯隊漁業を政府事業として実行につき請願、農時巡回教師田□官を設けられたく請願〕*破損につき取扱注意、複写申請は別紙コピーから 明治8年 武藤幸逸他 竪罫1冊 武藤文二家文書
1222 P8806 7220 〔武藤幸逸作漢詩手控〕(贈渡辺某君外) 明治8年 (武藤幸逸) 竪1冊 武藤文二家文書
1223 P8806 7221 奉乞合祭新田神社江一族有勤王之功績者書(新田氏一族を新田神社に合祭するにあたりその功をたたえるの書) 明治8年 第二十三大区一小区副区長龍舞村武藤幸逸 群馬県令楫取素彦 1通 武藤文二家文書
1224 P8806 6747 熊谷県職員分課一覧表*活 明治9年4月 熊谷県庁 1枚 武藤文二家文書
1225 P8806 6908 明治十年国民学校年齢表 明治10年1月 第23大区副戸長久保田平三郎・同武藤幸逸 竪1冊 武藤文二家文書
1226 P8806 7074 解職願 明治10年7月6日 武藤幸逸 群馬県令楫取素彦 竪罫1冊 武藤文二家文書
1227 P8806 7078 新田郡薮塚村伏島近蔵ナル者先年日光湖開鑿願之義ニ付上申(渡良瀬川支流新田矢場間の水論ニ付)*破損に付閲覧注意 明治11年1月2日 第23大区1小区副戸長武藤幸逸 群馬県令楫取素彦 竪罫1冊 武藤文二家文書
1228 P8806 7082 力農組合ヲ設立シテ競奮スベキ法*破損に付閲覧注意 明治11年3月 竪1冊 武藤文二家文書
1229 P8806 7123 〔農業組合共農舎大要〕*ホチキス使用 明治11年3月 竪罫1冊 武藤文二家文書
1230 P8806 7083 興農舎動植物育種日誌 第1号至テ2号合冊也 明治11年4月7日 農業会社長武藤幸逸 横帳1冊 武藤文二家文書
1231 P8806 7097 車税規則通達 明治11年7月19日 群馬県令楫取素彦 竪罫1通 武藤文二家文書
1232 P8806 7168 新田一族袷典願 明治11年 第23大区1小区山田郡龍舞村武藤幸逸・小内孫一郎 1通 武藤文二家文書
1233 P8806 7076 民業作興荒蕪開墾ノ概略*破損甚大につき取扱注意、複写申請は別紙コピーから 明治12年7月 山田郡龍舞村武藤幸逸 竪罫1冊 武藤文二家文書
1234 P8806 6970-27 武藤所有地池堀人足賃銭受払帳*破損に付閲覧注意 明治12年8月 箱田茂伝次・篠原喜太郎 横半1冊 武藤文二家文書
1235 P8806 7075 督農専務者心得書(武藤幸逸受持区域山田・新田・邑楽・佐位・那波郡)*破損甚大につき取扱注意、複写申請は別紙コピーから 明治12年9月 群馬県 竪罫1冊 武藤文二家文書
1236 P8806 7208 〔大阪府下共進会に綿出品方に付沖之郷地区は産地故説諭出品方依頼状〕 明治12年12月26日 山田郡役所勧業科 督農武藤幸逸 竪1冊 武藤文二家文書
1237 P8806 7069 〔勧農局三田育種場より分与の芦粟種試作報告の達〕*外に1通有、本県へ買入数量の取調の件に付 明治13年4月26日 勧業課 督農委員武藤幸逸 竪罫1冊 武藤文二家文書
1238 P8806 6805 議事堂座列之図*活 明治13年5月 1枚 武藤文二家文書
1239 P8806 7077-1 農話会々則*破損甚大に付閲覧注意 明治13年 竪1冊 武藤文二家文書
1240 P8806 7077-2 農話会問題*破損甚大に付閲覧注意 明治13年 竪1冊 武藤文二家文書
1241 P8806 7165 勧業博覧会出品願書*破損有、ホチキス使用 明治13年 山田郡龍舞村武藤幸逸 群馬県令楫取素彦 竪1冊 武藤文二家文書
1242 P8806 7174 〔芦粟(ロゾク)精糖器械返納方取計い願い〕*「群馬県」入り朱竪罫紙 明治14年7月25日 群馬県庁 武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1243 P8806 7210 〔大日本農会々員募集に当り楫取県令並に松井山田郡長より勧誘方書簡〕 明治14年9月13日 楫取群馬県令、山田郡長松井強哉 勧業委員□□武藤幸逸 竪1綴 武藤文二家文書
1244 P8806 7080 〔農業試作場開設の沿革及び報告書〕*外に武藤幸逸の履歴書有、破損に付閲覧注意 明治14年12月5日 武藤幸逸 竪罫1冊 武藤文二家文書
1245 P8806 7071 〔共進会出品ニ付送り状并出品目録〕*破損につき取扱注意、複写申請は別紙コピーから 明治14年12月24日 出品総代人武藤幸逸 山田郡役所 竪罫1冊 武藤文二家文書
1246 P8806 7073 〔明治14年製糖試験表〕 明治14年 竪罫1通 武藤文二家文書
1247 P8806 7094 〔御下問問題の内(力農組合を設立し兢奮すべき法草案)、農務局集談会御下問の内農業上将来改良を要すべき意見草案書)、御下問問題付録肥料会社設立意見草案書〕 明治14年 武藤幸逸 竪罫1冊 武藤文二家文書
1248 P8806 7096 大日本農会群馬支会設立願*破損有 明治15年3月28日 佐位郡伊與久村会員総代特別会員宮崎有敬、山田郡龍舞村特別会員武藤幸逸 大日本農会頭能久親王殿下 竪罫1冊 武藤文二家文書
1249 P8806 7104 第二回精糖試験簿*破損につき閲覧注意 明治15年9月20日 興農舎 横帳1冊 武藤文二家文書
1250 P8806 7167 〔滋賀県より試作の種子紫雲英ニ付景況報告依頼〕*「群馬県」入り茶竪罫紙 明治15年9月26日 群馬県庁 山田郡龍舞村武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1251 P8806 7169 〔県下東群馬郡稲作災害につき受持郡内の現況報告方照会〕*「群馬県」入茶竪罫紙 明治15年10月11日 勧業課長山田信実 山田郡龍舞村勧業委員武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1252 P8806 7274 米麦大豆菜種綿茶聯合共進会出品目録*虫損に付閲覧注意 明治15年11月25日 龍舞村出品人小内歌蔵他、龍舞村戸長田野孫造 埼玉県中山道浦和駅連合共進会事務局御中 竪1冊 武藤文二家文書
1253 P8806 7086 大日本農会群馬支会創立大意并加入員心得 明治16年2月15日 1通 武藤文二家文書
1254 P8806 7178 米麦大豆菜種綿茶茎幹寄附願(連合共進会閉場後の参考品として埼玉県集産所へ寄付につき) 明治16年3月23日 山田郡龍舞村武藤幸逸 埼玉県令吉田清英 竪1冊 武藤文二家文書
1255 P8806 7079 誓約証(農業試験場にて養魚場開設ニ付更に5ヵ年間の延長願い)*破損につき取扱注意、複写申請は別紙コピーから 明治16年4月 武藤幸逸他7名 竪1冊 武藤文二家文書
1256 P8806 7173 〔水産博覧会褒賞授与式参加の通知〕*「群馬県山田郡役所」入り朱竪罫紙 明治16年5月9日 山田郡長松井強哉 山田郡龍舞村武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1257 P8806 7211 〔山間地方故雑草には乏しからざるに付堆肥製造法御垂示方依頼書状〕*封筒有、2銭切手貼付 明治16年7月31日 前橋本町加藤義質 武藤幸逸 1通 武藤文二家文書
1258 P8806 6725 自家用料酒類製造免許願 明治16年10月23日 製造人武藤幸逸他1名 山田郡長松井強哉 竪1通 武藤文二家文書
1259 P8806 7171 〔仏国種大麻試作の件景況報告方依頼〕*「群馬県」入り茶竪罫紙 明治16年12月4日 群馬県庁 山田郡龍舞邨武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1260 P8806 7119 〔農商務省にて勧業会開設につき傍聴旁出張員の顧問依頼〕*「群馬県」入朱色罫紙使用 明治17年1月8日 群馬県庁 山田郡龍舞村武藤幸逸 竪罫1通 武藤文二家文書
1261 P8806 7172 〔東京三田農務局育種場にて種苗交換市開設の有益特産物出品の通知〕*「群馬県山田郡役所」入り朱竪罫紙 明治17年1月10日 山田郡役所 山田郡龍舞村勧業世話役武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1262 P8806 6748 町村戸数反別諸税概計表*活 明治17年2月 群馬県 1枚 武藤文二家文書
1263 P8806 7239 〔藤川村誌中遠藤氏建立の薬師堂及び遠藤長氏ノ碑名アル古墓碑と義貞公内室勾當内待の関連に付詳細取調方依頼書状〕*封筒有 明治17年5月13日 本県編集係山崎衛 武藤幸逸 1通 武藤文二家文書
1264 P8806 7414 高根茶圃摘芽簿 明治17年5月28日 小内武平・武藤幸逸 横半1冊 武藤文二家文書
1265 P8806 7081 山田郡桐生茶業組合定則*外に同組合上申書有、破損に付閲覧注意 明治17年9月2日 山田郡龍舞村武藤幸逸他7名 竪罫1冊 武藤文二家文書
1266 P8806 7205 通常聯合会開会通知 明治17年9月26日 龍舞村連合戸長役場 聯合会議員武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1267 P8806 7070 〔三田育種場より籾種両3種請求ニ付〕*外に1通有、ロシアペトローフスカヤ農業山林大学校より各国産出物陳列の為米種各種送付依頼に付 明治17年10月7日 群馬支会(大日本農会) 山田郡龍舞村武藤幸逸 竪罫1冊 武藤文二家文書
1268 P8806 7389 一府六県連合千葉町ニ開設米麦大豆綿茶印烟草共進会申告書、千葉県連合共進会出品ニ付功労者取調上伸 明治18年2月10日 武藤幸逸 吉田確造 竪1冊 武藤文二家文書
1269 P8806 7095 〔県会正副議長常置委員会等改選につき臨時県会開設通知状〕 明治18年12月18日 群馬県令佐藤與三 竪罫1通 武藤文二家文書
1270 P8806 7324 学校新築仕様帳*挿入文書有 明治19年2月1日 山田郡龍舞村請負人町田重次郎、同村保証人町田佐七 龍舞村他四ケ村戸長武藤幸逸 竪1冊 武藤文二家文書
1271 P8806 7164 〔スマタラ産煙草種試作并報告方依頼〕*勧業第37号、「群馬県」入茶竪罫紙、破損有 明治19年5月21日 勧業課長代安藤 武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1272 P8806 7200 〔年賀状〕(郵便はがき) 明治23年1月5日 東京府下京橋区滝山町船津伝次平 山田郡韮川村龍舞武藤幸逸 1通 武藤文二家文書
1273 P8806 7098 〔第二区衆議院議員候補者小伝〕(金井貢・武藤幸逸・高津沖次郎)*断簡 明治23年3月 竪小1綴 武藤文二家文書
1274 P8806 7138 〔農談会集会諾否の通知〕 明治23年4月17日 山田郡長松井□哉 韮川村長伏島真一郎 竪1通 武藤文二家文書
1275 P8806 7206 〔仏国巴里府万国大博覧会より褒状下賜の通達〕 明治23年4月27日 山田郡韮山村大字龍舞武藤幸逸 群馬県出張第3回内国勧業博覧会事務委員中 1通 武藤文二家文書
1276 P8806 7207 〔   〕(書状)*封筒有、1銭切手3枚貼付 明治23年4月27日 山田郡韮山村大字龍舞武藤幸逸 群馬県出張第3回内国勧業博覧会事務委員中 1通 武藤文二家文書
1277 P8806 7146 〔山田郡長より内国勧業博覧会褒状授与につき出頭案内〕*褒状下附人武藤幸逸 明治23年9月23日 韮川村役場 武藤幸逸 竪罫1通 武藤文二家文書
1278 P8806 7117 〔仏国書翰翻訳依頼の件につき別紙訳文送付回答書〕*ホチキス使用 明治23年12月27日 大日本農会録事 武藤幸逸 竪罫1冊 武藤文二家文書
1279 P8806 7145 出品目録(穀菜種子類、農場図式額面伊勢神苑農業館出品願い) 明治24年4月14日 山田郡韮川村大字龍舞武藤幸逸 群馬県知事中村元雄 竪1通 武藤文二家文書
1280 P8806 7120 〔上毛新聞1151号記事抜書〕(群馬県経済協会理事安川繁蔵氏、武藤氏訪問の記事) 明治24年9月18日 切1通 武藤文二家文書
1281 P8806 7166 〔拙義の農事記一読の上御教示願いたく〕(書簡)*別紙・封筒有、2銭切手貼付 明治25年 石川県浦上村泉勘十郎 武藤幸逸 2点 武藤文二家文書
1282 P8806 7124 〔品評会出品の件につき〕 明治26年3月3日 邑楽郡小泉村斉藤豊三郎 共農舎品評会中 1通 武藤文二家文書
1283 P8806 7118 〔新嘗祭新穀献納につき精米1升、精栗5合献納の達〕*「群馬県山田郡役所」入朱色罫紙使用 明治26年4月17日 山田郡長吉見邦直 韮川村大字龍舞村武藤幸逸 竪罫1通 武藤文二家文書
1284 P8806 7209 〔明治二十五年十一月挙行高山彦九郎百年祭寄附金之剰余事業終結に付通知葉書〕*印刷 明治26年7月 於前橋市高山公百年祭残務委員 武藤幸逸 1葉 武藤文二家文書
1285 P8806 7175 〔天王皇后両陛下御結婚25周年の酒饌料25銭下賜につき〕*「群馬県」入り竪罫紙 明治27年3月9日 群馬県 山田郡休泊村長武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1286 P8806 7199 〔年賀状〕(郵便はがき) 明治28年1月1日 金井之恭 山田郡休泊村龍舞武藤幸逸 3通 武藤文二家文書
1287 P8806 7353 〔県農会関係綴〕(群馬県農会創立委員並に評議員選任通知状、群馬県農会創立委員並に評議委員会決議事項等記録) 明治29年7月6日 山田郡農会長利根川孫六、武藤幸逸 武藤幸逸 1綴 武藤文二家文書
1288 P8806 7223 富強論(すべての漁船を蒸気船に改造し海産物を政府の専売事業として国の富強を図るべき旨)*印刷 明治30年 山田郡休泊村大字龍舞村武藤幸逸 1通 武藤文二家文書
1289 P8806 7136 〔群馬県知事古荘嘉門宛て武藤幸逸意見書〕(農工銀行役員選挙の件)*封筒有、2銭切手貼付、ホチキス使用 明治31年3月1日 武藤幸逸 加賀山辰四郎(群馬県第5課長) 竪1綴 武藤文二家文書
1290 P8806 7176 〔明治33年2月22日緑綬褒章下賜者の写真送付通知〕*「群馬県山田郡休泊村役場」入り竪罫紙 明治40年10月19日 休泊村役場 武藤幸逸 罫1通 武藤文二家文書
1291 P8806 7177 常集会開会通知書*外に挙行事項有、活 明治40年10月 山田郡教育会 2通 武藤文二家文書
1292 P8806 7219 〔群馬県会役員選挙に関し公憤奮闘の結果四十五日間の刑期を終え本年の総選挙に衆議院議員候補者として臨む旨通知状〕*印刷 明治41年3月5日 武藤金吉 武藤幸逸 1通 武藤文二家文書
1293 P8806 7121 〔共農舎農場図〕(山田郡休泊村大字龍舞村、明治11年4月創立、場主武藤幸逸・場長武藤幸介)*勧業博覧会の表章の記事有、断簡 明治42年 1通 武藤文二家文書
1294 P8806 7125 〔大日本産業博覧会開設につき出品奨励委員の委嘱依頼状〕*出品目録・委嘱状有、3通1綴、ホチキス使用 明治43年2月1日 大日本産業博覧会 武藤幸介 1冊 武藤文二家文書
1295 P8806 7195 〔御礼状外〕(郵便はがき)*1銭5厘の切手貼付、大光院絵はがき 明治43年8月5日 伊勢崎菊太郎 山田郡休泊村武藤幸介 1通 武藤文二家文書
1296 P8806 7238 〔大日本蚕糸会臨時総会準備委員委嘱通知状〕*連合共進会会場ニ而開催と有 明治43年10月1日 大日本蚕糸会群馬支会長神山閏次 武藤幸介 1通 武藤文二家文書
1297 P8806 6936 嘉永五壬子年より明治四辛未年迄二十ヶ年分旧御料旗下上知拾七給正租調帖案 明治43年 上野国山田郡龍舞村 竪1冊 武藤文二家文書
1298 P8806 7193 日本歴史地理学会第三回太田夏期講習会(会期明治43年8月21日より同25日、会場新田郡太田町群馬県太田中学校内、講演時間午前7時より正午)*講師上古の両毛(久米邦武)、東国の武士(喜田貞吉)、鎌倉時代の新田氏(大森金五郎)、新田義貞と武士道(星野恒)、新田氏と足利氏(三浦周行)、新田義貞及其以後に於ける新田氏の盛衰(田中義成)、高山彦九郎と勤王論(本多辰次郎)、呑龍上人と大光院(大森金五郎)、利根水域に於ける治水墾田(吉田東伍)、国史概説(岡部精一)、国史の研究(藤田明)、科外講演大隈重信*活 明治43年 申込所東京本郷区森川町日本歴史地理学会、新田郡太田町新田郡役所新田郡教育会事務所 1通 武藤文二家文書
1299 P8806 7194 〔年賀状〕(郵便はがき) 明治44年1月1日 東京市芝区南佐久間町武藤金吉 山田郡休泊村龍舞武藤幸介 1通 武藤文二家文書
1300 P8806 7237 當選通知書(武藤幸介儀休泊村村長当選ニ付) 明治44年5月8日 休泊村長佐藤友三郎 武藤幸介 1通 武藤文二家文書
1301 P8806 7196 〔共農舎農場、葡萄園、山田郡休泊村大字龍舞村〕*絵はがき 明治44年 1通 武藤文二家文書
1302 P8806 7197 〔共農舎農場、牛舎、山田郡休泊村大字龍舞村〕*絵はがき 明治44年 1通 武藤文二家文書
1303 P8806 7198 〔共農舎農場、耕地、山田郡休泊村大字龍舞村〕*絵はがき 明治44年 1通 武藤文二家文書
1304 P8806 7204 共農舎足利販売部広告*活 明治45年 共農舎場主山田郡休泊村龍舞武藤幸介他 1通 武藤文二家文書
1305 P8806 701 記(二荒神社配札料受取)*大破 明治 渋沢熊吉・[  ]幸逸 切1通 武藤文二家文書
1306 P8806 7085 〔葡萄酒並ニ牛乳切手調製証〕 大正6年4月30日 共農舎農場 原島信吉 1通 武藤文二家文書
1307 P8806 119-2 覚(米50俵、年貢請取)*虫損 辛未3月4日 館林藩庁(民政局聴訴方) 龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1308 P8806 119-3 覚(米131俵、年貢請取)*虫損 辛未3月12日 館林藩庁 龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1309 P8806 119-5 覚(米90俵、年貢請取)*虫損 辛未3月13日 館林藩庁 龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1310 P8806 119-1 覚(米106俵、年貢請取)*虫損 辛未3月 館林藩庁 龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1311 P8806 119-4 覚(米102俵、年貢請取)*虫損 辛未3月 館林藩庁(民政局聴訴方) 龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1312 P8806 202-1 〔不用桶封印紙〕(大細(カ)桶)*№202-2と同包 子2月2日 小笠原甫三郎手代大木陽三郎・桑田宗吉 切1通 武藤文二家文書
1313 P8806 202-2 〔不用桶封印紙〕(大細(カ)桶)*№202-1と同包 子2月2日 小笠原甫三郎手代大木陽三郎・桑田宗吉 切1通 武藤文二家文書
1314 P8806 87 〔触〕(①欠損②朱・朱墨株仲間取引一件)*一部欠、2通一綴 子2月 1綴 武藤文二家文書
1315 P8806 705 〔書状〕(金7両2分迄直段まけ申に付) 子3月5日 小泉山口安之丞 長沢幸右衛門・武藤幸輔 切1通 武藤文二家文書
1316 P8806 44-1 〔御用留〕(当子宗門帳・去亥夫銭帳差出の達)*断簡 子年3月20日 羽倉外記役所 龍舞村・矢場村ほか6ヶ村々名主・与頭 竪1通 武藤文二家文書
1317 P8806 361 一札之事(半右衛門娘きち、武兵衛女房に差遣候につき)*虫損大 子3月 河野善治郎知行所上州上小泉村名主正兵衛 龍舞村名主中 竪1通 武藤文二家文書
1318 P8806 44-2 覚(米12石3斗、大間々町まで附け送り一件) 子年4月3日 山田郡龍舞村名主幸助出府ニ付代兼組頭義左衛門 戸倉関所番頭星野誉一郎 竪1通 武藤文二家文書
1319 P8806 6766 〔触書〕(浮浪取締に付)*廻状付、一部破損有 子5月3日 関東御取締出役 川俣村館林村其他村々大小惣代・寄場役人 竪1冊 武藤文二家文書
1320 P8806 143-1 覚(金8両1分、当子夏成金上納受取)*虫損 子6月23日 大岡越前守内和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1321 P8806 143-4 覚(金5両、当子夏成金上納受取)*虫損 子7月5日 和田尉助・鹿貫伊太夫 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1322 P8806 771 〔幸右衛門連レ女一件書付〕(大工幸右衛門并とよ欠落一件) 子8月4日 竪1通 武藤文二家文書
1323 P8806 144-1 覚(金10両、当子秋成金上納受取) 子8月23日 大岡越前守内和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1324 P8806 214-1 覚(永1貫759文文2分、子郡中割入用請取) 子9月 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 山田郡龍舞村三組 切1通 武藤文二家文書
1325 P8806 214-2 覚(568文5分、子郡中割入用請取) 子9月 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 山田郡茂木村 切1通 武藤文二家文書
1326 P8806 834 覚(金2両入り書状受取) 子大29日 専右衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1327 P8806 44-3 〔御用留〕(古文字金引替一件ほか)*断簡 竪1通 武藤文二家文書
1328 P8806 342 覚(金1両2分、証文金正月分)*鼠損につき取扱注意 丑正月8日 名主源四郎・与頭長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1329 P8806 343 覚(金1両2分、証文金2月分)*鼠損につき取扱注意 丑2月朔日 名主源四郎・与頭長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1330 P8806 181 覚(金6両1分・永12文7分、銅山詰手代給扶持払米代金受取) 丑2月5日 足尾陣屋山本大膳手代奥中助 上州山田郡龍舞村役人中 切1通 武藤文二家文書
1331 P8806 6715 〔三ツ木村菅塩村旱損田畑損毛之儀内々糺し方申付〕 丑2月14日 御役所 龍舞村幸助 継1通 武藤文二家文書
1332 P8806 354 覚(鐚3貫996文、子年御用地組合割合の請取) 丑3月5日 太田町名主太左衛門 龍舞村名主中 切1通 武藤文二家文書
1333 P8806 509-1 〔子年田畑損毛書上〕(坂田・下小林村) 丑3月16日 上州山田郡龍舞村名主幸助 竪1通 武藤文二家文書
1334 P8806 117 〔先触〕(法会御用の儀先触一同継送)*包紙有 丑3月25日 中川誠一郎手代下役萩野竹五郎 中瀬村木崎宿・太田宿、龍舞村役人中 切1通 武藤文二家文書
1335 P8806 98 〔書付〕(代官拝命につき郷村諸書物引渡、請印留村より返却すべき旨達) 丑3月28日 伊(奈)友之助 上州山田郡龍舞村ほか10ヶ村名主・組頭・百姓代 竪1通 武藤文二家文書
1336 P8806 344 覚(金1両3分、証文金4月分)*鼠損につき取扱注意 丑3月28日 (名主)源四郎・(与頭)長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1337 P8806 345 覚(金3両、証文金3月分)*鼠損につき取扱注意 丑3月 名主源四郎・与頭長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1338 P8806 346 覚(金1両2分2朱、証文金5月分)*鼠損につき取扱注意 丑4月29日 (名主)源四郎・(与頭)長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1339 P8806 347 覚(金1両2分、証文金6月分)*鼠損につき取扱注意 丑5月22日 (名主)源四郎・(与頭)長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1340 P8806 159 覚(金8両1分、丑畑方金) 丑6月29日 大岡越前守内和田尉助 上州龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1341 P8806 118-1 覚(永438文5分、郡中割金請取) 丑6月 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 (山田郡龍舞村左太夫組)名主中 切1通 武藤文二家文書
1342 P8806 118-6 丑郡中割請取(永852文5分) (丑)6月 吉川栄左衛門手附高橋太吉・佐々木倭右衛門・三上善太夫 山田郡龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1343 P8806 213-1 覚(永639文4分、丑郡中割入用請取) 丑6月 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 山田郡龍舞村幸助組名主中 切1通 武藤文二家文書
1344 P8806 213-2 覚(永388文1分、丑郡中割入用請取) 丑6月 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 山田郡龍舞村善兵衛組名主中 切1通 武藤文二家文書
1345 P8806 348 覚(金2両、証文金7月分)*鼠損につき取扱注意 丑7月朔日 (名主)源四郎・(与頭)長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1346 P8806 290 〔書状〕(江戸御役所より山本様へ遣申添状写) (丑)7月22日 吉川栄左衛門手附高橋太吉 山本大次郎用人中 切継1通 武藤文二家文書
1347 P8806 285 乍恐以書付奉願上候(御用立金返済願)*下書 丑8月7日 (龍舞村名主)幸助 □□修理役人中 継1通 武藤文二家文書
1348 P8806 349 覚(金1両2分2朱、証文金8月分)*鼠損につき取扱注意 丑8月26日 (名主)源四郎・(与頭)長左衛門 幸助 切1通 武藤文二家文書
1349 P8806 144-4 覚(金3分、丑秋成金上納受取) 丑9月朔日 大岡越前守内和田尉助 鶴生田村名主杢右衛門 切1通 武藤文二家文書
1350 P8806 144-5 覚(金10両、丑秋成金上納受取) 丑9月朔日 大岡越前守内和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1351 P8806 160 覚(金8両、丑畑方金) 丑10月7日 和田尉助・鹿貫伊太夫 上州龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1352 P8806 6710 〔龍舞村名主幸助郡中取締役申付〕 丑10月28日 森親之助役所 龍舞村他13ヶ村名主組頭 継1通 武藤文二家文書
1353 P8806 554-2 覚(食売女引取)*№554-1~-5まで一縛、虫損 丑12月6日 切1通 武藤文二家文書
1354 P8806 554-4 覚(食売女引取)*№554-1~-5まで一縛、虫損 丑12月10日 切1通 武藤文二家文書
1355 P8806 554-5 覚(食売女引取)*№554-1~-5まで一縛、虫損 丑12月10日 切1通 武藤文二家文書
1356 P8806 152 覚(金58両2分・2貫44文、丑年貢米135俵5升の代金として上納)*虫損 丑12月15日 大岡越前守内和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1357 P8806 516 覚(金2両3分・鐚2貫331文、御初穂外寄附金受取) 寅正月9日 三日市太夫次郎名代椙本善右衛門 龍舞村武藤幸助 竪1通 武藤文二家文書
1358 P8806 93 覚(古金銀を新金銀に来三月までに残らず引替)*虫損 寅正月 竪1通 武藤文二家文書
1359 P8806 841 〔廻状添状〕(御取締向急御用に付至急継送願) 寅2月6日 上州山田郡龍舞村郡中取締役兼名主幸助 切継1通 武藤文二家文書
1360 P8806 7140 〔上州筋内糺の報告等閑につき窺い状〕(書状) 寅2月9日 関東筋御取締出役 龍舞村名主幸助 切継1通 武藤文二家文書
1361 P8806 6783 御吟味ニ付申上候書付(水死人の見付け人等吟味に付)*№6769と関連 寅4月12日 龍舞村名主幸助他6名 山本大膳様御手付松山森三郎 継1通 武藤文二家文書
1362 P8806 147 覚(去丑田方未□米10俵請取) 寅4月26日 大岡越前守内鹿貫伊太夫 龍舞村幸助 切1通 武藤文二家文書
1363 P8806 94 覚(金改鋳・取替条々)*虫損 寅4月 竪1通 武藤文二家文書
1364 P8806 105 覚(変死人建札写、百姓体の男1人)*虫損 寅4月 山本大膳役所 継1通 武藤文二家文書
1365 P8806 143-2 覚(金8両1分、寅夏成金上納受取) 寅6月29日 大岡越前守内和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1366 P8806 118-7 寅郡中割請取(永852文5分) (寅)6月 吉川栄左衛門手附高橋太吉・佐々木倭右衛門・三上善太夫 龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1367 P8806 143-3 覚(当寅夏成金上納受取) 寅7月朔日 和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1368 P8806 169 〔年貢受取手形〕(龍舞村・吉田村夏成金上納ほか) 寅7月朔日 大岡越前守内鹿貫伊太夫 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1369 P8806 23 〔日記〕(金井村一件に付江戸出府)*虫損 寅7月6日 切1綴 武藤文二家文書
1370 P8806 843 覚(菰50枚受取) 寅7月24日 太田町太左衛門 龍舞村名主中 切1通 武藤文二家文書
1371 P8806 850 覚(菰65枚、縄12□受取) 寅7月25日 太田町鈴木太左衛門 龍舞村名主衆中 切継1通 武藤文二家文書
1372 P8806 144-3 覚(金10両、当寅秋成金上納受取) 寅8月29日 大岡越前守内和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1373 P8806 111 下知之事(2分、違作につき用捨申付) 寅9月14日 並河弥兵衛・冨永斉右衛門・下平健蔵 龍舞村名主亀吉方・組頭喜太郎方・伊三郎方 竪1通 武藤文二家文書
1374 P8806 856 覚(金1両、寅国役金請取) 寅9月15日 和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1375 P8806 148 覚(米12俵請取) 寅9月16日 加藤喜兵衛 龍舞村幸助 切1通 武藤文二家文書
1376 P8806 124 覚(米16俵3升、銅問屋藤生忠右衛門外4人寅御扶持方渡) 寅9月 関東郡代岩鼻附手代中野道之丞・手附高梨丹次ほか2名 上州山田郡龍舞村役人中 切1通 武藤文二家文書
1377 P8806 227-1 寅郡中割請取(丑新長屋入用、永194文9分) (寅9月) 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 山田郡龍舞村左太夫組 切1通 武藤文二家文書
1378 P8806 227-2 寅郡中割請取(丑新長屋入用、永172文6分) 寅9月 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 山田郡龍舞村善兵衛組 切1通 武藤文二家文書
1379 P8806 227-3 寅郡中割請取(丑新長屋入用、永284文2分) 寅9月 吉川栄左衛門手附冨田新兵衛 山田郡龍舞村幸助組 切1通 武藤文二家文書
1380 P8806 703 〔先触〕(10月2日泊より同15日迄廻村先並泊り村書上)*2枚組 寅10月8日 千坂精一・田中第五郎・池田謹一・小林亮三郎 邑楽郡細谷村より新田郡世良田村迄村々役人 竪1通 武藤文二家文書
1381 P8806 7243 覚(足尾銅山詰手附寅御給米并寅御扶持米、米拾石六斗受取)*虫損につき取扱注意、複写申請は別紙コピーから 寅10月16日 関東郡代岩鼻附手代中野道之丞、同手附3名 龍舞村役人中 1通 武藤文二家文書
1382 P8806 110 下知之事(1分5□、違作につき用捨申付)*虫損 寅10月 並河弥兵衛・冨永斉右衛門・下平健蔵 龍舞村名主亀吉方・組頭惣百姓中 竪1通 武藤文二家文書
1383 P8806 155 覚(米34俵3斗5升2合2夕、代金57両・鐚684文請取) 寅11月22日 大岡越前守内和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1384 P8806 125 御貸附向等より拝借金返納寅年分受取(金3両1分、永55文) 寅12月10日 関東郡代岩鼻附手附山田真平・宇佐美藤一郎ほか2名 上州山田郡龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1385 P8806 226-1 覚(寅郡中割請取、永399文7分) 寅12月11日 吉川栄左衛門・近藤和四郎手代平野周次 山田郡龍舞村幸助組名主中 切1通 武藤文二家文書
1386 P8806 226-2 覚(寅郡中割請取、永274文1分) 寅12月11日 吉川栄左衛門・近藤和四郎手代平野周次 山田郡龍舞村名主中 切1通 武藤文二家文書
1387 P8806 226-3 覚(寅郡中割請取、永242文6分) 寅12月11日 吉川栄左衛門・近藤和四郎手代平野周次 山田郡龍舞村善兵衛組名主中 切1通 武藤文二家文書
1388 P8806 6726 〔海岸防御専務に致すべく巡見使差延〕(触) 寅12月 地頭役場 龍舞村役人 横長1冊 武藤文二家文書
1389 P8806 168 覚(金8両、寅ノ畑方) 大岡越前守内鹿貫伊太夫 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1390 P8806 684 寅ノ御年貢龍舞村払目録*下書、後欠 継1通 武藤文二家文書
1391 P8806 720 覚(米6俵引替手形) 卯正月21日 只上り長嶋藤八 龍舞村武藤幸助 切1通 武藤文二家文書
1392 P8806 895 覚(北条雄之助役所の書付1封請取)*虫損 卯3月11日 太田町鈴木太左衛門 龍舞村武藤幸助 切継1通 武藤文二家文書
1393 P8806 827 覚(141両受取証)*虫損大 卯3月16日 戸田肥前守内[  ]与市 武藤幸助 切1通 武藤文二家文書
1394 P8806 710 〔書簡〕(増永10文聞済願) 卯4月 幸助 山本大膳役所 切1通 武藤文二家文書
1395 P8806 118-2 卯郡中割請取(永852文5分) 卯6月 吉川栄左衛門手附高橋太吉・佐々木倭右衛門・三上善太夫 山田郡龍舞村 切1通 武藤文二家文書
1396 P8806 678 〔覚〕(御触書1通受取) 卯7月4日 矢場村新左衛門 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1397 P8806 144-2 覚(金8両、当卯秋成金上納受取) 卯8月 和田尉助 龍舞村名主幸助 切1通 武藤文二家文書
1398 P8806 161 卯畑方金受取事(金4両1分、畑方金)*虫損 卯10月3日 本多作右衛門内大野三左衛門 上州龍舞村主税 切1通 武藤文二家文書
1399 P8806 109 下知之事(玄米5俵、違作につき用捨申付)*虫損 卯10月晦日 並河弥兵衛・冨永斉右衛門・下平健蔵 龍舞村名主兼若林村亀吉、組頭伊三郎ほか1名 竪1通 武藤文二家文書
1400 P8806 225-1 〔卯陣屋入用郡中割受取〕(永338文) 卯12月16日 吉川栄左衛門・近藤和四郎手附冨田新兵衛 龍舞村佐太夫組名主中 切1通 武藤文二家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。