検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】PF9804

2429件ヒットしました。1201~1400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1201 PF9804 40/230-11 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年3月5日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1202 PF9804 10/102-8 記(金58円15銭、差引金58円15銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月23日迄に御払い込みありたく、差引金58円15銭入帳、明治38年3月19日 吉田清蔵宛) 明治38年3月17日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1203 PF9804 60/373-7 〔書簡〕(過日、加藤老人病死の節、諸事御尽力御厚情に相成り、毎度御世話様に相成り候のみ、亦其の節は他出中、遂に不参に相成り、申し訳も之れ無く、此の段御免申すべく候、他) (明治)38年3月20日 (於 浅草田じま町 小野新四郎) (日本橋区小河の町2丁目 喜村屋亦七様方在宿 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1204 PF9804 45/303 明治三十七年度 町税課率議案(附加税、特別税、営業税、3月21日より3月31日迄) (明治38年)3月31日 桐生町役場 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
1205 PF9804 65/388 桐生町役場仮出納簿 三八号(明治38年3月1日より同月31日に至る1か月間、3月31日 差引現金1709円78銭5厘) 明治38年3月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1206 PF9804 40/230-12 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年4月14日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1207 PF9804 64/380-6 〔軍事郵便〕(小隊長の命により本部に至れば、預かりし慰問袋之れ有り、足の踏む処を知らず、狂歌、他)*封筒有 (明治)38年4月18日 (出征第11師団 第六補助輸卆隊第三小隊)組長 木邨 伊勢蔵 (群馬県桐生町)吉田清蔵 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1208 PF9804 52/346-10 〔書簡〕(引き続きウラジオ艦隊を全滅致さざる中は、未だ戦局おわるに至らざる処と承り、実にどこまでも帝国を苦しめぬるにや、併しいつもいつも戦捷を得る、他) (明治)38年4月21日 吉田香梅(広島宇品碇泊 土洋丸 北上香梅) 吉田伯父様・伯母様(群馬県上野桐生五 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1209 PF9804 63/379-15 〔書簡〕(この度は度々御書面に預かり、誠に有り難く御礼申し上げ候、出征中は何の楽しみも無く、只々封状来る事は此の上も無き楽しみにて、日々手紙を待つ計り御座候、他) 明治38年4月25日 (出征第三軍 第七師団衛生隊 第二中隊第一小隊)法庫門にて 金子良資 (大日本帝国 群馬県上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1210 PF9804 131/593-20 〔書簡〕(盃語の一部、御返事も申し上げず多謝、桜も散り終わりける影も無き趣なれど好気にて、旭川にもこの頃は大分開けて紳士もいれば美女も見当たる様である、帰還兵も兵卒は補充に忙しきため志願もくそもあったものにあらず、他) (明治)38年4月27日 伯天(旭川歩廿七 補第二中隊 小笠原次郎) 梅田の庄様へ(上州桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1211 PF9804 66/389 桐生町役場仮出納簿 三九号(明治38年4月1日より同月30日に至る1か月間、前月引継金訂正 1765円40銭1厘、4月30日 差引現金1931円56銭1厘) 明治38年4月30日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1212 PF9804 109/559-4 〔辞令〕(桐生消防組小頭を命ず) 明治38年5月1日 (群馬県警察部 印) 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1213 PF9804 40/230-13 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年5月5日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1214 PF9804 63/379-14 〔書簡〕(過日一寸申し上げ候えども敵の退却と共に5月3日を以て満州軍全部運動を起こし、我が師団も同月3日を以て該庫門出立し、前方約7・8里前の地点まで前進し、我が衛生隊も財叭屯と云う村落に宿泊致し居り候、他) 明治38年5月10日 (出征第三軍 第七師団衛生隊 第二中隊第一小隊第四分隊)金子良資 (群馬県上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1215 PF9804 134/597-7 〔書簡〕(無事勤務罷り在り候条、御安神下されたく候、去る20日を以て愚弟華送る義、三井田商店へ雇われ、その当時一書呈すべきや、しかし当勤務のやむを得ざる、遂に失礼、子供の事故、万事御世話勝ち、実に汗顔の至り) (明治)38年5月29日 西田軍司(仙台阿内輜重隊補充隊上三班 西田軍司) 吉田為次様(桐五 吉田為次) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1216 PF9804 66/390 桐生町役場仮出納簿 四〇号(明治38年5月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金 1,933円56銭1厘) 明治38年5月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1217 PF9804 55/352-7 〔書簡〕(此の度は海戦大勝利にて、此の上もなき御目出たく候、27日より東京にては、毎日国旗と提灯と紅白の幕とにて、夜はイルミネーションに、電気、楽隊、花火と、実に美麗なると賑やかさは、新聞紙上にて御覧遊ばされ候事と存じ候、他) (明治38年5月) 真寿子 皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1218 PF9804 40/230-14 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年6月5日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1219 PF9804 41/236 桐生軍人慰藉会収支決算(収入の部 合計金8084円80銭3厘、支出の部 合計金7422円15銭5厘、差引金662円64銭8厘 残余金、報告)*版 明治38年6月6日 桐生軍人慰籍会 会長 甲斐信夫 (吉田宇た子) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1220 PF9804 63/379-1 〔書簡〕(支那国にても此の頃は御地方と同様の気候にて、支那人も一重物を着し居り、目下農業者畑に種蒔き中にて多忙にて稲田少しも無く、御庫門にて白米1升50銭に候、他) (明治)38年6月7日 (出征第三軍 第七師団衛生隊第二中隊第一小隊)金子良資 (大日本 群馬県上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1221 PF9804 131/593-7 〔書簡〕(御艦隊も偉大の出功万歳の限りに候、教育の完了次第帰郷せしむる御話し候て、中々戦局は結ばれ無くも見え、大抵尚1年位は、他) (明治)38年6月7日 次郎(小笠原次郎) 御兄上様・御姉上様(群馬県桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1222 PF9804 64/380-4 〔軍事郵便〕(今回は玉章を賜り、初めに戦地にて得も得られぬ優美高尚なる絵はがきをお送り下され有り難く拝受、就いては早速右に対する返礼として美人を御遣わし申したき精心山々なれど、戦地に目下材料品切れに候まま、実に遺惑千万に之れ有り候えども封中にて御礼まで申し述べ、今後もお見捨てなく時折御手紙賜れし、他)*封筒有 (明治)38年6月8日 出征第一軍憲兵 井上勝蔵 (群馬県立太田中学校寄宿舎 吉田宥基)吉田君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1223 PF9804 131/593-18 〔書簡〕(小笠原次郎の入営後の吉田為二宛書簡、旭川に生徒の運動会もあるを聞きし故、営門前に御出かけを待ちつつある。馬はアラビヤなる故に一頭だち奉り、体は王道路の悪しき、など皆さんによろしく、アバヨ) (明治)38年6月12日 駄馬(旭川歩兵二十七 補二 小笠原次郎) 春波大兄(群馬県桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1224 PF9804 133/594-20 〔書簡〕(お寿みの出産は、愈々切迫いたし、折り悪しく御満寿様御不在にて、何かとふ同内多き事と存ぜられ候、御両親様大賀、他) 明治38年6月14日 鎰次郎(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 為二様(桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1225 PF9804 10/102-10 記(金61円36銭、差引金61円36銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月23日迄に御払い込みありたく、差引金61円36銭入帳、明治38年6月21日 吉田清蔵宛) 明治38年6月16日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1226 PF9804 134/597-4 〔書簡〕(軍事郵便、親族金子貞資君、御手隙の節は一寸御通し置き相成りたく) (明治)38年6月17日 志ま田(出征 近衛歩兵第二聯隊第三大隊第十二中隊歩兵 島田榮三郎) 尊家一同様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田鉄物店) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1227 PF9804 134/597-5 〔書簡〕(軍事郵便、芳墨拝誦、良い御手紙を謹んで拝読した、紀念碑設立工事に従事、他事乍ら御休意下されたく、只心憂鬱にて星霜を重ぬる内、時節到来、兄に接するを得、日頃に憂鬱一時に散じ、心身只壮快を感ず、中国地方、殊に広島地方は非常の震害を蒙り候由、貴地方にては如何や、他) (明治)38年6月22日 (出征第十一師団第六補助輸卆隊第三小隊 木邨伊勢三) (群馬県山田郡桐生町 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1228 PF9804 66/391 桐生町役場仮出納簿 四一号(明治38年6月1日より同月30日に至る1か月間、前月引継金訂正 11,432円88銭5厘、6月30日 差引現金1,551円28銭8厘) 明治38年6月30日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1229 PF9804 108/534 〔着任挨拶状〕(貴郡在職中は、公私とも格別御高配を蒙り、常々感謝罷り在り、今回群馬県へ転任に際し、丁重なる送別宴会を開き、先ずは御礼まで申し述べたく) (明治38年)6月30日 橋本 求 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1230 PF9804 41/239-1 慰籍会第二回之出納仮証(明治38年6月改め) (明治)38年6月 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1231 PF9804 41/239-2 〔慰籍会第二回之出納〕(14円68銭) (明治)38年6月 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1232 PF9804 134/597-3 〔書簡〕(軍事郵便、宜しく御文通願い上げたく、目下戦況に就いては大差無く、僅かに前哨の衝突くらいあるも最早整い居り候えば、何れ不日大突撃あるやら計られず候) (明治38年)6月 徳島県三好郡以内谷邨 木邨伊勢蔵(出征第十一師団第六補助輸卆隊第三小隊組長 木邨伊勢蔵) 吉田為二様(群馬県山田郡桐生町 吉田清蔵様方 吉田為二) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1233 PF9804 40/230-15 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年7月6日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1234 PF9804 131/593-22 〔書簡〕(君にふられたら取り付く島もなく、隣はこう死を遂ぐるやも知れず、講和大使も出発近々あるを見方にあらず万民の為に好成る程を請わん、黒海艦隊も面白い事を始めた、他) (明治)38年7月8日 ○○○○生(歩兵第廿七聯隊補充大隊第二中隊 小笠原次郎) 春波兄(群馬県桐生町五丁目 吉田為二様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1235 PF9804 127/589-18 て留子出産見舞受納・宮参り配重祝物受納扣(明治38年 出産見舞受納 7月13日出生、金巾サラサ8丈5寸 奈良嘉平、しぼ中形1丈 奈良安吉、時色メリンス5尺5寸 三井田安平、他) 明治38年7月13日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1236 PF9804 134/597-2 〔書簡〕(軍事郵便、小生義、幸い無事、戦務罷り在り候間、他事乍ら御安神下されたく候) 明治38年7月17日 出征第七師団歩兵第廿八聯隊 第三中隊第一小隊 萩原繁作 山田郡桐生町五丁目 吉田様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田鉄物店) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1237 PF9804 131/593-23 〔書簡〕(御姉上様には女子御安産の趣、御子様とも御丈夫との事、御両親様初め皆様御喜びも一層と推察奉り候、御家門更に御隆盛の儀と限りなき喜びを呈し候、時節柄、能く能く御精養専一、御両親様初め皆々様、則に御喜び申し上げず候えば、宜しく) (明治)38年7月18日 次郎(旭川歩廿七 補二 小笠原次郎) 御兄上様(群馬県桐生町五丁目鉄物店 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1238 PF9804 132/594-12 〔書簡〕(昨日20日1時過ぎ無事帰宅候間、御安心下され、先ずは御礼申し上げたく、この他鎰次郎差し出し・お寿み宛書簡有) 明治38年7月21日 鎰次郎(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 吉田様(桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1239 PF9804 134/597-6 〔書簡〕(当時衛生予備兵全部に定立病院開設申し遣わし候故、該作業に服務罷り在り候、本月8日より作業を衛生部兵に引き継ぎ、文書交換を希望致し候) (明治)38年7月21日 清国古城に於いて 朋三(出征近衛師団衛生予備兵第一部付 青木朋三) 吉田大兄(群馬県桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1240 PF9804 54/349-1 〔書簡〕(迂生もいつぞや貴君と分かれてより京都なる同志社入校いたす都合之れ有り候しが、不意の出来事の為阻止せられ、その後身も定まらず在京いたし在り候しが、去年12月色々なる事情よりして東京深川区越中嶋なる商船学校の試験を受けたるに合格いたし、それより3か月ばかり伊勢地方に遊歩いたし、今年4月よりは該校に在住する身と相成り候、他)*封筒有 (明治)38年7月27日 (栃木県宇都宮市新石町)秋野直一 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田宥基君 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1241 PF9804 66/392 桐生町役場仮出納簿 四二号(明治38年7月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金 1,549円8銭、7月31日 差引現金7,667円25銭) 明治38年7月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1242 PF9804 131/593-19 〔書簡〕(たわいも無く何を思うか案じむか、自分で自分の考えが知れず、時を過ごしてある言葉、無性の勝手にも附けたるグズなる者心なるを気狂いし、平ら風になる次第なれば其のおつもりで、赤紙は遂に我が手に帰した、他) (明治)38年8月4日 伯天生(旭川歩廿七 補二 小笠原次郎) 為二兄(群馬県桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1243 PF9804 40/230-16 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年8月6日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1244 PF9804 61-62/376-41 〔書簡〕(なを子義、赤痢病に罹り入院仕り候処、早速御見舞状下され、御懇情の程感謝に堪えず候、他) (明治)38年8月7日 (前橋市南曲輪町)海さ原錠三郎 山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1245 PF9804 134/597-9 〔書簡〕(軍事郵便、疎遠に打ち過ぎ欠礼の段、御一同様愈々御安康、韓野に於いて奉賀居り候、説元山上陸以来韓邦の北部海に沿いて進み、50日の久しき幾百千の山川を踏渉し、幾多の困難を廃し、他) (明治)38年8月12日 西田軍司(出征後備第二師団第二糧食征列第六小隊 西田軍司) 吉田為次君・御一同様(群馬県上野国桐生町五丁目 吉田為次君) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1246 PF9804 66/393 桐生町役場仮出納簿 四三号(明治38年8月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金 7,674円29銭2厘、8月31日 差引現金1,199円88銭2厘) 明治38年8月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1247 PF9804 134/597-8 〔書簡〕(不容易御配慮を辱うし感謝の至り、聊か謝辞申し述べたく此の如くに御座候) 明治38年9月3日 第四十隊長代理 陸軍歩兵少尉 中村峰吉(歩兵第十五聯隊補充大隊第四中隊長代理 中村峰吉) 吉田清蔵様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1248 PF9804 40/230-17 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年9月9日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1249 PF9804 10/102-11 記(金60円57銭、差引金60円57銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月24日迄に御払い込みありたく、差引金60円57銭入帳、明治38年9月21日 吉田清蔵宛) 明治38年9月16日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1250 PF9804 133/594-21 〔書簡〕(幌に面会致したき様にて、一同大悦び、繰り返しては再三相談仕り候、切に面会致したく候えども侭にならぬは浮世の習いにて、致し方之れ無く候、兎に角丈夫に成長致し候段、何寄り大悦びに存じ候、何卒昨年の28日の如き事之れ無き様祈り候事に御座候、先ずは御返事申し上げたく) (明治38年)9月22日 鎰次郎(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 為二様(桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1251 PF9804 66/394 桐生町役場仮出納簿 四四号(明治38年9月1日より同月30日に至る1か月間、前月引継金訂正 1,209円72銭5厘、9月30日 差引現金2,860円38銭5厘) 明治38年9月30日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1252 PF9804 134/597-1 〔書簡〕(軍事郵便、早速御伺い申すべきの処、彼是延滞、悪しからず御用捨下されたく、小生義無事罷り在り、日々軍務に勉励仕り候間、他事乍ら御休神下されたく) 明治38年10月1日 (出征第三軍 後備混成第五旅団 野戦砲兵大隊第一中隊 藤井信次郎) (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1253 PF9804 40/230-18 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年10月5日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1254 PF9804 131/593-14 〔書簡〕(先便一口申し上げ候通り、此の回は上京候事に決意致し候、此の回広島へ参り候結果、別家致す事に相成り、多田の帰宅まで小家に入る、御父上様も此の回小生上京すれば、女学校・中学は小生3人なれば中々御骨折りにて実に御気の毒に、遠方へ参るにても無く、他) (明治)38年10月13日 次郎(高崎市龍見町 小笠原次郎) 御姉上様(桐生町五丁目 吉田清蔵様内 吉田すみ) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1255 PF9804 66/395 桐生町役場仮出納簿 四五号(明治38年10月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金訂正 2,874円97銭5厘、10月31日 差引〆1,565円25銭5厘)*挿入文書有 明治38年10月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1256 PF9804 64/380-1 〔軍事郵便〕(過日御差し上げ候考物の答回、茲に持参致し候間、御慰み下さらば幸甚、小生御校の冬期休業時分は東京に在住、出来得べく候間、其の折はお尋ね下されたく候)*封筒有 明治38年11月2日 (出征第一軍 憲兵 井上勝蔵) (群馬県立太田中学校 吉田宥基) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1257 PF9804 40/230-19 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年11月9日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1258 PF9804 137/612-11 〔書簡〕(小生儀、無事にて軍務罷り在り候間、憚り乍ら御安神下されたく候、次に我が第七師団、10月21日をもちて本宿営地なる庚平県を出発致し4日間の行軍にて新宿営地なる三台子に滞在致し候、此の村は奉天より西北方3里9処に御座候、御通知まで) (明治)38年11月13日 (出征第七師団歩兵第廿八聯隊第三中隊)満州にて 萩原繁作 (群馬県山田郡桐生町五丁目) 吉田鉄物店 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1259 PF9804 132/594-13 〔書簡〕(御子様愈々御生育、喜び、御身御大切に遊ばされ願い上げ、勲章、御無沙汰御詫び申し上げ) 明治38年11月22日 次郎(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 御姉上様(桐生町五丁目 吉田清蔵様方 吉田寿み様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1260 PF9804 133/594-22 〔書簡〕(良賢様には、大坂御出発に際し御病気に罹らせられ候趣、御心配の程察し上げ候、その後御様子如何に御座候や一日も早く御全快の程祈り居り候、軍人の父母兄弟たる者は、始終大病人の側に附き居り候様にて、何を見ても面白からず、何を食しても甘からざる事に御座候、他) (明治38年)11月23日 鎰次郎(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 為二様(桐生町五丁目 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1261 PF9804 132/594-15 〔書簡〕(書面正に落手致し候、本日はてるの方参り、売却の品は判り候や、布紙に尽くし難き程に御座候、夜分は電灯にて昼の如き) (明治38年11月27日 鎰次郎(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) お寿美様(桐生町五丁目 吉田寿み) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1262 PF9804 67/396 桐生町役場仮出納簿 四六号(明治38年11月1日より同月30日に至る1か月間、前月引継金 1,565円25銭5厘、11月30日 差引現金13,579円19銭1厘) 明治38年11月30日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1263 PF9804 40/230-20 証(桐生婦人会会費領収書、金10銭領収) 明治38年12月10日 桐生婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1264 PF9804 10/102-9 記(金62円97銭、差引金62円97銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月24日迄に御払い込みありたく、差引金62円97銭入帳、明治38年12月24日 吉田清蔵宛) 明治38年12月18日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1265 PF9804 67/397 桐生町役場仮出納簿 四七号(明治38年12月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金 13,579円19銭1厘、12月28日 差引現金1,866円40銭3厘)*挿入文書2点有 明治38年12月28日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1266 PF9804 40/231 感謝状(明治37年2月10日日露開戦、桐生町婦人会は奮起して無窮の金を賛襄、他)*封筒有 明治38年12月 群馬県山田郡長 従六位 橋本求 吉田宇多子 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1267 PF9804 131/593-21 〔書簡〕(創床思出之記、此の回の二〇三高地の戦いは、今までも随分激しき戦闘もありしも亦格別たりしなるべく、新聞紙上に御覧の通り、自分らも幸か不幸か後に至りいっそ彼時死せばよかりしよと言うべきも無きにしもあらざるけれど、兎角今までは全く天佑、他) (明治)38年19日 三省生(広島予備病院 第七分院第廿五号室 小笠原次郎) 為二兄(群馬県桐生町五丁目 吉田清蔵様内 吉田為二) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1268 PF9804 132/593-27 〔書簡〕(創床思出之記、大略前述の通り故、全く此の回は千人結びしかけし御守と皆々様の御加護とに依る事であろうと有り難く、まれであるやら若気の至りにて、第二信として為二様差し上げべきなれど特別の件故、御伯父様宛に致しますれば、御覧を願います、馬鹿馬鹿しくてたまりません、旅順へ向かった者は、負傷した者はびっことなってもなんでも天佑です) (明治)38年20日 (広島予備病院 第七分隊第廿五号室 小笠原)次郎 御伯父様・皆々様(群馬県桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1269 PF9804 41/241 明治参拾八年度 国税・県税・町税収入之命令予算(38年度 国税区分表、他) 明治38年 桐生町役場 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1270 PF9804 132/594-14 〔書簡〕(私事は、4日午後2時頃無事帰宅致し候間、御安心下されたく、私事も暮れより夢中にて暮らし、次郎身上につき、いろいろ御心配下され候えども やはり肩書きをとり候方たしか故、学校へ出で候様決定致し申し候、皆々様へ宜しくお願い申し候、いろいろ御世話様に相成り、たら子にても御送り申し上げたくと存じ候えども未だ見当たり申さず、その内参り候えば、御送り申し上げたくと存じ居り候) 明治39年1月6日 母より(高崎市龍見町 小笠原きよ) お寿美との(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1271 PF9804 47/334-5 有租地成届(桐生町大字安楽土村字細田 9筆、図面) 明治39年1月18日 山田郡桐生町大字桐生新町 所有主 吉田清蔵 桐生税務署長 湯本禮太郎殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1272 PF9804 63/379-13 〔書簡〕(去る17日、患者後送の為、奉天停車場へ行きし処、日本居留地に日本店14・15軒有り、又婦人も50名計り居り候、他) (明治)39年1月20日 (出征第七師団衛生隊第二中隊)清国大新屯 金子良資 (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1273 PF9804 135/604-5 〔書簡〕(先達て中は御忙しき処、御出でに預かり、何のおかまいも致さず失礼、御許し下されたく、先日来より御病気の由、誠に驚き入り、然る処、追々快き方に向かい候、その後如何様に御座候哉、再発の御心配御察し居り候えども未だ不順の候に御座候間、鳴る丈御大切に、他) 明治39年1月27日 (野州足利町)本島まき 吉田御家内一同様・金子御老母様(上州桐生町五丁目 吉田清蔵様・金子お知か様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1274 PF9804 67/398 桐生町役場仮出納簿 四八号(明治39年1月4日より同月31日に至る1か月間、前月引継金 1,868円68銭1厘、1月31日 差引現金6,869円68銭5厘)*挿入文書枚有 明治39年1月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1275 PF9804 133/594-18-3 〔書簡〕(記 2円50銭領収) (明治)39年2月10日 桐生町六丁目 洋服裁縫店 長濱彦二郎 小笠原様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1276 PF9804 133/594-18-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)39年2月13日 (高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 桐生町五丁目 吉田すみ様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1277 PF9804 133/594-18-2 〔書簡〕(書状正に落手致し候、御母上様御風邪の趣、当今如何候や、御大切に成られるべく候、娠娘の事は、未だ確と定まらず候につき、報知も申さず候処、多分は懐妊と存ぜられ候、六丁目の洋服屋長濱に於いて2円75銭借財之れ有り候処、先日催促参り候については、雪隠その他の売却品にて支払い、不足金5銭は徐々に返すべく候、その内参られ候事と、それのみ楽しみ居り候、明治39年2月10日付 桐生町6丁目洋服裁縫店長濱彦二郎差し出し・小笠原宛領収書有) (明治)39年2月13日 両親 お寿み様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1278 PF9804 133/594-18-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)39年2月13日 高崎市龍見町 小笠原鎰次郎 (桐生町五丁目 吉田すみ様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1279 PF9804 40/230-25 記(桐生彰徳婦人会会費領収書 金60銭 11月分会費 受取) 明治39年2月15日 桐生婦人会 吉田ウタ(吉田宇多) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1280 PF9804 67/399 桐生町役場仮出納簿 四九号(明治39年2月1日より同月28日に至る1か月間、前月引継金 6,916円66銭、2月28日 差引現金5,642円15銭)*挿入文書枚有 明治39年2月28日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1281 PF9804 57/361-3 〔書簡〕(昨日は山谷君に御足労を煩わし恐縮の至りと存じ候、就いて小生今夕は遺憾ながら来堂出席相成り兼ね候間、何方諸君へ悪しからず御伝聞仕りたく、此の段使いを以て申し上げるべく候) 明治39年3月6日 大澤儀七郎 吉田大兄(五丁目 吉田隆太郎様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1282 PF9804 10/102-19 記(金62円92銭 但し 印当座貸越金、差引金62円92銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月24日迄に御払い込みありたく、金62円92銭 但し印当座借り越し金明治38年12月16日より明治39年3月15日に至る積数に対する利息、当期間の利息払込につき入帳、明治39年3月23日) 明治39年3月17日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1283 PF9804 63/379-10 〔書簡〕(過日申し上げし通り、9日宿営地を出立、12日奉天停車場を出発し、金州にて下車し、同地より柳樹屯迄行軍し、同地を14日神宮丸に乗船、兵庫の和田岬に寄るべきの処、都合上日本海を経て直行、19日午前9時室蘭港に無事上陸致し候間、憚り乍ら御安心下されたく、帰宅の際は後日申し上げ候、先ずは安着御知らせまで) (明治)39年3月20日 (北海道第七師団衛生隊第二中隊)室蘭港にて 金子良資 (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1284 PF9804 136/609-8 〔書簡〕(建碑揮毫依頼の件につき、種々御配慮有り難く、去る20日貴君よりの展書2通、町役場小使氏より領収、午前5時25分桐生発列車にて出京、早速四十銀行支店宮崎氏を訪問、種々事情を申し上げ候処御承諾下され、他) 明治39年3月22日 梅田村 朽津貞八郎 桐生町 吉田清蔵様(桐生町五丁目 吉田清蔵様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1285 PF9804 67/400 桐生町役場仮出納簿 五〇号(明治39年3月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金 1,653円84銭5厘、3月31日 差引現金3,407円32銭3厘) 明治39年3月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1286 PF9804 108/522 〔結婚披露宴案内状〕(長男晋一郎結婚披露、来る4日午後1時、桐生館へ御来臨下されたく御招待申し上げ) 明治39年3月 森 宗作 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1287 PF9804 128/589-39-2 てる子初節句配重受納物扣帳(メリンス 三井田安平、ほくろく寿 赤堀恵助など〆26軒、菱餅1升5合搗き1軒へ配り 但し代30銭) 明治39年3月 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1288 PF9804 132/594-9 〔書簡〕(先頃は、為二様・お寿美様より委細御申し越し下され、誠に以て有り難く、早速御返答差し出すべきの処、遂々無礼仕り候断御用捨下されたく) (明治)39年4月11日 小笠原鎰次郎 隆太郎様・為二様・お寿み様(吉田隆太郎様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1289 PF9804 108/540 〔桐生育英学校開校式案内状〕(4月22日、当校開校式挙行、御参会成し下されたく御案内)*版 明治39年4月20日 桐生町五丁目 私立認可 桐生育英学校長 廣田孝五郎 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1290 PF9804 52/347-5 〔書簡〕(高崎御分娩、昨夜12時着、御安産、殊に御健康なる御男子、御喜び、他) (明治)39年4月26日 かめ(東京日本橋区元濱町 宮崎様 吉田香梅) 吉田伯母上様(群馬県上野桐生五 吉田清蔵様・伯母上様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1291 PF9804 67/401 桐生町役場仮出納簿 五一号(明治39年4月1日より同月30日に至る1か月間、前月引継金3,407円32銭3厘、4月30日 差引現金2,769円35銭2厘) 明治39年4月30日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1292 PF9804 40/228 桐生彰徳婦人会規約(明治39年4月修正、会員心得、設立旨意書 明治37年4月 発起人、規約 第1条~第12条)*版、挿入文書有(会費領収書 浄運寺内 彰徳婦人会指し出し 吉田宇多宛) 明治39年4月 桐生彰徳婦人会 (吉田宇多) 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1293 PF9804 10/102-12 〔書状〕(貸付係熟議を遂げ候処、何分前例無き事故、篤と考案中、確定次第回答、貸付係員の所見を申し上げ、担保品は生糸・玉糸等、担保品の扱い方、御承諾、此の段御協議旁願い) 明治39年5月13日 原田与左衛門 吉田清蔵 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1294 PF9804 17/212 質物台帳 第四号(明治39年5月より明治40年5月に至る、質物台帳用紙200枚 明治39年5月17日検査、利子割合、流質期限、入質月日・貸金額・受け戻し利払い・流質年月日・物品種類品質模様数員数・質置き主など)*大冊 明治39年5月17日 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1295 PF9804 68/402 桐生町役場仮出納簿 五二号(明治39年5月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金2,769円35銭2厘、5月31日 差引現金12,477円68銭1厘) 明治39年5月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1296 PF9804 132/594-4 〔書簡〕(幌、てる子相変わらず丈夫の由、悦び申し候、28日入院致し、一昨日より宜しく相成り申し候、明日は手術致し、心配恐ろしく、心中御察し下されたく、早く全快に致したく、他) (明治39年)6月4日 喜代(東京駿河台 産科婦人科病院内 小笠原きよ) 吉田お寿美様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1297 PF9804 132/594-2 〔書簡〕(ます子様の料理見事にて、千葉へ御入学の由、御悦び申し上げ候、いずれ全快の上申し上げ候) 明治39年6月11日 き代(東京駿河台 産科婦人科病院 小笠原きよ 寿美子様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田寿み子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1298 PF9804 47/334-7 〔通知書〕(明治39年1月22日届、有租地成の件申出の通り地価を定む、右通知す) 明治39年6月13日 桐生税務署長 税務署税務属 藤倉亮 桐生町 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1299 PF9804 40/230-21 記(桐生彰徳婦人会会費領収書 金1円30銭 5月・6月分受取) 明治39年6月14日 桐生彰徳婦人会 吉田ウタ(吉田宇多) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1300 PF9804 10/102-18 記(金63円75銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月23日迄に御払い込みありたく、但し印当座借り越し金明治39年3月16日より明治39年3月15日に至る積数に対する利息、当期間の利息払込につき入帳、明治39年6月22日) 明治39年6月18日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1301 PF9804 132/594-3 〔書簡〕(全快致し候間、御安心下されたく候、1日も早く退院致したく存じ候、また此の後痛み御座無き様致したくとそれのみ配心致し候、他) (明治39年)6月20日 喜代(東京駿河台 産神婦人科病院内 小笠原きよ) 寿美子様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1302 PF9804 108/533 〔着任祝賀礼状〕(着任に際し御出迎え、丁重なる宴席を設けられ御懇待に預かり、書面を以て御挨拶申し述べ) 明治39年6月26日 山田郡役所 石川泰三 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1303 PF9804 68/403 桐生町役場仮出納簿 五三号(明治39年6月1日より同月30日に至る1か月間、前月引継金12,477円68銭1厘、6月30日 惣差引現金2,213円53銭4厘) 明治39年6月30日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1304 PF9804 133/594-23 〔書簡〕(その後は大いに無沙汰致し、子供3人とも丈夫の内、何寄りの事に御座候、高橋の咄しに建碑式の時は、寄附の人を招く積もりなりしと申し、その後何れとも話し之れ無く御座候、或いは金の集まらずして建碑の事難しくしなりしかども、他) 明治39年7月9日 鎰次郎(高崎市龍見町 鎰次郎) お寿み様(桐生町五丁目 吉田清蔵様内 吉田すみ) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1305 PF9804 40/230-22 記(桐生彰徳婦人会会費領収書 金90銭 受取) 明治39年7月14日 桐生彰徳婦人会 吉田ウタ(吉田宇多) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1306 PF9804 68/404 桐生町役場仮出納簿 五四号(明治39年7月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金2,213円53銭4厘、7月31日 差引現金3,899円64銭)*挿入文書2点有 明治39年7月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1307 PF9804 133/594-27 〔書簡〕(御両親様初め皆々様御機嫌克く、先日は次郎事参上致し、御世話様に相成り、その上好物の御品・御馳走様戴き、有り難く御礼申し上げ候、一方ならぬ御世話様に相成り、度々御心配戴き候えば、何とか御礼致したくとは候えども心に任せず、粗品差し上げるべしと御厚き御礼にて、他) 明治39年8月19日 喜代(高崎市龍見町 小笠原きよ) 寿美子様(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1308 PF9804 68/405 桐生町役場仮出納簿 五五号(明治39年8月1日より同月31日に至る1か月間、前月引継金額3,900円79銭7厘、8月31日 差引現金1,044円1銭) 明治39年8月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1309 PF9804 40/230-23 記(桐生彰徳婦人会会費領収書 金65銭 受取) 明治39年9月14日 桐生彰徳婦人会 吉田宇多 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1310 PF9804 10/102-13 記(金59円87銭、差引金59円87銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月24日迄に御払い込みありたく、差引金59円87銭入帳、明治39年9月21日 吉田清蔵宛) 明治39年9月17日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1311 PF9804 57/362-3 〔書簡〕(然るに、この地へ、はからず病気に罹り一日一日と日を送り候、入用とも200ばかり、主も病気を見かけ追い出すわけにも参らず、今日の次第と相成り候事に、元気よく致し、よって病気もほぼ全快に向かい候間、他) 明治39年9月23日 志け 吉清 御両所様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1312 PF9804 133/594-28-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治39年)9月26日 (高崎市龍見町 小笠原きよ) 山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1313 PF9804 133/594-28-2 〔書簡〕(まづまづ皆様御機嫌よく、入らせられ御よろこび申し上げ候、さて先日は久々に参上いたし、いろいろ厚き御もてなしにあづかり、ありがたく御礼申し上げ候、他) (明治39年)9月26日 たまより 御姉上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1314 PF9804 133/594-28-3 〔書簡〕(先日は御たま殿、御文下され、御父上様・為二様よりも御文いただき、有り難く拝見致し候、先日は群馬県軍人歓迎会よりの贈り物御世話様に相成り、有り難く存じ、ついでの節いただき候間、お預かり置き下されたく候、他) (明治39年)9月26日 母より(高崎市龍見町 小笠原きよ) おすみ様(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1315 PF9804 133/594-28-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治39年)9月26日 高崎市龍見町 小笠原きよ (山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1316 PF9804 68/406 桐生町役場仮出納簿 五六号(明治39年9月1日より同月30日に至る1か月間、9月30日 差引現金1,543円91銭)*挿入文書有 明治39年9月30日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1317 PF9804 108/532 〔自転車購入費寄附謝状〕(今般当県用として自転車2両其の筋寄附の手続き成し下され、本日を以て聞き届け相成り、右代価の内金1円恵授成し下され感謝) 明治39年10月9日 桐生警察署長 警部 松下龍太郎 吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1318 PF9804 40/230-24 記(桐生彰徳婦人会会費領収書 金60銭 14人分 受取) (明治39年)10月14日 桐生彰徳婦人会 吉田ウタ(吉田宇多) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1319 PF9804 108/502-12 〔記〕(明治37・38年戦役、日本赤十字社救護事業の実施に際し、尽力せらるる所少なからず、仍って木杯1個を贈与し、その篤志を謝す) 明治39年10月16日 日本赤十字社長 伯爵 松方正義 補助分区委員 吉田清蔵氏 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1320 PF9804 132/594-5 〔書簡〕(昨日は突然大勢参上、一方ならぬ御配慮を蒙り、その後も何寄りの珍味数々御饗応を給わり、猶又御多繁中、印鑑の儀に就いて御世話様に相成り候段、実に以て有り難く、御病気の御障りも案ぜられ、久々にて皆々様に拝顔、幌も先頃参り候節より眼立ちも大きく、他) (明治39年)10月17日 鎰次郎(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 吉田様(桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1321 PF9804 132/594-8 〔書簡〕(過日お願い申し上げ候印鑑の儀は、巾1寸・縦5寸の規定に御座候処、縦5寸之れ無きなりとて、或る筋より返却致され候に付いては、今壱度町長へ御願い申し上げ候、手前勝手の御願いには候えども右は金掛かり候儀につき、大急ぎ御取り計らい下されたく願い上げ候) (明治)39年10月20日 鎰次郎(高崎高等小学校 小笠原鎰次郎) 吉田様(桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1322 PF9804 47/334-1 土地合併届(桐生町大字安楽土村字細田、地目 田1反8畝19歩・地価91円10銭 合併、字清水 田1反9畝4歩・地価72円54銭 合併、合併田の形状図、他) 明治39年10月26日 山田郡桐生町大字桐生新町 所有主 吉田清蔵 桐生税務署長 藤倉亮殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1323 PF9804 132/594-6-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)39年10月29日 (高崎市龍見町 小笠原きよ) 山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1324 PF9804 132/594-6-2 〔書簡〕(御丁寧様にいろいろ頂戴物致し、誠にありがたく、厚く御礼申し上げ候、来車のお出でを楽しみに居り候、何かと皆々様にいろいろ御世話様に相成り候ても何も差し上げず候間、その内たらこ参り候はば御送り申し上げたくと存じ居り候、この他に多ま子差し出し・御姉上様宛書簡有) (明治)39年10月29日 母(高崎市龍見町 小笠原きよ) お寿みどの(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1325 PF9804 132/594-6-3 〔書簡〕(此の程は、ようこそ御出で下され、何よりの御品、御いただきありがたく、厚く御礼申し上げ候、他) (明治39年10月29日) たま子 御姉上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1326 PF9804 132/594-6-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治39年10月29日) 高崎市龍見町 小笠原きよ (山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1327 PF9804 68/407 桐生町役場仮出納簿 五七号(明治39年10月1日より同月31日に至る1か月間、有金3,101円68銭2厘) 明治39年10月31日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1328 PF9804 47/334-2 地目変換届(桐生町大字安楽土村字細田、元地 田、現地 市街宅地、測量図) 明治39年10月 山田郡桐生町大字桐生新町 所有主 吉田清蔵 桐生税務署長 藤倉亮殿 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1329 PF9804 109/562 故大出東皐建碑旨趣(桐生町 賛成有志者 岩野直次郎など17名、各地賛成員 東京 下城正雄など24名、事務所 東京小石川区水道橋 木村孝安方・上州桐生町新宿 丸田吉太郎方、申込書)*版 明治39年10月 会主 大出禎子 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1330 PF9804 132/594-7 〔書簡〕(天長節より俄に御寒さ強く相成り候、当方にても変わりなく暮らし居り、御安心下されたく、ただ1年の昔を一と昔となされ候方、別に急ぎ候事も之れ無く候間、お暇の時御認めなされ、当方へ御遣わし下されたく候、日増しに御寒きになり、日短かにて、幌の痰は落ち吐き候や御寒きになり、しもやけは如何やと案じ居り候、リスリンがよく効き候間、水を割らずによく御擦り込みなさるべく候) (明治)39年11月5日 はし(高崎市龍見町 小笠原きよ) お寿みどの(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1331 PF9804 133/594-24 〔書簡〕(当方一同無事暮らし居り候、御安意下され候、次郎叙勲の事、12日には各郡へ送るべき筈に候、14・15日頃に相成るべきやも図り難くの事に候、20日過ぎ附けるべきの手筈に相成り候事と存じ候、小生昨今非常に多忙にて、意を任せず候間、何卒代理として御受取下されたく候、他) 明治39年11月13日 小笠原(高崎市龍見町 小笠原鎰次郎) 隆太郎様(桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1332 PF9804 40/233 〔桐生町婦人会 五丁目受持 幹事・会員名簿〕(桐生町五丁目 6月分 受持 幹事 吉田宇多、6月分 会員 吉田な越、5・6月分 北澄よ志、など計15名 金1円30銭、桐生町五丁目受持 11月分、〆14名・金60銭) 明治39年11月14日 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
1333 PF9804 45/298 口々貸金表(明治39年9月 金15円 水車及び附属小屋代、明治39年10月分 金1円20銭 壁塗り手間代 諸色共など、此の計金83円10銭) (明治)39年11月14日 吉田清蔵 桐生町大字新宿 金子良次郎 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1334 PF9804 132/594-10 〔書簡〕(度々の御文よろこび、当方にても皆々変わりなく暮らし居り候まま御安心下されたく、この度金鵄勲章御下賜相成り候につき、就いてはぜひにても東上致させたくと存じ候えどもいろいろ都合之れ有り、御無沙汰致し候他) (明治)39年11月27日 はし(高崎龍見町 小笠原きよ) 寿みどの(山田郡桐生町五丁目 吉田寿み子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1335 PF9804 10/115 収支決算報告(挨拶文、桐生裁縫補習学校設立寄附者氏名、大字桐生新町1丁目~6丁目、大字下久方村、大字新宿村、大字安楽土村東部、大字安楽土村西部)*版 明治39年11月 桐生裁縫補習学校長兼設立者 番みき、同監事 番大亮 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1336 PF9804 47/334-3 地目変換届(桐生町大字安楽土村字細田、元地 田、現地 市街宅地、測量図)*写 明治39年11月 山田郡桐生町大字桐生新町 所有主 吉田清蔵 桐生税務署 長 藤倉亮殿 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1337 PF9804 10/102-17 記(金61円18銭、差引金61円18銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月24日迄に御払い込みありたく、差引金61円18銭入帳、明治39年12月23日 吉田清蔵宛) 明治39年12月18日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1338 PF9804 68/408 桐生町役場仮出納簿 五八号・五九(明治39年11月1日より12月28日に至る、有金分仮証 この計金347円11銭也、御引渡帳簿表)*挿入文書有 明治39年12月28日 収入役 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1339 PF9804 131/593-11 〔書簡〕(当方父上様、一時大分に快方に向かい候えども3・4日未だ歩行も殆ど困難の状態にあり、勲章も実に思いがけなき事故、昨日餅つき致し候、他) (明治)39年12月30日 次郎(高崎市龍見町 小笠原次郎) 御姉上様(桐生町五丁目 吉田清蔵様方 吉田すみ) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1340 PF9804 41/240 明治参拾九年度 国税収支調書(明治39年4月より同年12月に至る、期別・科目・収入額・支出額・残額、明治37年度 国税の部 県税の部 町税の部) 明治39年12月 桐生町役場 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1341 PF9804 10/127 明治三十九年 東京府立第二高等女学校教科用書配当表(第1学年~第5学年、修身・国語・英語・歴史・地理・数学・理科・家事・裁縫・習字・図画、音楽・体操は記載無し) 明治39年 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1342 PF9804 47/334-4 土地分割届(桐生町大字安楽土村字細田、2筆に分割、形状図) 明治39年 山田郡桐生町大字桐生新町 所有主 吉田清蔵 桐生税務署 長 藤倉亮殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1343 PF9804 47/334-6 土地合併届(桐生町大字安楽土村字細田、地目 田1反8畝19歩・地価91円10銭 合併、字清水 田1反9畝4歩・地価72円54銭 合併、合併田の形状図、他)*写 明治39年 山田郡桐生町大字桐生新町 所有主 吉田清蔵 桐生税務署長 藤倉亮殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1344 PF9804 46/323 引継目録(大金庫鍵、小金庫鍵、帳箪笥鍵、収入役印1個、右受け御引き継ぎ、引き継ぎ目録、現金引き継ぎ目録、明治39年度国税収支調書、明治39年度県税収支調書、明治39年度歳入調書、保管品引継目録 桐生町基本財産・小学校基本財産、保管品引継目録、保管金品引継目録、保管書類引継目録など) 明治40年1月10日 桐生町収入役 矢島国治 元桐生町収入役 吉田清蔵殿 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
1345 PF9804 131/593-6 〔書簡〕(父上も存外御様子宜しく、その後痛み少しも無く、5・6日頃、一泊にて江の島・鎌倉へ参るの由に候、他) (明治40年)1月15日 次郎(京都市吉田町本通り四つ辻下がる佐藤方 小笠原次郎) 御姉上様(群馬県桐生町五丁目 吉田清蔵様内 吉田すみ) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1346 PF9804 108/502-13 〔記〕(明治37・38年戦役の際、報国の旨意を以て従軍家族・戦死者遺族扶助の為、金65円53銭寄附候段、奇特に候条、その賞として木杯1個下賜候事) 明治40年1月18日 群馬県知事 従四位勲三等 有田義資 群馬県山田郡桐生町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1347 PF9804 131/593-15 〔書簡〕(御兄上様にも御風邪にて御臥床の趣、その後御身体如何に哉、当年の風は至ってたち悪しき様にて、当地にても大分に流行致し候、節々痛むと申す、ここで能く能く御養生専一) (明治)40年1月22日 次郎(京都吉田町本通り四ツ辻下る佐藤方 小笠原次郎) 御姉上様(上州桐生町五丁目 吉田清蔵様内 吉田寿美) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1348 PF9804 10/126 上毛孤児院慈善幻燈演芸会招待券(小札、明治40年1月29日・30日午後1時より、桐生町桐座、演説・狂言・義太夫・能・大声蓄音機)*版 明治40年1月29日 五丁目 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1349 PF9804 61/376-4 〔書簡〕(昨日は、御取込の中、御参堂仕り、返って御迷惑相掛け候段、深く御詫び申し上げ候、其の節一寸申し上げ置き候羽根布団は、本日小包便を御とどけ申し上げ候、右品は聊かながら小生の寸志、御病人の慰安に供したきにて、御受納の義、他) (明治)40年1月29日 (東京本郷)藤木作太郎 (上州桐生町五丁目 吉田清蔵様)吉田龍太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1350 PF9804 46/326-6 地目変更ニ付登記申請副本(変更前の土地 山田郡桐生町大字安楽土村字細田 不用水路敷 22歩、変更後の土地 同郡同町大字同村字同所 田22歩など右登記相成りたく、別紙土地台帳謄本・委任状相添え申請) 明治40年1月31日 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵、同郡同町大字同町 代理人 吉田為二 太田区裁判所 桐生出張所中 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
1351 PF9804 64/380-5-2 〔郵便〕(記 金1円20銭 12月28日より11日迄 3日分の1食分、金10円50銭 1月分 〆金11円70銭 請取) (明治)40年1月31日 (安房国那古町 下宿)栄楼 (吉田宥基)吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1352 PF9804 64/380-5-3 〔郵便〕(拝啓、昨日手紙申し上げ候通りの事情に候はば悪しからず、兄へ対し何等の事情無く候えば、決して悪しからず、君も定めし力強き事と思い居り候、小生の出京は多分24日、或いは29日と相成る事かもしれざれども、又その節は御報申し上ぐべく候、他) (明治)40年1月31日 吉田大兄 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1353 PF9804 64/380-5-15 〔郵便〕(封筒差し出し面) (明治40年)1月31日 千葉医学専門学校 (東京府本郷区弓町 吉田宥基殿) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1354 PF9804 45/296 引継目録(明治39年度 国税金・田租・収入簿1冊、同年度 国税金・雑種・収入簿1冊、など引き継ぎ) 明治40年1月 元桐生町収入役 吉田清蔵 桐生町 収入役 矢島国治殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1355 PF9804 127/589-19 病気見舞受納控(鶏卵折 15個入 原田与左衛門、鶏卵折 10個入 塚越、鶏卵折 40個 金子ちか、他) 明治40年1月 吉田清蔵 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1356 PF9804 40/230-26 記(桐生彰徳婦人会会費領収書 金1円45銭 1月・2月分会費 受取) 明治40年2月10日 桐生婦人会 吉田(吉田宇多) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1357 PF9804 133/594-26 〔書簡〕(日々御寒さ強く御座候えども御父上様は、追々御快方に向かわせられ候由、なお此の後も御寒さの御障りなきよう御養生専一に御願い申し上げ候、御母上様にも御病気の由、御看病疲れも之れ有り候えば、如何なる御容体に候や、案じ申し居り候間、御ついでに御様子御知らせ下されたく、御大切に御養生遊ばされ候よう願い上げ候、高崎律三様御暇もなきところ1日立ち寄り下され有り難く存じ候、他) 明治40年2月13日 母より(高崎市龍見町 小笠原喜代) お寿美との(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1358 PF9804 10/119 〔児童発表会案内状〕(来る28日午前9時より、本校に於いて児童発表会挙行、御来臨下されたく御案内申し上げ候、発表目次 午前の部・午後の部 1開会の辞~24閉会の辞)*版 明治40年2月27日 桐生男女子部高等小学校長 月岡幹三 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1359 PF9804 131/593-5 〔書簡〕(御伯父様御病気等その後如何に候哉、不順に候間、能く能く御看護専一、昨日一寸申し上げ候通り、一昨日来少々風気に、大したこともなく、他) (明治)40年3月1日 次郎(高崎龍見町 小笠原次郎) 御姉上様・皆々様(桐生町五丁目 吉田すみ) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1360 PF9804 64/380-7 〔郵便〕(君も沖縄の風俗を知りたいでしょうが、土産に御許し致します、其れまでには君には妻も出来、子供も出来るでしょうから待っていたまえ、まだ何の命令もなく何業につくかわからないが就業次第御報知申し上げん、他)*封筒有 (明治)40年3月5日 (沖縄県那覇区泉埼 原國方 岡田準一郎)栄楼 (東京市本郷区弓町 吉田宥基)吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1361 PF9804 131/593-4 〔書簡〕(明後日頃、前橋へ参り大方決まりをつけ、その後御地へ向かい、御伯父上様には今朝為二様より御承知致し候処、衰弱御快復なく立会、御診察を受けられ候由、皆々様御心配推察奉り候、他) (明治40年)3月14日 次郎(高崎龍見町 小笠原次郎) 御姉上様(桐生町五丁目 吉田清蔵様内 吉田すみ子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1362 PF9804 10/102-26 記(金31円90銭 但し 印当座貸越金、金1円6銭 但し同時間預かり積数に対する利息支払うべき分、差引金30円84銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月24日迄に御払い込みありたく、金31円90銭 但し印当座借り越し金明治39年12月16日より明治40年3月15日に至る積数に対する利息、金1円6銭 但し同期預け金積数に対する利息、差引金30円84銭、当期間の利息払込につき入帳、明治40年3月20日) 明治40年3月16日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1363 PF9804 108/552-7 〔結婚披露宴招待状〕(今回、家弟七三郎婚儀整い、披露のため粗酒一献差し上げ申したく、来る17日午前7時、桐生館へ御来駕成し下されたく御案内申し上げ) 明治40年3月17日 神山芳次郎 吉田清蔵殿・御内室様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1364 PF9804 136/609-13 〔書簡〕(過日は葬送その他跡仕事等、彼是御骨折り相掛け御礼申し上げ候、次郎氏家政整理、不用意御心痛の様子に御座候えども御承知の通り、東京博覧会も本日開場式施行致し、他) (明治40年)3月20日 (東京豊多摩郡) 多田捨巳 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1365 PF9804 131/593-9-1 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)40年3月21日 (高崎市龍見町 小笠原次郎) 桐生町五丁目 吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1366 PF9804 131/593-9-2 〔書簡〕(御伯父様御大病の処、御心配御耳に入れ、有り難く万謝奉り、他) (明治40年3月)21日 次郎(高崎市龍見町 小笠原次郎) 御姉上様(桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1367 PF9804 131/593-9-3 〔書簡〕(御伯父様御大病の処、御心配御耳に入れ、何とも申し訳なく候えども後来万事はかどり易かるべく有り難く万謝奉り、海老原伯父と出違いに相成り候えども夕帰宅され、尚打ち合わせ致し、8時過ぎ帰宅仕り候、他) (明治40年3月)21日 次郎(高崎市龍見町 小笠原次郎) 御兄上様・皆々様(桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1368 PF9804 131/593-9-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治40年3月)21日 高崎市龍見町 小笠原次郎 (桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1369 PF9804 138/612-46 〔書簡〕(停車場通り地所、御蔭を以てその後普請落成、商業開店、日増し繁盛を迎え候段、蔭乍ら欣喜罷り在り候処、豈図らんや、今般尊家御都合上、森様方へ御地所御売却に相成り、森様よりは居住者立ち退きの件申込み之れ有り候由、中野氏よりの通知にて驚き入り申し候、中野氏を御救援下され、同所附近に於いて再び開店、商業継続相成り候様致したく、尚御厚情御心添えの程、小生御歎願申し上げ候) (明治)40年4月9日 (相州横須賀市坂本 近江屋号)藤澤辨次郎 (上野国桐生町)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1370 PF9804 108/502-14 〔記〕(日本赤十字社群馬支部山田郡委員部桐生町補助分区委員嘱託中、社業拡張のため御尽力少なからず、因ってその厚志を謝す) 明治40年4月13日 日本赤十字社群馬支部長 有田義資 吉田清蔵氏 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1371 PF9804 64/380-5-1 〔郵便〕(封筒宛名面) (明治)40年4月18日 (千葉医学専門学校) 東京府本郷区弓町 吉田宥基殿 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1372 PF9804 55/352-2 〔書簡〕(為二様お出で遊ばされ候、御酒にても差し上げたく、お止め致し候えども遊ばし候、御姉上様より御申し上げ下されたく、山々御願い上げ申し候、御姉上様、先日は久々にて、御目通り申し上げ、うれしくうれしく、他) (明治)40年4月27日 わか子 御姉上様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1373 PF9804 64/380-5-4 〔郵便〕(記 7日 6銭 石油、同13銭 炭、13日 7銭5厘 石油、5厘 マッチ、4銭5厘 石油、2銭 茶、5厘 マッチ、6銭 石油、5厘 マッチ、15銭 菓子、5銭 洗濯代、6円25銭 御宿料、〆6円85銭5厘 内3円50銭 受取、差引3円35銭5厘、右受取) (明治)40年4月29日 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1374 PF9804 64/380-5-5 〔郵便〕(記 7円50銭 5月分 御宿料、右受取) (明治)40年4月29日 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1375 PF9804 127/589-20 快気祝配重控(扇子・半紙5状 吉田徳平・吉田幸造・清水要二郎・北澄清太郎・竹内ゑ以、半紙5状 三井田安平、半紙5状 赤堀恵助、他)*挿入文書有 明治40年5月9日 吉田清蔵 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
1376 PF9804 64/380-2 〔郵便〕(城山、櫻狩りなど)*封筒有 (明治40年)5月16日 (吉田演次郎)従兄 (東京本郷区真砂町 香山馨)吉田宥基君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1377 PF9804 62/377-12-4 〔書簡〕(宮崎有敬翁紀功碑 正二位大勲位公爵松方正義篆額、碑寸法など)*版 明治40年5月 貴族院議員従二位勲二等男爵 楫取素彦 撰、藤生高書 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1378 PF9804 62/377-12-5 〔書簡〕(拠金芳名、佐波郡 金25円 子爵 酒井家家令殿、金5円 石川泰三殿、金5円 森村堯太殿、金5円 田島弥平殿、金5円 武孫平殿、金5円 下城弥一郎殿など、多野郡 金5円 町田菊次郎殿、金3円 高津仲次郎殿など、碓氷郡 金5円 萩原鐐太郎殿など、群馬郡 金5円 木暮武太夫殿など、勢多郡 金5円 吉田修蔵殿、金3円 星野長太郎殿、金3円 星野耕作殿など、山田郡 金10円 森宗作殿、金5円 書上文左衛門殿、金5円 大澤福太郎殿、金5円 吉田清蔵殿、金2円 吉田徳平殿など、新田郡 金5円 渋澤金蔵殿、金25円 葉住利蔵殿など、前橋市 金5円 江原芳平殿、金10円 木下粂太郎殿など、高崎市 福田儀兵衛殿など、東京市 金5円 細野次郎殿など、合計金609円、145名)*版 明治40年5月 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1379 PF9804 62/377-12-6 〔書簡〕(封筒差し出し面) 明治40年5月 前橋市 群馬農工銀行 木下久米太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1380 PF9804 64/380-5-12 〔郵便〕(記 金5円83銭 4月分前金、内3円50銭受取、差引金2円33銭) (明治40年5月) 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1381 PF9804 64/380-5-13 〔郵便〕(記 5月29日 10銭 もちなし(もてなし)、同7銭 石油、7銭 やまと、6月2日 10銭 菓子、2日 5銭 石油、など〆金4円61銭、内7円50銭受取、差引2円89銭御返し) (明治40年)6月12日 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1382 PF9804 10/102-14 記(金12円13銭、差引金12円13銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月24日迄に御払い込みありたく、差引金12円13銭入帳、明治40年6月20日 吉田清蔵宛) 明治40年6月17日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1383 PF9804 10/102-31 利息改正通知書(契約当座預金及び貸越金利子、明治40年6月26日より利息改正の通知、当座預金利息 100円につき1日金従前通り、同貸越金利息金 100円につき1日2銭8厘) 明治40年6月23日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1384 PF9804 64/380-5-10 〔郵便〕(記 7円50銭 6月分御宿料、右受取) (明治)40年6月29日 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1385 PF9804 64/380-5-14 〔郵便〕(記 28日 6銭 石油、29日 15銭 菓子、2日 6銭 石油、7円50銭 御宿料など〆9円43銭、内7円50銭受取、差引1円93銭、受取) (明治40年)6月29日 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1386 PF9804 64/380-5-6 〔郵便〕(記 6月17日 10銭 菓子、19日 2銭5厘 玉子、同 7銭 やまと、3円50銭 御宿料、〆金4円48銭5厘、右受取) (明治)40年6月30日 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1387 PF9804 64/380-5-7 〔郵便〕(記 金80銭 御間代 7月1日より同16日、金2円40銭 御食料12日分、など合計金3円85銭、受取) (明治)40年6月30日 神谷 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1388 PF9804 64/380-5-11 〔郵便〕(記 金3円50銭 内金、右受取) (明治)40年7月6日 神谷 上様(吉田様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1389 PF9804 56/357-3 〔書簡〕(いそ子さんは、学校にて御勉強の事と存じ候、暑中休みには、前橋へ御出でになり候哉、御席の節、いそ子さんの御様子御聞き下されたく候、宮崎の子供達は去月末、田舎へ参り候由承り候えども御地へ行き候哉、幌さんやてる子さん御連れ出京、御愉快に御遊びの御事とをや申し居り候、皆々様の御様子承りたく候、他) 明治40年8月6日 真寿子(東京本所区緑町 大橋真寿子) 御両親様、皆々様(群馬県桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1390 PF9804 56/357-2 〔書簡〕(只今参り居り候処は、銚子と利根川を中にはさみ、向かい合い居り候東下村字波崎と申す所にて、東は太平洋、南は利根川、宿宅は柳橋保之助と申し候巡査部長の官宅にて、頗る広き宅の由、鯨毎日の如くとれ、貫目1銭5厘位にて内買い候由、他) 明治40年8月14日 真寿子(東京本所区緑町 大橋真寿子) 御両親様(群馬県桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1391 PF9804 10/121 〔礼状〕(先般本会講習会開催の節は、多大の御補助御礼申し上げ、夏期仏教講習会決算表、収入・支出差引残余金9円4銭5厘)*版 明治40年8月15日 桐生仏教青年会 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1392 PF9804 56/357-5 〔書簡〕(先日御申し越し候海水浴の事、柳橋様の子息、当家に一昨年まで代診致し居り、只今は京橋辺へ居り候、女御座候間、其の人へ申し遣わし候処、早速参り候由、6畳1間に御飯だけ炊きてもらいたきと頼み申し候処、一昨日、其の人お出でになり、銚子へ申し遣わし候処、柳橋の近所にて隠居宅6畳半に台所・厠付きにて、畳も清潔、家賃も1か月1円か80銭位の事と申し候由、早速拝借致したきと御頼み申し候由、他) 明治40年8月27日 真寿より(東京本所区緑町 大橋真寿子) 御両親様(上野国桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1393 PF9804 136/607-9 〔書簡〕(その後は、御小音に打ち過ぎ、突然出発致すべく相成り、浦和近傍には之れ無き旨申し来たり候間、御静養、小生の積もりにては、御身は、何事も気に掛けず、御保養専一と存じ、呉々も充分御摂養の程、他) (明治)40年9月4日 小林(千葉県香取郡佐原町 小林勉) 吉田兄(群馬県桐生町吉田清蔵様方 吉田宥基) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1394 PF9804 51/344-16 〔書簡〕(本月8日出発後、足利停車場着までは雨降らず、その後同所鉄橋より雨降り始め、館林停車場着頃は随分の嵐にて、羽生停車場着頃より追々快模様に成り、その後宮崎方着、翌9日午前8時30分両国停車場後れ申し候、午後1時30分に銚子町に着、本日は曇天なれども雨降らず、仮宅より40余松並木を通りその先砂山なし、又芝山も有り、本日は地引きあり随分見物申し、父腰の痛み休心の事、母も前同様・宥基も同様の事、火の用心・戸締まり暫時も油断なく心掛くべし、毛糸の儀、隆太郎に注意の件、妻子に注意の件、為二に注意の件) (明治)40年9月10日 仮宅にて 吉田父母(茨城県鹿島郡東下村字波崎) 吉田隆太郎殿・同 為二殿・同 寿美殿(群馬県山田郡桐生町 吉田隆太郎殿、同 為二殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1395 PF9804 51/344-12-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治40年)9月14日 (茨城県下鹿島郡東下村字波崎 吉田兼重方 寺田清蔵) 群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎殿、同 為二殿、子供 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1396 PF9804 51/344-12-2 〔書簡〕(父は毎日川にシジミ取りに参り、汁のみに致し、母はいそいそ台所の用を致され、御飯も朝夕炊かれ申し候、小生も当地へ参りてより身体の方も大いに健全にあり、皆々様の御厚情による事と感謝致し居り候) (明治40年)9月14日 吉田宥基 御両兄様・御姉上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1397 PF9804 51/344-12-3 〔書簡〕(昨13日帰宅、直ぐに披見致し候処、家内一同無事の由、此の上無く、当方3名発病の気なく無事、一昨日は午前8時に父母・宥基ら4人連れにて波崎を出で、利根川を渡舟し銚子を経て犬吠岬の燈台へ午前11時に着し、正午を経て手続き、それより僅かに海岸へ降り、海乃路御風楼などと言うに至り入浴・中飯致し、午後5時に帰宅、1日を掛けて散歩し、燈台の高さ、他) (明治40年)9月14日 父母 吉田隆太郎殿・同 為二殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1398 PF9804 51/344-12-4 〔書簡〕(昨夕は宿届き拝見致し、御一同は無事の由何寄り、此の方父上の事も腰の痛み宜しく、私・宥基も無事に日々散歩致し居り候間、御安心下されたく候、他) (明治40年)9月14日 吉田母より 吉田隆太郎殿・同 為二殿・同 寿美子殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1399 PF9804 51/344-12-5 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治40年)9月14日 茨城県下鹿島郡東下村字波崎 寺田兼重方 吉田清蔵 (吉田隆太郎殿・同 為二殿・同 寿美子殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1400 PF9804 10/102-32 記(金15円1銭 但し 印当座貸越金、差引金15円1銭、当期間の利息精算申し上げ候間、本月23日迄に御払い込みありたく、金15円1銭 但し印当座借り越し金明治40年6月16日より明治40年9月15日に至る積数に対する利息、差引金15円1銭、当期間の利息払込につき入帳、明治40年9月20日) 明治40年9月16日 株式会社 足利銀行桐生支店 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。