検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1402

6396件ヒットしました。1401~1600件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1401 P1402 2145 記(3月4日 8銭7厘 内山1帖、5日 8銭7厘 右同断、〆 右の通り) (明治)15日 清水屋甚四郎 1通 櫻井保広家文書
1402 P1402 3449-4 記(15日 金7円50銭 清水巳之吉、2日 金1円 清水幸吉、計金8円50銭 受取) (明治)15日 1綴 櫻井保広家文書
1403 P1402 2650 〔書簡〕(去る13日昇任移転成られ候の送別の宴会御開き相成り、我々総代招集、種々御馳走相成り、近々任地へ発足の御都合と一同承知致し、兼務寺等の都合相定め置き候処、何らの御報導も之れ無く、一同への報知方にも差し支え罷り在り、他) (明治)13日 1通 櫻井保広家文書
1404 P1402 1333 〔書簡〕(判取帳 原市村 中嶋栄十郎 上書 願い上げ奉り候、他) (明治)12日 栄十郎 桜井 1通 櫻井保広家文書
1405 P1402 328 〔書簡〕(管轄沿革書上、明日御達し申し上げ候心得にて、彼是失念、他) (明治)10日 鐐太郞 桜井 1通 櫻井保広家文書
1406 P1402 4291 〔書簡〕(只今帰局、委曲拝顔の上)*封筒有 明治8日 (群馬県碓氷郡原市町 真下)左門次 櫻井兄 罫1通 櫻井保広家文書
1407 P1402 311 〔書簡〕(桜井から相談の翌31日付けを以て、後閑・新井・上増田・高梨子へ触れを廻し、明くる午前9時、桜井宅へ揃う筈については、とても只今から間に合い兼、今般のところは明日に支度仕りたく、もしくは萩原君宅に、他)*虫損有 (明治)2日午後6時 上原 桜井 1通 櫻井保広家文書
1408 P1402 1407 惣益講(八郎右衛門組、他) (明治)酉極月 役元 八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1409 P1402 2074-12 記(8銭 丈ミ2寸角1本など〆21銭5厘、他) (明治)12月 木屋甚三郎 小学校 1通 櫻井保広家文書
1410 P1402 3407-2 〔書状・覚書・金銭請取書など〕(覚 8月24日 生酒1升5合 336文、11月9日 生酒1升 248文、10月 生酒1升5合 372文、など〆1貫428文) *貼り継ぎ、№3407-1・№3407-2一縛り (明治)酉12月 杉名 京四郎など 宿 八右衛門など 継1点 櫻井保広家文書
1411 P1402 3411-31 覚(申年〆金1両2分・615文 内9貫120文 入、差引〆金2分2朱と200文、伝平様・八左衛門 御両人様、受取書) (明治)戌12月 角屋清治郎 原市 元御役所 切1通 櫻井保広家文書
1412 P1402 3411-42 記(酉10月3日 400文 シヅミ1丁 夫 嘉吉殿) (明治)酉12月 高橋藤平 役所 継1通 櫻井保広家文書
1413 P1402 3413-35 記(2月21日 4銭 俵2俵 夫 春吉殿、など〆23銭5厘8毛払い、請取) *虫損有 (明治)子12月 (上州原市)菓子屋鶴吉 役元 切1通 櫻井保広家文書
1414 P1402 3703-3-14 記(9月2日 1貫文 藁草履 10足) (明治)寅12月 種屋喜一 櫻井 切継1通 櫻井保広家文書
1415 P1402 3703-3-45 記(8月29日 米4斗 300文、同20日 小麦2斗 700文、11月17日 小麦2斗 700文、など〆7貫5文) (明治)亥12月 半(半田)喜三郎 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1416 P1402 3703-3-46 記(1月24日 5銭2厘 3寸200本、同日 2銭6厘 3寸100本、など〆79銭3厘 請取) (明治)12月 中屋政七 下町 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1417 P1402 3703-3-48 記(〆4貫660文) (明治)12月 車(車屋)喜三郎 原市村 八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1418 P1402 3703-3-58 記(25匁 木綿糸125匁 20割、34銭5厘 木綿2丈3尺3寸 くろ、など〆金3円68銭5厘、請取)*虫損有 (明治)丑12月 中町 釜屋 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1419 P1402 3706-2 記(1月11日 1円8銭 塩2俵、10銭 明俵5つ、〆1円18銭) *虫損有 (明治)子極月 柏屋 千代吉 三丁目 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1420 P1402 3730 広告(精良牛肉 1斤につき金17銭、土曜日・日曜日は1割引、開店当日より御購を賜らん事を希上奉り) (明治)12月 上州原市下町 宮崎新兵衛 1通 櫻井保広家文書
1421 P1402 3743-68 記(49貫 1反、36貫 1丈9尺7寸、〆85貫 この金1円41銭6厘 受取) (明治)午12月 現金や幸八 原町 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1422 P1402 3743-73 記(10月16日より10月26日まで 金78銭 御尊父様、10月31日より12月25日 金14銭 御母公、など〆金1円32銭 受納) (明治)12月 三宅武雄 櫻井幹 1通 櫻井保広家文書
1423 P1402 3743-121 記(当銀行は、機器金及び準借金配当は1株5円増金額に配当するを以て差引勘定致し候間、本月25日迄に御来臨希たく、他) (明治)12月 原市銀行 櫻井幹 1通 櫻井保広家文書
1424 P1402 3743-173 記(8月18日 金15銭 小麦2斗5升、同19日 金5銭4厘 米1俵、9月8日 金5銭4厘 米1俵、など金2円23銭9厘 受取) (明治)12月 柵水車 渡辺耕作 中町(下町)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1425 P1402 3743-176 記(9月29日 25匁 糸25匁 上紺百割4つ、同日 9匁 糸30目3つ、など〆金1円44銭 受取) (明治)巳12月 三ツ井竹次郎 原市 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1426 P1402 3746 記(8月25日 金30銭、屋根板2束、夫 平四郎)*№3746~3761まで一縛 (明治)12月 材木社(碓氷材木商店) 原市小学校中 切継1通 櫻井保広家文書
1427 P1402 475-11 記(7月14日 金50円、7月19日 内30円取り、8月26日 内22円取り、50銭 利分 〆1円50銭、他) (明治)12月31日 柏屋千代吉 桜井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1428 P1402 475-17 記(赤塩など〆73銭受取書、他) (明治)12月31日 柏屋千代吉 桜井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1429 P1402 475-18 記(赤塩1俵・蝋燭40入2箱・明俵5俵など〆3円55銭5厘請取書、他) (明治)12月31日 柏屋千代吉 上サマ 切1通 櫻井保広家文書
1430 P1402 645 記(金10円、竈祭・年の神・御初穂受取書) (明治)12月31日 田嶋豊久 代 真下珂一郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1431 P1402 1338 〔書簡〕(生糸成り行き、別に替わりなく、日々少しずつ売り込みに相成り申し候、他)*封筒有 (明治)12月31日 (かめ屋にて)中嶋栄十郎 桜井(上州原市町 桜井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1432 P1402 1462 記(〆金11円40銭、御入記願い上げ書) (明治)12月31日 両会社 桜井 罫1通 櫻井保広家文書
1433 P1402 1473 記(合金28円75銭、絵図引・登記所行き・一ノ宮町行き、他) (明治)12月31日 櫻井 罫1通 櫻井保広家文書
1434 P1402 3413-25 記(〆10銭4厘 請取) (明治)12月31日 (上州原市)大木屋平三郎 役所 切1通 櫻井保広家文書
1435 P1402 3703-3-3 記(12月4日 650文 葱代) (明治)子12月31日 半田屋 文二郎(文治郎) 下町 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1436 P1402 3703-3-23 記(1貫100文 馬乗り 買い、700文 ふトう買い、1貫100文 腰差 買い、〆29銭 受取) *虫損有 (明治)12月31日 小松屋 杢次郎 櫻井 切1通 櫻井保広家文書
1437 P1402 3703-3-36 記(8月27日 米1俵 300文、同28日 小麦1斗2升 425文、11月5日 米1俵 300文、〆4貫150文 受取)*虫損有 (明治)子12月31日 車屋 熊吉 代 寅吉 下町 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1438 P1402 3703-3-39 記(金91銭6厘6毛 学校営繕用材代金、金73銭2厘5毛 同営繕用釘代金 御立替の分、〆金1円64銭9厘5毛、引き〆金1円39銭9厘5毛、差引勘定、御改め上御掌握下さるべく)*虫損有 (明治)12月31日 仁井與三 櫻井幹三 切1通 櫻井保広家文書
1439 P1402 3703-3-47 記(〆金40銭2厘) (明治)子12月31日 (上州原市)大木屋 利平 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1440 P1402 3703-3-56 記(9月13日 小麦1斗2升 480文、同23日 小麦1斗2升 480文、同日 米4斗 300文、など〆10貫60文、8月分 14貫560文、2口〆24貫620文)*虫損有 (明治)寅12月31日 車(車屋)喜三郎 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1441 P1402 3707-6-2 記(金60銭 受取)*虫損有 (明治)12月31日 仁井與惣次 櫻井 罫1通 櫻井保広家文書
1442 P1402 3743-14 記(30銭 女表付1足 請取) (明治)12月31日 上州碓氷原市 網嘉(網屋嘉吉) 櫻井八重七(八十七) 1通 櫻井保広家文書
1443 P1402 3743-25 記(金3円75銭 相済み) (明治)12月31日 角半 柏屋 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1444 P1402 3743-60 記(11月1日 生酒5合 代金10銭、同13日 同5合 代金10銭、〆金20銭 落掌) (明治)12月31日 (上州原市 山一 榮屋)小山清十郎 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1445 P1402 3743-74 記(12月7日 2人 粂吉・伊三郎、8日 1人 伊三郎、9日 1人 同、10日 1人 利太郎、11日 半人 文吉、〆5人半、金54銭 1人前18銭 伊三郎3人、金50銭 1人前20銭 2人半、〆金1円4銭) (明治)12月31日 半田歌二郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1446 P1402 3743-130 記(8月24日 金18銭 ろうそく1箱、10月19日 金1円20銭 醤油1本、など〆金8円43銭 受取) (明治)12月31日 柏屋千代吉 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1447 P1402 3743-131 記(9月13日 金20銭 絹1反 上花色、12月11日 金7銭 太織島1反 つや張り、など〆金1円55銭) (明治)丑12月31日 釜屋 下町 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1448 P1402 3743-137 記(9月15日 8銭 太織1反 つや張り、10月14日 3匁5分 絹糸10匁、など〆金69銭1厘2毛 請取) (明治)巳12月31日 中 釜屋 下 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1449 P1402 3743-140 記(9月12日 金27銭 丈3・4 赤3丁、同日 金8銭 丈3・4〆上 1丁、同日 金50銭 杉丸屋根板 8束、〆金85銭 受取) (明治)12月31日 半田材木店 櫻井幹 1通 櫻井保広家文書
1450 P1402 3743-181 記(8月12日 小麦1斗2升 7銭2厘、9月10日 米4斗 5銭4厘、9月22日 大麦2石 30銭、など〆金2円44銭5厘3毛) *虫損有 (明治)12月31日 大塚傳二郎(大塚傳次郎) 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1451 P1402 517-3 〔書簡〕(11月分の教員給料及び諸費支払い高の総計、一寸御手数乍ら御写し取り、此の者へ御遣わし下されたく候、昨日の生徒入校届書の義、尚又只今此の頃差し出し置き候、月末校表7月・8月の間不足金比例相違の趣を以て取締より御入会之れ有り候につき、御手数乍ら右両月の処御引き合い下されたく、此の段申し上げ候処、何分寸明之れ無く、失敬ながら便りを以て申し上げ、他) (明治)12月30日 仁井照三 桜井幹三 切1通 櫻井保広家文書
1452 P1402 2255 〔請取書〕(12年積み石 籾1斗7升2合 87銭7厘 12月30日 取立、他) (明治)12月30日 原市学校 1綴 櫻井保広家文書
1453 P1402 2307 〔領収証〕(11月分立替金高〆 金6円77銭、内金5円84銭7厘5毛請取、差引〆金92銭2厘5毛不足)*包紙有、ほか6通有 (明治)12月30日 仁井照三 櫻井幹三 7点 櫻井保広家文書
1454 P1402 3415-2 記(金5円 受取) (明治)丑12月30日 ヤナセ(碓氷郡簗瀬村 小林屋) 小林三代吉 原市 櫻井御三人 切1通 櫻井保広家文書
1455 P1402 3415-34 口代(屋根板御注文下され候に付、四方へ御咄致し、金1円につき板12束の相場、左に御承知下さるべく、尤も思し召しに相叶い候へば何程成り共今日この夫に右各金の処御遣わし下さるべく、板の義は来る3月中に差し上げ) (明治)巳12月30日 ヤナセ(簗瀬村)小林三代吉 原市下町 櫻井御主人 切継1通 櫻井保広家文書
1456 P1402 3703-3-53 記(8月24日 小麦1斗2升 420文、など〆金66銭2厘6毛 相済み) (明治)丑12月30日 車(車屋) 熊吉 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1457 P1402 4171 〔書簡〕(先般御来社の砌、御話しの株券名義書換の件、如何相成り居り候や、目下当会社株券書換の都合も之れ有り候間、年来御多忙中甚だ恐れ入り候へども、折り返し御回答相煩したく、此の段御依頼申し上げ候) *封筒有 明治12月30日 (上野国碓氷郡安中町)西毛電気株式会社 営業部 櫻井幹 1通 櫻井保広家文書
1458 P1402 437 〔書簡〕(今朝は役場よりの紙面、持参致し候処、先年為五郎屋敷一条仰せ聞かされ、取り敢えず有無の返答申し達すべく候処、俄に持病差し起こり、歩行相成り難く、甚だ難渋罷り在り候間、病気全快の上先方へ申し渡し、其の節又々御厄介相成るべく、何卒御聞き取り相願い候也) (明治)12月29日 中澤兵蔵 原市邨 役場中 1通 櫻井保広家文書
1459 P1402 517-1 〔書簡〕(7月分入費不足高52円16銭5厘10分之れ有り、此の件念の為御照会候也、他) (明治)12月29日 真下 原市校中 切1通 櫻井保広家文書
1460 P1402 517-2 〔書簡〕(生徒入校届差し出し漏れの義、催促の趣なり、然れども最早今日に迫り如何にも御同様当惑仕り候、尊公御手元に右名前生徒の入校届書、教員の方より差し上げ置き候はば、御手数乍ら御差し出し方宜敷御取り計らい下されたく、他) (明治)12月29日 仁井 桜井 切1通 櫻井保広家文書
1461 P1402 2080-5 覚(44銭、5銭、〆49銭、27銭 丼、30銭 三川や、49銭5厘5毛 沢屋、14銭 平三郎など、〆金2円57銭8厘5毛、10円12銭5厘 12月29日払い分、他) (明治)12月29日 1通 櫻井保広家文書
1462 P1402 2637 口演(満福寺株金165円75銭6厘の証書、此の分会社より金円受取候につき、此の分の証書は御返却下されたく願い上げ) (明治)12月29日 真下喜平 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1463 P1402 3707-6-3 記(松井田差し添え1日、富岡2夜泊3日、松井田1日、高崎1日、など)*虫損有 (明治)12月29日 仁井與惣次 櫻井 罫1通 櫻井保広家文書
1464 P1402 3743-132 記(11月11日 金5円63銭5厘、同16日 金5円10銭2厘、12月6日 金6円24銭8厘、など〆金19円32銭6厘 受取) (明治)12月28日 柏屋宇平 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1465 P1402 3847-19 書留郵便物受取証 (明治)12月28日 原市町 櫻井幹 神流村大字下戸塚 中山市兵衛 1点 櫻井保広家文書
1466 P1402 381 覚(金1両2分・335文、山田和七、御雑用御下げ御持参下され、慥かに受取、他) (明治)12月27日 仁井喜右衛門 桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1467 P1402 475-15 記(武か箱1つ・塩1俵・石油1斗・醤油など〆5円59銭5厘受取書、他) *破損有 (明治)12月27日 柏屋千代吉 櫻井(八十七) 切継1通 櫻井保広家文書
1468 P1402 518 〔書簡〕(先夜罷り出で候つもりの処、貴家より御馳走に相成り、最早年内は殊に余日も之れ無く候間、いずれ来湯以来御願い申し上げたく、先ずは右御礼、他)*封筒有 (明治)12月27日 助四郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1469 P1402 1430 覚(金1両、10両分利息請取書、他) *№1430~1437まで一縛 (明治)午12月27日 孫右衛門 八右衛門 切1通 櫻井保広家文書
1470 P1402 1431 〔書状〕(右の通り利金請取申し候、他) *前欠 (明治)丑12月27日 孫右衛門 八右衛門 切1通 櫻井保広家文書
1471 P1402 2296 記(金10円50銭 米5俵、学校田入揚げ米代金御受取下さるべく) (明治)子12月27日 穀屋 喜惣 中嶋治平 1通 櫻井保広家文書
1472 P1402 3703-3-38 記(10月9日 35銭 シャツ、10月12日 23銭 手甲1つ、12月27日 30銭 同股引き、など〆2円50銭 請取) *虫損有 (明治)12月27日 柏や(柏屋) 伊平 櫻井 切継1通 櫻井保広家文書
1473 P1402 3707-6-6 証(金1円 93銭7厘5毛 唐机1つ・用箪笥1つ 受取) *虫損有 (明治)12月27日 新紺屋町 かちまや喜総次 切1通 櫻井保広家文書
1474 P1402 3743-166 記(5銭8厘 浅黄太 5寸口、など〆70銭1厘) (明治)12月27日 柏屋宇平次 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1475 P1402 587 〔書簡〕(昨日御払い出し相成り候幻灯会不足入費の内、別紙の通り受取証差し出させ候につき、仍ち御回送に及び候也) *封筒有 (明治)12月26日 清水勝三郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1476 P1402 1336 〔書簡〕(当湊生糸成り行き、引き続き不印にて、女・子供ばかり実に心配、最早余日は之れ無く、他) *虫損有、封筒有 (明治)12月26日 (横浜)かめ屋善三郎にて 栄十郎(中嶋栄十郎) 桜井(上州原市町 桜井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1477 P1402 2074-11 記(12月26日 6厘 大5寸10本など1口〆89銭9厘請取書) (明治)12月26日 中屋政七 小学校 1通 櫻井保広家文書
1478 P1402 3703-3-49 記(10月14日 12銭5厘 木綿1反、同日 4匁9分5厘 麻糸33匁 15割、など〆金1円35銭9厘1毛 請取) (明治)12月26日 かまや(釜屋)元太郎 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1479 P1402 3743-175 記(8月21日 金3円60銭 一イリ印糠6俵、10月8日 金56銭 赤印1俵、11月16日 金1円2銭 石油1斗、など〆金5円32銭8厘 残り 相済み) *虫損有 (明治)12月26日 (上州原市)角半 店 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1480 P1402 2473-3 記(米17貫500目入り2俵、米17貫目入り3俵、〆5俵 預かり書) (明治)12月25日 (原市上町)緑屋由三郎 満福寺世話人中 1通 櫻井保広家文書
1481 P1402 3413-34 記(12月22日 11銭 土州1把、2円15銭 土州1〆、〆金2円26銭) (明治)子12月25日 清水屋甚四郎 邨 役許 切継1通 櫻井保広家文書
1482 P1402 2301 〔領収証綴〕(検見入費 金15銭1厘5毛 12月24日取立、他) (明治)12月24日 小学校 1綴 櫻井保広家文書
1483 P1402 3076-7 十二月十九日午前入(12月19日 昼・泊 五十貝廉平・櫻井八十七・富田直太郎・田嶋豊久など〆金1両1朱余受取、同20日昼 右四人、同 同日泊 五十貝廉平、他) (明治)酉12月24日 中藤屋惣二郎 継1通 櫻井保広家文書
1484 P1402 3703-3-40 記(10月29日 20匁4分1厘 木綿糸157匁 13割、など〆金3円86銭 請取)*虫損有 (明治)寅12月24日 中 釜屋 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1485 P1402 1423 〔書簡〕(生糸成り行き不印、洋59匁5分、小子義帰国延べ引きに相成り、定めて子供ばかり、他) *封筒有 (明治)(12月23日) (原善三郎方)栄十郎 (原市町)桜井 罫1通 櫻井保広家文書
1486 P1402 2473-2 記(和田峯吉分 米2俵 17貫目など、桜井利三郎分 米4俵半 17貫目、桜井長作分 米2俵 17貫400目、〆10俵1斗1升 代金41円5銭、他) (明治)12月23日 (原市上町)緑屋由三郎 満福寺世話人中 1通 櫻井保広家文書
1487 P1402 3076-12 〔原市村訴訟一件差上書〕(上野国原市村一件の者ども申し上げ) *下書 (明治)12月23日 北第廿一大区小七区 上野国碓氷郡原市村 原告人 農 中村三郎治、同 同 中嶋竹松、北第八大区小二区 上野国勢多郡女渕村 代書人 農 竹澤半蔵、右原市村 被告人 副区長 磯貝廉平、同 戸長 櫻井八十七 根岸 罫1通 櫻井保広家文書
1488 P1402 3743-37 記(金66銭 6へり付12丈代、金58銭 へり付7丈半代、〆金1円24銭 受取) (明治)12月23日 たけや 太四郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1489 P1402 3743-169 記(10月31日 金3銭 糯米半俵、9月4日 金9銭 小麦1斗5升、同日 金9銭 そば1斗5升、10月3日 15銭 小麦2斗5升、11月10日 金5銭4厘 米1俵、12月8日 金5銭4厘 米1俵、12月23日 金9銭 小麦1斗5升、など〆金2円9銭5厘) (明治)12月23日 水車 渡辺耕作 下町 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1490 P1402 2895 記(金10円42銭5厘、内 金5円 前借り、残金5円42銭5厘、受取書) (明治)12月22日 磯部村 関根八五郎 満福寺 世話人中 1通 櫻井保広家文書
1491 P1402 2903-11 記(金74円40銭 満福寺 株24など) (明治)12月22日 原市銀行 1通 櫻井保広家文書
1492 P1402 3703-3-37 記(男 表付1足、金40銭 同断、金5銭5厘 柘植ぬり1足、金3銭5厘 唐天1足、など〆金1円63銭 受取) (明治)12月21日 山口屋 新五郎 櫻井 切継1通 櫻井保広家文書
1493 P1402 1419 〔書簡〕(生糸成り行き少々引き当たり、尤も格別の義も之れ有る間敷く候えば、追々下り申すべく、小子持ち金の分、今少々にて、小子義 何れにしても両7日の内にて帰り申すべく、他) *封筒有 (明治)12月20日 (原善三郎方)栄十郎 桜井(上州原市駅 桜井八十七) 罫1通 櫻井保広家文書
1494 P1402 2903-4 記(30銭 竹のものさし2つ、代金受取) (明治)12月20日 中町 半田 1通 櫻井保広家文書
1495 P1402 2903-5 記(8月19日 16銭5厘 土州のべ紙100枚 請取書) (明治)12月20日 中政(中屋政七) 萬福寺(満福寺) 1通 櫻井保広家文書
1496 P1402 3706-1 記(10月6日 55銭 塩1俵、12月20日 4銭 俵2俵、〆59銭 相済み) *虫損有 (明治)子12月20日 (上州原市)菓子屋鶴吉 櫻井 切継1通 櫻井保広家文書
1497 P1402 3743-61 記(金2円 染代 相済み) (明治)12月20日 (上州松井田紺屋職)三文字屋亀太郎 原市 さくらゐ八十八(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1498 P1402 2473-4 〔通知書〕(満福寺小作米、本造持参の品、3俵32升 和田峯吉分、4俵半 桜井利三郎分 2俵 桜井長作分、御通知申し上げ) (明治)12月19日 真下由三郎 田島佐惣次 1通 櫻井保広家文書
1499 P1402 3703-3-52 記(〆3円と3貫920文、4月13日 金3円請取、引〆3貫920文) (明治)12月19日 多村や(田村屋)福二郎 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1500 P1402 1422 〔書簡〕(生糸成り行き、又々引き当て、日々時々大高下、58匁3分位、他) *2枚組 (明治)12月18日 原善三郎方栄十郎 桜井 罫1通 櫻井保広家文書
1501 P1402 2473-13 記(金12銭 真中巻き尺、請取書)*袋有、№2473~№2480まで一縛 (明治)12月17日 (上州安中)布屋寅二 1通 櫻井保広家文書
1502 P1402 3385 〔書簡〕(原市村方定め芝居免許鑑札、今般新規引き換えの儀、この程御達し申し上げ置き候処、今に否申し遣わさず、その筋上申方差し支えにつき、早々否申し遣わし候様御通達之れ有りたく) *封筒有 (明治)12月17日 第廿一大区 調所 原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
1503 P1402 3705-2 記(9月7日 金100円、金5円 9月より12月迄利分、10月11日・18日 金100円、金2円50銭 10月より11月迄利分、〆207円50銭 内107円50銭渡す、引き〆100円御預かり) *破損・虫損有 (明治)子12月17日 角半(柏屋千代吉) 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1504 P1402 3706-3 おぼへ(覚、金3円 赤糠2俵、金5円 白糠4俵、〆8円 請取) *虫損有 (明治)子12月17日 柏屋 千代吉 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1505 P1402 634-5 記(〆金2円20銭、マ土フタ2枚代など請取書) *虫損有 (明治)12月16日 上州原市町 飯島屋丹松 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1506 P1402 3186-2 〔米書上帳〕(12月16日皆納、米1俵 中 助右衛門、米2俵 茂木 平次、米1俵 同 由蔵、米1俵 同 勇八、米1俵 杉名 幸次、他) (明治)12月16日 横長1冊 櫻井保広家文書
1507 P1402 3413-39 記(金20円 受取) *虫損有 (明治)12月16日 横山喜造 切1通 櫻井保広家文書
1508 P1402 3413-102 記(8月10日 11銭2厘 罫引き1把、20日 2銭 真書1本、30日 1銭4厘 木筆1本、9月18日 1円37銭5厘 日野大判1〆、など〆金4円52銭3厘) *虫損有 (明治)子12月16日 清水屋 甚四郎 邨 役許 切継1通 櫻井保広家文書
1509 P1402 3743-54 〔記〕(薪340円、7月10日より8月末日迄の釜 7月10日始め・12月10日迄、12月10日迄 人員8123人5分 1人につき金4銭2厘、他) (明治)12月16日 1通 櫻井保広家文書
1510 P1402 1364-1 覚(金25両要用につき、中嶋屋栄十郎殿より借用、其の地において返済下さるべく願い上げ、他) *№1364~1370まで一縛 (明治)辰12月15日 横浜にて繁太郎 半田宇兵衛・桜井八右衛門・半田兵次郎 竪1通 櫻井保広家文書
1511 P1402 2474-7 誌(12月15日 金1円 木挽きへ内渡しなど、計金22円6銭5厘、内2円26銭受取、残金19円80銭5厘、他) (明治)12月15日 1通 櫻井保広家文書
1512 P1402 515 〔書簡〕(私義、今日少々金子入用並びに先月分月給残金、今日借用仕りたく、此の段願い上げ候也) *封筒有 (明治)12月14日 (同校 訓導)堀口精一 (原市学校保護役)桜井幹三 1通 櫻井保広家文書
1513 P1402 1331-4 記(諸村用書出し入れ、〆30文 のれん縄9寸、他) (明治)12月14日 田中屋 辰五郎 役元 1綴 櫻井保広家文書
1514 P1402 2641 副伸御下附願ニ付別啓(群馬県甲第3号法務支所下 碓氷郡原市町大字原市村 満福寺資堂金に充つるの目的を以て、客年12月14日、檀徒協議の上、当寺境外所有地字郷原境6反 1543番・山林5反7畝13歩内の立竹中旧竹の分を別紙払い下げ受書写しの通り本町大字原市村 水上円造へ把揚計算を以て払い下げ契約をなし、他) *2枚有 (明治)12月14日 真言宗長者大僧正 鼎龍暁 1通 櫻井保広家文書
1515 P1402 3743-180 記(33銭 金薄1反、56銭 二子1反、40銭 薄1反、18銭3厘 毛糸子6尺8寸、など〆2円と87銭 受取) *虫損有 (明治)12月14日 柏屋宇平ニ(柏屋宇平次) 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1516 P1402 455 記(安政7年正月より12月末日迄出生の者、国民軍調べ並びに区長給、早々御遣わし之れ有りたく、他) (明治)12月13日 第廿一大区 調所 原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
1517 P1402 2280 〔領収証〕(10年畑方租税 金53銭9毛、12月13日取立、皆済) (明治)12月13日 小学校 1通 櫻井保広家文書
1518 P1402 3743-3 記(金58銭) (明治)12月13日 上州原市 藤角 ふし平 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1519 P1402 586 〔書簡〕(並木風折杉入札の義も明朝開札致したく候間、御多忙乍ら御立会の労を煩わせたく、此の段申し進め候也) *封筒有 (明治)12月12日 清水勝三郎 桜井八十七・小板橋慶八郎 1通 櫻井保広家文書
1520 P1402 3408-3 覚(200文 さつま代) *虫損有 (明治)12月12日 下ノ 菓子屋文次郎 御役所 1通 櫻井保広家文書
1521 P1402 412 〔書簡〕(原市村方 中嶋吉五郎孫藤四郎妻、上秋間村へ送籍相渡し候の由、番号書き落とし、本人持参の節、第廿七号を書き入れ下されたく、懇願に及び候、他) *虫損有 (明治)12月11日 調所柳澤 原市村 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1522 P1402 531 〔書簡〕(前婦儀、参上義に御馳走下され、殊に存じ寄りの品御贈り下され、他) *破損有 (明治)極月10日 島田権六 桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1523 P1402 541 〔書簡〕(今般仰せ出され候復籍人の義、仰せ越され承知仕り候、当方も安中駅・板鼻駅迄両3日参り申し聞き、御承引下さるべく、他) (明治)12月10日 上野屋町 永野宇三郎 櫻井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
1524 P1402 3413-40 記(金30円 受取) *虫損有 (明治)12月10日 横山喜造 切1通 櫻井保広家文書
1525 P1402 1350 〔書簡〕(天賦御年貢の義は、家内の者へ御添心成し下され、御取り計らい下さるべき様、漸く13・14日頃出立にて八王子出向き仕るべく、帰村の義は28・29日より大ミ十日迄には帰り申すべく候、糸相場の義は先日頃申し上げ候通り、別条之れ無く、他) *封筒有 (明治)12月9日 亀善殿にて 栄十郎 (上州原市村)桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1526 P1402 2903-7 記(9月21日 金6銭 嶺村内 横谷津図1枚、同 金10銭 同村同の図1枚、〆金16銭 領収書) (明治)12月9日 高橋富十郎 萬福寺(満福寺)世話人衆 1通 櫻井保広家文書
1527 P1402 3743-134 記(コゲ茶など〆15匁1分4厘、この金25銭2厘3毛、請取) (明治)12月9日 角大 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1528 P1402 4550 〔書簡〕(御村方此の間中、復籍人共護送人馬御取調の由承り候処、賃銭の義は郷原村へ何程、当村へ何程に御書判成られ候哉御伺い申し上げたく、此の者へ御書き抜き御送り下されたく、此の段願い上げ) (明治)12月9日 上野尻村 永野宇一郎 櫻井八十八 1通 櫻井保広家文書
1529 P1402 3744-67 覚(卯10月13日より 8貫600文、辰2月17日より 9貫文、辰4月10日より 9貫600文など、相場相替わり候事、皆済勘定10貫相場にて勘定致すべく候事、辰 大豆代納 金3分2朱と574文 役元渡し) (明治)辰12月7日 1通 櫻井保広家文書
1530 P1402 585 〔書簡〕(嶺小学校校長及び訓導宮田倉之助の両名は、既に増給相成り候処、未だ其の内申も之れ無き由、不都合の趣、昨日萩原郡書記巡回相成り、申し置き候につき、右手続き相運ぶべく、就いては御協議申したく候間、本月中旬迄御都合相成り候はば、役場迄御出頭相成りたく申し進め候) *封筒有 (明治)12月6日 町長 清水勝三郎 桜井校務掛 1通 櫻井保広家文書
1531 P1402 3743-167 記(金14銭8厘 毛朱子 1尺8寸 3つ、金13銭 更紗6尺5寸、など〆金4円20銭5厘) *№3743-1~№4743-167一縛り (明治)12月6日 柏屋宇平次 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1532 P1402 1349 〔書簡〕(柏平様御事も今以て出濱に相成り申さず、松の屋徳兵衛一条の義附き、出府の様子に候へども、右一条近日の方附け出濱の由と申し越し候処、拙者事も近日の帰国に相成り候なり、江戸表にて委細承り相成る丈日々帰国仕りたく候、先ずは右申し上げたく、他) *封筒有 (明治)12月5日 (濱より)中島屋栄十郎 (上毛原市)桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1533 P1402 2074-3 記(茶・白墨など、〆78銭8厘5毛、他) (明治)12月5日 アミや(利七) 學黌 1通 櫻井保広家文書
1534 P1402 2074-4 記(11月5日 金1円50銭、11月7日 金10銭 木をとるけづり賃、〆金1円60銭、他) (明治)12月5日 大木屋利平 罫1通 櫻井保広家文書
1535 P1402 405 〔書簡〕(横山喜造方寄留 西山三平、徴兵適齢此の間出県検査如何候哉、其の方原籍承知致したく、本日中何分の御回答待ち、他) *封筒有 (明治)12月4日 区務所 原市村 正副戸長中 1通 櫻井保広家文書
1536 P1402 331 〔書簡〕(明日午前9時、相談申したき義御座候間、お越し御見分下されたく、此の段願い上げ、他) (明治)12月3日 学務委員(真下珂十郎) 櫻井戸長(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1537 P1402 3411-91 覚 (8月1日 600文 ふし1本、同日 140文 なす7つ、同日 生酒1本、など7月前より〆32貫510文) (明治)12月3日 半田屋文二郎 役所 切継1通 櫻井保広家文書
1538 P1402 3413-41 記(金20円 受取) *虫損有 (明治)12月3日 横山喜造 切1通 櫻井保広家文書
1539 P1402 3743-39 〔記〕(72銭 7・8・9月 40釜、7銭5厘 10月 5釜 ソツヤ、1円26銭9厘 7・8・9月 70釜半、40銭5厘 10月 27釜 ソワグ、〆金2円46銭9厘) (明治)12月3日 原一組(原市組) 櫻井幹 1通 櫻井保広家文書
1540 P1402 584 〔書簡〕(小生転職の際は御厚情を蒙り、其の後御伺い申し上げ候処御病床中、上増田村島吉より中島治平へ売り渡し地面の義、何卒貴君の上にて然るべき御取り計らい、他) *封筒有 (明治)12月2日 (磯部村にて)田島豊久 (原市町)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1541 P1402 1383 記(金200円受取書) (明治)12月2日 柏屋 千代吉 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1542 P1402 612 〔書簡〕(拙者義、貴君に対し御依頼致したき事之れ有り候故、御伺い申し候、早くも世間座標の音止む同時に之れが管督なる諸組器械は、其れぞれ配当計算する事上なり、拙者御使い下されたく、御尽力致すべく、御手数ながら御報知相成りたく此の段願い奉り、他)*封筒有 (明治)12月1日 (原市町役場ニテ)真下榮三郎 (大字原市村)東九十九組副組長 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1543 P1402 1424 〔書簡〕(少々ずつ商法之れ有り、それ故手間取り、余りは帰国の上御礼申し上げ、生糸成り行き大高下に、洋58匁5分、他) *封筒有 (明治)12月1日 (横浜)かめ屋栄十郎 桜井(上州原市村桜井八十七) 罫1通 櫻井保広家文書
1544 P1402 2665 記(12月1日、再該決議、垣結人凡そ30人、金6円、外縄3束 代90銭、米本年小作揚がり高相場にて売り払いの事) (明治)12月1日 1通 櫻井保広家文書
1545 P1402 3411-20 村用覚(1月30日 1朱 ほんぐい2本 夫 嘉太殿、2月20日 2朱と200文 炭箱1つ 夫 同人、など〆3朱・1貫700文) (明治)酉12月朔日 坂ノ さし物や 役元 切1通 櫻井保広家文書
1546 P1402 3411-47 記(8月22日 25銭 土州延べ紙2把、9月28日 3銭4厘 相系(罫)引き9行20枚、など〆76銭6毛) (明治)12月1日 清水屋甚四郎 村役許 切継1通 櫻井保広家文書
1547 P1402 3411-48 覚(酉2月20日 900文 水油2合、3月26日 720文 値下げ 同2合、〆1貫620文) (明治)酉12月1日 中ノ 和泉屋儀平 役人衆中 切1通 櫻井保広家文書
1548 P1402 3411-51 覚(3月1日 1分と400文 2人 はたご 昼付、同 300文 さかな、同 800文 酒代、同 2朱と500文 鳥鍋・煮鍋、など〆1分2朱と2貫文) *虫損有 (明治)12月1日 八本木 重平 村用 津嶋 切1通 櫻井保広家文書
1549 P1402 3411-89 記(4月23日 金2分1朱 ランプ、同 400文 石炭油ランプ芯、など金3円24銭7厘1毛) (明治)12月1日 上町 網屋庄七 村方 役所 切継1通 櫻井保広家文書
1550 P1402 3747-8 年賦金借用之証(金80円 但し無利子、この抵当 原市銀行株券何枚、他) *虫損有、雛形 (明治)11月 碓氷郡 村 借用人・証人 原市村 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1551 P1402 2175 記(〆金1円3銭7厘) *ほか5通有 (明治)11月30日 大木屋利平 6通 櫻井保広家文書
1552 P1402 3413-33 記(11月 金6銭 郵便税、同 金5銭 脚夫へ賃、など〆金16銭7厘5毛、渡し) (明治)11月30日 切1通 櫻井保広家文書
1553 P1402 3413-42 記(金10円 受取) *虫損有 (明治)11月30日 横山喜造 切1通 櫻井保広家文書
1554 P1402 325 〔書簡〕(私当4月29日、陸軍13等出仕有る様、その節県庁へは届出候へども、原籍戸長へは届け書差し出し方にて失念罷り在り、他) (明治)11月29日 東京にて 宮口祷平 上毛原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
1555 P1402 2074-29 〔書簡〕(仁井保護役御加勢の義、辞令頂戴協力方仕り候義につき、此の段宜敷御願い、他)*封筒有 (明治)11月29日 真下珂十郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1556 P1402 394 〔書簡〕(廿二大区丈量、未だ落成成り兼ね趣にて、測量機械借用いたしたき旨該区より頼み越し、隣区の間柄、御断り兼ね候情にて、余義無く御迷惑義、同僚諸君へも協議の上、御不用分2挺拝借仕りたく願書、他) *虫損有 (明治)11月28日 副区長 萩原鐐太郞 原市邨 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1557 P1402 618 舌換(金40円・印形 落手、他)*封筒有 (明治)11月28日 五十貝鶴郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1558 P1402 2474-4 記(金7円 手間代として 請取書) (明治)11月28日 半田重吉 1通 櫻井保広家文書
1559 P1402 693 票(金25銭、全書奉納金受取書) (明治)11月27日 片岡郡石原村 清水山 世話人 宮崎仁十郎 原市村 正副中 1通 櫻井保広家文書
1560 P1402 317 〔通知〕(過日差し出し之れ有る毎月生死出入り届け書の内、前件高地彦太郎籍へ編入の次第にも之れあり、御申し通し、他)*封筒有 (明治)(11月)26日 (本区調所副区長 萩原)鐐太郞 (原市村戸長)桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1561 P1402 629 〔書簡〕(只今御返り、本社より明朝是非共出港致すべき向き飛脚到来候間、此の度は拠りどころ無く出港仕るべきと存じ候間、何卒留主中社業の儀、宜敷願い上げ奉り候)*封筒有 (明治)11月26日 武井平松 (原市町)桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
1562 P1402 2074-27 〔書簡〕(来る27日、諸事質問の為、磯部校教員萩原氏出縣、当校教員信太郎をして両3日更換致させ候処、両教員の事に候間、成る丈勉励申し渡し、他)*封筒有 (明治)11月26日 学区取締 原市校 保護役中 1通 櫻井保広家文書
1563 P1402 468 〔書簡〕(去る23日、当区務所へ差し出すべき旨相達し置き候処、未だ御差し出し之れ無く、其の筋納め方差し支え候条、早々御差し出し之れ有りたく、此の段申し進め候也) *封筒有 (明治)11月25日 第廿一大区 区務所 原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
1564 P1402 583 〔書簡〕(並木風折れ枝代価見積もり方の儀、本町議会に於いて依頼相成り居り候処、来る27日午前10時頃施行致したく、御依頼及び候、他) *封筒有 (明治)11月25日 清水勝三郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1565 P1402 672 記(金17円、尺1三ツ台 石塔代、内金3円手附付金受取書)*虫損有 (明治)11月25日 安中駅 石工 仙造 桜井 1通 櫻井保広家文書
1566 P1402 3366 〔書簡〕(過日は突然書面を以て相願い候処、早速御出発下され、御令息幹三君には、去る10日より拙寓に御在留、帝国議会に関する調査の御補助に御従事下され、日以て夜に次ぎ御勉励の段、延べ引き今日に及び、先ずは右貴意を得たく)*封筒有 (明治)11月25日 (東京赤坂区榎坂町)湯浅治郎 (群馬県下 上州原市町)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1567 P1402 3743-35 記(金70銭 御両人様、金7銭 酒1本、〆金77銭) (明治)11月25日 三河屋 与右衛門 武井・櫻井 1通 櫻井保広家文書
1568 P1402 3743-168 記(金8円15銭 中帯1本、金5円50銭 博多男帯1本、8銭5厘 更け風呂敷1つ、3銭4厘 手巾1つ、〆13円76銭9厘 請取)*№3743-168~№4743-182一縛り (明治)11月25日 東京駿河町 えちご屋(越後屋) 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1569 P1402 3872 〔受渡証〕(原紙482枚 この金48円20銭) (明治)11月25日 世話役 原市邨 1通 櫻井保広家文書
1570 P1402 1356 〔書簡〕(忰義は出立の後、追々大病にて格別の御厚配成し下され候段、浅からず伏して御礼申し上げ奉り候、松本喜兵衛様殿一条、それぞれ掛け合い候えども、更に右わかり申さず、御伺い申し上げ候其の上取り計らい申すべく候、御年貢米当年も金納に致したく候間、宜敷願い上げ、他) (明治)11月24日 中嶋栄十郎 桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1571 P1402 1420 〔書簡〕(生糸成り行きの義、引き続き不印当愚仕り候、持ち合いの分半分計り売り捌き申し候、今少々見送り延べ引き仕るべく、留守中忰へ御添え願い上げ奉り、洋58匁8分位、他) *2枚組 (明治)11月23日 原善三郎方 栄十郎 桜井 1通 櫻井保広家文書
1572 P1402 3411-39 記(美濃紙 少々御願いたく存じ奉り候間、この者へ御遣わし下さるべく) (明治)11月23日 宮口孫平 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1573 P1402 3411-87 〔書状〕(嗚呼本日は何なる凶日ぞや、嚮に盟兄諸君と内遊散策の約ありを御通報次第行装を整え、他) (明治)11月23日 中島 櫻井盟兄(八十七) 切継1通 櫻井保広家文書
1574 P1402 3415-41 〔書簡〕(御注文の品上物相撰び、格張丈手当て仕置き候間、何卒御改めの品御定め下され、成る丈早々御注文下されたく願い上げ) *破損有 (明治)11月23日 星の屋(星野屋)友吉 原市 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1575 P1402 299 御請書(碓氷郡原市村 竹松二男 中島龍造、明治12年徴兵就役につき、検査合格により、追って徴兵使御巡回御召集相成候、請書差し上げ、他) *雛形、虫損有、封筒有 (明治)11月22日 副区長 萩原(鐐太郞) 原市村 戸長 罫1通 櫻井保広家文書
1576 P1402 3703-3-34 〔書付〕(11月9日・10日 金75銭 雑物持参届・逃亡届、11月21日・22日 金16銭8厘 券状書換、など〆金1円92銭3厘) *虫損有 (明治)11月22日 切1通 櫻井保広家文書
1577 P1402 610 舌代(信州行き日限の義、小林氏に少し事故出来候間、今一日の日延べ仕りたき向きに候間、24日1番汽車にて出立と確定仕りたく存じ候間、御承知の程願い上げ、他)*封筒有 (明治)11月21日 武井平松 桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
1578 P1402 2157 〔書簡〕(上等生徒入につき、腰かけ・テーブル50程入用候間、横町指物屋、此の程は仕事之れ無き旨聞き及び候間、此の者に相談し候処、手間料金5円・材木金5円として併せて金10円相懸かり、他) (明治)11月21日 真下珂十郎 下宿 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1579 P1402 1332 〔書簡〕(生糸荷物相嵩み居り、他) *封筒有、№1332~1360まで一縛 (明治)11月20日 (原善三郎方)栄十郎 桜井(上州原市町桜井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1580 P1402 1374 覚(金7両 2か月半足し金 畑方先納集まり不足の分借用書) (明治)子11月20日 役元 八右衛門 切1通 櫻井保広家文書
1581 P1402 2075-1 記(金1円25銭 学校議案認め料 山田岩造、金3円 学事村会書記一日 田嶋豊久、など〆金5円35銭、他、承諾の上支払い方取り計らい下されたく、他) *虫損有、袋有・№2075-1~№2075-6同袋 (明治)11月20日 田島豊久 学務委員中 1綴 櫻井保広家文書
1582 P1402 3411-19 覚(9月19日 12匁5分 上のろうそく30入り1袋、など〆25匁、この金1分2朱と2匁5分) (明治)11月20日 綿屋嘉兵衛 役元 切1通 櫻井保広家文書
1583 P1402 513 〔書簡〕(大工の義、都合により本日仕りたき旨申し来たり候処、今日は是非高崎へ参りたく、小生も臨時去りがたき要事出来、在宅の都合に相成り、彼の都合に任せ、格別の御手繰りにて一寸学校へ御入来希奉り、他) (明治)11月19日 仁井照三 下町 櫻井幹三 罫1通 櫻井保広家文書
1584 P1402 2901-3 記(5銭 もち1丁 請取書) (明治)11月19日 中嶋佐五郎 1通 櫻井保広家文書
1585 P1402 3704 〔手形〕(玄米2俵 4つ入) (明治)11月19日 柏屋千代吉 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1586 P1402 3744-100 口上(本文願いの趣、御憐察下され、早々奥書の上、その筋御上申下されたく願い上げ奉り、右願いの義については、過日参上の節、内々御願い申したく存じ候えども何分余人の御同席につき延べ引き、悪しからず御執りなし願い上げ) (明治)11月19日 保護役 櫻井八十七 真下御取締 1通 櫻井保広家文書
1587 P1402 288 〔書簡〕(10月分生産物書きの内、249番は5番とありしを改め候、また十作長男とありし共女子の名に等しく、他) (明治)11月18日 (萩原ヵ)鐐太郞 桜井 1通 櫻井保広家文書
1588 P1402 312 〔書簡〕(村内限り縁談養子等加除の儀、御聞き合い委曲拝承たし、村内より村内へ縁談或いは養子等籍を移転いたし候分は他村へ縁談同様出入りの部分へ御書き入れ下され、他)*虫損有 (明治)11月18日 萩原鐐太郞 原市 桜井・ヤナセ 小板橋 1通 櫻井保広家文書
1589 P1402 1334 〔書簡〕(先日申し上げ候妙光院本家替え、その上多分入用等も相掛かり候えば、是迄通りにも拠り所なく、且つ此の間石燈1本 丁内石屋方へ注文、他) *封筒有 (明治)11月18日 (富岡にて)栄十郎 桜井氏(原市村 桜井八右衛門) 1通 櫻井保広家文書
1590 P1402 2074-28 〔書簡〕(旧取締より御依頼相成り居り候教育会場の義、当原市小学校を以て仮に会場下見候の処、保護役衆中にも傍聴として御越し相成るべく、他)*封筒有 (明治)11月18日 学区取締 真下珂十郎 原市校 保護役中(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1591 P1402 2473-12 記(金11銭 土州のべ1わ、請取書) (明治)11月18日 上州原市 清水屋甚四郎 1通 櫻井保広家文書
1592 P1402 1342 〔書簡〕(上原氏用向き多く候故、段々延々に成り、今以て帰りに成りかね、留守中何分よろしく願い上げ奉り候、他) *虫損有、封筒有 (明治)11月17日 (かめ屋にて)中嶋栄十郎 (原市村)桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1593 P1402 469 〔書簡〕(別紙御用状御届方御取り計らい之れ有り候也) (明治)11月15日 (北第廿一大区)区長 原市邨・簗瀬邨 戸長中 1通 櫻井保広家文書
1594 P1402 4551 〔書簡〕(廻状を以て御意を得候、兼ねて御願い申し上げ置き候増民金並びに農兵一件何れ共御談判の上、御申し聞き遊ばされ下されたく、私義壱人の義に之れ無きに寄り、私へは申し聞かず当惑仕り候間、是非御取り計らい、偏に願い上げ) (明治)11月15日 上野尻村 永野宇一郎 原市村 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1595 P1402 828 記(3両1分2朱、3人飯料・諸費共請取書) (明治)11月14日 上之尻役人 冨田古太郎 1通 櫻井保広家文書
1596 P1402 2062 〔書付〕(川除け費半額 原市学校 金5円54銭4厘)*虫損有、№2062~2073まで一縛 (明治)11月14日 1枚 櫻井保広家文書
1597 P1402 581 〔書簡〕(略儀乍ら熊木氏を以て相願い候、貴社に於いて金円80円借用相願いたく、内金20円、旧冬鈴木氏抵当貸与借用金へ返済申すべき心得、差し掛け要用につき、お取り計らい願い、他) *封筒有 (明治)11月13日 (安中町)津金豊秋 原市資本会社社長 桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
1598 P1402 2787 改選届(榎下神社惣代人 朱書 田島菊太郎・真下鹿造・桜井八十七・青柳治平・半田元三郎・小柏勝太郎、右朱書の通り改選・増員届け出之れ有り、右は別紙申し候如く届け出相成る様改めたく御都合如何に候や御伺い御報申し上げ、別紙 改選届、原市町大字原市村鎮座 榎下神社総代人当選 桜井八十七・青柳治平・半田元三郎・小柏勝太郎・真下鹿造・田島菊太郎、本日満期改選、選挙会に於いて当選致し、現任総代人連署を以て御届け)*封筒有、ほか1通同封、№2787~2804まで同袋、№2787~2819まで一縛 (明治)11月13日 原市町役場第一課(別紙、受持神官 社掌 真砂金吾、現総代人 中島松太郎・真下代三郎・桜井八十七) 中島松太郎(別紙、原市町町長 山中兵三郎) 1通 櫻井保広家文書
1599 P1402 2793 記(金25円、61人左官手間代、金20円借用、差引〆金5円請取) (明治)11月13日 鬼形徳次郎 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1600 P1402 3743-177 覚(57匁 上尺絹糸 57匁、11匁2分 草色絹34匁、1匁3分2厘 きん茶糸、など〆126匁3分2厘 この金2円と10銭5厘) *虫損・破損有 (明治)11月13日 受字屋松太郎 原市さくらゐ八十八(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。