検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1204

5083件ヒットしました。1601~1800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1601 P1204 2592 差上申御請書之事(今般若殿様御番入り召し抱えられ冥加金上納につき) 安政7年正月26日 上州津久田村名主、阿久津村、吹屋村、三俣村 御奉行所様、御役人中様 切1通 旧赤城村津久田区有文書
1602 P1204 680 御年始献上物割合之帳 安政7年正月 津久田村名主善右衛門 横半1冊 旧赤城村津久田区有文書
1603 P1204 1922 乍恐以書付奉願イ上候(名主平左衛門跡役郷例の通り入札の上取極につき) 安政7年正月 川通津久田村長百姓狩野半右衛門、組頭常右衛門・文右衛門・重造・嘉兵衛、年寄平七・名主平左衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1604 P1204 2178-8 当申年田畑米永物成割附(上州勢多郡津久田村高463石2斗5升5合、反別田方6町1反6畝6歩・畑方52町4反4畝2歩、納合米100俵2斗1合5夕・永47貫475文3分)*虫損、端裏貼紙有、裏書印有「保 継太(印)」、旗本領 安政7年正月 地頭所内中野茂蔵 上野国勢多郡津久田村名主・組頭・惣百姓中 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1605 P1204 438 送り引取覚之帳 安政7年2月朔日 津久田村 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1606 P1204 2189-4 送り一札之事(女子17才、女房縁組) 安政7年2月2日 松平大和守領分勢多郡津久田村名主藤兵衛 稲葉長門守様御領分勢多郡見立村御名主衆中 1通 旧赤城村津久田区有文書
1607 P1204 550 橋諸入用覚之帳*結付文書(橋番入用覚)有 安政7年2月 名主藤兵衛 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1608 P1204 1144-1 差上申一札之事(鉄炮所持改めにつき) 安政7年2月 上野国勢多郡津久田村当時無住ニ御座候円通庵、与頭善造・儀左衛門・伝兵衛、名主藤兵衛 鉄炮方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1609 P1204 1302 乍恐以書附奉願上候焼印之事(作間馬喰渡世焼印下付願い) 安政7年2月 川通津久田村嘉右衛門、与頭儀左衛門、名主藤兵衛 御元〆御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1610 P1204 1610 以書付御届奉申上候(本師三拾三回忌3月15日法恩のため摂州伊勢寺界光和尚戒念修行につき) 安政7年2月 川通津久田村福増寺、名主藤兵衛 寺社御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1611 P1204 3249 〔判鑑〕*包紙有 安政7年2月 五郎兵衛 切1通 旧赤城村津久田区有文書
1612 P1204 883 差上申御請書之事(博奕手鎖人村預り請書) 安政7年3月29日 川通津久田村年寄九右衛門、組頭長造・儀左衛門、名主藤兵衛 田永嘉藤太殿・秋田與八郎殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1613 P1204 237 宗門人別御改帳(禅宗双林寺、人数合80人) 安政7年3月 組頭文左衛門 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1614 P1204 238 宗門人別御改帳(天台宗龍泉寺、惣人数合223人) 安政7年3月 狩野々組組頭孫兵衛 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1615 P1204 239 宗門人別改之帳(禅宗双林寺・福増寺、惣人数〆188人) 安政7年3月 佃組頭善左衛門 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1616 P1204 987 乍恐以書附御届奉申上候(津久田村百姓2名踊装束拵置貸出しの風聞につき、郷御目附田永嘉藤太様廻村の節慎仰付らる) 安政7年3月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭善造、名主藤兵衛 御代官御役所、御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1617 P1204 1292 〔差上申御請書之事〕(踊り装束貸出し一件吟味中慎み仰せ付けらる) 安政7年3月 1通 旧赤城村津久田区有文書
1618 P1204 1611 以書付御届ケ奉申上候(本師三拾三回忌3月15日戒念修行首尾よく相済) 安政7年3月 川通津久田村福増寺、名主藤兵衛 寺社御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1619 P1204 1280 乍恐以書付御歎願奉申上候(踊り装束貸出し一件吟味下げ願い) 安政7年閏3月 川通佃村親類与合兼与頭・名主、歎人 郷御目付御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1620 P1204 487 年中御入用振合定帳(保々用所)*挿入文書有 安政7年 津久田村名主代与頭文左衛門、阿久津村名主代与頭善右衛門、吹屋村名主代九兵衛、三俣村名主市郎右衛門 御地頭所様御役人中様 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1621 P1204 1625-1 差上申一札之事(宗門改につき公儀制禁の条々)*№1625-1・2一折 安政7年 上野国勢多郡津久田村 宗門御奉行所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1622 P1204 1899 乍恐以書附御届奉申上候(郷御目附田永嘉藤太様より手鎖村預け仰せのところ御免につき) 万延元年4月 川通津久田村与頭善造、名主藤兵衛 御郡代・御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1623 P1204 2015 乍恐以書附奉願上候(居宅修復につき御留木10本村下げ願い) 万延元年4月 川通津久田村願人半兵衛、百姓代平左衛門、与頭善造、名主藤兵衛 御山方御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1624 P1204 1521 覚(金2分、百姓聟女房当5月25日女子出産につき養育手当として受取) 万延元年5月 川通津久田村当人清右衛門、名主藤兵衛 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1625 P1204 1864 乍恐以書附奉申上候(田高11町5反4畝8歩、5月15日より21日迄残らず植付けにつき) 万延元年5月 川通り津久田村百姓代平左衛門、組頭善造、名主藤兵衛 古川辰平殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1626 P1204 1885 覚(金2分、出産・養育手当金受取) 万延元年7月 川通津久田村当人甚兵衛、名主藤兵衛 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1627 P1204 1940 乍恐以書付奉申上候(百姓2名吟味中手鎖御掛宿預けのところ、示談掛合にて日延猶予願い) 万延元年8月12日 御知行所武州三ッ俣村組頭幸右衛門・伝左衛門、上州群馬郡吹屋村年寄忠兵衛、同州勢田郡佃村名主善右衛門、右宿泉屋 御地頭所様御役人中様 1通 旧赤城村津久田区有文書
1628 P1204 1938 乍恐以書付奉歎願候(名主勤中不行届の仕儀にてお調べのところ宥免願い) 万延元年8月15日 御知行所武州三俣村組頭幸右衛門・伝左衛門、上州群馬郡吹屋村年寄忠兵衛、同州勢田郡佃村善右衛門、右宿泉屋弁蔵 御知行所御役人中様 1通 旧赤城村津久田区有文書
1629 P1204 1939 乍恐以書付奉申上候(百姓2名不束の仕儀吟味一件熟談和融にて宥免願出い)*焼損有 万延元年8月15日 御知行所武州三又村組頭幸右衛門・伝左衛門、上州群馬郡吹屋村忠兵衛、同州勢田郡佃村名主善右衛門、右宿泉屋弁蔵 御地頭所様御役人中様 1通 旧赤城村津久田区有文書
1630 P1204 603 惣御仕法替先納覚帳*挿入文書有 万延元年8月 名主善右衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1631 P1204 1011 乍恐以書附御届奉申上候(当村百姓養子女房共に不図出行衛知れずつき)*裏書有(180日尋ね仰付けの請書) 万延元年8月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭善造、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1632 P1204 1262 乍恐以書附奉申上候(貯穀積立籾173石8斗、稗120石につき) 万延元年8月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭善造、名主藤兵衛 御元〆御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1633 P1204 1465 乍恐以書附御届奉申上候(金5両盗難につき) 万延元年8月 川通津久田村与頭善造、名主藤兵衛 御郡代・御代官・郷御目附三御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1634 P1204 1470 乍恐以書附御届奉申上候(盗賊届)*前欠 万延元年8月 川通津久田村百姓代平左衛門、組頭藤助、名主藤兵衛 両御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1635 P1204 1651 乍恐以書附奉願上候(江戸川船御役所へ船鑑札引替にて出府につき暇願い) 万延元年8月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭善造、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1636 P1204 1813 乍恐以書附御届奉申上候(江戸川船役所へ船鑑札引替御用相済み帰村につき) 万延元年8月 川通津久田村名主藤兵衛、百姓代平左衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1637 P1204 1164 乍恐以書付奉願上候(穀屋渡世御鑑札3枚頂戴仕りたく)*冥加金3分 万延元年9月 川通津久田村願人平左衛門・十介・伝左衛門、与頭善造、名主藤兵衛、世話人 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1638 P1204 1010 差出申一札之事(野州足利宿徳右衛門より津久田村小平次宛、津久田村百姓妹、金銭懸り合一切無き旨の念書写) 万延元年10月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭儀左衛門、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1639 P1204 1012 乍恐以書附御願奉申上候(当村百姓後家不如意につき居宅売払い、質物地所受戻し隠居家へ転居願い) 万延元年10月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭伝兵衛、名主藤兵衛 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1640 P1204 2032 乍恐以書附奉願上候(当村百姓妹不斗出行方知れずのところ、野州足利宿にて手伝いにつき帰村願い) 万延元年10月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭儀左衛門、名主藤兵衛 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1641 P1204 1219 差上申御請書之事(両名不宜風聞にて吟味中手鎖村預け、慎み申請書) 万延元年11月朔日 川通津久田村与頭儀左衛門・藤助、名主藤兵衛 高橋重次兵衛殿・大串清之助殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1642 P1204 488 岩鼻差紙雑費入用扣帳*№488・489一縛 万延元年11月 名主善右衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1643 P1204 489 万入用扣帳*№488・489一縛 万延元年11月 横半1冊 旧赤城村津久田区有文書
1644 P1204 1009 乍恐以書附御届奉申上候(当村百姓妹不斗出につき引戻し届) 万延元年11月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭儀左衛門、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1645 P1204 1790 乍恐以書付御慈悲奉願上候(当村鎮守八幡宮本社拝殿大破にて当秋屋根替普請祝いとして1日農業の骨休みに神前にて神子舞・神楽執行のところ、若者ども御神酒・手踊り一件宥免願い) 万延元年11月 保々継太郎知行上州勢多郡津久田村百姓四郎右衛門忰千蔵、同勘左衛門忰助五郎、同九兵衛忰奧蔵、村役人惣代組頭孫兵衛、白井寄場組合小惣代津久田村年寄源兵衛、伊奈半左衛門御代官所群馬郡白井村役人惣代年寄源兵衛、同断同郡岩鼻村組頭清之丞、名主源七 臨時御取締御出役伊奈半左衛門様御手附武藤林一様、御同人様御手代大越悌輔 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1646 P1204 2077 差上申御請書之事(12月8日、当申年米永皆済日限につき) 万延元年11月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭善造・儀左衛門、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1647 P1204 221 村高家数人別書上帳(村高1281石、家数307軒、人別1265人、馬55疋) 万延元年12月 松平大和守領分・保々継太郎知行所上州勢多郡津久田村与頭善造、年寄半兵衛、名主藤兵衛、与頭孫兵衛、名主善右衛門 後藤忠一郎様・森惣蔵様 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1648 P1204 222 村高家数人別書上帳(村高817石7斗4升5合、家数203軒、人別合788人、馬37疋) 万延元年12月 松平大和守領分上州勢多郡津久田村名主藤兵衛、年寄半兵衛、組頭善造 後藤忠一郎様・森惣蔵様 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1649 P1204 224 村高家数人別書上帳(村高1281石、家数307軒、人別1265人、馬55疋) 申(万延元年)12月 松平大和守領分・保々継太郎知行所上野国勢多郡津久田村組頭善造、年寄半兵衛、名主藤兵衛、組頭孫兵衛、名主善右衛門 後藤忠一郎様・森惣蔵様 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1650 P1204 470 皆済勘定先納差引覚帳 万延元年12月 名主善右衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1651 P1204 1019 〔差上申御請書之事〕(津久田村百姓娘不斗出にて除帳始末吟味一件、当村百姓厄介に願済みの上当10月中帰村につき) 万延元年12月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭、善造、名主藤兵衛 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1652 P1204 1107 〔差紙〕(10ヶ年割付免状並び村高家数人別取調べの上、宗門人別帳持参の節論所地改森惣蔵・御普請改後藤忠一郎安中宿旅宿へ出頭の差紙頂戴につき暇願い) 万延元年12月 川通津久田村与頭善造、年寄半兵衛、名主藤兵衛 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1653 P1204 2179-1 申年割附之事(津久田村高817石7斗4升5合、反別103町4反4畝21歩、納合米63石6斗7升5合・永95貫19文、10ヶ年定免)*虫損・鼠損、端裏書有 万延元年12月 白井宣左衛門 津久田村名主・百姓 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1654 P1204 1020 乍恐以書附御届奉申上候(風斗出人家財諸道具組合仁兵衛へ預け置くにつき) 万延元年 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭善兵衛、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1655 P1204 490 御公役御廻村懸り扣帳(字中宿より御伝馬差村につき御普請役後藤忠一郎様、論所地改森惣蔵様御廻村、正月12日泊り) 万延2年正月12日 名主五郎右衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1656 P1204 1305 乍恐以書附御届奉申上候(病気につき村郷例の通り年寄役休役届) 万延2年正月 川通津久田村百姓代平左衛門、与頭善兵衛、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1657 P1204 1800 乍恐以書附奉願上候(郷例通り組頭4名跡役下命願い) 万延2年正月 川通津久田村長百姓平左衛門、組頭善造・儀左衛門・伝兵衛・藤介、名主藤兵衛 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1658 P1204 2179-2 当酉年田畑米永物成割附(上野国勢多郡津久田村高463石2斗5升5合、反別田方6町1反6畝6歩・畑方52町4反4畝2歩、納合米100俵2斗1合5夕・永47貫475文3分)*虫損、端裏貼紙有、裏書印有「保 継太(印)」、旗本領 万延2年正月 地頭所内中野茂蔵 上州勢多郡津久田村名主・組頭・惣百姓中 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1659 P1204 2189-47 送り壱札之事(女子17才、女房縁組) 万延2年正月 (松平大和守)御領分川通津久田村名主藤兵衛 (松平大和守)御領分真壁村御名主衆中 1通 旧赤城村津久田区有文書
1660 P1204 491 御用見張処普請入用帳 万延2年2月 川通津久田村 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1661 P1204 609 月々御雑用請取帳 万延2年2月 名主五郎右衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1662 P1204 611 諸払金高先納帳 万延2年2月 上州勢田郡津久田村名主五郎右衛門、同州群馬郡阿久津村同武右衛門、同郡吹屋村同庄左衛門、武州埼玉郡三嶋村同市郎右衛門 御地頭所様、御役人中様 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1663 P1204 961 乍恐以書附御届ケ奉申上候(当村百姓正月25日祖母を捨置き不斗出につき)*裏書有(180日尋ねの請書) 万延2年2月 川通津久田村百姓代藤兵衛、組頭重右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1664 P1204 1214 乍恐以書付奉願上候(去々未年11月中当村百姓養子女房召連不斗出にて180日尋ねのところ、行方知れずにつき除帳願い)*下書、虫損 万延2年2月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭勘介、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1665 P1204 1675 乍恐以書附奉願上候焼印之事(作間馬口労渡世につき焼印鑑札下付願い)*冥加永250文 万延2年2月 川通津久田村当人嘉右衛門、荒牧吉五郎、米野清造、嶺村圓八、川通り津久田村与頭勘介、名主亀右衛門 御元〆御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1666 P1204 2189-3 人別送り一札之事(女子18才、女房縁組) 万延2年2月 松平大和守領分勢多郡津久田村名主亀右衛門 稲葉長門守様領分勢多郡猫村御名主衆中 1通 旧赤城村津久田区有文書
1667 P1204 406 御改惣寄帳(惣人別801人、男422人・女379人、家数・本組・竈数203軒、馬数74疋、田畑合78町2反4畝4歩)*安政7年3月作成の帳面に上書き 万延2年(文久元年)3月 上州勢多郡川通津久田村長百姓藤兵衛、組頭4名、年寄11名、名主亀右衛門ほか 御代官御役所 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1668 P1204 1469 差上申口書之事(盗難届) 万延2年8月 当人重介、差添六兵衛、親類差添要介 御火方御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1669 P1204 605 御雑用先納金覚之帳 文久元年正月 名主五郎左衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1670 P1204 1162 差上申済口証文之事(群馬郡上白井村御料分・私領分双方地所不法出入り申立熟談内済につき)*正保3年御検地高713石7升、天保14年まで御料所高363石4斗9升4合9夕7才、349石5斗8升5合3才萩原式部知行所に分郷 文久元年3月4日 伊奈半左衛門様御代官所上州群馬郡上白井村百姓半兵衛外107人、萩原式部知行所同州同郡同村同甚左衛門外114人ほか、半左衛門御代官所分訴訟人年寄藤蔵、組頭吉左衛門外16人、式部知行所分百姓伝兵衛外7人ほか、半左衛門様御代官相手百姓新左衛門 御評定所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1671 P1204 425 修験天台宗増減改帳(林徳寺)*鼠損 文久元年3月 勢多郡津久田村長百姓藤兵衛、組頭4名、年寄3名、名主亀右衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1672 P1204 426 寺増減改帳(安政6年曹洞宗福増寺・天台宗林徳寺・同花蔵寺)*破損・鼠損 文久元年3月 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1673 P1204 989 乍恐以書付御歎願奉申上候(津久田村百姓25人不穏の風聞にて他出留めのところ、十二講会合につき宥免願い) 文久元年3月 川通津久田村与頭勘助、名主亀右衛門、八崎村歎人惣代狩野伝右衛門 1通 旧赤城村津久田区有文書
1674 P1204 1059 〔文政度申渡ヶ条猶又改め申渡〕(倹約・博奕の禁止など) 文久元年3月 川通津久田村長百姓藤兵衛、組頭勘介・嘉右衛門・忠介・重右衛門、年寄九右衛門・重兵衛・伊左衛門・平七・十郎左衛門・与惣右衛門・半兵衛・九兵衛・新左衛門・狩野半右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1675 P1204 1149 差上申御請書之事(御改正御改革筋御制禁申渡し天保度御取直し、安政度御主法替、御家中非常面扶持・御擬昨、憮育第一、結納金200疋、葬礼仏事酒無用、賭博諸勝負御制禁・歌舞伎手踊り御停止、独身者相続人、不斗出人居宅田畑、忌服の節着衣質素、孝行奇特者・農業出精不精の者申出、公事訴訟、年貢夫銭廉直取扱、妊婦薬流産取締、医師・取上婆による中絶の禁止、若者仲間諸人の妨げの禁など諸事申渡) 文久元年3月 川通津久田村長百姓藤兵衛、組頭勘助・嘉右衛門・忠助・十右衛門、年寄与惣右衛門・新左衛門・伊左衛門・重兵衛・半兵衛・十郎左衛門・九右衛門・平七・九兵衛・狩野半右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1676 P1204 3306 〔覚〕(改判鑑差上につき) 文久元年3月 清兵衛 切1通 旧赤城村津久田区有文書
1677 P1204 1093 乍恐以書付御届奉申上候(自火にて居宅焼失につき、旦那寺興禅寺入寺届) 文久元年4月9日 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭嘉右衛門、名主亀右衛門 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1678 P1204 1575 差出し申一札之事(御変革にて諸家様御家族様御在邑につき、中山道安中宿新規増助人馬差出方請書) 文久元年4月9日 松平大和守領分勢多郡津久田村役人惣代与惣右衛門、保々継太郎知行所同村役人惣代名主文左衛門 中山道安中宿問屋年寄衆中 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1679 P1204 1872 乍恐以書付御届奉申上候(出火にて貞禅寺入寺につき) 文久元年4月9日 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭嘉右衛門、名主亀右衛門 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1680 P1204 1670 乍恐返答書ヲ以奉歎願候(三国往還横堀宿代助合につき、中山道安中宿助郷勤務方免除再愁訴につき)*御変革にて諸家様・当主様・御家族様そのほか御国邑へ引越にて人馬多入用のため 文久元年4月 松平大和守領分・保々継太郎知行所小前役人惣代、大和守領分相手清七代年寄半兵衛、継太郎知行所分同九右衛門 道中御奉行所様 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1681 P1204 2345 乍恐以書付御届奉申上候(津久田村花蔵寺住職不斗出にて行方知れずにつき) 文久元年4月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭勘介、名主亀右衛門 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1682 P1204 982 乍恐以書付御届ケ奉申上候(火附盗賊改大久保喜右衛門組与力堀庄右衛門様より御用状頂戴にて、中山道本庄宿旅宿へ出頭につき暇願い) 文久元年5月29日 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭十右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1683 P1204 643 出府中覚帳(諸入用惣〆金17両2朱) *挿入文書(受取覚)有 文久元年6月 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1684 P1204 780 乍恐以書付御願奉申上候(居宅普請願いにつき御留木〆27本村お下げ願い) 文久元年6月 川通津久田村願人玄同、百姓代藤兵衛、与頭嘉右衛門、名主亀右衛門 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1685 P1204 864 乍恐以書付奉申上候(御貸附所御差紙不用の者昼夜留置一件につき) 文久元年6月 御知行所上州勢多郡津久田村年寄権兵衛、同州群馬郡阿久津村組頭善右衛門、武州埼玉郡三俣村名主市郎右衛門 御地頭所様御役人中様 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1686 P1204 959 乍恐以書付奉願上候(当村百姓不斗出日切尋ねのところ、群馬郡北牧村にて作方手伝いにつき帰村願い) 文久元年6月 川通津久田村親類平六、百姓代藤兵衛、与頭勘介、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1687 P1204 853 差上申御請書之事(諸穀高直につき糶買い糶売りの停止) 文久元年7月 川通津久田村五人組頭惣不残、村役人惣不残 郷御目附御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1688 P1204 1936 議定書之事(御地頭所様御主法立兼ね、何様のお呼び出しにても只今の姿にては決して出府致さずにつき)*奥添書有 文久元年7月 上州勢多郡津久田村名主五郎右衛門代年寄権兵衛、同州群馬郡阿久津村名主武右衛門代組頭善右衛門、武州埼玉郡三俣村名主市郎右衛門、上州群馬郡吹屋村名主庄左衛門 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1689 P1204 1788 乍恐以書附奉願上候(江戸川船御役所へ鑑札引替にて出府につき暇願い)*日数12日間 文久元年8月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭勘助、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1690 P1204 2028 〔当村百姓不斗出につき帰村願い〕 文久元年8月 親類平六、百姓代藤兵衛、組頭嘉右衛門、名主亀右衛門 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1691 P1204 42 公家衆参向ニ付申渡請印帳写*雛形 文久元年9月 誰御代官所・誰領分・誰知行歟、中山道何宿問屋誰陰年寄、右助合何ヶ村惣代、何村名主誰印、何川渡船何役誰印 宿々御取締掛後藤忠一郎様・飯嶋才二様 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1692 P1204 338 和宮様御下向ニ附寄人馬御手当金内訳帳(坂本宿・松井田宿・安中宿)*勢多郡津上久田村覚 文久元年10月 1綴 旧赤城村津久田区有文書
1693 P1204 2591 差上申御請書之事(和宮様御下向につき安中宿へ当分助郷仰せ付けらる) 文久元年10月 1通 旧赤城村津久田区有文書
1694 P1204 3690 和宮様御下向ニ付助合村々申談連印帳 文久元年10月 中山道安中宿 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1695 P1204 1951 差上申御請書之事(根岸肥前守様より差紙頂戴につき) 文久元年11月16日 上野国勢田郡阿久津村名主五郎右衛門・亀右衛門 上州屋治兵衛 1通 旧赤城村津久田区有文書
1696 P1204 2047 借用申証文之事(金15両、養母養育金より借用) 文久元年11月28日 保々継太郎・丹羽貞司■ 1通 旧赤城村津久田区有文書
1697 P1204 663-3 人数御書上覚帳 文久元年11月 川通津久田村 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1698 P1204 789 乍恐以書附奉願上候(差紙到来出府につき添鑑下付願い) 文久元年11月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭嘉右衛門、名主亀右衛門 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1699 P1204 1669 乍恐以書附御届奉申上候(肥前守より差紙頂戴につき) 文久元年11月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭嘉右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1700 P1204 2238 乍恐以書附奉願上候(差紙頂戴にて出府につき暇願い) 文久元年11月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭嘉右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1701 P1204 1601 差上申一札之事(三国往還横堀宿助合上白井村休役願い、今般御用席元御代官柴田善一郎様・木村菫平様両御手附衆差遣され再応吟味の上15ヶ年休役、津久田村代助合として勤高154石3斗仰せ付けられ)*横堀宿役人惣代百姓代幸八奥書有、根岸肥前守様御裁許仰せ渡し後年心得として写置旨 文久元年12月4日 伊奈半左衛門御代官所・萩原式部知行上州群馬郡上白井村役人惣代年寄與市右衛門、名主文右衛門、松平大和守領分・保々継太郎知行勢多郡津久田村役人惣代年寄十郎左衛門・重兵衛・源七 御奉行所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1702 P1204 1842 約定書之事(鷲屋新七方止宿飯料金7両2朱余支払い方差支えにつき) 文久元年12月28日 保々継太郎 貞司改丹羽善太夫江 1通 旧赤城村津久田区有文書
1703 P1204 1148 差上申一札之事(寺中鉄炮改) 文久元年12月 上野国勢多郡津久田村曹洞宗福増寺無住ニ付兼帯勝保沢村宗玄寺、与頭佐兵衛・長重郎、名主重左衛門 鉄炮方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1704 P1204 1119 乍恐以書付御願奉申上候(土蔵屋根替につき杉木お下げ願い) 文久元年 川通津久田村願人伝兵衛、百姓代藤兵衛、与頭忠介、名主亀右衛門 御山方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1705 P1204 192 畑田成御書上帳 文久2年正月 川通津久田村長百姓亀右衛門、与頭佐兵衛、名主重左衛門 御代官御役所 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1706 P1204 193 畑田成御書上帳 文久2年正月 川通津久田村長百姓亀右衛門、与頭佐兵衛、名主重左衛門 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1707 P1204 492 諸懸り覚帳(餌差・浪人・浪士ほか昼飯・宿泊代、和宮様一件5ヶ村割、寺社勧化ほか)*挿入文書有 文久2年正月~12月 名主清左衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1708 P1204 567 住還人馬高割書抜帳(1月~12月迄) 文久2年正月~12月 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1709 P1204 887 乍恐以書付奉願上候(作間に桶屋渡世仕りたく御焼印札拝借願い) 文久2年正月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭勘助、名主亀右衛門 御作事御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1710 P1204 1300 乍恐以書付御願奉申上候(松木14本、小家物置普請用木お下願い) 文久2年正月 川通津久田村百姓代藤兵衛、与頭勘介、名主亀右衛門 1通 旧赤城村津久田区有文書
1711 P1204 1368 乍恐以書付奉願上候(名主跡役重右衛門郷例の通り入札にて取極めにつき) 文久2年正月 川通津久田村長百姓藤兵衛、与頭勘助・忠助・嘉右衛門・重右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1712 P1204 1564 乍恐以書附御歎願奉申上候(当村百姓不宜の風聞にて手鎖腰縄付村預け一件吟味下願い) 文久2年正月 川通津久田村親類与頭庄兵衛、長百姓、名主重左衛門、八サキ瀧次郎、関根茂喜平、日輪寺定吉、竪町狩野喜兵衛 郷御目附御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1713 P1204 1792 借用金済口証文之事(内金差入れ、残金5ヶ年賦内済につき) 文久2年正月 川通阿久津村当人玄同、百姓代藤兵衛、与頭勘介、名主亀右衛門 郷廻様 1通 旧赤城村津久田区有文書
1714 P1204 1897 乍恐以書付奉願上候(組頭跡役願い) 文久2年正月 川通津久田村長百姓藤兵衛、与頭勘助・忠助・嘉右衛門・重右衛門、名主亀右衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1715 P1204 2180 当戌年田畑米永物成割附(上野国勢多郡津久田村高463石2斗5升5合、反別田方6町1反6畝6歩・畑方52町4反4畝2歩、納合米100俵2斗1合5夕・永47貫475文3分)*虫損、裏書印有「保 継太(印)」、旗本領 文久2年正月 地頭所内中野茂蔵 上州勢多郡津久田村名主・組頭・惣百姓中 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1716 P1204 2190-4 引取一札之事(女子19才、女房縁組)*包紙有 文久2年正月 松平大和守領分勢多郡津久田村名主亀右衛門 土岐山城守様御領分利根郡岩本村御名主衆中 1通 旧赤城村津久田区有文書
1717 P1204 1518 乍恐以書付奉申上候(樫・松〆4本御留木居宅仕継普請材木として村下げ願い) 文久2年2月 川通津久田村百姓代亀右衛門、与頭佐兵衛、名主重左衛門 御山方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1718 P1204 1723 差上申一札之事(猟師1名鉄炮所持につき) 文久2年2月 上野国勢多郡津久田村猟師半兵衛、五人組頭佐太郎、組頭長重郎、名主十左衛門 鉄炮方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1719 P1204 2075 乍恐以書附奉願上候(畑田成出水につき見分願い) 文久2年2月 川通津久田村長百姓亀右衛門、組頭佐兵衛、名主十左衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1720 P1204 2076 差上申一札之事(畑田成お取調べにつき) 文久2年2月 川通津久田村長百姓亀右衛門、組頭佐兵衛、名主十左衛門 大串勝之助殿、内海多門太殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1721 P1204 3691 和宮様御下向人足取調帳(高463石2斗5升5合、御触番高人足92人・馬14疋の内人足10人・馬14匹金28両2分にて御買上につき)*結付文書有 文久2年2月 上津久田村 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1722 P1204 2336 〔御用状〕(御主法議定遵守方につき)*裏書印有「継太(印)」、包紙有 文久2年3月21日 地頭役所 知行所上州勢多郡津久田村、同州群馬郡阿久津村・同郡吹屋村、武州埼玉郡三俣村、名主・組頭・惣百姓中江 切継1通 旧赤城村津久田区有文書
1723 P1204 240 宗門人別御改帳(天台宗龍泉寺・惣人数合217人、禅宗双林寺・福増寺・惣人数122人、禅宗双林寺・福増寺・人数合120人) 文久2年3月 津久田村名主清左衛門 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1724 P1204 294 馬数御改帳(黒毛27疋、紅鹿毛28疋、黒鹿毛6疋、栗毛5疋、かわら毛2疋、ばち毛1疋ほか、惣〆馬数71疋)*付箋有 文久2年3月 川通り津久田村 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1725 P1204 427 増減御改帳(差引減人4人) 文久2年3月 勢多郡津久田村百姓代亀右衛門、組頭4名、年寄10名、名主十左衛門 田中小左衛門殿・鹿子荒尾殿・池田市右衛門殿 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1726 P1204 1021 為取替申議定書之事(御家法御主法替急度遵守の旨) 文久2年3月 御知行所上州勢多郡津久田村名主代年寄権兵衛、武州埼玉郡三俣村名主三郎右衛門 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1727 P1204 1626 乍恐以書付奉願上候(津久田村修験花蔵寺兼帯八崎村満蔵院病気につき) 文久2年3月 勢多郡津久田村百姓代亀右衛門、組頭佐兵衛・紋左衛門・長十郎・十造、名主重左衛門 宗旨方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1728 P1204 1627 差上申一札之事(当村修験天台宗花蔵寺知積、去酉4月中不斗出行方知れずにつき) 文久2年3月 上州勢多郡津久田村百姓代亀右衛門、組頭佐兵衛・紋左衛門・長十郎・十造、名主重左衛門 宗旨方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1729 P1204 1777 入置申一札之事(保々継太郎家用人御主法向勤仕の一札) 文久2年3月 中野茂蔵、親類受人今村 1通 旧赤城村津久田区有文書
1730 P1204 1854 為取替申議定書之事(地頭所借財返済方につき)*包紙有 文久2年3月 地頭所内中野茂蔵・今村冨七 御知行所村々役人中江 1通 旧赤城村津久田区有文書
1731 P1204 1863 〔地頭所御主法向改革につき村役人出府の節の条々〕 文久2年3月 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1732 P1204 2141-1 差遣内書之事(家法倹約議定取極につき)*№2141-1・2包紙有 文久2年3月 継太(印) 池田権兵衛・永野市郎右衛門 1通 旧赤城村津久田区有文書
1733 P1204 2141-2 証達之事(借財方残らず引請骨折りにつき一代年々米8俵並び上下1具宛差遣すにつき)*端裏書有、№2141-1・2包紙有 文久2年3月 継太(印) 大年寄上州3ヶ村取締江戸出府中用人席池田権兵衛、定名主村方取締江戸出府中給人格永野市郎右衛門 切1通 旧赤城村津久田区有文書
1734 P1204 568 御伝馬人足扣帳(佐州御奉行岡松伊豫守様、井伊兵部少輔様、堀左京亮様、佐州御奉行支配下山勝三郎様囚人) 文久2年4月 名主清左衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1735 P1204 829 乍恐以書附御届奉申上候(金12両2分盗難届)*担樹に入置 文久2年4月 川通り津久田村組頭長重郎、名主重左衛門 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1736 P1204 945 差上申一札之事(円通庵無住につき) 文久2年4月 上州勢多郡津久田村百姓代亀右衛門、与頭佐兵衛・紋左衛門・長十郎・十造、名主重左衛門 宗旨方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1737 P1204 1525 乍恐以書付御届ケ奉申上候(津久田村百姓忰4名踊りの風聞につき郷御目附様より手錠村預け請書) 文久2年4月 川通津久田村百姓代亀右衛門、組頭儀兵衛、名主十左衛門 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1738 P1204 1530 乍恐以書附御届ケ奉申上候(村内若者踊り吟味中他出留仰せにつき) 文久2年4月 川通津久田村百姓代亀右衛門、年寄狩野半右衛門 御代官御役所、御郡代御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1739 P1204 1616 乍恐以書附御届奉申上候(金子盗難届) 文久2年4月 川通り津久田村組頭長重郎、名主重左衛門 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1740 P1204 2030-1 乍恐以書附御伺申上候(当村修験天台宗花蔵寺不斗出人行方尋ねのところ、群馬郡子持山大乗院護摩供手伝いにつき帰住願い)*包紙有 文久2年4月 川通り津久田村親類重助、百姓代亀右衛門、組頭長重郎、名主重右衛門 御郡代御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1741 P1204 2829 一札之事(御地頭所飯米勘定差支え、延期願いお聞届けにつき期月限り調達の請書)*写、包紙有 文久2年4月 保々継太郎知行所三ッ俣村 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1742 P1204 3689 御請書(村持観音堂にて踊り一件吟味につき) 文久2年4月 川通津久田村名主十左衛門、年寄月番十兵衛、組頭十造・長重郎・紋左衛門・佐兵衛、百姓代亀右衛門 御代官御役所 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1743 P1204 1849 乍恐以書附奉申上候(慎み御免の旨) 文久2年5月6日 川通り津久田村名主重左衛門 1通 旧赤城村津久田区有文書
1744 P1204 493 御用役廻村諸懸り扣帳 文久2年5月 名主清左衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1745 P1204 1853 差上申御請書之事(帰村農業復帰につき) 文久2年6月8日 松平冨之丞領分上野勢多郡下佃村菊三郎親粂右衛門、与頭紋左衛門 関東御取締出役松野高輔様・望月光輔様 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1746 P1204 7 用留(武州徳丸原へ銃隊調練稽古につき大御番方出張日割) 文久2年6月 講武所奉行 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1747 P1204 194 畠田成御書上帳 文久2年6月 川通り津久田村長百姓亀右衛門、与頭佐兵衛、名主重左衛門 御代官御役所 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1748 P1204 684 御鷹御用餌差組々面附帳(宮戸組・鴨巣組・傍示堂組・惣社組・深谷組・伊北勢組)*宿泊日時・日数・人数、泊地など 文久2年6月 上津久田村名主清左衛門 横半1冊 旧赤城村津久田区有文書
1749 P1204 924 乍恐以書付御届ケ奉申上候(関東御取締臨時出役松野斉輔・望月光輔様より当村百姓お尋ねの御用状頂戴につきお暇願い) 文久2年6月 川通津久田村百姓代亀右衛門、与頭紋左衛門、名主重左衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1750 P1204 1678 奉差上一札之事(田方植付見分並びに草取り手入れにつき)*田高12町1反1畝13歩 文久2年6月 川通津久田村百姓代亀右衛門、与頭佐兵衛、名主重左衛門 喜多哲之助殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1751 P1204 569 御伝馬割合扣帳 文久2年7月 名主清左衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1752 P1204 1856 乍恐以書付奉願上候(農間板割渡世の者病気につき御鑑札焼印札返却につき) 文久2年7月 川通り津久田村長百姓亀右衛門、組頭長重郎、名主重左衛門 御作事御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1753 P1204 1680 差上申諸品預り一札(〆23品改めの上名主方お預かりにつき) 文久2年8月16日 津久田村長百姓亀右衛門、与頭佐兵衛、名主十左衛門 御目明権兵衛殿、同御手先弥助殿 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1754 P1204 827 乍恐以書付議定[  ](沼田本街道諸侯・諸荷物継立方森下宿・南雲宿・溝呂木宿・米野宿通り運送致すべき規定)*ほかに前橋町議定書写有、鼠損 (文久2年8月) 上州勢多郡森下村問屋喜右衛門・又兵衛・権兵衛、南雲村問屋斧右衛門煩ニ付代喜左衛門・小左衛門、御他領溝呂木宿問屋併右衛門・六兵衛、米野宿問屋四郎兵衛・孫兵衛 御郡代御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1755 P1204 2101 差上申請書之事(当村畑田成出来にてご見分につき) 文久2年8月 川通り津久田村百姓代亀右衛門、与頭佐兵衛、名主重右衛門 御代官御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1756 P1204 2670 入置申一札之事(金3両2分1朱ト銭71文) 文久2年9月6日 地頭所内今村留七 池田権兵衛殿、角田清左衛門 切1通 旧赤城村津久田区有文書
1757 P1204 3059 覚(御衣服料ほか受取) 文久2年9月6日 地頭所内今村留七 上州勢多郡津久田村名主清左衛門殿 切1通 旧赤城村津久田区有文書
1758 P1204 828 差出申詫書一札之事(沼田住還諸荷物継立、白井村廻しにつき詫書一札)*前橋・沼田往還宿々問屋(米野宿・溝呂木宿・南雲宿・森下宿4ヶ村) 文久2年11月 竪町当人市太郎、親類一兵衛、与頭利兵衛、荷主荒井久七、詫人横地七右衛門 福本久造殿・高田五平殿 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1759 P1204 1827 差上申詫書一札之事(沼田往還諸荷物継立心得違いにつき)*下部破損有 文久2年11月 竪町当人市[太郎]、親類一兵衛、与頭利兵衛、名主荒井久[七]、詫人七右衛門 福本久造殿・高田五平殿 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1760 P1204 2005 預り申金子之事(五十人講31会目鬮取当たり、金65両、書入9筆、1ヶ年3度宛掛送り) 文久2年11月 川通津久田村百姓代亀右衛門、与頭作兵衛、名主重左衛門 御講方御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1761 P1204 165 田畠御年貢皆済納立紙 文久2年12月 越石半左衛門 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1762 P1204 592 惣取立金扣帳 文久2年12月 名主重左衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1763 P1204 644 御払方并当暮送方調書 文久2年極月 御知行所村々 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1764 P1204 1679 乍恐以書附御願奉申上候(当村7名御帳につき村下げ願い) 文久2年12月 川通津久田村百姓代亀右衛門、与頭佐兵衛、名主重左衛門 御山方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1765 P1204 1145 乍恐以書奉願上候(和宮様下向人足・日数・勤馬別紙御用状頂戴につき御用済迄お暇願い) 文久2年 川通津久田村組頭・年寄・名主 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1766 P1204 2151-3 借用申証文之事(金10両、書入地所上畑1反歩) 文久2年 当人儀右衛門、請人與五右衛門・文左衛門 庄左衛門殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1767 P1204 3352 〔一札之事〕(当村修験天台宗花蔵寺知積不斗出行方知れずにつき)*断簡 文久2年 上州勢多郡津久田村修験天台宗花蔵寺知積 1通 旧赤城村津久田区有文書
1768 P1204 1852 差上申詫書之事(不身持の者吟味中手鎖胴縄にて村預けにつき請書) 文久3年正月17日 川通津久田村百姓代亀右衛門、組頭佐兵衛・重造・紋左衛門・長重郎、名主十左衛門 細谷登代平殿・喜多郡兵衛殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1769 P1204 494 諸掛飛嘉恵(餌差・浪人・浪士ほか昼飯・宿泊代、寺社勧化ほか) 文久3年正月 名主文左衛門 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1770 P1204 810 為取替一札之事(宿方定助郷の内上白井村勤向き154石休役につき、代助合人馬買上勤1ヶ年平日継立分金73両に取極)*ほかに覚2通(当亥年人馬買上代金請取2月38両、7月35両)有 文久3年正月 三国通横堀宿問屋幸八、名主儀左衛門 勢多郡津久田村御当番御役人中 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1771 P1204 1446 乍恐以書付御届ケ奉申上候(当村百姓忰身持不宜にて、郷御目附様お調べの上手鎖胴縄村預け仰せ付けられ) 文久3年正月 川通津久田村百姓代亀右衛門、組頭佐兵衛・重造、名主十左衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1772 P1204 263 田畑川欠改帳 下書 文久3年2月 川通津久田村百姓代亀右衛門、組頭佐兵衛、年寄十郎左衛門、名主重左衛門 御代官御役所 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1773 P1204 1426 乍恐以書附御歎願奉申上候(津久田村百姓忰不宜の風聞にて縄付きのまま村預けにつき、当人先非後悔の上吟味下げ願い) 文久3年2月 津久田村親類与合兼重造、長百姓亀右衛門、与頭長重郎、名主十左衛門、歎人茂喜平・瀧二郎・常右衛門・権兵衛、狩野半右衛門 郷御目附御役所 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1774 P1204 1710 差上申一札之事(鉄炮2挺当亥2月より11月まで拝借証文)*虫損 文久3年2月 川通津久田村百姓代、組頭、名主 御鉄炮御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1775 P1204 1881 乍恐以書附御届ケ奉申上候(御上洛の御用状頂戴にて、四季打・猟師鉄炮など銃砲取調につき) 文久3年2月 百姓代亀右衛門、組頭紋左衛門、名主十左衛門 元〆御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1776 P1204 1892 乍恐以書附奉御届ケ申上候(津久田村田畑川欠・山崩そのほかお改めにつき) 文久3年2月 川通津久田村百姓代亀右衛門、組頭佐兵衛、名主十左衛門 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1777 P1204 2189-14 人別送り之事(男子29才、聟養子縁組)*包紙有 文久3年2月 (上津久田村)名主重左衛門 御相給御名主文左衛門殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1778 P1204 1323 乍恐以書付奉申上候(御取締向並びに御借財払方承知につき帰村願い) 文久3年3月15日 上州勢田郡津久田村名主文左衛門代年寄清左衛門、同州群馬郡阿久津村名主忠右衛門、同郡吹屋村名主忠兵衛 御地頭所様御役人中様 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1779 P1204 947 差入申一札之事(御変革御用仰せにつき) 文久3年3月16日 清左衛門・忠右衛門・忠兵衛 池田■平殿、■野一郎右衛門殿 1通 旧赤城村津久田区有文書
1780 P1204 1252 乍恐以書付御届ケ奉申上候(借財嵩み祖母並び伯母残置き不図出行方知れずにつき)*裏書有(今日より9月23日迄の間180日尋仰付けの請書) 文久3年3月22日 川通津久田村与頭儀右衛門・新助、名主清七 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1781 P1204 857 乍恐書附以御届ケ奉申上候(御変革にて諸家様方御当主様御家族様御通行多分人馬入用につき、中山道安中宿加助郷願いの廻状)*中山道安中宿まで御用につき暇願い 癸亥年(文久3年)3月晦日 中山道安中宿年寄宗助・巻太、問屋内蔵助 勢多郡猫村・下津久田村・上津久田村・生越村御名主中 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1782 P1204 241 〔宗門人別改之帳〕(天台宗龍泉寺・人数合208人)*ほかに「文久3年宗門人別御改帳(津久田組頭熊太郎)」(禅宗双林寺・福増寺、惣人数〆115人)、「文久3年宗門人別御改帳(宿組直左衛門)」(禅宗双林寺・福増寺、人数合119人)表紙欠、3冊合綴 文久3年3月 1綴 旧赤城村津久田区有文書
1783 P1204 447 山畑諸木改帳(下■組)/屋敷木御改覚帳(西谷戸組)/屋敷木御改覚帳(中組)/山畑諸木改帳(中組)/山畑諸木改帳(小池原組)/山畑諸木改帳(西谷戸組)/屋敷木御改覚帳(小池原組)/屋敷木御改覚帳(下宿組) 文久3年3月 名主清七 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1784 P1204 617 御払金勘定差引覚帳(津久田村・三俣村・阿久津村・吹屋村) 文久3年3月 保々知行所村々役人 横長1冊 旧赤城村津久田区有文書
1785 P1204 747 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(当村与五右衛門不斗出につき) 文久3年3月 川通津久田村百姓代重左衛門、組頭儀右衛門、名主清七 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1786 P1204 964 乍恐以書付奉願上候(御留木の内普請木字城山杉・松〆245本代金185両にて当村山師兼五郎買取願い)* 文久3年3月 川通津久田村長百姓重左衛門、組頭、嘉助、名主清七、栃久保村嶋田文次郎 御山方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1787 P1204 1333 乍恐以書付奉願上候(松木60本、代金15両、当村山師九右衛門へ売渡すにつき) 文久3年3月 川通津久田村百姓代重左衛門、組頭嘉助、名主清七 御山方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1788 P1204 1378 乍恐以書付奉願上候(普請用御留木遣余り〆245本、当村山師兼五郎へ売渡すにつき) 文久3年3月 川通津久田村長百姓重左衛門、与頭嘉助、名主清七 御山方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1789 P1204 1490 乍恐以書付奉願上候(質地請戻し願い) 文久3年3月 川通津久田村長百姓重左衛門、与頭嘉助、名主清七 御山方御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1790 P1204 1492 乍恐以書付奉申上候(旗本保々様勝手向不如意につき度々の御主法仰せ付けられ)*主法(趣法など、村及び財政建直し)、当春御上洛御供奉御用 文久3年3月 保々継太郎様御知行所上州勢多郡津久田村名主文左衛門代年寄清左衛門、群馬郡阿久津村名主忠右衛門、同郡吹屋村同忠兵衛、武州埼玉郡三俣村同市郎右衛門 三好監物様御側御取次中様 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1791 P1204 1528 差出申済口証文之事(村方鎮守にて若者共風祭として俄手踊り一件御免につき、その後前橋郷宿にて酒宴催し差縺れ一件熟談内済につき)*若者共5名・親類・与合・3役人・年寄・月番1名都合17名、前橋郷宿にて酒宴催し酒代入用多分に嵩み差縺れ、福増寺へ年若重立ち20人呼立て狩野半右衛門・同役新左衛門・半兵衛立合の上、与惣右衛門・亀右衛門両人へ満座にて一声発し悪口雑言にて面目を失わせ、与惣右衛門・亀右衛門より半右衛門相手取り訴訟につき、半右衛門以後村役休役の仕儀詫入れにて熟談内済 文久3年3月 川通津久田村訴訟人与惣右衛門、同人親類与合兼彦兵衛、訴訟人亀右衛門、同人親類与合兼新助、相手狩野半右衛門、同人親類与合兼甚左衛門、与頭新助・儀右衛門、名主清七 扱人横地七右衛門殿・筒井登代吉殿 継1通 旧赤城村津久田区有文書
1792 P1204 2027 乍恐以書付御届ケ奉申上候(当村百姓不斗出にて行方知れずにつき) 文久3年3月 川通り津久田村百姓代重左衛門、組頭儀右衛門、名主清七 御代官御役所 1通 旧赤城村津久田区有文書
1793 P1204 3453 百姓持山屋敷木藪御書上小前帳*案文 文久3年3月 川通津久田村 1通 旧赤城村津久田区有文書
1794 P1204 3687 屋敷木小前帳(松木1本・杉木230本・雑木181本)*本書、ほかに百姓持山畑木御改書上帳(松木695本・杉木420本・雑木775本)有 文久3年3月 川通り津久田村 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1795 P1204 3688 百姓持山屋敷木御書上小前帳 文久3年3月 川通り津久田村 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1796 P1204 1924 一札之事(横堀宿へ15ヶ年代助郷のところ、今般安中宿への新規加助郷につき) 文久3年4月3日 松平大和守領分勢多郡津久田村年寄新左衛門、名主清七 安中宿御役人衆中 1通 旧赤城村津久田区有文書
1797 P1204 1808 差上申御請書之事(今般諸家家族領分知行引越につき、相対人馬差止めの触請書) 文久3年4月13日 中山道大宮宿・深谷宿・本庄宿・新町宿・安中宿5ヶ宿連印 道中御奉行所様 1通 旧赤城村津久田区有文書
1798 P1204 288 宿々助成御貸附金引当村方収納高書付 文久3年4月 保々継太郎知行所上野国勢多郡津久田村 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1799 P1204 289 宿々助成御貸付金拝借証文 文久3年4月 御小性組松浦越前守組保々継太郎 御貸附方御役所 1冊 旧赤城村津久田区有文書
1800 P1204 290 宿々助郷御貸附金村方引請証文 文久3年4月 保々継太郎知行所上野国勢多郡津久田村百姓代清左衛門、組頭杢左衛門、名主文左衛門 御貸附方御役所 1冊 旧赤城村津久田区有文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。