検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8311

14256件ヒットしました。1601~1800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1601 P8311 3183 質地証文之事(金15円、字五反田上田5畝歩券状1枚、3年季)*下川田村戸長深津冨次郎奥書印有、№3182・3183包紙有、№3181~3183一縛、№3168~3212一縛 明治6年12月 下川田村質主伊与久堅治郎、受人同苗金蔵 屋形原村笹尾黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1602 P8311 6770 譲地証(畑1畝歩、券状1枚) 明治6年12月 畑譲主利根郡下川田村見城佐平次、証人五百久小平 下川田村青柳杢弥 1通 黒岩英夫家文書
1603 P8311 10964 一寸日賀惠(質物覚)*3冊一綴、挿入文書有 明治6年 北原組五左衛門 横半1綴 黒岩英夫家文書
1604 P8311 1073 御益講割合過不足改帳*№1066~1105一袋入 明治6年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1605 P8311 1080 〔明治六年三月立会講明細書上〕*№1066~1105一袋入 明治6年 切1通 黒岩英夫家文書
1606 P8311 1084 記(星野・黒岩三人世話場講出入差引)*№1066~1105一袋入 (明治6年) 横長1冊 黒岩英夫家文書
1607 P8311 6779 記(明治6酉年取入高)*米・麦・大豆・小豆・粟・秬・蕎麦・莨・春夏蚕蛹など 明治6年 木暮宗左衛門 切1通 黒岩英夫家文書
1608 P8311 1572 記(寿平分返済元金受取証)*№1572に1573・1574包括、№1567~1574一縛 明治7年1月3日 さゝお黒岩佐太夫 才木町桑原三之助使新蔵 切罫1通 黒岩英夫家文書
1609 P8311 1067 〔第一四回御益講明細〕*№1066~1105一袋入 明治7年1月8日 横長1冊 黒岩英夫家文書
1610 P8311 448-56-1 請取之證(金100円)*448-56-1~9同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 明治7年1月10日外 熊谷縣高崎支庁(熊谷縣支庁出納課印) 屋形原内黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1611 P8311 448-56-2 請取之證(金100円)*448-56-1~9同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 明治7年1月10日外 熊谷縣高崎支庁(熊谷縣支庁出納課印) 屋形原内黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1612 P8311 448-56-3 請取之證(金100円)*448-56-1~9同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 明治7年1月10日外 熊谷縣高崎支庁(熊谷縣支庁出納課印) 屋形原内黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1613 P8311 8546 借用申一札之事(金1両)*「無印紙証書用紙 群馬県管下」入竪罫紙、№8541~8546包紙有(活寿丸包紙、効能書)、№8537~8552一縛 明治7年1月 利根郡岩室村借用人中村与平、受人中村連作 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1614 P8311 8552 繭手金借用申証文之事(金1円)*「無印紙証書用紙 群馬県管下」入竪罫紙、№8547~8552包紙有、№8537~8552一縛 明治7年1月 利根郡上久や村借主織田沢嘉右衛門、受人織田沢藤七 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1615 P8311 8651 借家証文事(10ヶ年契約店賃1ヶ年金15円)*№8651~8656包紙有、№8651~8673一縛 明治7年1月 借家人原新町杉木儀一、店請人原新町杉木伝之丞 黒岩佐太夫様 罫1通 黒岩英夫家文書
1616 P8311 8653 借地証請状之事(沼田上之町南側屋敷地内1畝余り、1ヶ年金1円50銭)*№8651~8656包紙有、№8651~8673一縛 明治7年1月 借地主石川新兵衛、証人石川太兵衛 笹尾黒岩佐太夫様 1通 黒岩英夫家文書
1617 P8311 9177 改正習字 確証文例 全*裏表紙に「黒岩氏本」と有 明治7年春刻 深沢菱潭著并書、巣枝堂発兌 1冊 黒岩英夫家文書
1618 P8311 11115 記(去酉租税皆済受取) 明治7年1月 新町戸長星野栄助 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1619 P8311 11254 諸約定扣恵帳 明治7年1月吉日 横半1冊 黒岩英夫家文書
1620 P8311 11307 家屋敷借請之証(勢多郡岩神村字十五軒町、屋敷9畝1歩建家ほか、地代店賃年々15円宛、公税諸掛り取次上納)*「熊谷県管下」入竪罫紙、1銭印紙貼付、№11305~11314包紙有(借用金約定証) 明治7年1月 前橋岩神村借家人角田幸三郎、受人同苗茂平 屋形原村黒岩佐太夫様 罫1通 黒岩英夫家文書
1621 P8311 1573 覚(返済金百円受取証)*№1572に1573・1574包括、№1567~1574一縛 明治7年2月2日 笹尾黒岩佐太夫 才木町桑原三之助 切1通 黒岩英夫家文書
1622 P8311 7592 借用金証文之事(酒造仕入金350円)*下書、№7561~7654一縛 明治7年2月 借用人、証人 1通 黒岩英夫家文書
1623 P8311 8808 添書(質地の小作証文)*「無印紙証書用紙 熊谷県管下」入竪罫紙、№8791~8808一縛、№8780~8821一縛 明治7年2月 ハヽ小作人林仙蔵、受人同佐七・同苗惣■ 黒岩佐太夫殿 継罫1通 黒岩英夫家文書
1624 P8311 10732 〔布告写〕(商取引上における訴詔等につき、出訴期限則)*明治7年2月黒岩佐太夫写す 明治7年2月 罫1冊 黒岩英夫家文書
1625 P8311 1646-1 〔畑増永・夫銭書上並に酉年分公税諸掛り券状料共御書印下され度旨〕*№1646-1~5包紙有、№1646-1~1648-3包紙有 明治7年2月 切1綴 黒岩英夫家文書
1626 P8311 2267 地所引当証(金20円、下畑1反8畝8歩、地券状1枚、3年季)*№2265~2267一折、№2256~2284一縛 明治7年2月 下川田村借用人伊与久元七、証人同苗金蔵 屋形原村笹尾黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1627 P8311 2438 奉公請状証*№2427~2438迄一綴 明治7年2月 下川田村人主青柳杢弥、受人青柳吉弥他1名 屋形原村笹尾黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1628 P8311 6399 借用証(金300円)*10銭印紙1枚・5銭印紙2枚・1銭印紙10枚貼付、№6396~6411包紙有、№6376~6411一縛 明治7年2月 利根郡羽場村借主林仙蔵、組合加判林佐七ほか2名 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1629 P8311 6408 質地証(金40円、合券状5枚、3ヶ年季)*北第19大区8小区利根郡二枚原村副戸長原沢利平治奥書印有、新巻村戸長片野清治郎奥書印有、1銭印紙4枚貼付、№6396~6411包紙有、№6376~6411一縛 明治7年2月 利根郡羽場村地主林仙蔵、証人林佐七 屋形原村黒岩佐太夫殿 1冊 黒岩英夫家文書
1630 P8311 1592 記(金100円受取) 明治7年3月1日 笹尾黒岩佐太夫 原新町小渕重右衛門 切1通 黒岩英夫家文書
1631 P8311 1574 〔返済金100円受取証〕*№1572に1573・1574包括、、№1567~1574一縛 明治7年3月3日 笹尾黒岩佐太夫 才木町桑原三之助 切1通 黒岩英夫家文書
1632 P8311 1594 記(金札90円受取)*№1594~1602一縛 明治7年3月3日 笹屋黒岩佐太夫 小渕重右衛門 切1通 黒岩英夫家文書
1633 P8311 3242 記(金5円、来7月頼母子当り金左太夫方へ引渡す約定につき)*端裏書有、「無印紙証書用紙・群馬県管下」入竪罫紙 明治7年3月13日 金子借用人生方孫左衛門 村内木暮幾右衛門殿・黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1634 P8311 7506 高反別預り之証(下々畑合1反2畝16歩、券状4枚、年季中私方にて預り)*「無印紙証書用紙 熊谷県管下」入竪罫紙 明治7年3月 屋形原高預り人生方武右衛門、加判証人生方半兵衛、同口入島田七兵衛・生方佐左衛門 屋形原村内黒岩佐太夫殿 切罫1通 黒岩英夫家文書
1635 P8311 7537 畑小作之証文之事*下書、「無印紙証書用紙 熊谷県管下」入竪罫紙 明治7年3月 利根郡屋形原村小作人鈴木与右衛門 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1636 P8311 11099 記(去酉年畑方租税皆済受取) 明治7年3月 沼須村戸長角田市郎右衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1637 P8311 2437 借用金引当証*№2427~2438迄一綴 明治7年3月 下川田村借主青柳杢弥 屋形原村笹尾黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1638 P8311 3238 借用金証(金12円、引当字北原・堂■平2筆合8畝24歩)*1銭印紙貼付、「無印紙証書用紙・群馬県管下」入竪罫紙 明治7年3月 金子借用人生方孫左衛門 村内黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1639 P8311 11141 記(貸金証文) 明治7年4月4日 笹尾黒岩佐太夫 平出村小野万之助殿 1通 黒岩英夫家文書
1640 P8311 3246 証(金1000円借用につき)*端裏書有、№3245~3250包紙有一縛 明治7年4月26日 小渕重右衛門・片野良助・林宗七・加藤東四郎・神山喜平 黒岩佐太夫殿・小野善平殿 1通 黒岩英夫家文書
1641 P8311 2274 田畑小作之証(合20筆、元金20円につき1ヶ月25銭割合にて勘定)*№2273~2278一包、№2256~2284一縛 明治7年4月 下川田村小作人田中仙太郎、証人同仙蔵他2名 屋形原村黒岩佐太夫 竪1冊 黒岩英夫家文書
1642 P8311 7221 借用金之証(蛹手付金5円)*№7207~7232一縛 明治7年5月5日 下川田村借主茂木清蔵 屋形原村黒岩佐太夫殿 切罫1通 黒岩英夫家文書
1643 P8311 1678 記(屋形原村明細書上)*1676~1685一袋 明治7年5月6日 切1通 黒岩英夫家文書
1644 P8311 2271 畑質地之証(金10円、下畑1反4歩地券状1枚、3年季)*1銭印紙有り、№2256~2284一縛 明治7年5月 下川田村質地主伊与久元七、証人伊与久金蔵 屋形原村黒岩佐太夫 竪罫1冊 黒岩英夫家文書
1645 P8311 3171 畑質置之証(字岩上下々畑4畝16歩立木共、金12円70銭8厘5毛、3ヶ年季)*屋形原村戸長根岸五郎兵衛裏書印有、1銭印紙貼付、№3171~3174包紙有、№3168~3212一縛 明治7年5月 畑質置主生方善治、証人生方茂兵衛、口入島田七兵衛・生方佐太右衛門 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1646 P8311 3172 畑質置之証(字長坂下々畑3歩立木共、金11円60銭2毛、3ヶ年季)*屋形原村戸長根岸五郎兵衛裏書印有、1銭印紙貼付、№3171~3174包紙有、№3168~3212一縛 明治7年5月 畑質置主生方半兵衛、証人生方武左衛門、口入島田七兵衛・生方佐太右衛門 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1647 P8311 3173 林質置之証(字瀧林15歩、金7円7厘6毛立木共、3年季)*屋形原村戸長根岸五郎兵衛裏書印有、「無印紙証書用紙、熊谷県管下」入竪罫紙、№3171~3174包紙有、№3168~3212一縛 明治7年5月 林質置主生方弥平治、証人生方武左衛門、口入島田七兵衛・生方佐太右衛門 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1648 P8311 3174 畑質置之証(字狐平3畝歩、金8円37銭8厘3毛、3年季)*屋形原村戸長根岸五郎兵衛裏書印有、「無印紙証書用紙、熊谷県管下」入竪罫紙、№3171~3174包紙有、№3168~3212一縛 明治7年5月 畑質置主生方又左衛門、証人生方孫左衛門、口入島田七兵衛・生方佐太右衛門 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1649 P8311 8914 入置申質物証之事(金500円、屋鋪・建家共、3か年季、ほか) 明治7年6月15日 前橋向町金子借用人角田幸三郎、受人角田茂平 1冊 黒岩英夫家文書
1650 P8311 11308 金子借用証文之事(商用仕入金金560円)*「熊谷県管下」入竪罫紙、50銭・5銭・1銭印紙貼付、№11305~11314包紙有(借用金約定証) 明治7年6月 前橋岩神村借家人角田幸三郎、受人同苗茂平 屋形原村黒岩佐太夫様 罫1通 黒岩英夫家文書
1651 P8311 11309 記(家屋敷証文6月書替、家賃地代申・酉・戌年分勘定など)*№11305~11314包紙有(借用金約定証) 明治7年6月 前橋岩神村借家人角田幸三郎 黒岩佐太夫様 1通 黒岩英夫家文書
1652 P8311 6657 記(質地証文雛形)*№6657~6663一縛 明治7年6月 切1通 黒岩英夫家文書
1653 P8311 7219 記(返済金の内金85円請取)*№7207~7232一縛 明治7年7月25日 笹屋黒岩佐太夫 月夜野住蔵・御牡民友吉様 切1通 黒岩英夫家文書
1654 P8311 9119-15 〔包紙〕*ウワ書「明治七戌七月廿八日預り、券状弐枚、前原下畑壱反八セ八歩、同処下畑壱反四歩」 明治7年7月28日 1枚 黒岩英夫家文書
1655 P8311 3243 記(金200円借用につき、引当蛹8本)*端裏書有、「無印紙証書用紙・熊谷県管下」入竪罫紙、№3243・3244一縛 明治7年8月11日 沼須村借用人武井五左衛門、立会武井勇之助 屋形原村黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1656 P8311 3244 記(蛹8本分目方改め)*端裏書有、№3243・3244一縛 戌(明治7年)8月11日 沼須武井五左衛門 切継1通 黒岩英夫家文書
1657 P8311 10965 御租税諸夫銭帳 明治7年8月16日 笹尾佐太夫 内宿組大作金重郎様 横半1冊 黒岩英夫家文書
1658 P8311 3251 記(生糸・玉蛹預置き〆金100円借用につき)*端裏書有、№3251~3253一折 明治7年8月16日 沼須村武井五左衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1659 P8311 1732 記(証文紛失に付金返済の仮請取)*抹消付有、1713~1741一縛 明治7年8月18日 笹尾黒岩佐太夫 下川田青柳吉弥、見城万造 1通 黒岩英夫家文書
1660 P8311 8537 証書預り手形之事*「無印紙証書用紙 熊谷県管下」入竪罫紙、№8537~8552一縛 明治7年8月24日 勢多郡膳村後閑千代吉 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1661 P8311 1018 〔書簡〕(恩借金返納に付)*封筒有、№998~1061一縛 明治7年8月31日 師田村原沢金太郎 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1662 P8311 1595 記(金97円受取)*№1594~1602一縛 明治7年8月31日 笹尾佐太夫 下川田村伊能徳三郎 切1通 黒岩英夫家文書
1663 P8311 900 蛹仕入諸用覚帳*№896~921一括袋入 明治7年8・9月 後閑千代吉 横長1冊 黒岩英夫家文書
1664 P8311 1013 〔清水越新道成功に付、半金納入の旨〕(御達)*封筒有、№998~1061一縛 (明治)7年9月7日 北第一八大区調処 黒岩佐太夫 切継1通 黒岩英夫家文書
1665 P8311 11107 記(当夏成租税受取) 明治7年9月 戸鹿野新町戸長星野半兵衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1666 P8311 11108-2 〔記〕(夏成年貢受取) 明治7年9月 沼須村戸長金井半右衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1667 P8311 7702-30 〔包紙〕*ウワ書「〆四畝廿弐歩、手前持と割歩也、券状三枚預り置候、明治七甲戌十月一日 金廿八円貸、田中組青柳権弥、同処証人大竹勘七郎」 明治7年10月1日 1枚 黒岩英夫家文書
1668 P8311 11253 年賦請取記 明治7年10月5日 屋形原村黒岩佐太夫 同村嶋田弁治郎殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1669 P8311 2463 猿ヶ京入用帳 明治7年10月18日より 横長1綴 黒岩英夫家文書
1670 P8311 8542 金子借用証文之事(金1両3分)*「無印紙証書用紙 熊谷県管下」入竪罫紙、№8541~8546包紙有(活寿丸包紙、効能書)、№8537~8552一縛 明治7年10月 利根郡十八大区三小区上久屋村染谷清兵衛 下発知村松井代吉殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1671 P8311 11344 金子借用年賦証文之事(金152円)*5銭印紙3枚貼付、包紙有 明治7年10月 沼田町借用角田源兵衛、請人同庄兵衛、加判人1名 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1672 P8311 6712 〔感謝状〕(旧藩へ調達金上ヶ切にて銀盃1個下賜につき)*№6706~6712包紙有一縛 明治7年10月 熊谷県 上野国利根郡屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1673 P8311 7515 東京日々新聞 第850号(太政官布告、開拓使録事、投書ほか)*習字墨汚れ有 明治7年11月13日 日報社(銀座町) 1通 黒岩英夫家文書
1674 P8311 3074 年賦金借用之証書(金50円、5年賦)*1銭印紙5枚貼付、包紙有、№3071~3084一縛 明治7年11月 北第18大区3小区利根郡沼須邨借用人武井五左衛門・永井半之丞・角田類作・金井半右衛門、副戸長阿左美福馬、戸長金井半右衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1675 P8311 6360 質地証(屋鋪5畝8歩、立家1軒、金250円)*戸長河合治郎右衛門奥書印有、5銭印紙5枚貼付、№6360~6365包紙有、№6360~6368一縛、№6335~6375一縛 明治7年12月27日 月夜野町質入主小野新右衛門、組合証人青柳又五郎・山田平八・青柳吉松、親類3名 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1676 P8311 6361 質添書(雨戸32本・障子15本ほか別紙屋敷立家質入証文金の内)*1銭印紙貼付、№6360~6365包紙有、№6360~6368一縛、№6335~6375一縛 明治7年12月27日 月夜野町質入主小野新右衛門、組合受人青柳又五郎・山田平八・青柳吉松、親類2名 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1677 P8311 6363 差入申店借用証(屋敷5畝8歩、立家並び諸道具共、1ヶ年金17円)*1銭印紙貼付、№6360~6365包紙有、№6360~6368一縛、№6335~6375一縛 明治7年12月27日 月夜野町借主小野新右衛門、受人小野吾助 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1678 P8311 8557 記(質入地2筆、券状と引替えに金子請取借用につき)*印紙貼付、包紙有、№8553~8558一縛 明治7年12月29日 村内仲造父生方勇七 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1679 P8311 322 当戌入上米日記帳*№321~324合冊 明治7年12月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1680 P8311 2833 為取替証書之事(質地証文流質のところ地所間違いにつき改め)*包紙有 明治7年12月 下川田邨茂木儀三郎、組合茂木清蔵、立会人深代金平 罫1冊 黒岩英夫家文書
1681 P8311 6362 借家証(町並屋敷5畝8歩建家1ヶ所、家賃地代1ヶ年金6円)*1銭印紙貼付、№6360~6365包紙有、№6360~6368一縛、№6335~6375一縛 明治7年12月 利根郡月夜野町借用人小野新右衛門、組合山田平八、親類小野五助・小野善兵衛 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1682 P8311 6364 質物借用証(金50円、屋敷5畝8歩、建家1ヶ所)*1銭印紙貼付、№6360~6365包紙有、№6360~6368一縛、№6335~6375一縛 明治7年12月 北第十九大区七小区利根郡月夜野質入主小野新右衛門、組合山田平八、親類小野五助・小野善兵衛 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1683 P8311 8562 〔辞令〕(副戸長)*№8559~8571一縛 明治7年6月17日 熊谷県 利根郡屋形原村黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1684 P8311 8559 記(金30円、上越境新道開寄付金の内半納受取)*№8559~8571一縛 明治7年9月15日 北第十八大区調所 屋形原邨黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1685 P8311 11143 覚(小野万之助分貸金及び預り品明細) 明治7年 切1通 黒岩英夫家文書
1686 P8311 354 〔起死回生寶丹包紙〕(板) 明治7年 守田治兵衛(東京池之端仲町) 1枚 黒岩英夫家文書
1687 P8311 910 質代金并ニ年賦受取通*№896~921一括袋入 明治7年~13年 横半1冊 黒岩英夫家文書
1688 P8311 1071 御益講割合出入差引*№1066~1105一袋入 明治7年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1689 P8311 1077 明治七戌一月八日会(御益講)*№1066~1105一袋入 明治7年 折1通 黒岩英夫家文書
1690 P8311 6796-1 〔包紙〕(新町長右衛門名の券状5枚預り申候) (明治7年) 岡部伝四郎 1枚 黒岩英夫家文書
1691 P8311 8012 差入申添書之事(金1000円)*№8012~8022包紙有、№8007~8076一縛 明治8年1月16日 借用人八崎村田中清六、親類請人田中熊造 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1692 P8311 381-29 證券(酒造御鑑札1枚)*熊谷縣管下無印紙證書用紙、包紙有、№381-1~194一縛 明治8年1月16日 北第九大区四小区群馬郡白井村借用人植田誠策 屋形原村黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1693 P8311 1776 〔屋敷流地証商入分、申之店借証文〕(包紙)、1769~1778一縛 明治8年1月 上之町斉藤由兵衛、生方嘉右衛門、受人1名 1通 黒岩英夫家文書
1694 P8311 11131 〔書状〕(借用金利足精算の件) 明治8年2月13日 戸鹿野新町星野半兵衛 笹尾黒岩左太夫様 切継1通 黒岩英夫家文書
1695 P8311 8798 記(古金下之町須川屋久太郎より引取)*№8797~8801包紙有一縛、№8791~8808一縛、№8780~8821一縛 明治8年2月16日 叶や 黒岩佐太夫 折1通 黒岩英夫家文書
1696 P8311 8919-2 租税諸夫銭扣帳(内宿組取立番見城孫市)*№8919-1・2合綴 明治8年2月 さゝお黒岩佐太夫殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1697 P8311 2436 小作証書(年貢諸役共に、中田畑成6畝12歩、作徳として金3円50銭)*№2427~2438迄一綴 明治8年2月 下川田村小作人青柳杢弥、証人青柳吉弥 屋形原村笹尾黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1698 P8311 2695 高預り小作之証(2ヶ所〆3畝歩、直小作、小作徳金3円宛2季納)*№2694・2695包紙有(№2693) 明治8年2月 下川田村小作人大竹清治郎、同村証人永町五平治 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1699 P8311 11179 〔書状〕(塩荷物引取一件掛引済方依頼につき)*№11174~11235一縛 明治8年3月3日 笹尾某 高崎御泊ニ而星藤様 切1通 黒岩英夫家文書
1700 P8311 1618 記(田方正租皆済、金10円80銭7厘9毛)*1603~1621一包 明治8年3月3日 下発知邨戸長松井義平 屋形原村黒岩佐太夫 切罫1通 黒岩英夫家文書
1701 P8311 7941 金子借用証券(金90円、10ヶ年居置)*印紙貼付、№7940・7941包紙有、№7887-1~7953一縛 明治8年3月18日 借用人村木町関政八 笹尾黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1702 P8311 6376 質地証(金100円、合反別2反9畝19歩、券状4枚、杉立木1350本、2ヶ年季)*戸長生津利一郎奥書印有、№6376~6384包紙有一縛、№6376~6411一縛 明治8年3月19日 吾妻郡猿ヶ京村質入主林清三郎、組合受人親類兼田村良次、口入受人林民三郎、親類受人笛木藤十郎 屋形原村金主黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1703 P8311 6377 小作証文之事(2筆1反2畝22歩、年貢金50銭)*包紙有、№6376~6384包紙有一縛、№6376~6411一縛 明治8年3月23日 吾妻郡猿ヶ京村林清三郎・林友七 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1704 P8311 6383 記(訴訟入費精算につき)*№6376~6384包紙有一縛、№6376~6411一縛 明治8年3月23日 猿ヶ京農林清三郎 屋形原村黒岩佐太夫殿代言人星野藤太郎殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1705 P8311 1090 記(中町藤兵衛講差引出金分受取書)*№1066~1105一袋入 明治8年4月17日 中嶌や藤兵衛 黒岩佐太夫 継1通 黒岩英夫家文書
1706 P8311 11110 〔記〕(畑方租税皆済受取) 明治8年4月28日 沼須邨戸長金井半右衛門 屋形原邨黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1707 P8311 3249 記(蛹7本代金130円のうち金15円返済につき)*「無印紙証書用紙・熊谷県管下」入竪罫紙、№3245~3250包紙有一縛 明治8年4月28日 沼田町小渕重右衛門代買人根岸理兵衛 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1708 P8311 8913 田畑高入小作之証書(田畑19筆、小作徳1ヶ年金38円25銭)*「無印紙証書用紙 熊谷県管下」入竪罫紙 明治8年4月 下川田村高預り小作人田中仙太郎、証人岡仙蔵・木村名左衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1709 P8311 9169 日本略史 上巻 明治8年4月 木村正辞編、那珂通高訂、師範学校編輯、文部省刊行 1冊 黒岩英夫家文書
1710 P8311 2457 添証書証文之事(返済延期証文)*包紙有、№2444~2457一包 明治8年4月 借用人沼須村茂木長右衛門 屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1711 P8311 11105 証(昨明治7年分畑租皆済受取) 明治8年5月1日 戸鹿野新町戸長星野半兵衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1712 P8311 1007 〔書状〕(恩借金の内納返し済みに付)*封筒有、№998~1061一縛 (明治)8年5月1日 師田村原沢金太郎 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1713 P8311 7159 記(返済金の内100円受取) 明治8年5月3日 笹尾黒岩佐太夫 前はし桑原寿平様 切1通 黒岩英夫家文書
1714 P8311 11065 記(諸入費・田方皆済受取) (明治)8年5月 取立役根岸源六 黒岩左太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1715 P8311 2867 券状質物証之事(金2円50銭)*№2867・2868包紙有 明治8年5月 下川田村質主大竹惣治郎、証人大竹伊惣太 笹尾黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1716 P8311 9119-16 〔包紙〕*ウワ書「明八乙亥六月十五、文三十七枚金弐百弐拾二○、保一枚四〇半、〆二百文、六円半仕切、上ノ町助右衛門」 明治8年6月15日 1枚 黒岩英夫家文書
1717 P8311 6365 〔代理委任状〕(質代金取り戻し家賃催促の事)*「無印紙証書用紙 熊谷県管下」入藍竪罫紙、№6360~6365包紙有、№6360~6368一縛、№6335~6375一縛 明治8年6月15日 利根郡屋形原村副戸長黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1718 P8311 2275 田畑租税請取証(質地田畑9反2畝2歩の租税金ほかの受取)*№2273~2278一包、№2256~2284一縛 明治8年6月 下川田邨田中仙太郎 屋形原邨黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1719 P8311 6292 屋敷地借請証文之事(表間口8半奥行まで、地代金1ヶ年5円)*包紙有 明治8年6月 利根郡下川田村地借林公平・同郡戸鹿野新町同鹿野金平 屋形原村笹p黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1720 P8311 8571 送金受取証書(金40円、布施村原沢半太郎殿への送金請取ほか)*5通一綴、№8559~8571一縛 明治8年8月7日 猿ヶ京村田村平四郎 屋形原村黒岩佐太夫殿 1綴 黒岩英夫家文書
1721 P8311 1038 〔書簡〕(拝借人差上申に付)*№998~1061一縛 (明治)8年8月8日 糸井村高橋幸次郎 黒岩佐太夫 切継1通 黒岩英夫家文書
1722 P8311 11109 証(本年夏成税金受取) 明治8年8月10日 戸鹿野新町戸長星野半右衛門 屋形原邨黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1723 P8311 7855-1 借用証書之事(金50円)*印紙貼付、№7855-1・2包紙有、№7823~7856-5一縛 明治8年8月 北第十八大区五小区勢多郡生越村借用人林彌吉、受人黒岩金太郎 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1724 P8311 11111 [記](夏成金受取) 明治8年8月 沼須邨戸長金井半右衛門 屋形原邨黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1725 P8311 898 蛹仕入諸用指引記*898・899と合綴、№896~921一括袋入 明治8年8月 後閑千代吉 横長1冊 黒岩英夫家文書
1726 P8311 901 蛹仕入売上覚帳*№896~921一括袋入 明治8年8月~同9年7月 後閑千代吉 横半1冊 黒岩英夫家文書
1727 P8311 920 蛹仕入扣恵*№896~921一括袋入 明治8年8・9月 横半1冊 黒岩英夫家文書
1728 P8311 7160 記(前橋御店寿平様返済金100円受取) 明治8年9月3日 笹尾黒岩佐太夫 才木町桑原三之助様 切1通 黒岩英夫家文書
1729 P8311 2284 記(田懸諸入費ほか税金請取)*№2283・2284一包、№2256~2284一縛 明治8年9月4日 利根郡上津村戸長 屋形原邨黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1730 P8311 8799 記(証書預り証)*№8797~8801包紙有一縛、№8791~8808一縛、№8780~8821一縛 明治8年9月26日 金子■■■ 岡部伝四郎様 切1通 黒岩英夫家文書
1731 P8311 11142 記(貸金返済利足金共受取) 明治8年9月26日 笹尾黒岩佐太夫 平出村小野万之助様 罫1通 黒岩英夫家文書
1732 P8311 10966 御租税通(取立役根岸) 明治8年9月 笹尾黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1733 P8311 896 蛹売買勘定差引帳 根岸理兵衛様分*№896~921一括袋入、袋上書「戌亥蛹商諸帳書付入 」 明治8年9月 黒岩佐太夫 横長1冊 黒岩英夫家文書
1734 P8311 899 出入差引記*898・899と合綴、№896~921一括袋入 明治8年9月 後閑千代吉 宿町内国通運社 横長1冊 黒岩英夫家文書
1735 P8311 1044 〔納金請求に付〕(達)*封筒有、№998~1061一縛 (明治)8年10月23日 北第一八大区調所 黒岩佐太夫 切継1通 黒岩英夫家文書
1736 P8311 8561 記(金40円、越後路御普請御入用献金受取)*№8559~8571一縛 (明治)8年10月24日 十八大区二小区副区長 黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1737 P8311 6391 記(衣類36品質物に預け置き金54円借用につき)*№6391~6394包紙有、№6376~6411一縛 明治8年10月24日 羽場村借主林仙蔵 切継1通 黒岩英夫家文書
1738 P8311 8663 委任状之事(荒牧村関口常造へ掛る貸金催促の件につき)*№8663~8673包紙有、№8651~8673一縛 明治8年10月 利根郡屋形原村黒岩佐太夫、我妻郡布施村立合人原沢半太郎 罫1通 黒岩英夫家文書
1739 P8311 9189 日本略史 下巻 明治8年10月 木村正辞編、那珂通高訂、師範学校編輯、文部省刊行 1冊 黒岩英夫家文書
1740 P8311 11104 〔記〕(秋成畑税受取) 明治8年11月17日 沼須邨戸長金井半右衛門 屋形原邨黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1741 P8311 10730 〔布告〕*第148号、建物書入質規則、明治8年9月30日、太政大臣三条実美 明治8年11月27日 熊谷県権令楫取素彦 各区正副区戸長中 1冊 黒岩英夫家文書
1742 P8311 7504 記(金札150円貸渡し) 明治8年12月3日 佐太夫仕切判 上之町助右衛門様 切1通 黒岩英夫家文書
1743 P8311 7161 記(金子借用につき、引当として古金銀一包封印付) 明治8年12月14日 屋形原笹尾黒岩佐太夫 沼田町関久太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1744 P8311 7162 〔金子借用手形〕(古金銀一包、金〆150円、子5月迄) 亥(明治8年)12月14日 下之町久太郎 切1通 黒岩英夫家文書
1745 P8311 7702-29 〔包紙〕*ウワ書「明治八乙亥十二月十八日○渡し日 一百両証 諸家証共二通 中町売渡人小林長右衛門、屋敷組吉永喜兵衛、親類証人丸岡伝兵衛」 明治8年12月18日 1枚 黒岩英夫家文書
1746 P8311 8930 約定証書(質入畑4反2畝6歩)*抹消印有 明治8年12月20日 質置人田村半十郎、証人田村仲太郎 関久太郎 罫1通 黒岩英夫家文書
1747 P8311 11050 記(戌亥両年租税諸夫銭合計) 明治8年12月25日 下河田邨■■長平 笹尾黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1748 P8311 8958 質置畑手形之事(岩之内名所中畑6畝20歩、代金11両、3年季)*№8957・8958包紙有、№8942~8961一縛 明治8年12月 笹尾組畑主弥右衛門、同所請人久兵衛、同所口入源左衛門、同所組頭幸八 笹尾組孫八殿 1通 黒岩英夫家文書
1749 P8311 8560 記(金30円、清水越御普請御入用の内献金請取)*№8559~8571一縛 (明治)8年9月1日 北第十八大区調所 黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1750 P8311 7530 〔引札〕(萬紙類)*摺物 明治8年 沼田中町中嶋屋藤兵衛 切1枚 黒岩英夫家文書
1751 P8311 11405 きんたいゑん(薬効能書)*摺物 明治8年 調合所上野国山田郡桐生矢車勘兵衛改内田宗平 1枚 黒岩英夫家文書
1752 P8311 6892 記(預り金買物代差引勘定)*№6874~6897一縛 明治9年1月8日 折罫1通 黒岩英夫家文書
1753 P8311 11116 証(昨乙亥畑方皆済受取) 明治9年1月11日 戸鹿野新町戸長星野半兵衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1754 P8311 7874-2 〔屋敷図〕(明治9年1月20日書入質建物)*戸長船戸靏蔵奥書印有、№7874-1~3包紙有 明治9年1月20日 熊谷県北第拾七大区六小区建物持主後閑千代吉 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1755 P8311 7880 質物借用金証(金250円、居宅1ヶ所)*膳邨戸長船戸靏蔵奥書印有、印紙貼付、№7879~7883包紙有 明治9年1月20日 勢多郡膳村質主後閑千代吉、同証人後閑次兵衛 利根郡屋形原邨篠尾黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1756 P8311 7881 質物借用金証(金50円、居屋鋪畑共、3ヶ年)*膳邨戸長船戸靏蔵奥書印有、印紙貼付、№7879~7883包紙有 明治9年1月20日 勢多郡膳邨質主後閑千代吉、同証人後閑次兵衛 利根郡屋形原邨篠尾黒岩佐太夫殿 継1通 黒岩英夫家文書
1757 P8311 7820 御租税受取之証(役元諸費)*ほか1通有(受取証)、№7792-1~7822包紙有一縛 明治9年1月 利根郡月夜野町副戸長秋山平右衛門 横半1冊 黒岩英夫家文書
1758 P8311 11311 地所建家質入之証券(勢多郡岩神村字十五軒町建家1棟、金500円)*10銭印紙5枚貼付、№11305~11314包紙有(借用金約定証) 明治9年2月10日 熊谷県北第一大区四小区勢多郡岩神邨地所建物質入人角田幸三郎、利根郡下発知村親類証人角田茂平 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1759 P8311 10967 租税諸夫銭 明治9年2月 内宿組取立番見城織衛 黒岩佐太夫殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1760 P8311 11310 引当借用証書之事(金20円、居宅引当)*1銭印紙2枚貼付、№11305~11314包紙有(借用金約定証) 明治9年2月 熊谷県管下大一大区四小区勢多郡岩神村借用人椛沢文吉、同村加判人角田幸三郎 笹尾村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1761 P8311 1079 〔書状〕(益講首尾よく満会の旨)*№1066~1105一袋入 明治9年3月 土岐頼知 堀江吉郎兵衛、加講一同 切1通 黒岩英夫家文書
1762 P8311 10968 書抜(質物預り及び貸金覚) 明治9年4月13日 田中重二郎 横半1冊 黒岩英夫家文書
1763 P8311 2283 質地証(券状8枚、3年季)*№2283・2284一包、№2256~2284一縛 明治9年4月21日 利根郡屋形原村黒岩佐太夫 上津村証人原沢長三郎 罫1通 黒岩英夫家文書
1764 P8311 4827 〔書簡〕(この度十八・十九大区徴兵召連れ武州新座郡白子村まで出張につき金100円御恩借願い)*包紙有 明治9年4月21日 北第十八大区四小区勢多郡森下村沢浦権平、使長男権之助 ■大区二小区利根郡屋形原村黒岩佐太夫様 罫1通 黒岩英夫家文書
1765 P8311 1589 記(玄米4斗入2俵預手形)*№1587~1591包紙有一縛 明治9年4月22日 月夜野町小野善兵衛 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1766 P8311 8028 年賦金借用証文之事(金10円、8ヶ年賦)*印紙貼付、包紙有、№8007~8076一縛 明治9年4月30日 群馬郡前橋相生町金借主根岸武市、同請人根岸金二郎 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1767 P8311 2847 畑小作借請之証(字宮之前中畑1反5畝26歩、直小作、3ヶ年、小作料1ヶ年8円宛2季納)*「証券界紙」入朱竪罫紙、№2846・2847包紙有 明治9年4月 屋形原村笹尾組小作借請人木暮瀬左衛門、親類受人木暮杢平治、組合受人木暮惣左衛門 組内黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1768 P8311 4816 〔書簡〕(昨8年冬中借用米代金返済期日失念につき) 明治9年4月 戸鹿野新町星野半兵衛 笹尾黒岩佐太夫様 罫切継1通 黒岩英夫家文書
1769 P8311 6926 覚(金150円貸渡証、抵当として古金銀2包)*下書、のし紙(粗品、高橋幸次郎)を再利用 明治9年5月2日 笹尾黒岩佐太夫 沼田町関久次郎様 1通 黒岩英夫家文書
1770 P8311 6927 覚(金150円貸渡証、担保として古金銀2包)*下書 明治9年5月2日 笹尾黒岩佐太夫 沼田町関久次郎様 切1通 黒岩英夫家文書
1771 P8311 8671 証文書換勧解願*№8663~8673包紙有、№8651~8673一縛 明治9年5月11日 北第18大区2小区利根郡屋形原村原告人副戸長黒岩佐太夫、北第19大区8小区我妻郡布施村笛木十平、北第3大区1小区勢多郡荒牧邨被告人関口常蔵 1通 黒岩英夫家文書
1772 P8311 1510 記(去亥年田方石代金の内受取)*№1509~1517包紙有 明治9年5月19日 下発知村戸長松井義平 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1773 P8311 8668 証書書替勧解願済口書(北第18大区2小区利根郡屋形原村原告人副戸長黒岩佐太夫、北第19大区8小区我妻郡布施村笛木十平)*№8663~8673包紙有、№8651~8673一縛 明治9年5月20日 原告人黒岩佐太夫、原告代人笛木十平、北第三大区1小区勢多郡荒牧村被告関口常造 渋川区裁判所嶋田良平殿 1冊 黒岩英夫家文書
1774 P8311 4820 〔書状〕(拝借金返済延引の詫び)*封筒有 (明治)9年5月20日 桑原屋寿平 黒岩佐太夫様 切継1通 黒岩英夫家文書
1775 P8311 1129 記(旧藩へ調達金証書)*№1106~1142一縛 明治9年5月26日 星野宗七 黒岩佐太夫 継1通 黒岩英夫家文書
1776 P8311 7942 年賦借用金之証(金50円、10年賦)*印紙貼付、№7942~7953包紙有、№7887-1~7953一縛 明治9年5月29日 勢多郡岩神邨借用人角田幸三郎、利根郡下発知村請人角田権三郎 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1777 P8311 7944 記(貸金引当として角田権三郎名の下発知村券状46枚)*下書、№7942~7953包紙有、№7887-1~7953一縛 明治9年5月30日 黒岩佐太夫 下発知村角田権三郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1778 P8311 7943 金円借用之証書(金250円)*印紙貼付、№7942~7953包紙有、№7887-1~7953一縛 明治9年5月 熊谷県管下勢多郡岩神村角田幸三郎 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1779 P8311 8034 添証文之事(金90円引当証書2通)*印紙貼付、№8033~8035包紙有、№8007~8076一縛 明治9年5月 群馬郡白井邨借用人宮下幸助、証人金井芳五郎、芳五郎印類平形藤松 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1780 P8311 8035 畑借受小作証(中畑2筆、入上として大麦・大豆・蕎麦ほか)*№8033~8035包紙有、№8007~8076一縛 明治9年5月 群馬郡白井邨小作人金井藤治郎、請人平形藤松 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1781 P8311 7501 〔預り証〕(古金銀〆大包一つ) 明治9年6月1日 笹尾黒岩佐太夫 沼田下之町関久太郎殿 切1通 黒岩英夫家文書
1782 P8311 4821 〔書簡〕(蛹質物代金返済猶予願い)*4銭・5銭切手貼付、封筒有 明治9年6月9日 横浜元浜町4丁目生方平右衛門 黒岩佐太夫 罫切継1通 黒岩英夫家文書
1783 P8311 7855-2 記(吾妻郡平村平右衛門貸金証書請取)*№7855-1・2包紙有、№7823~7856-5一縛 明治9年6月14日 生越村林彌吉 笹尾黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1784 P8311 8666 差入申証書(証書見当り申さずにつき)*№8663~8673包紙有、№8651~8673一縛 明治9年6月21日 屋形原村黒岩佐太夫 勢多郡荒牧村関口常造殿、我妻郡布施村立会人笛木十平 切1通 黒岩英夫家文書
1785 P8311 8669 差入申証書(貸渡証書見当り申さずにつき)*№8663~8673包紙有、№8651~8673一縛 明治9年6月21日 利根郡屋形原村黒岩佐太夫 勢多郡荒牧村関口常造殿、吾妻郡布施村立会人笛木十平 1冊 黒岩英夫家文書
1786 P8311 8670 年賦金借用証書(金300円、10ヶ年賦)*№8663~8673包紙有、№8651~8673一縛 明治9年6月21日 勢多郡荒牧村金借主関口常造、同邨請人高橋要助 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1787 P8311 8673 差上申済口御願(貸金催促の件)*下書、№8651~8673一縛 明治9年6月22日 黒岩佐太夫、原沢半太郎代理笛木十平・関口常造 楫取熊谷県令殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1788 P8311 7997 年賦借用金証(金5円)*包紙有、№7954~8006一縛 明治9年6月 下川田借人伊与久堅治郎、証人大竹勘七郎 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1789 P8311 1631 以書付奉願候(金1000円拝借願) 明治9年6月 (神奈川県横浜南仲通一丁目)星野宗七 土岐(頼知)館執事 竪罫1冊 黒岩英夫家文書
1790 P8311 701 掲示條款(質古着古鉄古道具紙屑等営業につき) 明治9年7月 熊谷県組合頭取 継1通 黒岩英夫家文書
1791 P8311 4828 記(越後国病発人行倒れ帰国願い済につき、高崎支庁より添翰送り状下渡しにつき出県願) (明治)9年8月10日 戸長佐藤理兵衛 副戸長黒岩佐太夫様 罫切1通 黒岩英夫家文書
1792 P8311 4836 〔書状〕(本月20日後には参上につき)*切手貼付、封筒有 (明治)9年8月17日 (白井)埴田保平 屋形原村黒岩佐太夫様 切継1通 黒岩英夫家文書
1793 P8311 2846 地所売渡之証(金100円、第1704番字宮前中畑1反5畝26歩)*屋形原邨戸長根岸理兵衛奥書印有、「証券界紙」入朱竪罫紙、10銭印紙貼付、№2846・2847包紙有 明治9年8月 屋形原邨笹尾畑売主木暮瀬左衛門、請人伍長木暮宗左衛門、立会人黒岩佐太次郎 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1794 P8311 1074 記(旧殿様御益講割帰り金請取)*№1066~1105一袋入 明治9年9月2日 岩本村生方助左衛門 黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1795 P8311 11118 証(当子畑方初納金受取) 明治9年9月7日 沼須邨役元 屋形原黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1796 P8311 11112 証(本年初納税受取) (明治)9年9月8日 戸鹿野新町戸長 黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1797 P8311 1517 記(畑方夏成ほか受取)*№1509~1517包紙有 (明治)9年9月20日 下発知村役場 黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1798 P8311 8545 繭手金子借用証(金2円25銭)*№8541~8546包紙有(活寿丸包紙、効能書)、№8537~8552一縛 明治9年10月14日 利根郡岩室村借主中邑惣二郎、加判人中邨重太郎 下発知村松井代吉殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1799 P8311 338 地引帳下書 三*№339と合綴 明治9年10月 篠尾耕地 横長1冊 黒岩英夫家文書
1800 P8311 339 地引簿下書 四*№338と合綴 明治9年10月 篠尾耕地 横長1冊 黒岩英夫家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。