検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8909

13183件ヒットしました。1601~1800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1601 P8909 1312 本新畑砂荒改取附帳 林平方 天明6年11月 横長1冊 中島徳造家文書
1602 P8909 1314 五料村当午検見引帳 天明6年11月 長野慶治・小野与兵衛・近藤安左衛門 五料村名主・組頭・惣百姓 横長1冊 中島徳造家文書
1603 P8909 1507 乍恐以書付奉申上候(新屋敷起返り届) 天明6年11月 五料村名主林平・五右衛門 長野慶治 竪1通 中島徳造家文書
1604 P8909 4735 午年免定之事(上州碓氷郡五料村高643石3斗9升、田畑83町1反2畝14歩、新田畑高58町1反7畝14歩、米合14石8斗5升3合、永合83貫843文、年貢割付状)*包紙有、虫損 天明6年11月 根本金平・武井覚兵衛・忰田三郎兵衛・森本勘右衛門・根本儀右衛門 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
1605 P8909 1391 荒所一作引銭渡シ帳 五料村五右衛門方 天明6年12月 竪1冊 中島徳造家文書
1606 P8909 1504 乍恐以書付御届奉申上候(碓氷川通普請所御見分届)*破損有 天明6年12月 五料村名主林平・五右衛門 長野慶治 竪1通 中島徳造家文書
1607 P8909 1505 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(普請役関口平左衛門、碓氷川通普請所見分につき届) 天明6年12月 五料村名主林平・五右衛門 小林友七 竪1通 中島徳造家文書
1608 P8909 4831 五料村午年金穀諸納請取通(米14石8斗5升3合、永83貫843文、小物成〆金20両2分余)*№4829~4833まで合綴 天明6年12月 小野與兵衛 五料村名主・組頭中 横半1冊 中島徳造家文書
1609 P8909 1650-3 一札之事(皆済証文)*虫損甚大につき取扱注意 天明6年12月 六右衛門ほか235名ヵ連印・組頭7名 名主林平・五右衛門 継1通 中島徳造家文書
1610 P8909 1390 御仕用帳 五料村(和田・久保・御所平、腹付入用など) 天明7年正月 竪1冊 中島徳造家文書
1611 P8909 1315 田方過未進継合帳 五料村五右衛門方*銭相場5貫880文 天明7年12月 横長1冊 中島徳造家文書
1612 P8909 1499 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り)*鼠損 天明8年正月5日 五料村預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門・組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、名主林平・五右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1613 P8909 20892 五料村真言宗人別改帳(千蔵院・金剛寺)*弐冊之内壱 天明8年3月 千蔵院・金剛寺 武井覚兵衛・猪狩幾右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1614 P8909 20893 五料村禅宗人別改帳(補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内弐 天明8年3月 同村名主林平・同五右衛門・組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門他 武井覚兵衛・猪狩幾右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1615 P8909 4832 五料村金穀諸納物請取通(米80石4斗2升4合、永95貫512文1分、小物成〆金19両3分余、)*虫損、№4829~4833まで合綴 天明8年4月 高橋大八 横半1冊 中島徳造家文書
1616 P8909 1650-1 乍恐以書付奉願上候(栗木〆7本、行沢・倉沢橋繕木願)*鼠損につき閲覧注意 天明8年4月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1617 P8909 1508 乍恐以書付奉申上候(村内に菜種類渡世の者お尋ねにつき返答書)*破損甚大につきコピー閲覧 天明8年6月 五料村名主林平・五右衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1618 P8909 1540 差上申証文之事(田畑植付証文)*№1527~1547まで同袋 天明8年6月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1619 P8909 1509 覚(金2両3分2朱・銭292文、畑代金請取) 申(天明8年)8月29日 仲右衛門 五右衛門・林平 竪1通 中島徳造家文書
1620 P8909 1319 畑砂荒書上帳 五料村*付箋多につき取扱注意 天明8年10月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・仁左衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1621 P8909 1320 新畑砂荒書上帳*挿入文書有、付箋多につき取扱注意 天明8年10月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・仁左衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1622 P8909 1263 御普請ヶ所附帳 五料村 天明8年11月 五料村名主五右衛門、組頭彦右衛門、百姓代喜右衛門 見分役人衆中 竪1冊 中島徳造家文書
1623 P8909 1316 五料村当申検見引帳 天明8年11月 小林友七・高橋大八・渡辺三蔵・小野与兵衛 五料村名主・組頭・惣百姓 横長1冊 中島徳造家文書
1624 P8909 4736 申年貢免定之事(上州碓氷郡五料村高643石3斗9升、田畑83町1反2畝14歩、新田畑高58町1反7畝14歩、米合80石4斗2升4合、永合95貫512文1分、年貢割付状)*包紙有 天明8年11月 田村作左衛門・根本金平・松原十右衛門・忰田三郎兵衛・森本勘右衛門 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
1625 P8909 1317 田方過未進継合帳 五料村五右衛門方*相場6貫文 天明8年臘月 横長1冊 中島徳造家文書
1626 P8909 1321 本新畑砂出払取付帳 五右衛門方 天明8年12月 横長1冊 中島徳造家文書
1627 P8909 1322 本新畑砂出払取附帳 林平方 天明8年12月 横長1冊 中島徳造家文書
1628 P8909 1434 差上申一札之事(怪敷者留置きの風聞立ち吟味につき一札)*五人組4名・隣家1名奥印有 天明8年12月 五料村百姓伝次郎 村役所 継1通 中島徳造家文書
1629 P8909 1435 売渡シ申畑證文之事(中畑1反3歩、金6両質地永代売渡しにつき)*名主林平裏書印有 天明8年12月 畑売主六左衛門、証人源太夫、加判惣左衛門 五右衛門 竪1通 中島徳造家文書
1630 P8909 1436 一札之事(畑年貢、役人賄入田・村入用諸夫銭など皆済証文)*下部鼠損につき取扱注意 天明8年12月 組頭7名、源太夫ほか240名連印 名主五右衛門・林平 継1通 中島徳造家文書
1631 P8909 1318 五料村荒所一作引書上帳 五右衛門方 天明8年 横長1冊 中島徳造家文書
1632 P8909 3291 覚(橋木請取扣)*大破につき取扱い注意 天明8年 五料村名主五右衛門 金井条七 竪1通 中島徳造家文書
1633 P8909 1275 五料村小左衛門方年賦金割合帳 坂本宿助郷北郷拾ヶ村*土塩・上増田・下増田・上後閑・小日向・国衙・高梨子・新井・五料・横川村 天明9年(寛政元年)2月 五料村小左衛門 下増田村亀太郎、土塩村彦太郎、五料村五右衛門 横長1冊 中島徳造家文書
1634 P8909 1326 〔新田畑砂入・川欠書上帳〕 (天明カ) 横長1冊 中島徳造家文書
1635 P8909 1646 一札之事(皆済証文ヵ)*断簡、破損甚大につき取扱注意 (天明カ) 1通 中島徳造家文書
1636 P8909 1564 差上申一札之事(源太夫酒狂の上名主林平へ不埒一件和談内済証文写を差上)*破損甚大につきコピー閲覧 寛政元年3月 新堀村補陀寺、横川村龍洞寺 安中奉行所 継1通 中島徳造家文書
1637 P8909 1565 乍恐以書付奉申上候(名主林平・源太夫一件補陀寺・龍洞寺内済につき届)*破損につきコピー閲覧 寛政元年3月 五料村名主五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、横川村名主市兵衛、組頭善左衛門・三郎右衛門・平吉 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1638 P8909 1645 〔一札之事〕(林平済口証文并右証文差上につき)*中欠、破損甚大につき取扱注意 寛政元年3月 新堀村補陀寺、横川村龍洞寺 安中奉行所 継1通 中島徳造家文書
1639 P8909 6750 五料村酉年金穀諸納請取通*虫損 寛政元年4月 渡辺三蔵 横半1冊 中島徳造家文書
1640 P8909 3319 田方過未進継合帳 寛政元年臘月 五料村五右衛門方 横長1冊 中島徳造家文書
1641 P8909 1566 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り) 寛政2年正月 五料村預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1642 P8909 1574 乍恐書附以奉願候(鉄砲5挺借用願)*下書 寛政2年正月 五料村名主平兵衛・林平、組頭六左衛門・彦右衛門・惣左衛門・弥兵衛・甚兵衛・伊左衛門・市右衛門、百姓惣代惣兵衛・六兵衛 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1643 P8909 3320 坂本御伝馬触扣帳 五料村(2月2日~12月22日、紀州・尾州・加州ほか通行) 寛政2年正月 竪1冊 中島徳造家文書
1644 P8909 1510 乍恐以書付奉申上候(諸色商売の者お尋ねにつき返答書) 寛政2年3月 五料村名主林平・五右衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1645 P8909 20894 五料村真言宗人別改帳(千蔵院・金剛寺)*弐冊之内壱 寛政2年3月 千蔵院・金剛寺 武井覚兵衛・猪狩幾右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1646 P8909 20895 五料村禅宗人別改帳(補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内弐 寛政2年3月 同村名主林・同五右衛門・組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門他 武井覚兵衛・猪狩幾右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1647 P8909 1572 乍恐以書付奉申上候(質取物のうち別紙書付の品お尋ねにつき返答書)*名主・組頭奥印有、虫損 寛政2年4月 五料村質屋仲右衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1648 P8909 1524 乍恐以書付奉願上候(猪藤治名代役願)*百姓惣代2名・組頭7名・名主1名奥印有、№1524~1526まで同袋、虫損 寛政2年5月4日 五料村願人名主五右衛門 小野与兵衛 継1通 中島徳造家文書
1649 P8909 1531 乍恐以書付奉願上候(嘉助新堀村金剛寺弟子入り願)*名主2名・組頭7名奥印有、№1527~1547まで同袋 寛政2年5月 五料村願人半三郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1650 P8909 1551 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(五料村千蔵院住職に淨園引移りにつき) 寛政2年5月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1651 P8909 1612 乍恐以書付奉申上候(穀商売の者、名前お尋ねにつき返答書) 寛政2年6月 五料村名主林平・五右衛門ほか組頭7名 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1652 P8909 3321 御触書御請連印帳 五料村(岩井村仲右衛門方盗賊入り盗難一件につき) 寛政2年7月 五料村惣百姓連印 安中役所 竪1冊 中島徳造家文書
1653 P8909 1528 覚(五料村林枯木改、栗枯木〆19本)*№1527~1547まで同袋 寛政2年8月 五料村名主林平・五右衛門 金井條七、田嶋幸吉 竪1通 中島徳造家文書
1654 P8909 1569 乍恐以書付奉願上候(大工職願)*虫損、名主・組頭奥印有 寛政2年9月 五料村願人辰之助 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1655 P8909 1573 御請証文之事(田方出来方相応につき定反取願) 寛政2年9月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代藤左衛門・久右衛門・宇右衛門・兵左衛門・源太郎・常右衛門・八十八 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1656 P8909 1328 畑砂荒書上帳 五料村*付箋多につき取扱注意 寛政2年10月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・仁左衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1657 P8909 1387 国役金割合扣帳 五料村五右衛門方*組頭7名奥書有 寛政2年10月 惣代八十八・平助・藤左衛門・与惣兵衛・駒五郎・織右衛門・新五郎 横長1冊 中島徳造家文書
1658 P8909 1613 乍恐以書付奉申上候(田方植付・砂敷砂荒反別改書上) 寛政2年10月 五料村名主林平・五右衛門ほか組頭7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1659 P8909 3322 五料村荒所一作引外ニ永引書上帳(寛保2年8月大水害、宝暦元年・4年) 寛政2年10月 五料村百姓代喜右衛門・仁左衛門、組頭与左衛門ほか6名、名主林平・五右衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1660 P8909 1571 差上申一札之事(年貢割付状拝見につき請印届)*別文書の剥離付箋2枚有、№1570・1571は関連 寛政2年11月11日 六右衛門ほか233名連印 村役所 継1通 中島徳造家文書
1661 P8909 1570 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(年貢割付状拝見につき)*虫損、№1570・1571は関連 寛政2年11月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1662 P8909 4654 戌年免定之事(上州碓氷郡五料村、高643石3斗9升、米合98石2斗、永合95貫605文9分、年貢割付状)*包紙有 寛政2年11月 田村作左衛門・吉田重蔵・松原十右衛門・忰田三郎兵衛・森本勘右衛門 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
1663 P8909 1330 役過未進帳*№1330~1332まで合綴 寛政2年12月11日 横長1冊 中島徳造家文書
1664 P8909 1329 田方過未進継合帳 五料村五右衛門方*相場6貫100文 寛政2年臘月 横長1冊 中島徳造家文書
1665 P8909 1332 役銭過不足指引帳 五料村五右衛門方*№1330~1332まで合綴 寛政2年12月 惣代太左衛門ほか13名 横長1冊 中島徳造家文書
1666 P8909 1511 差上申一札之事(猪鹿打留め証文) 寛政2年12月 五料村鉄砲預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1667 P8909 1529 以書付奉願上候(伯父彦市・仲右衛門質地畑請け戻し一件、安中役所へ取次願)*五人組4名奥印有、№1527~1547まで同袋 寛政2年12月 願人惣兵衛 村役所 継1通 中島徳造家文書
1668 P8909 1567 差上申一札之事(関所扶持米75俵預り証文)*虫損 寛政2年12月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・仁左衛門 継1通 中島徳造家文書
1669 P8909 1575 一札之事(田方開発地年貢米・村御用諸夫銭など皆済証文) 寛政2年12月 組頭7名、源太夫他244名連印 林平・五右衛門 継1通 中島徳造家文書
1670 P8909 1608 乍恐以書付御届ケ申上候(千住院住職淨仙入院届) 寛政2年12月 五料村名主林平、五右衛門ほか組頭7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1671 P8909 4643-1 五料村金穀諸納物請取通(米98石2斗、永95貫605文9分、大豆28俵、小物成〆金19両3分銭17貫794文)*№4643-1~-9まで合綴 戌(寛政2年)12月 長野慶治 五料村名主・組頭中 横半1冊 中島徳造家文書
1672 P8909 1331 〔役過未進帳〕*№1330~1332まで合綴 (寛政2年カ) 横長1冊 中島徳造家文書
1673 P8909 1512 乍恐以書付奉願上候(杉15本売払い願)*組頭7名・名主1名奥印有、虫損 寛政3年2月 五料村願人名主五右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1674 P8909 1604 差上申一札之事(諏訪大明神祭礼に加入につき) 寛政3年2月 孫四郎・重郎右衛門・助蔵・嘉右衛門・文次郎・市右衛門・角平・角右衛門 鎮守諏方大明神 竪1通 中島徳造家文書
1675 P8909 1333 五料村百姓持高反別相改書上帳*挿入文書有 寛政3年3月 五料村名主林平・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 武井覚兵衛・荻原弥左衛門 横長1冊 中島徳造家文書
1676 P8909 1527 引取一札之事(五料村清助、武州賀美郡石神村孫八養子に貰請につき)*包紙有、№1527~1547まで同袋 寛政3年4月 蓑笠之助代官所武州賀美郡石神村名主平兵衛 板倉肥前守領分五料村名主五右衛門 竪1通 中島徳造家文書
1677 P8909 1576 五料村亥年金穀諸納物請取通 寛政3年4月 小林友七 横半1冊 中島徳造家文書
1678 P8909 1334 田方過未進継合帳 五料村五右衛門方 寛政3年臘月 横長1冊 中島徳造家文書
1679 P8909 1585 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り) 寛政4年正月 鉄砲預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1680 P8909 1338 本新田砂敷砂荒改書上帳 五料村*後欠 寛政4年2月 横長1冊 中島徳造家文書
1681 P8909 1579 差上申御請証文之事(砂入、砂荒地片付・鍬下年賦請書)*虫損 寛政4年閏2月 名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代儀兵衛・小左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1682 P8909 1589 御用人馬昼扶持記帳 五料村(道つくり、城内普請、薮附送り等人馬)*破損大 寛政4年閏2月~8月 横長1冊 中島徳造家文書
1683 P8909 3324 御仲間最合小歩給割合帳 五料村五右衛門方 寛政4年閏2月 惣代与左衛門ほか6名 横長1冊 中島徳造家文書
1684 P8909 1586 差上申一札之事(関所扶持米90俵預り手形扣) 寛政4年3月 名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 小野与兵衛・高橋大八 継1通 中島徳造家文書
1685 P8909 20896 五料村真言宗人別改帳(千蔵院・金剛寺)*弐冊之内壱 寛政4年3月 千蔵院・金剛寺 田村作左衛門・松原十右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1686 P8909 20897 五料村禅宗人別改帳(補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内弐 寛政4年3月 同村名主金左衛門・同五右衛門・組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門他 田村作左衛門・松原十右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1687 P8909 1513 乍恐以書付御届ケ奉申上候(仲右衛門土蔵内盗難48品届)*下書、№1513~1523まで同袋 寛政4年5月晦日 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1688 P8909 1518 差上申請証文之事(盗賊一件にて彦市召し捕らえにつき、母・女房・忰村預り請書)*№1513~1523まで同袋 寛政4年5月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 長野慶次 竪1通 中島徳造家文書
1689 P8909 1519 覚(銭箱・まゆなど6品封印にて預りにつき)*№1513~1523まで同袋 寛政4年5月 (名主)金左衛門・五右衛門、(組頭)与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 長野慶次 継1通 中島徳造家文書
1690 P8909 3323 道中従御奉行所様宿々村々江被  仰出候御触書写(博奕賭勝負御制禁につき) 寛政4年5月 惣百姓連印 竪1冊 中島徳造家文書
1691 P8909 1514 乍恐以書付奉申上候(盗難一件につき用心方申合わせにつき)*虫損、下書、№1513~1523まで同袋 寛政4年6月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1692 P8909 1515 乍恐以書付御届ケ奉申上候(脇差・絹小紋等質置主よりの問合わせ品改めにつき)*№1513~1523まで同袋 寛政4年6月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭彦右衛門・茂右衛門・惣左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1693 P8909 1516 覚(仲右衛門方盗難品預かりにつき)*№1513~1523まで同袋 寛政4年6月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1694 P8909 5808 唐詩選 巻之六・巻之七*木版 寛政4年夏 江戸書肆嵩山房小林新兵衛 竪1冊 中島徳造家文書
1695 P8909 1582 乍恐以書付奉申上候(川欠歩面書上) 寛政4年7月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1696 P8909 1584 乍恐以書付奉願上候(杉65本売払願)*名主2名・組頭7名奥印有 寛政4年7月 五料村願人常蔵 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1697 P8909 231 奥野山論御吟味五箇村口書写(関所申し立て) 寛政4年8月 竪1冊 中島徳造家文書
1698 P8909 1335 碓氷御関所遠御囲字附記帳*№1335・1336合綴 寛政4年10月9日 (横川・五料・土塩・上増田村4ヶ村山案内人ほか) 横半1冊 中島徳造家文書
1699 P8909 1580 差上申一札之事(年貢割付状・引帳拝見証文) 寛政4年10月27日 六右衛門ほか233名 村役所 継1通 中島徳造家文書
1700 P8909 1337 田方砂敷改書上帳 五料村*付箋多につき取扱注意 寛政4年10月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1701 P8909 1526 一札之事(畑年貢上納方、村入用等々皆済証文)*№1524~1526まで同袋 寛政4年10月 組頭7名・六右衛門ほか241名連印 猪藤治・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
1702 P8909 1577 覚(彦市所持の猟師鉄砲村預りにつき) 寛政4年10月 (名主)五右衛門・金左衛門、(組頭)与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1703 P8909 1583 乍恐以書付奉願上候(米17俵金納願) 寛政4年10月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1704 P8909 1587 乍恐以書付奉願上候(栗木6本、五料・横川村境小山沢橋木願) 寛政4年10月 横川村名主市兵衛、組頭平吉、五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭平次郎 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1705 P8909 4653 子年免定之事(上州碓氷郡五料村、高643石3斗9升、米合87石8斗2升1合、永合99貫546文1分、年貢割付状)*包紙有 寛政4年10月 武井覚兵衛・吉田重蔵・荻原弥左衛門・星野林平・忰田三郎兵衛 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
1706 P8909 1590 高役金割合扣帳 五料村(関東筋利根川外川々御普請につき)*組頭7名奥書有 寛政4年11月14日 惣代伝兵衛・平助・藤左衛門・団七・平助・織右衛門・与惣右衛門 横長1冊 中島徳造家文書
1707 P8909 4643-2 五料村金穀諸納物請取通(米87石8斗2升1合、永99貫546文1分、大豆28俵、小物成〆金20両2分銭16貫808文)*№4643-1~-9まで合綴 子(寛政4年)11月 松原庄司 五料村名主・組頭中 横半1冊 中島徳造家文書
1708 P8909 1517 差上申御請書之事(盗難一件彦市死罪のため母・忰引取りにつき請書)*名主2名、組頭6名奥印有、№1513~1523まで同袋 寛政4年12月21日 五料村組頭茂右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1709 P8909 1522 差上申御請書之事(彦市盗賊一件にて死罪・闕所につき女房引受)*惣役人奥書有、№1513~1523まで同袋 子(寛政4年)12月21日 五料村組頭茂右衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1710 P8909 1339 田方過未進継合帳 五料村五右衛門方*虫損 寛政4年極月 横長1冊 中島徳造家文書
1711 P8909 1340 役銭過不足指引覚帳 五料村五右衛門方*№1340~1342まで合綴 寛政4年12月 百姓代要蔵他13名 横長1冊 中島徳造家文書
1712 P8909 1520 差上申一札之事(彦市盗賊一件にて死罪・闕所につき藪預かり請書)*名主2名・組頭6名奥書有№1513~1523まで同袋 寛政4年12月 五料村組頭茂右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1713 P8909 1521 差上申一札之事(彦市盗賊一件にて死罪・闕所につき家財34品預り証文)*№1513~1523まで同袋 子(寛政4年)12月 五料村名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 長野慶治 継1通 中島徳造家文書
1714 P8909 1523 差上申一札之事(彦市盗賊一件にて死罪・闕所につき家屋敷、田畑預り証文)*№1513~1523まで同袋 子(寛政4年)12月 惣役人印 長野慶治 継1通 中島徳造家文書
1715 P8909 1588 差上申一札之事(四季打鉄炮5挺拝借のところ、猪鹿打留めざるにつき) 寛政4年12月 五料村鉄砲預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、名主金左衛門・五右衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1716 P8909 1341 〔過未進帳〕 金左衛門方*№1340~1342まで合綴 (寛政4年カ) 横長1冊 中島徳造家文書
1717 P8909 1342 〔中木組・中ノ瀧組・坂ノ上組過未進帳〕 五右衛門方*№1340~1342まで合綴 (寛政4年カ) 横長1冊 中島徳造家文書
1718 P8909 1578 乍恐以書付奉願上候(収納米の内米7俵金納願) 寛政5年11月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1719 P8909 1581 差上申御請証文之事(囲米7俵・籾14俵預り) 寛政5年11月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1720 P8909 1343 田方過未進継合帳 五料村猪藤治方*破損 寛政5年極月 横長1冊 中島徳造家文書
1721 P8909 4643-3 五料村丑年金穀諸納物通(米89石7斗6升8合、永99貫560文8分、大豆28俵、小物成〆金19両3分銭17貫931文)*№4643-1~-9まで合綴 丑(寛政5年)12月 早川兵太 横半1冊 中島徳造家文書
1722 P8909 1543 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り)*№1527~1547まで同袋 寛政6年正月 上州碓氷郡五料村鉄砲預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1723 P8909 1546 乍恐以書付奉願上候(諏訪明神祭礼にて操り芝居興行開催願)*№1527~1547まで同袋 寛政6年2月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1724 P8909 1538 乍恐以書付奉願上候(新印判願)*名主2名・組頭6名奥印有、№1527~1547まで同袋 寛政6年3月 五料村願人組頭惣左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1725 P8909 20898 五料村真言宗人別改帳(千蔵院・金剛寺)*弐冊之内壱 寛政6年3月 千蔵院・金剛寺 松原十右衛門・田村作左衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1726 P8909 20899 五料村禅宗人別改帳(補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内弐 寛政6年3月 同村名主猪藤次・同金左衛門・組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門他 松原十右衛門・田村作左衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1727 P8909 3340 御定書御請連判帳(筋違いの箱訴吟味の上曲事につき)*鼠損 寛政6年7月 五料村惣百姓連印、水呑24名、組頭7名、名主猪藤治・金左衛門 安中役所 竪1冊 中島徳造家文書
1728 P8909 1536 乍恐以書付奉申上候(千蔵院住職実名届)*№1527~1547まで同袋 寛政6年8月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭平次郎 安中役所 切1通 中島徳造家文書
1729 P8909 1539 乍恐以書付御届ケ奉申上候(千蔵院移転につき後住淨真差置届)*虫損、№1527~1547まで同袋 寛政6年8月 五料村名主猪藤治・金左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1730 P8909 1537 乍恐以書付奉願上候(栗木2本、行沢修繕につき橋木願)*№1527~1547まで同袋 寛政6年9月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1731 P8909 1544 乍恐以書付奉願上候(田方不熟につき再検見願)*№1527~1547まで同袋 寛政6年9月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1732 P8909 1535 一札之事(安中御用宿、小前役料銭等々皆済証文)*№1527~1547まで同袋 寛政6年10月 組頭7名・源太夫ほか241名連印 金左衛門・猪藤治 継1通 中島徳造家文書
1733 P8909 3325 畑砂荒書上帳 五料村 寛政6年10月 五料村百姓代喜右衛門・八十八、組頭与左衛門ほか6名、名主猪藤治・金左衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1734 P8909 3328 新畑砂荒書上帳 五料村*付箋多 寛政6年10月 五料村百姓代喜右衛門・八十八、組頭与左衛門ほか6名、名主猪藤治・金左衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1735 P8909 11953 〔表紙〕(五料村荒所一作引外ニ永引書上帳)*ほか1枚有、№11933~11976まで一縛 寛政6年10月 1枚 中島徳造家文書
1736 P8909 1545 差上申一札之事(割付帳・引帳拝見につき請書)*№1527~1547まで同袋、№1545・1547は関連 寛政6年11月9日 武右衛門ほか242名連印 村役所 継1通 中島徳造家文書
1737 P8909 1542 乍恐以書付奉願上候(収納米10俵、金納願)*№1527~1547まで同袋 寛政6年11月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1738 P8909 1547 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(割付状・引帳拝見につき請印届)*№1527~1547まで同袋、№1545・1547は関連 寛政6年11月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1739 P8909 3428 田方過未進継合帳 寛政6年11月 五料村名主平兵衛方 横長1冊 中島徳造家文書
1740 P8909 4650 寅年免定之事(上州碓氷郡五料村、高643石3斗9升、米合86石1斗1升3合、永合99貫620文9分、年貢割付状)*包紙有 寛政6年11月 武井覚兵衛・吉田重蔵・荻原弥左衛門・星野林平・忰田三郎兵衛 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
1741 P8909 1344 田方前金御利足割賦扣帳(中尾・坂ノ上・中木・小竹・上中木・高墓・野ヶ久保・丸山各組)*組頭7名奥印有 寛政6年閏11月 百姓代八十八・左平・庄右衛門・八郎治・宇源治・八郎兵衛・源太郎 横長1冊 中島徳造家文書
1742 P8909 1345 田方過未進継合帳 五料村猪藤治方*後部破損 寛政6年臘月 横長1冊 中島徳造家文書
1743 P8909 1346 役銭過不足指引覚帳 五料村猪藤治方 寛政6年12月 横長1冊 中島徳造家文書
1744 P8909 1541 差上申一札之事(四季打鉄砲5挺拝借につき猪鹿打留め証文)*№1527~1547まで同袋 寛政6年12月 鉄砲預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、組頭与左衛門・彦右衛門・六左衛門・弥兵衛・茂右衛門・惣左衛門・平次郎、名主猪藤治・金左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1745 P8909 4643-4 五料村金穀諸納物通(米86石1斗1升1合、永99貫620文9分、大豆28俵、小物成〆金20両2分銭17貫529文)*№4643-1~-9まで合綴 寅(寛政6年)12月 長野慶治 五料村名主・組頭中 横半1冊 中島徳造家文書
1746 P8909 1597 内済為取替証文之事(字上山峯年貢地境論一件内済につき)*虫損 寛政7年2月 金左衛門 猪藤治 竪1通 中島徳造家文書
1747 P8909 3327 五料村荒所一作引外ニ永引之分書上帳(寛保2年8月大水害、宝暦元年・4年) 寛政7年10月 五料村百姓代喜右衛門・八十八、組頭小右衛門ほか5名、名主猪藤治・金左衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1748 P8909 3326 田方過未進継合扣帳 五料村猪藤治方 寛政7年極月 横長1冊 中島徳造家文書
1749 P8909 1348 月割御年貢請取扣帳 猪藤治方 寛政8年正月 横長1冊 中島徳造家文書
1750 P8909 1592 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り) 寛政8年正月 預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、名主猪藤治・金左衛門、組頭小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1751 P8909 1595 乍恐以書付奉願上候(諏訪明神祭礼につき操り芝居興行願) 寛政8年正月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1752 P8909 1532 乍恐以書付奉申上候(字和田、寺石橋木入用書上)*№1527~1547まで同袋 辰(寛政8年カ)2月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭彦右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1753 P8909 3329 御仲間最合并小歩給割賦帳*組頭7名奥書有 寛政8年2月 百姓代藤左衛門・八郎次・宇源次・久左衛門・源太郎・権三郎・孫兵衛 横長1冊 中島徳造家文書
1754 P8909 1533 覚(和田・寺石・小山沢茶屋出し縄房数書上)*№1527~1547まで同袋 辰(寛政8年カ)3月 五料村名主猪藤治・金左衛門 小板橋兵七 切1通 中島徳造家文書
1755 P8909 20900 五料村真言宗人別改帳(千蔵院・金剛寺)*弐冊之内壱 寛政8年3月 千蔵院・金剛寺 田村作左衛門・岡村喜四郎 竪1冊 中島徳造家文書
1756 P8909 20901 五料村禅宗人別改帳(補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内弐 寛政8年3月 同村名主猪藤次・同金左衛門・組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門他 田村作左衛門・岡村喜四郎 竪1冊 中島徳造家文書
1757 P8909 1349 伝馬町出人馬江御酒代割合帳 五料村猪藤治方(紀州様通行の節安中役所より酒代下されるにつき請取) 寛政8年4月6日 組頭弥兵衛・与左衛門・平次郎・小左衛門・茂右衛門・林右衛門・彦右衛門、惣代庄右衛門・八郎次・宇源次・与七・与惣右衛門・文六・甚右衛門 横長1冊 中島徳造家文書
1758 P8909 1347 田方金納請取扣帳 五料村猪藤治方 寛政8年4月 横長1冊 中島徳造家文書
1759 P8909 1568 差上申一札之事(関所扶持米13俵預り証文) 寛政8年4月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 黒田半蔵・志賀利兵衛 継1通 中島徳造家文書
1760 P8909 1548 乍恐以書付奉願上候(紀伊中納言通行御用橋払下げ願) 寛政8年5月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1761 P8909 1596 乍恐以書付奉願上候(紀伊中納言様通行の和田川橋下渡願)*下書 寛政8年5月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・弥兵衛、百姓代八十八、横川村名主市兵衛、組頭善左衛門・三郎右衛門、百姓代園右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1762 P8909 1534 乍恐以書付御届奉申上候(字寺石川橋流失届)*№1527~1547まで同袋 寛政8年6月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1763 P8909 1593 乍恐以書付御届奉申上候(字和田川橋流失届) 寛政8年6月 横川村名主市兵衛、組頭善左衛門・三郎右衛門、五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭与左衛門・弥兵衛 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1764 P8909 1594 差上申証文之事(田畑植付)*剥離付箋別封に有 寛政8年6月 五料村名主金左衛門・猪藤治、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平治郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1765 P8909 1350 畑砂荒書上帳 五料村 寛政8年10月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・八十八 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1766 P8909 1616 一札之事(役人賄・納縄・莚など皆済証文) 寛政8年10月 組頭7名、六右衛門ほか242名連印 猪籐治・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
1767 P8909 3339 五料村荒所一作引外ニ永引之分書上帳(寛保2年8月大水害、宝暦元年・4年) 寛政8年10月 五料村百姓代喜右衛門・八十八、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、名主猪藤治・金左衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1768 P8909 11951 〔表紙〕(新畑砂荒書上帳)*№11933~11976まで一縛 寛政8年10月 五料村 1枚 中島徳造家文書
1769 P8909 1615 差上申一札之事(年貢割付状拝見証文) 寛政8年11月11日 六右衛門ほか239名連印 村役所 継1通 中島徳造家文書
1770 P8909 1591 入之湯小屋普請諸入用割賦帳*組頭7名奥書有、霧積温泉 寛政8年11月 惣代籐左衛門・常蔵・兵内・善兵衛・惣兵衛・小左衛門・武兵衛 横長1冊 中島徳造家文書
1771 P8909 1598 乍恐以書付奉願上候(収納米27俵金納願) 寛政8年11月 名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1772 P8909 3332 高役金割賦扣帳 猪藤治方(去卯年関東筋川々御普請につき国役金取立)*組頭7名奥書有 寛政8年11月 百姓代与左衛門・弥五兵衛・左市・久左衛門・新太郎・平助・五兵衛 横長1冊 中島徳造家文書
1773 P8909 4652 辰年免定之事(上州碓氷郡五料村、高643石3斗9升、米合101石1斗1升1合、永合100貫286文、年貢割付状) 寛政8年11月 小林唯七・野村伝左衛門・田村作左衛門・星野林平 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
1774 P8909 1530 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(千蔵院住職届扣)*№1527~1547まで同袋 寛政8年12月 五料村名主猪藤治・金左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1775 P8909 3330 田方過未進継合扣帳 五料村猪藤治方 寛政8年臘月 横長1冊 中島徳造家文書
1776 P8909 3331 田方前金御利足割賦扣帳 猪藤治方 寛政8年12月 組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 横長1冊 中島徳造家文書
1777 P8909 3334 役銭過不足指引覚帳 五料村猪藤治方*付箋多につき取扱注意 寛政8年12月 横長1冊 中島徳造家文書
1778 P8909 4643-5 五料村金穀諸納物請取通(米101石1斗1升1合、永100貫286文、大豆28俵、小物成〆金19両3分銭20貫346文)*№4643-1~-9まで合綴 辰(寛政8年)12月 松原庄司 五料村名主・組頭中 横半1冊 中島徳造家文書
1779 P8909 1525 乍恐以書付奉願上候(印判取替願)*組頭7名・名主1名奥印有、№1524~1526まで同袋 寛政9年5月 五料村名主猪藤治 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1780 P8909 1600 乍恐以書付奉申上候(参宮途中病気につき帰着延引届)*虫損、名主1名・組頭7名奥印有 寛政9年5月 五料村名主猪藤治 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1781 P8909 1617 乍恐以書付奉願上候(収納米21俵金納願) 寛政9年10月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1782 P8909 4649 巳年免定之事(上州碓氷郡五料村、高643石3斗9升、米合103石1斗8升7合、永合100貫341文4分、年貢割付状)*虫損 寛政9年10月 小林金兵衛・野村伝左衛門・田村作右衛門・黒川小七郎・星野林平 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
1783 P8909 7833 伊勢大々講御帳 寛政9年10月 講元中嶋猪藤治 横長1冊 中島徳造家文書
1784 P8909 7882 伊勢大々講御帳*挿入文書有 寛政9年10月 講本・中島猪藤治 横長1冊 中島徳造家文書
1785 P8909 1602 小作証文之事(中畑3畝19歩屋敷付、小作料鐚1貫800文、年貢諸役共) 寛政9年11月 中木村金借主五左衛門、証人常蔵、加判組頭与左衛門 五料村猪藤治 継1通 中島徳造家文書
1786 P8909 1549 借用申手形之事(金1分、文字金) 寛政9年12月 金借り主権兵衛、証人小太郎(ヵ)・新平 名主内あぎのヵ 竪1通 中島徳造家文書
1787 P8909 3333 田方過未進継合帳 五料村猪藤治方 寛政9年12月 横長1冊 中島徳造家文書
1788 P8909 4643-6 五料村金穀諸納物請取通(米103石1斗8升7合、永100貫341文4分、大豆28俵、小物成〆金20両2分銭18貫182文)*№4643-1~-9まで合綴 巳(寛政9年)12月 小林孝助 五料村名主・組頭中 横半1冊 中島徳造家文書
1789 P8909 1552 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺借用) 寛政10年正月 預り主彦右衛門・次兵衛・平助・源左衛門・与左衛門、名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1790 P8909 1601 乍恐以書付奉願上候(諏訪明神祭礼につき操り芝居興行願) 寛政10年正月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代小左衛門・八十八 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1791 P8909 1351 御仲間最合小歩給割賦帳 猪藤治方 寛政10年2月 横長1冊 中島徳造家文書
1792 P8909 1611 乍恐以書付奉申上候(積り金半口分引受け加入につき) 寛政10年2月 五料村名主猪藤治・金左衛門ほか組頭7名・百姓代2名 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
1793 P8909 20902 五料村真言宗人別改帳(千蔵院・金剛寺)*弐冊之内壱 寛政10年3月 千蔵院・金剛寺 岡村喜四郎・和田紋右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1794 P8909 20903 五料村禅宗人別改帳(補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内弐 寛政10年3月 同村名主猪藤次・同金左衛門・組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門他 岡村喜四郎・和田紋右衛門 竪1冊 中島徳造家文書
1795 P8909 1554 差上申証文之事(田畑植付)*剥離付箋多数別封に有 寛政10年6月 五料村名主金左衛門・猪藤治、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1796 P8909 1550 御請証文之事(田方出来方相応につき定反取請書) 寛政10年9月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代藤左衛門・久右衛門・宇右衛門・兵左衛門・源太郎・小左衛門・甚右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
1797 P8909 1352 畑砂荒書上帳 五料村 寛政10年10月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・甚右衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1798 P8909 1353 五料村荒所一作引外ニ永引之分書上帳 寛政10年10月 名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・甚右衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1799 P8909 1354 田成畑書上帳 寛政10年10月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
1800 P8909 1355 新畑砂荒書上帳 五料村 寛政10年10月 五料村名主猪藤治・金左衛門、組頭林右衛門・小右衛門・与左衛門・彦右衛門・弥兵衛・茂右衛門・平次郎、百姓代喜右衛門・甚右衛門 安中役所 横長1冊 中島徳造家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。